タグ

cssとcss2に関するusodainchikiのブックマーク (4)

  • CSSにおけるセレクタの優先順位 - reflux flow

    reflux flow > CSSにおけるセレクタの優先順位 CSSにおけるセレクタの優先順位 セレクタの優先順位を決める詳細度の計算方法。 このページの目次はじめにセレクタの種類優先順位の計算方法ブラウザの実装参考文献公開日2006-08-23最終更新日2007-05-21T19:21:52+09:00 はじめに ここではCSS2の仕様を元にセレクタの優先順位を決める詳細度(specificity)の計算方法について説明します。 セレクタの種類 まずは用語の確認(参考: 5 Selectors)。 全称セレクタ すべての要素に適合するセレクタ。「*」と記述する。 IDセレクタ id属性(HTML/XHTMLの場合)に基づくセレクタ。「#ID」と記述する。 クラスセレクタ class属性に基づくセレクタ。「.クラス名」と記述する。属性セレクタを用いた「[class

  • W3G - World Wide Web Guide

    Go to information W3G - World Wide Web Guide W3G について 当サイトは、初学者を対象とする World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)における情報技術の解説サイトです。ウェブサイトの作り方などの基・基礎から応用のウェブサイトの品質を高める方法など SEO対策(検索エンジン最適化・ウェブページ最適化)と Web標準(Web Standards)にフォーカスしたウェブサイトの作成情報を中心に扱っています。ただし、作者の知識が偏っているため扱っている内容も偏っています。 免責事項 w3g.jp 配下で公開しているリソースは、その正確性に万全を期すよう努力しておりますが、その内容の正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、当サイトの利用者が掲載情報に基づいて下した判断および起こした行動により、いか

  • CSS2 セレクション

    CSS2 CSS2は非常に難しいので、ブラウザが対応しそうなものだけ集めています。CSS1属性のCSS2での定義については、比較表をご覧ください。 Characters and case CSS2では、ISO10646で161以上のコードである文字もセレクタに使えるようになりましたので、次のような記号はエスケープする必要がありますが、クラスセレクタに日語を使うのは可能になりました。ただし、id属性値に関してははHTMLで使える文字が制限されています。CSS2は一応XMLにも適用できるように拡張されていて、XMLにおけるID型の属性値は日語も使うことができます。 ! " # $ % & ' ( ) * + , . / : ; < = > ? @ [ \ ] ^ _ ` { | } ~ .重要 { color: red } .最新情報 { font-weight: bold } .重要.最

  • セレクタ - CSS2 リファレンス

    この文書では,CSS2のセレクタ構文とその概要について述べます。CSSでは適用対象の選択のためにセレクタと呼ばれるパターンマッチングの規則が用いられ,文書ツリーの各要素に適用されるスタイル規則を決定します。 このセレクタの章を読み始める前に,まづCSS2構文の概説を通読されることを,お奨めします。 目次 パターンマッチング(Pattern matching) セレクタの構文(Selector syntax) グループ化(Grouping) 全称セレクタ(Universal selector) タイプセレクタ(Type selectors) 子孫セレクタ(Descendant selectors) 子供セレクタ(Child selectors) 隣接兄弟セレクタ(Adjacent sibling selectors) 属性セレクタ(Attribute selectors) クラスセレクタ(C

  • 1