タグ

ブックマーク / mini-mono.hatenablog.com (19)

  • ミニチュアのレースペーパーの作り方 - ミニものブログ(旧)

    久々にミニチュアの作り方記事を…。今回は、ミニチュアのドイリー、レースペーパーの作り方。 studio TOFUさんの以下の記事の便乗です。 tofu56.info 先日、100円ショップのセリアにて、以下の商品を見つけました。 レース風器棚シートです。材質はポリエチレン。 シートを広げると、以下のような感じです。 もうお気付きと思いますが、以下のようにレース模様をカットしましょう。 ミニチュアのレースペーパーの完成です。今回は、2パターンのカットに挑戦しました。 ざっと数えると、こんな感じのミニチュアのレースペーパーが計256個(私の買った製品は、縦8個分・横32個分ありました!)も作成できます。商品の価格は108円だったので、驚異的なコストパフォーマンスですね。(レースペーパー1個あたり約0.42円!)

    ミニチュアのレースペーパーの作り方 - ミニものブログ(旧)
  • 1/6フィギュアで使える100均のミニチュア家具 - ミニものブログ(旧)

    先日、ホットトイズのアクションフィギュアを買った記事を書きました。 mini-mono.hatenablog.com 今回は、1/6スケールのドールやフィギュアで使えそうな100円ショップのアイテムを紹介します。 まずはダイソーで購入したミニチュアの椅子。 比較用に1/6スケールの人形と500mlペットボトル。 角度を変えて。 ラベル表。 ラベル裏面。 次は、同じくダイソーで購入したミニチュアテーブル。 イスと組み合わせてみました。 角度を変えて。 ラベル表。 ラベル裏。 最後は100円ショップのワッツで買ったミニチュアの棚を…。 ラベル。 テーブルと組み合わせ。 1/6スケールのフィギュアと。 イスとテーブルと棚の3点セットで、324円でした。また100円ショップで利用できそうなアイテムを見つけた場合は、ブログ記事にて紹介したいと思います。

    1/6フィギュアで使える100均のミニチュア家具 - ミニものブログ(旧)
  • 海洋堂造形のフィギュアみやげ大阪を購入 - ミニものブログ(旧)

    先日、大阪のシネ・リーブル梅田まで「特捜部Q カルテ番号64」という映画を観に行きました。 戎橋の土産物屋さんにて、海洋堂造形のご当地カプセルフィギュアの「フィギュアみやげ」大阪限定バージョンが売っていたので、3つ購入。 出てきたのは、ラムちゃんと豚まんと串カツでした。 個人的に1番欲しかったのは、以下の2つです。 551蓬莱の豚まん。 だるまの串カツ。 カプセル1個400円でした。 海洋堂 大阪限定 大阪フィギュアみやげ シーズン2 全11種セット (シークレット2種入り) 出版社/メーカー: 海洋堂 メディア: この商品を含むブログを見る

    海洋堂造形のフィギュアみやげ大阪を購入 - ミニものブログ(旧)
  • 【期間限定予定コラム】ミニチュア作りに役立つ100均商品 - ミニものブログ

    ミニチュア作りに役立つ100円ショップのアイテムをいくつか紹介します。 1.型取り用シリコーンゴム(セリア) 同量の2種類の粘土状のシリコーンを混ぜることにより、硬化するシリコーンゴムです。型取りすることにより、複製物の製作が簡単になります。 シリコーンゴムを練るときはビニール手袋の着用を推奨です。ゴム手袋は、ゴムがシリコーン硬化の阻害成分なのでNGです。煙草の煙なども硬化阻害成分なので、喫煙される方はご注意を。 2.シークレットペン(キャンドゥ) 100円ショップ各社で入手できると思います。専用ペンで書いた文字などを、付属のライトで照らすと、その文字が浮かび上がるというオモチャですね。 このライト付きペンは、UVレジン液の硬化に使える可能性があります。(UVレジン液によっては、硬化しない可能性もあります。) 詳しくは、下記の記事をご参照ください。 www.mini-mono.net 上記

    【期間限定予定コラム】ミニチュア作りに役立つ100均商品 - ミニものブログ
  • 【期間限定予定記事】ミニチュアのお皿の作り方 - ミニものブログ

  • ミニチュアのフォーク - ミニものブログ(旧)

    久々のカトラリー作り。ミニチュアのフォークを作りました。 指にのせて撮影するのは難しいですね…。

    ミニチュアのフォーク - ミニものブログ(旧)
  • 簡単な円錐台の展開図の作り方 - ミニものブログ(旧)

    円錐台(えんすいだい)のミニチュアパッケージを作ろうと思うと、展開図の製作に苦労しますね。 ちなみに円錐台というのは、以下のような形状です。 例1:カップアイス 例2:カップ麺 カップ麺の側面部分の展開図は以下のようになります。 なお、カップ麺の展開図は、以下の記事にて配布中です。 mini-mono.hatenablog.com 私の場合、こういった展開図を作る際は、Templatemaker.nl — free, custom sized box templatesというサイトを利用しています。海外のサイトですが、いろいろな包装の展開図を作成してくれるサービス(いわゆる『ジェネレーター』)です。 円錐台を作りたい場合は、以下から作成できます。 www.templatemaker.nl 日語ブラウザを使って表示すると、たぶん自動的に日語表記になるはず…。私は(デフォルトで)英語表記の

