タグ

Microsoftとamazonに関するtsupoのブックマーク (8)

  • 広がる「逆アマゾン効果」、米国“クラウド三国志”の行方 – MONEY PLUS

    アマゾン、グーグル、マイクロソフトの業績が絶好調です。3社とも伸びているのはクラウド事業。今、米国のIT大手にとっては、この事業が最大の成長部門であり、稼ぎ頭になっています。 その中でも勢いがいいのがアマゾンなのですが、直近の各社の業績発表を見ていて、気になる言葉を発見しました。「逆アマゾン効果」という言葉です。 アマゾンやグーグルには「ある事情からデータを預けたくない」という企業群があって、その需要がマイクロソフトに流れているという話です。いったいどんな事情があるのでしょうか。 好業績が続くクラウド3強 アマゾン・ドット・コムが2月1日に発表した、2017年10~12月期決算。売上高は前年同期比38%増の604億ドル(約6.6兆円)、純利益は同2.5倍の18億ドルと過去最高を更新しました。 中でもクラウド事業は順調で、売上高は51億ドル、同45%の増収と、会社全体を牽引する形となりました

    広がる「逆アマゾン効果」、米国“クラウド三国志”の行方 – MONEY PLUS
    tsupo
    tsupo 2018/02/06
    アマゾンは競合だから、そしてグーグルは広告会社だからという理由で、実店舗で展開している小売り各社は自社のデータを安心してクラウドに預けることができない
  • 米グーグルの書籍検索、反発強まる 独走、けん制の動き - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も 米中協議期限3月1日 合意なければ関税上げ [有料会員限定]

    米グーグルの書籍検索、反発強まる 独走、けん制の動き - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
    tsupo
    tsupo 2009/08/26
    マイクロソフトや、ヤフー、アマゾン・ドット・コムが和解案に反対する団体に参加 / 和解案に反対する団体「オープン・ブック・アライアンス」 / 具体的な活動内容は明らかになっていない
  • MSとアマゾンのクラウドサービスの違いはキャッシング

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-11-27 08:25 進化するクラウドサービス領域を主導する2社であるAmazonMicrosoftは、顧客にいくつかの――少なくとも表面的には――似たようなウェアを提供している。しかしキャッシングの分野となると、2社の方向性が分かれるようだ。 Amazonは、Microsoftが最終的にクラウド戦略とサービスを披露する予定であることを知りながら、今秋に入りMicrosoftに対する先制攻撃をしかけた。その結果:両社ともSQL Serverベースのホステッドデータベースサービス(AmazonSimpleDBMicrosoftSQL Services);基礎的なストレージサービス(AmazonのS3とMicrosoftのAzure Storageレイヤー);「クラウドオペレー

    MSとアマゾンのクラウドサービスの違いはキャッシング
    tsupo
    tsupo 2008/11/27
    Amazon: 本質的にはセルフサービスのコンテンツデリバリネットワーク / Microsoft: アプリケーション開発者が拡張可能なデータキャッシングソリューションを自分たちのサーバ内で提供するためのツール
  • XY座標軸で理解するクラウド − @IT

    クラウド・コンピューティングがよく分からない。これまで取材してきたソフトウェアやハードウェアなら何ができ、何ができないか、企業にとってのメリットは何か、などが明文化できた。しかし、おそらく世界中で言われていることだがクラウドはまさに“雲をつかむ”ような話だ。企業がこれからクラウドの利用を考える場合、何をどう評価すればいいのだろうか。 そんなことを考えるうちにマイクロソフトのCEO スティーブ・バルマー(Steve Ballmer)氏の講演を取材する機会があった(参考記事:MSのバルマーCEO、「Windows Azure」を日で紹介)。バルマー氏は同社が発表したばかりのクラウド向けOS「Windows Azure」を日技術者にアピール、次いで競合の状況に言及し、次のように語った。「当の意味でリッチなクラウド向けのアプリケーションを開発したいのであれば、アマゾンは市場に出ている」。そ

    XY座標軸で理解するクラウド − @IT
    tsupo
    tsupo 2008/11/11
    X軸: 対象エリア / 不特定多数の人が使うパブリッククラウド / 限定的な利用のプライベートクラウド // Y軸: プラットフォーム指向か、アプリケーション指向か // salesforceは4象限に関わる最も引き出しが多いプレーヤー
  • 技術者視点で見る「クラウド」 ― @IT

    2006年の後半から頻繁に聞かれるようになった「クラウド・コンピューティング」だが、マイクロソフトが“Windows Cloud”の構想を明らかにするに至り、ついに役者がそろったようだ。だが、そもそも「クラウド」とは何か? 「インターネット上にグローバルに拡散したコンピューティングリソースを使って、ユーザーに情報サービスやアプリケーションサービスを提供するという、コンピュータ構成・利用に関するコンセプト」(情報マネジメント用語事典から) とのことだが、それがWeb(蜘蛛の巣のようにネットに分散するコンピュータ・サービスの結合コンセプト)や「グリッド・コンピューティング」と、どう違うのかは判然としない。「サーバを意識しない」や、「よりサービス指向」などのニュアンスは持つものの、単に手垢が付いていないマーケティングメッセージの新鮮さに各社が相乗りしているというのが実態だろう。 経営層に対するメ

    tsupo
    tsupo 2008/10/21
    「すでに多くのミッションクリティカルなアプリが走るWindowsをさらにクラウド的に拡張するとなると、懸念されるのはWinFSに見られたような、収束しない開発であろう。」
  • Yahoo!は脱落、勝者は“Googlezon”――証券アナリストが予想 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tsupo
    tsupo 2008/06/04
    Google はモバイルに弱み / AmazonとeBayは皮肉にも州売上税(アマゾン税)が有利に働くかもしれない / eBayは会社売却のためにPayPal部門やSkype部門を切り離す可能性 / GoogleとAmazon.comが長期的に勝利
  • 米ネット業界、グーグルとアマゾンの2強時代に=アナリスト| Reuters

    6月2日、サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、米インターネット業界はいずれ、グーグルとアマゾン・ドット・コムの2強時代になると予想。昨年11月撮影(2008年 ロイター/Lucy Nicholson) [サンフランシスコ 2日 ロイター] サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、ジェフリー・リンゼー氏は、米インターネット業界はいずれ、グーグルGOOG.Oとアマゾン・ドット・コムAMZN.Oの2強時代になるとの見方を示した。 3日発表の310ページにわたるリポートで同氏は、現在の景気悪化局面を乗り切る最善のポジションにグーグルとアマゾンが位置しているとし、両者が長期的には勝者となる一方、IAC/インタラクティブコープIACI.Oは目立たない存在になり、イーベイEBAY.Oは買収・合併のターゲットになると予想している。 リンゼー氏は「グーグルとアマゾン・ドット・コムの両社は依然

    米ネット業界、グーグルとアマゾンの2強時代に=アナリスト| Reuters
    tsupo
    tsupo 2008/06/04
    グーグルとアマゾンの両社は依然、年30-40%の成長 / ヤフーは最終的にマイクロソフトに身売りされ、IACは分社化されると予想 / イーベイは将来的にマイクロソフトのような買収者を引き寄せる可能性
  • pingoo’s blog - Winners of the Microsoft / Amazon Web Services Developer Contest

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    pingoo’s blog - Winners of the Microsoft / Amazon Web Services Developer Contest
    tsupo
    tsupo 2006/05/06
    このコンテスト、参加しようと思ってはいたんですが(blogに書いた)、結局、何も作ってる余裕がないまま、締切りになってしまって、不参加。「発想が評価」されるんですね、やっぱり。次回ってあるかな?
  • 1