vtmrのブックマーク (463)

  • 人を好きになる経験がないと何がいけないのか

    【追記】ブコメに『(恋愛経験ではなく)「人を好きになる経験」の話に言い換えられる』とあり、しっくりきたのでタイトルを変更しました。 色々あると思うけど、一番は「恋をしている時、どれだけ自分がアホになるのか」を身を以て経験していないこと、これが良くない 人間は恋愛状態に陥ると当にアホになる。相手の行動の全部が気になり、些細な動作の一つ一つに自分へのメッセージが込められていると思い込み、言葉や行動一つ一つに過剰に振り回され、そして「自分がこんなに好きだから、相手も自分のことを特別に思ってくれているに違いない」と勘違いする これはハッキリ言って避けられない。人間に、引いては生物全体にプログラムされた思考回路だ なのでその状態になるのは仕方ないが、肝心なのは「いかに自分がアホになるか」を身を以て体験することだ 人の恋愛話を聞くと「どうしてそんな滑稽になれるのか」と思う、けれども恋愛が自分ごとにな

    人を好きになる経験がないと何がいけないのか
    vtmr
    vtmr 2024/05/11
  • アン・ハサウェイ主演! ハリー・スタイルズのファンフィクションを映画化した『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』のトレイラー公開

    ハリー・スタイルズのファンフィクションが映画化されるのは、これで2作目だ。 スタイルズをモデルにし、Wattpad連載の恋愛小説映画化した『アフター』シリーズに続き、ロビン・リー原作のロマンティックコメディ『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』がAmazonプライムビデオで独占配信される。主演はアン・ハサウェイとニコラス・ガリツィン。 シドニー・スウィーニー、グレン・パウエル主演の『Anyone but You』(原題)がロマコメの輝かしい新時代を切り開いた今、そのバトンが引き継がれるかもしれない。コンサート会場で、誰もが一度はこんな厚かましい妄想をしたことがあるのではないだろうか──もし、舞台上のアーティストが、客席にいる自分を見て恋に落ちたら? ファンフィクションの映画化にガリツィンが参加するのは、今回が初めてでなはい。アマゾン製作、アメリカ大統領の息子とイギリス王子とのロ

    アン・ハサウェイ主演! ハリー・スタイルズのファンフィクションを映画化した『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』のトレイラー公開
    vtmr
    vtmr 2024/03/27
    どうだろ?観なくていいかな
  • TVer - 無料で動画見放題

    TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

    TVer - 無料で動画見放題
    vtmr
    vtmr 2024/03/19
    こんないい男がこんないい男になるんだwおだやかだけど説得力がある話し方
  • 京アニ事件の被害女性、生存率5%からの生還 熱傷専門医ら20回の手術で救う

    2人の重症熱傷患者の治療に追われた日々を振り返る松山重成さん。パソコン画面の赤丸は京アニ事件の被害女性の手術日、青丸は事件前から入院していた男性患者の手術日を表す=神戸市中央区脇浜海岸通1、兵庫県災害医療センター 1人の患者の死が、1人の患者を生かす。1人の患者の生が、別の患者の命を支える-。医療の現場ではしばしば人間の命が綾をなす。2019年7月18日、京都市伏見区で発生した京都アニメーション放火殺人事件では、全身の94%にやけど(熱傷)を負った30代女性が奇跡的に命をつないだ。生還の背景にはさまざまな偶然が重なり合っていた。(田中伸明) 兵庫県災害医療センター(HEMC)=神戸市中央区=に搬送されてきた女性は、胸と下腹部、足の裏を除き、全身に深いやけどを負っていた。推定救命率は5%以下。松山重成副センター長兼救急部長(58)は「その時点では被害の全体像が分からず、もし他に助かる可能性の

    京アニ事件の被害女性、生存率5%からの生還 熱傷専門医ら20回の手術で救う
    vtmr
    vtmr 2024/03/10
    なやなゆ
  • 「目的がないと雑談できない人」は、役立たずになると老害になる説|柴田史郎