    簡単な円錐台の展開図の作り方 - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/05/23
  • 赤十字マークは法律により使用が制限されています - ミニものブログ(旧)

    赤い十字マークと言えば、医療系のシンボルとして連想される方が多いでしょうか。100円ショップや雑貨店などでも、赤い十字マークデザインの製品を見かけたりします。 しかし、赤い十字マークは、赤十字社のマークとして法律により保護されているようです。我々が赤十字マークを使うことは法律違反になります。 赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律 第一条  白地に赤十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の標章若しくは赤十字、ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。 第二条  日赤十字社は、前条の規定にかかわらず、白地に赤十字の標章及び赤十字の名称を用いることができる。 この法律のペナルティは以下の通り。 第四条  第一条の規定に違反した者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 6か月以下の懲役か

    赤十字マークは法律により使用が制限されています - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/04/22
    そういえば聞いたことあった
  • わかりやすいロゴマークに変更しました - ミニものブログ(旧)

    表題の件ですが、わかりやすいロゴマークに変更しました。 変更前。 変更後。 ロゴを変更するきっかけは、車を運転するときに見かけるロードサイン(野立て看板)でした。 私のよく通る道には、以下のような野立て看板(以下、看板と略)があります。 物の看板は縦型なのですが、ブログ記事なので横型に…。 この看板は、ある菓子を売っているお店なのですが、最近まで何を売っている店なのか、私にはわかりませんでした。 おそらく店の方々は、毎日作っている菓子なんて見慣れているでしょうし、「工場直売」ということに強みを感じていて、この文言を看板にしたのでしょう。 また、同じ道には、以下のようなアルファベットの名前だけが書かれた看板が2軒あります。 1つはインドカレーのお店で、もう1つは美容室です。 これも、当初は何をしている店なのか、まったくわかりませんでした。お店の方からすると、自分の店の名前に強いこだわりがあ

    わかりやすいロゴマークに変更しました - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/03/25
  • ミニチュア入門者向けの本 - ミニものブログ(旧)

    Twitterで、ミニチュア入門者向けの書籍紹介のタイムラインが流れていたので、私もオススメの1冊を…。 NOMOKEN 野憲一モデリング研究所 新訂版 (ホビージャパンMOOK 611) posted with カエレバ 野 憲一 ホビージャパン 2014-12-18 Amazonで見る 楽天市場で見る ノモ研というです。 プラモデル工作向けの材料や工具のカタログ的な書籍で、樹脂粘土などの手芸系な材料は登場しませんが、模型工作に必要な知識が網羅されているので、きっと役に立つと思います。

    ミニチュア入門者向けの本 - ミニものブログ(旧)
  • ミニチュアの刺身パックができるまで - ミニものブログ(旧)

    ミニチュアの刺身パックの作り方…というよりかは、できるまでの工程を…。 まずは、塩ビ板を熱加工して、容器を作ります。容器がないと、パーツ配置のイメージができませんので…。 今回は、カラー塩ビ板を使い、塗装の手間を省きました。 次は、プラバンで原型を作ります。今回は、時間の制約があったので、プラバンを加工しましたが、時間があればエポキシパテを使ったでしょう。 原型が完成したら、シリコーンで型取り。 パーツ量産のため、シリコーン型も量産しました。 粘土を使い、複製しましょう。通常は、ダイソーの樹脂粘土を使っていますが、刺身の透け感を出したいパーツは、高価な透明粘土を使いました。(やはり高価な粘土の方が、いろいろと使いやすいですね。) 上の画像は塗装後。まだニスは塗っていません。 各パーツを配置して、仕上げや接着をすると、ほぼ完成ですね。 フタの高さも、計算通りにバッチリでした。 わさびなどの小

    ミニチュアの刺身パックができるまで - ミニものブログ(旧)
  • ミニチュアの刺身パック - ミニものブログ(旧)

    ミニチュアの刺身パックを作りました。 6種盛り。 大きさは、1/6スケールです。 現在、ヤフオク出品中ですので、よろしくお願い致します! page11.auctions.yahoo.co.jp

    ミニチュアの刺身パック - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/03/06
  • ミニチュア鑑識課シリーズ 『拳銃』 - ミニものブログ(旧)

