タグ

関連タグで絞り込む (202)

タグの絞り込みを解除

生活に関するuzuki-firstのブックマーク (114)

  • 実印を登録したままにしておいてはいけない - 弁護士三浦義隆のブログ

    実印は、経営者等でしょっちゅう使う人以外は登録しておかない方がよいです。面倒でも、使うときにその都度登録して、使い終わったらすぐに廃印することを強くお勧めします。実印は裁判で高い証拠力を有するので、親族等に実印を悪用されたためにえらいことになってる事件が沢山あります。 (再掲) — ystk (@lawkus) 2016年1月3日 かつて Twitterにも書いたことがあるが、実印は登録しておかない方がいい。 使うときだけ登録し、使い終わったらすぐに廃止することを推奨する。 民事訴訟法第228条 (文書の成立) 1 文書は、その成立が真正であることを証明しなければならない。 (中略) 4 私文書は、人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。 民事裁判上、「二段の推定」というルールが採用されている。 裁判の証拠となる文書に印影*1がある場合、その印影が、文書

    実印を登録したままにしておいてはいけない - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」

    オリテクさしだ @oritech ポストによく入ってる広告のマグネットが溜まりまくったので、ぜんぶ洗面器につっこんでぬるま湯にしばらく漬けて、広告部分を剥離。 pic.twitter.com/x1YjWeonKa 2017-04-03 21:37:47

    自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」
  • 「正しいオナニーの仕方」を泌尿器科医に聞いてきた【足ピン・強グリップオナニーはダメ!】 | STAND

    uzuki-first
    uzuki-first 2017/03/28
    想像以上にタメになってびびった
  • 先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ 特に行事予定と集金。学年だよりで重要そうなイベントはスマホのカレンダーかリマインダーに入れておく。 自分はGoogleカレンダーからGAS使って毎朝Slackにリマインダーが飛ぶようになってる。 学年だよりにはその月にやる単元がのっている。図工の用意なんかはそこを見て教科書を開けば一発で分かるし、最近の学校はちゃんと1ヶ月前には便りを出すか連絡帳で知らせてくれる。 そうじゃ無いと言うことはただの怠慢だから担任から校長に意見をあげてもらうか、2学期の終わりにある学校評価の保護者アンケートで書いておく。 2 お便りはとりあえず写真をとっておけ あそこはペーパーレスとは無縁だ。おびただしい量の手紙が来る。特に1年生のはじめは毎日学年だよりが来る。 忘れるし、買い物行ったときに揃えるモノが分からなくなるから写真とっておけ。 あとは学

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..
  • リモートライフを支えるサービス - 灰色ハイジのテキスト

    婚約をしてからそろそろ10ヶ月ほど経とうとしているが、この夏ようやく2人の籍を作った。 私の婚約エントリーからバトンを繋ぐように結婚については、はまちゃん id:hxmasaki がエントリーを書いた。 籍を作ったその週の終わりには夫であるはまちゃんはサンフランシスコへと帰っていった。つまり新婚生活は早々に遠距離生活となった。 「遠距離恋愛」や「単身赴任」という言葉があまりにもしっくり来ないため、婚約当初から私は「リモートライフ」と呼ぶことにしている。そう呼んでいる為か、いわゆる同居をする新婚生活ではないかもしれないが、これが私たちの新婚生活なのだ、と胸を張って言うことが出来る。 リモートライフにあたって、この10ヶ月の間に2人でいろいろ試してみたことがある。 離れていても同居生活をする apeear.in + Chromecastで常時部屋を繋ぐ まず導入したのは、リモートワークでも導入

    リモートライフを支えるサービス - 灰色ハイジのテキスト
  • 限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs

    個人的な記録なので、誰かが読むにはコンテキストが不明な部分も多いと思いますが振り返りとして。 東京で 4 ヶ月 なんということはなく、が埼玉で里帰り出産をすることになったので、社がある東京に埼玉から通うことにさせてもらった感じです。この手の勤務地変更は会社でも初めてだったと思うのだけど、地方勤務者が社に勤務地変更するということで受け入れてくれて助かりました。 リモートワーカーとしての私 リモートワーカーとして皆さんが浮かべるイメージは在宅で自由な時間でという感じだと思いますが、私の場合はリモートワーカーと呼ばれてるものの、実際は他にも勤務者が居る地方(と言っても山奥)のオフィスで東京と同じ勤務時間働いているので、どちらかというと支社とかで働いている人に近いと思います。 たぶん、場所が超山奥で開発・営業拠点的な意味は全く無い場所なので、リモートワーカーぽく扱われているのかも。 一方で、