    自分のことです。 まとめ・目的がないと雑談できない人は、情緒的な絆を基盤とする信頼ではなく、能力や貢献に基づく信頼を重視している ・自分に対しても同じように評価しているので、自分が「役に立たない」という認識に耐えられずに老害になるのでは? 目的がないと雑談できない人特徴 ・友達がいない ・目的がない飲み会などで、楽しくお話ができない ・褒められても、自分が納得できる褒められ方でなければ意味を感じない 自分のことです。でも他にもいるのでは??「認知的信頼」と「情緒的信頼」「目的がないと雑談できない人」は「認知的信頼」に偏っている人なのだろう。神谷さんに教えてもらった。 情緒的信頼・・・相手の幸福・繁栄 に対する気遣いや関心に基づいた個人間の情緒的な絆を基盤とする信頼 認知的信頼・・・相手の有能さや責任感などの特性に関する認知に基づく信頼 職場における情緒的・認知的信頼尺度日語版の作成と 信

    「目的がないと雑談できない人」は、役立たずになると老害になる説|柴田史郎
    vtmr
    vtmr 2024/02/27
    “「目的がないと雑談できない人」は「認知的信頼」に偏っている人”
  • 小川哲「今のSNSは主張なき人々の極論がインフレする魔境状態」

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    小川哲「今のSNSは主張なき人々の極論がインフレする魔境状態」
    vtmr
    vtmr 2024/02/25
    チェーホフの銃φ(.. )
  • 小原ブラス「子作り縁切りルール」で毒親に沈黙貫くお正月

    【読売新聞】実家に帰省するのが年末年始の楽しみだったのも、20代前半くらいまでだったかな。地元で過ごすすてきなお正月も、親戚や友人結婚出産するようになると、会いたくない気持ちが勝ってくる。バッタリ子連れに出会って、お年玉を渡さない

    小原ブラス「子作り縁切りルール」で毒親に沈黙貫くお正月
    vtmr
    vtmr 2024/02/21
    毒親発言に変換する方も浮世離れしてる気がする
  • 高校までは夢のなかにいた:私の謎 柄谷行人回想録③|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 高校時代の柄谷行人さん(人提供) 書籍情報はこちら ――1954年4月、関西有数の進学校として知られる私立甲陽学院中学(兵庫県西宮市)に入学します。中学受験をされたきっかけは何だったんでしょうか。 柄谷 当時は、甲陽も「関西有数の進学校」ではなかったと思いますよ。灘もそうでしょう。少なくとも僕は、その存在も知らなかった。ところが、小学校のクラス担任の先生に、「灘より甲陽のほうがいいよ」と勧められたんです。どっちも知らないし、別に行きたいと思わなかった。その先生は、旧制の甲陽中学の野球部出身で、以来ずっと少年野球の指導をやっていたから、それで甲陽の野球部に行くことを勧めたんだろうな、くらいに思っていました。だから別に進学校だとも思わず、言われるがままに、何となく受験することになった。 ――ご自分の意志とは別のところにきっかけがあったんですね。の凜さんからは、柄谷さ

    高校までは夢のなかにいた:私の謎 柄谷行人回想録③|じんぶん堂
    vtmr
    vtmr 2024/02/20
    “いまでも、料理をしようとすると、家が全焼しかねないとか、洪水になりかねないような事態になる”
  • 言葉遊びの楽しさ - 文化庁広報誌 ぶんかる

    「隣の空き地に囲いができたってね」 「へー」 ……誰も笑わないダジャレの代表みたいに昔から言われていますが、れっきとした落語の小話の一つです。もっとも最近は「布団が吹っ飛んだ!」の方がポピュラーかもしれません。こういった言葉遊びの歴史は古く、おそらくは人類が言葉を使い始めたのとほぼ同時にスタートしているのではないかと思います。 このような言葉遊びを、古くは「秀句(しゅうく)」と言いました。「ただ乗り」のことを「薩摩守(さつまのかみ)」と言う洒落が狂言に出てきます。その心は「薩摩守忠度(さつまのかみただのり=平家の武将の一人)」というのですが、さすがに室町のギャグは教養が求められますね。 最近は耳にしませんが、無賃乗車のことを「キセル」というのも古典的な洒落です。江戸時代の喫煙具である煙管(きせる)は両端が金属製で、中間の管は竹など金を使わないことから、途中の運賃をごまかす不正乗車をキセルと

    vtmr
    vtmr 2024/02/20
    “くだらないところへ落として終わる”
  • 鶴田浩二 - 人物像 - わかりやすく解説 Weblio辞書

