タグ

2016年12月16日のブックマーク (8件)

  • 【PCDJ】いまPCでDJ始めるなら「DDJ-RB」が最強な件

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 2018/07/02 update 後継機DDJ-400をレビューしました! 【PCDJ】コスパ最強!入門機の究極進化系「DDJ-400」を買ってみた 「コストパフォーマンスが凄い」と話題のPioneer製PCDJコントローラー「DDJ-SB/DDJ-SB2」シリーズに、最新作「DDJ-RB」が登場しました。 これまでのDDJシリーズはDJソフトがSerato DJ Introでしたが、今度のDDJ-RBはPi

    【PCDJ】いまPCでDJ始めるなら「DDJ-RB」が最強な件
    toya
    toya 2016/12/16
  • ハリネズミ、か、か、かわいい!! かわいすぎるハリネズミとの暮らし方を教えます - ソレドコ

    はじめまして。ハリネズミのハリボウ(オス1歳半)と暮らして1年ちょっとの主婦、nammと申します。 以前より読ませていただいていた「それどこ」寄稿のお話をいただき「うわぁえええ!!!!???」状態ですが、調子に乗らないのが私の唯一の取り柄です。淡々と進めていきたいと思います。 今回は「なぜ私がハリネズミを飼ったのか?」ということや「実際に飼ってみてどうだったのか?」をまとめてみました。 なぜハリネズミだったのか? 実は、私も最初からハリネズミにとくべつ興味があった訳ではありません……。 2年半ほど前に結婚して実家を出たのですが、夫の帰りは遅く、それまで一人暮らしもしたことがなかった私は寂しさのドン底でした。 「ペットを飼いたい……」と思い始めましたが、夫は動物が苦手。そこで、夫でも受け入れやすい動物を検討し始めました。 犬……飼いたいのはやまやまだが、お世話が大変(実家で体験済み)。

    ハリネズミ、か、か、かわいい!! かわいすぎるハリネズミとの暮らし方を教えます - ソレドコ
    toya
    toya 2016/12/16
  • DJって楽しいの? どうやって始めたらいい? 島村楽器とui_nyanにDJの魅力とオススメ機材を聞いてきた - ソレドコ

    皆さんは「DJ」に、どんなイメージを持っていますか? 「ヘッドフォンしてキュッキュしている人」「後ろの方で音楽を流している人」のようなおぼろげな印象しかない人も多いかもしれません。でも実はDJは、とてもかっこよくて、楽しいものなのです。まずは以下をご覧ください。ベン・クロックという有名なDJのプレイの様子です。 最近は、いわゆるクラブミュージックだけでなく、アニメソング(アニソン)のDJ文化も盛んになってきました。その分、DJを見る機会は増え、実際にDJをする人の裾野も広がってきました。 昔はDJを始めるにも、ひとそろえで10万円以上の高価な機材を買う必要がありました。現在は、その気になればスマホのアプリでもDJが始められます。しかし、少しだけお金を出すと、より「物っぽい」DJ遊びができるようになります。 今回は多くのDJ機材を取り揃える楽器店の島村楽器さんと、アニソンDJとして活躍して

    DJって楽しいの? どうやって始めたらいい? 島村楽器とui_nyanにDJの魅力とオススメ機材を聞いてきた - ソレドコ
    toya
    toya 2016/12/16
    どの趣味にも通じるな「失うものはちょっとのお金と時間だけなので」/ういにゃんさんネット上では知ってたけどこういう活動をされているのか……
  • 「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く
  • お知らせ - HARIBO TIMES

    こんばんは。 今日はお知らせがあります。 昨年の初秋、ヨツユビハリネズミのはりぼう(♂)をお迎えしたことで始まった、このHARIBOTIMES。 特に言う機会がなかったので言いませんでしたが、実は(私の中で)一年間限定のブログでした。※理由はいろいろありますが、書いても面白くないので特に書きません。 月に2記事ぐらいしか書かないときもあったり、内容も大したものではないなりに細々と続けていき、月日は流れ、気づけば一年を越えていました。 …これで一区切りつきました。 予定通り、最終回らしき記事をまとめ。 下書きに保存、よし、これでいつでも終われるぞ…とキリのいいタイミングを見計らっていた、まさにそんなとき。 はてな編集部様から一通のメールが届きました。 「『それどこ』に寄稿しませんか?」 まず、詐欺かと思いました。 『それどこ』と言えば、楽天が運営しているメディア。お買い物をテーマに、有名WE

    お知らせ - HARIBO TIMES
  • DeNA転落の起点 買収と譲渡、2つの過ち

    村田氏がシンガポールに移住したのは最初に起業したソーシャルゲームの事業をgumiに売却した後のこと。2013年にシンガポールにいながらiemoを創業し、翌年、盟友である中川綾太郎氏が経営する女性ファッション関連のキュレーションサイト「MERY」と一緒にDeNAへ売却した。その額は計50億円。内訳は非公表だが、村田氏のiemoが約15億円、中川氏のMERYが約35億円と見られる。 記者がシンガポールで飛び入り参加させてもらった会は、さながら成功者の夕べ。日からシンガポールに移住した経営者や起業家が揃っていた。村田氏を含む列席者の多くが中心部にある屈指の高級マンションに住んでおり、村田氏はシンガポールに住む日人の富豪コミュニティーにすっかり溶け込んでいる様子だった。 「知ってる? 最近、うちらのレジデンスに与沢翼が引っ越してきたって」「え、マジ!?」。そんなホットトピックスから「○△銀行

    DeNA転落の起点 買収と譲渡、2つの過ち
  • nanapi編集部よりお詫び | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    nanapi編集部よりお詫び | nanapi [ナナピ]
    toya
    toya 2016/12/16
  • 視座・視野・視点 - Thinking Laboratory

    先週のエントリーで紹介した二冊ののどちらにも載っている考え方として、「視座・視野・視点」があります。 論点思考 作者: 内田和成出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/01/29メディア: 単行購入: 30人 クリック: 389回この商品を含むブログ (37件) を見る プロの課題設定力 作者: 清水久三子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/07/30メディア: 単行購入: 21人 クリック: 245回この商品を含むブログ (10件) を見る この言葉自体は前から耳にすることもありましたが、まとまった形で記述されたものを続けて目にしたのも何かの縁だと思い、少しまとめてみます。 視座・視野・視点は、片や論点思考を高めるためのものと紹介され、片や課題を設定するための基礎と紹介されています。どちらも正しいのでしょう。結局「ものの捉え方」ですな。 従来、ものの

    視座・視野・視点 - Thinking Laboratory
    toya
    toya 2016/12/16