    限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs
  • 家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識

    突然の家族の死。何をしたら良いのかわからずに、戸惑ってしまいますよね。 私も以前、母を亡くしたときに、どうしていいのか全くわかりませんでした。 やることが多すぎて想像以上に忙しい上に、さらには相続で家族ともめてしまったり、葬儀屋さんの費用がとても高かったりと後悔しました。 このページでは、そのときの経験を活かして、家族の死亡に伴う手続きと、亡くなる前にやっておくべきことを以下の順序に沿って、ご紹介します。 亡くなる前にやっておくべき4つのポイント亡くなってからの手続き葬儀後の手続き最近は病院で最期を迎える方がほとんどなようですが、家族の死に直面した方、または亡くなりそうな家族がいる方に向けて、お役に立てれば幸いです。 1. 亡くなる前にやっておくべき4つのこと 寿命が近そうな状況や病気などで余命宣告をされ、家族が亡くなる事が事前に分かっている方は、まず、この章を参考にしてください。 大切な

    家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識
  • 個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし

    先日、築地で一緒に事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお店との付き合い方ができるのか?」と聞かれた。 そういう風に意識はしたことなかったが、確かに僕は1人でも複数でも夜の事はほぼ8割方知り合いが居る決まった店に行く。 イタリアンでも寿司でもバーでもそうだし、クラブでもそうだ。(まぁ銀座の知らないクラブに入る勇気は僕にはないがw) 理由は「楽だから」というなんともショボイ理由なのだけれど、彼はそういう店を1軒は持ちたいとのことだった。 最初に主に京橋税務署方面を向いて言っておくが、さぞ会社の金で毎日たらふくうまいものをっているんだろうというツッコミは下衆の勘繰りというものだ。 僕は仕事関係の会と自分が1人で気晴らしで飲み喰いをするのは分けているし、すべてポケットマネーを使ってる上に、予算は

    個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし
  • ITエンジニアの私が漁師の嫁になって離島に引っ越した結果... - hayashi_77 のブログ

    このエントリは「地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015」の 24 日目の記事です。 www.adventar.org はじめに 今月、会社のアドベントカレンダーでリモートワークについての記事を書いたのですが、離島でリモートワークをするに至った経緯と、仕事に関係ない島生活のことを書きたくて参加させていただきました。 私自身、びっくりすることが多かったので、島ってこんな感じなんだと、楽しんで頂けると嬉しいです。 自己紹介 ITエンジニアとして働いています。 結婚を機に離島に引っ越し、水曜日だけ福岡市内にある会社に出勤して、他の日は島の自宅でリモートワークをする形で働いています。 どこの離島に住んでるの? 九州島から船で30分程度のところにある、福岡県の 大島 に住んでいます。 島の周囲は約15km、車だと30分で一周できるくらいです。 2015年

    ITエンジニアの私が漁師の嫁になって離島に引っ越した結果... - hayashi_77 のブログ
  • 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで

    かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています また、ですか と、今年になって何回いったかな おんなじ話を何回も聞くのです 過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている 農業を成り立たせることさえ難しい村 そこでふつうに起こっていること 移住した人たちが、つぎつぎに、 生活が軌道にののった移住4年めめくらいに 現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです 荒れ果てた田畑を開墾し、ようやく収穫も充実の時期になりそう・・・・ってときに 「すみません、たんぼと畑かえしてください」 真剣にまじめにいっしょうけんめい、農家になろうとしている最中に 頭から水バシャッですよ 住める状態じゃないとこを長期間の労働ですてきなおうちに改装してさあこれからというときに・・・ 「親戚が帰ってくるっていってるんで、次の更新はありません」 水バシャッバシャツ

    田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで
  • 【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next

    はじめに 結果 プラスに変わったこと Before (Backlog導入前) (1)寝不足と、モチベーション低下との闘い (2)やることが多すぎて日が暮れていた After (Backlog導入後の5つの変化) (1)期限を設定することにより気持ちが楽になった (2)情報共有による時間の節約ができた 引き継ぎしやすい (3)以前よりも子どもと向き合えるようになった BacklogのWikiは議事録としても秀逸 (4)育児以外のタスクに時間を掛けないようになった (5)夫婦の雑談が増えたことによって、新しいアイディアが生まれた プロジェクト管理ツールはこれからも継続使用します はじめに 我が家では1ヶ月ほど前にプロジェクト管理ツールを導入しました。 当初の宣言通り、まずは1ヶ月間 Backlogを導入し、家庭内のタスクが滞りなくスムーズに対応できるかどうか試してみることにしました。 今回は、