    ダイソーで以下の消しゴムを見つけました。 おもしろけしごむ銃です。 イワコー社製。量販店などでは、1個50円で売ってたりしますので、3個で100円(税抜)はお得かも…。 大きさは、ざっくりと1/6スケールくらいでしょうか。 リアルなディテールです。 この消しゴム銃を見て、ちょっとした遊びを思つきました。以前、キャンドゥで買った『ヨコ型A9サイズの整理袋』を用意します。 リアル感を増すために、袋の上部をカットしましょう。 以下に、ラベル素材を用意しました。 書き込みあり。 書き込みなしタイプ。 この2種のラベルは、ご自由にお使いください。(素材をダウンロードして、プリンターで印刷して活用して頂くと幸いです。) ダイソーで買った、インクジェット用のラベル用紙に印刷します。 ラベルを切り出して、整理パックに貼りましょう。 袋の中に、銃を入れると完成。 証拠品?遺留品?採取品?押収品…? 何と呼べ

    ミニチュア鑑識課シリーズ 『拳銃』 - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/02/17
  • ミニチュアの切り絵風オブジェ『相棒』 - ミニものブログ(旧)

    土曜日に映画を観てきたので、切り絵風のオブジェを作りました。 ちょっと、棒の文字がおかしくなったのですが…。 1文字の幅は、3mmくらいです。 今回の映画の『相棒』は、劇場版1作目に近い印象でしょうかね。ややネタバレですが、「(身長が)去年から1cmしか伸びていないよ。」というセリフが、個人的に大きなヒントになりました。

    ミニチュアの切り絵風オブジェ『相棒』 - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/02/13
  • ミニチュアパーツの収納・整理方法 - ミニものブログ(旧)

    ミニチュアパーツの収納・整理方法について。 ミニチュアフード界の大先輩であるちょび子さんを参考にさせて頂きました。 きっかけは、以下の記事を拝見しまして…。 chobiko-miniaturefood.com 私も、さっそく100円ショップで以下の物を購入。 トレーディングカードホルダーとヨコ型の整理パックです。 整理パックにスリーエム社のマスキングテープを貼り、ミニチュアパーツの品目を書き、ミニチュアパーツを収納します。 ミニチュアパーツ以外に、シリコーン型も収納。 整理整頓が苦手なので、少しずつ改善していきたいと思います。

    ミニチュアパーツの収納・整理方法 - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/02/10
  • ミニチュアのインスタントきつねうどん - ミニものブログ(旧)

    油揚げが小さかったので、以下のように作り直しました。 倍くらいにボリュームアップさせて、具材も追加。 調理前と調理後のバージョン2種に、使わなかった未開封の七味唐辛子です。 10円玉と比較。 このミニチュアは、久々にヤフオクに出品しています。 page3.auctions.yahoo.co.jp

    ミニチュアのインスタントきつねうどん - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2017/02/09
  • 牛脂のミニチュアの作り方 - ミニものブログ(旧)

    少し前に、『牛脂』のイラストを見て、ミニチュアで作りたいと思ったので…。 www.irasutoya.com 透明フィルムをシーラーで熱圧着し、パッケージを作ります。 透明パッケージの作り方は、姉妹サイトにて記事を公開中です。 www.mini-mono.net 適度な大きさに、消しゴムをカットします。 カットした消しゴムを袋詰めにして、シーラーで封入すると完成。 大きさを変えると、パックの切りにもなりそうですね。 以上、ミニチュアの牛脂の作り方でした。 テクノインパルス クリップシーラー Z-1 posted with カエレバ 株式会社 テクノインパルス Amazonで見る 楽天市場で見る

    牛脂のミニチュアの作り方 - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2016/12/23
    タイトルの良さ
  • minne(ミンネ)でミニチュアの展示や販売をはじめました - ミニものブログ(旧)

    表題の通りなのですが、ハンドメイドマーケットのminne(ミンネ)にて、ミニチュアの展示と販売をはじめました。 minne.com まだまだ展示数や、販売数が少ないのですが、これから増やしていきたいです。 ↓こんなミニチュアを売っています。 半額シール付きの袋入りカット野菜。 基的に、ヤフオクは1点物を、ミンネでは量産可能な作品を出品していきます。

    minne(ミンネ)でミニチュアの展示や販売をはじめました - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2016/11/26
  • ミニチュアで学ぶパソコンの知識(CPU編) - ミニものブログ(旧)

    パソコンのカタログを眺めていると、必ず性能表に『CPU(シーピーユー)』もしくは、『プロセッサー』という項目があります。 パソコンの解説などを読むと、「『CPU(シーピーユー)』は、『Central Processing Unit(セントラルプロセッシングユニット)』の略称。『プロセッサー』とも呼ばれる。日語では『中央演算処理装置』。いろいろなデータを処理する装置であることから、CPUはパソコンにおける『頭脳』のような存在で…。」みたいなことが書かれていますね。 パソコンに詳しい方からは、お叱りをうけるかもしれませんが、パソコンにあまり詳しくない方向けに、ざっくりとした解説をしたいと思います。 CPUは「レストラン」だ! よくCPUは「頭脳」や「心臓」に例えられることが多いです。「脳みそ」も「心臓」も重要な臓器ですから、CPUもめちゃくちゃ重要なパソコンの部品であることは間違いありませ

    ミニチュアで学ぶパソコンの知識(CPU編) - ミニものブログ(旧)
    toya
    toya 2016/11/16
  • 1