    【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next
  • 家庭にプロジェクト管理ツールを導入してみた - Mana Blog Next

    4人家族になってわかったこと 現在の対応方法について 時間をかけて対応する課題とは Backlogを選んだ理由 Backlogにはフリープランがある! Backlogを使ってみる 課題の管理 時間は有限だからこそ、家族で力を合わせていきたい 家庭内プロジェクトのゴール まとめ 追記(2019/08/09) 宣伝会議で紹介されました 4人家族になってわかったこと 今年3月に次男が誕生してから、激変したこと。 家庭内のタスクが多くて効率よく消化できていない事に気付きました。 例えば、 子ども達の健康管理(通院・予防接種など) 子ども達の保育園活動(保活) 休日の外出先候補 家族行事・家族旅行対応 夫婦間のToDo 家電・家具の保守切れ対応 私の仕事復帰に向けてのスキルアップ 等々、数え切れないぐらいのタスクが溜まっています。 現在の対応方法について 結婚してからずっと、Googleカレンダーを

    家庭にプロジェクト管理ツールを導入してみた - Mana Blog Next
  • 「持ち家」がいいか、「賃貸」がいいか。 - それ、僕が図解します。

    先日、「持ち家がいいの?賃貸がいいの?」と聞かれたので、その時に答えた内容を書いてみようと思います。 答え:物件による 様々な前提条件について検証し、導き出した答えがこれでした。「いままで家賃を払ってたのがほんとにバカらしかった!」と実感するような持ち家もあれば、「なんでそんな物件を買ったの?賃貸で十分じゃない」という物件もあります。もちろん、買う人の属性によって最適な物件というのは大きく変わるのですが、結論は『物件による』これにつきます。 とはいえ、これだけでは身も蓋もないので、もうちょっと突っ込んで解説しようと思います。 一般的な「持ち家」VS「賃貸」の対立ポイント 代表的なところとしては上記のような感じでしょうか?これだけみれば「ライフスタイル」や「価値観」が大きく左右するような気がします。が、当にそうでしょうか? 賃貸で住んではいけない物件 一言でいうと「身の丈に合わない物件」で

    「持ち家」がいいか、「賃貸」がいいか。 - それ、僕が図解します。
  • 家庭内KPTの話

    家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 20日目の記事です。 19日目は ikkou さんの「我が家の家庭を支える技術あるいは大好きという気持ちを伝えること」でした。 はじめに我が家では2週間に1度、KPTを使った振り返りを行っています。 先日、同じ年頃の子供を持つエンジニアの人と飲んでいて、 家族でKPTしてるって話をしたら「検討したことはあるけどやってる奴ははじめて」というような反応で、そういえば家族でKPTしてるって話を聞いた事なかったので、書いてみようと思います。 KPTとはあえて書く必要もないかと思うけど、知らない人のためにKPTとは KPTは、それぞれKeep、Problem、Tryの頭文字で、それまでの活動を、それぞれ、良かったので次もやりたいこと(Keep)、問題だったので次はやめたいこと(Problem)、次にやってみたいこと(Try)の3つの軸で整理

    家庭内KPTの話
  • 持ち家と賃貸、どちらが「得」か?この難題に、ひとつの答えを出そう(山崎 元) @gendai_biz

    自宅の住居に関して、「持ち家か、賃貸か」は雑誌などで頻繁に取り上げられるテーマだ。過去にあるテレビ番組がこのテーマを取り上げることになり、たまたま筆者は「賃貸派」側に立ったディベートへの参加を求められることになった。 率直にいって、筆者の側は、経済的に著しく損なディベートへの参加となる。テレビ不動産を買う方が得だと論じると、不動産会社や金融機関が今後開催するセミナーの講師などに呼ばれる可能性が大きい。評論家にとって、講演こそが割りのいい収入源だ。 しかし、「不動産を買っても得にならない」と論じる筆者の側は、不動産会社からも銀行などの金融機関からも講師として不人気だろう。もっとも、もともと彼らには不人気なので、実害は小さいが。 今回は、このディベートに臨むにあたって、主に賃貸派の側から見た不動産について論点をメモしてみたい。 いきなり日和るようで恐縮だが、「持ち家か、賃貸か」は一概には決め

    持ち家と賃貸、どちらが「得」か?この難題に、ひとつの答えを出そう(山崎 元) @gendai_biz
  • 量販店行ったら「ただのUSBケーブル」が置いてなくて愕然としたんだが : PCパーツまとめ

    2015年06月16日20:02 量販店行ったら「ただのUSBケーブル」が置いてなくて愕然としたんだが カテゴリその他 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/16(火) 15:55:27.626 ID:873Ld5vJ0.net 両端USB-Aオスのケーブルな USBてものが出来た頃USBケーブルと言えばこれだったっていうあれな ちょっと前までは100均にもいっぱいあったと思うが、なんかそれは無くて 代わりに端子の間に余計なパーツがくっついてるのがリンクケーブルとか いって何千円もして売ってた これでPC間のデータ転送ができます!すごい!とか書いてんのwww アホかwwwwただのUSBケーブルで普通にできることだろうがwwwwww なんなのもう・・・ 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/143443772

    量販店行ったら「ただのUSBケーブル」が置いてなくて愕然としたんだが : PCパーツまとめ
    uzuki-first
    uzuki-first 2015/06/18
    この間アキバで買った。たしかに規格外でなかなか見つからなかった。用途は android 用に microUSB→USB-Aメス変換 で繋げるため
  • 1日60分で花園に行けた:日経ビジネスオンライン

    星野:私は決して、奇抜なアイデアは持っていません。今、普通にあるものが、考え方によっては武器になったり、みんなが新しい方に流れる中、古さにこだわっていた自分が実は一番独自性があり、強い存在になったり、という結果です。みんなが言う常識というのはどういう方程式で出来上がっているのかを考えてみて、当にそれが正しいのか、ちょっとつついてみるというのが、私のやり方です。 2007年に静岡聖光学院の教員となり、ラグビー部監督に就任した当初、部員は12人しかいませんでした。しかも、生徒にはスポーツだけでなく、様々なことにチャレンジさせようという学校の方針もあり、練習できるのは校則で週3日。火、木、土曜日で、1日あたり最大90分、11月から2月は冬時間ということで、土曜日以外は60分だけです。そうすると何が起きるかというと、冬場は体が温まると、練習が終わってしまうんです。 ほかの部活との兼ね合いもあり、

    1日60分で花園に行けた:日経ビジネスオンライン
  • アメリカの「お役所仕事」のはなし - Thoughts and Notes from CA

    いわゆる「お役所仕事」のことを英語では「Red Tape」という。そういう言葉があるくらいだから、当然役所の手続きというのはアメリカでもご多分にもれず手強い。アメリカに移り住むにあたって、様々なお役所のお役人と格闘してきたが、「最強の相手は誰だったか?」と聞かれたら、迷わず税務署(IRS)と答える。またまた与太話だが、どのくらい手強かったかを紹介してみたい。 「一回しか言わないからよく聞けよ」 アメリカのお役所の待合室というのは人種の坩堝だ。白人、黒人、ヒスパニック系、アジア系と当に色々な人がいる。アメリカの全人口3億人に対して、外国人人口が4千万人ほどいるというのだから、それもうなずける。言語の壁がある人が少なくないのだから、お役所で何か案内する時にゆっくり、はっきり話してくれると有り難いのだが、残念ながらそんな容赦はない。その代わり、係の人がきて注意事項などを待合室で連絡する際は、必

    アメリカの「お役所仕事」のはなし - Thoughts and Notes from CA
  • あらゆる状況でスヤスヤ昼寝できる枕「OSTRICH PILLOW」を実際に使ってみました

    移動中やオフィスなどで「一瞬だけ昼寝しよう」と机の上に突っ伏したりイスの背にもたれても、居心地が悪くて中々眠れないでいるうちに時間がなくなってしまう……ということがありますが、いつでもどこでもあらゆる状況でスヤスヤ昼寝できるようにデザインされた被れる枕が「OSTRICH PILLOW」。以前クラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募っていたのですが、見事商品化に成功し、実際に商品が編集部に届いたので使ってみました。 STUDIO BANANA THiNGS | Fun Functional Objects http://www.studiobananathings.com/ 届いた箱には「DREAM WITH ME」の文字。 開封します。 中にはOSTRICH PILLOWと専用の袋が入っていました。 OSTRICH PILLOWはこんな感じ。真ん中には呼吸ができるよう

    あらゆる状況でスヤスヤ昼寝できる枕「OSTRICH PILLOW」を実際に使ってみました
    uzuki-first
    uzuki-first 2015/05/13
    吹き出したw / 一個あってもいいかも・・!
  • 源泉徴収票の見方、知っていますか? ~税金の計算方法を理解すると節税ができる~ 独立志向のサラリーマンと個人事業主のための確定申告・第1回

    源泉徴収票の見方、知っていますか? ~税金の計算方法を理解すると節税ができる~ 独立志向のサラリーマンと個人事業主のための確定申告・第1回