    ウィキペディア 索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー 鶴田浩二 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 02:15 UTC 版) 人物像 生前の右寄りの言動、また多くの軍歌を歌ったことや戦争映画の主演から「右翼」と評されることもあり、実際に右翼の街宣車による街頭行動の際、彼が唄う曲が流されることが多い。ただし鶴田自身は街宣右翼の言動に対しては不快感を露わにしていたという。「博奕打ち 総長賭博」を絶賛していた鶴田ファンの三島由紀夫と雑誌で対談して以来、同い年ということもあり親交を温めるようになる。反面、戦争指導者を憎むこと甚だしく、「東條英機は切腹するべきであった」(東條は拳銃で自決を図ろうとして失敗)、「特攻隊は外道の戦術」と公に批判していた(軍歌『同期の櫻』を唄う際には、涙ぐみながら唄う姿が見られた)。 『映画芸術』1968年1月

    vtmr
    vtmr 2024/02/20
    “考えないある時間がある”
  • 「あっちょんぶりけ」の意味がたぶんわかったので発表してみる

    先日ちょっとした思いつきから、いろいろ調べてみてわかった。 おそらく当たってるんじゃないかと思う。 「あっちょんぶりけ」はフランス語で「Action Briquet」。「ライターの動き」みたいな意味。 当は単語の間に「de」が入るかもしれない。 なぜこの意味だとわかるかというと、 ピノコは「あっちょんぶりけ」のポーズで、実は着火ライターのマネをしているから。 なぜそうしているとわかるのかというと、 ピノコの口の形をよく見てみると、ライターから出ている火に似ているから。 つまり「あっちょんぶりけ」は当は、「ライターの動き!」って宣言しながら口を歪めてモノマネをする、っていう一発ギャグなんだろうと思う。 ただ手塚治虫は、読者へのいたずら・謎かけで、その意味は隠し通したんだろう。 (それともどこかで明かしているんだろうか? 寡聞にして知らない) あと『ブラックジャック』に出てくる他のちょっと

    「あっちょんぶりけ」の意味がたぶんわかったので発表してみる
    vtmr
    vtmr 2021/02/27
  • マッチョとの戦い - アスペ日記

    今のネットは面白い。 ツイッターでは、毎日のようにエアリプ、つまり相手を書かないほのめかし合いがやりとりされている。 時には、ブログでも同じようなことが起こる。 ちょっとした愚痴を書いたつもりが、愚痴ってんじゃねーよ的な反応を呼んだりする。 面白い。 やってやろうじゃないか。 これは、空中から空中へ向けての戦争だ。 ぼくは、たとえばオープンソースへの貢献度から言ったら無名であるべきエンジニアだ。 くだらない記事をいくつか書いて、一部界隈で多少有名になったにすぎない。 じゃあ、なんでものを言うのか。 知ったことか。 ものを言うのに資格があるか。 多くの人間が、ものを言うのには資格があると思っていることは知っている。 しかし、実際にあるのはお前が読むのをやめる権利だけだ。 その権利は妨げないから、「資格」とか言わずに "shut the fuck up" とでもつぶやいて今すぐブラウザを閉じろ

    マッチョとの戦い - アスペ日記
    vtmr
    vtmr 2021/01/05
  • プログラマの生産性と報酬 - アスペ日記

    追記: 続編を書きました。マッチョとの戦い 最近、プログラマの生産性が話題です。 いろんな意見があるものの、個人的には 10〜100倍の生産性の違いはあると思います。 いや、それは違う、生産性の高いエンジニアは生産性の低いエンジニアに作れないものが作れるのだからそういう話ではない、という意見もあります。 しかし、実際には生産性の低いエンジニアができもしないことをしようとして結局できないで終わるということがあったりしつつも、何らかの貢献をするというのが普通だと思いますので*1、最終的には 10〜100倍の違いといった形に落とし込めると思います。 で、この生産性の違いはどこから来るのか。 個人的には才能だと思っています。 ぼく自身は、自分のことを中間レベルのエンジニアだと認識しています。 平均の 3〜10 倍できて、トップより 3〜10 倍できないくらい。 でも、自分が平均から抜け出るために何

    プログラマの生産性と報酬 - アスペ日記
    vtmr
    vtmr 2021/01/05
    "「1万人にひとりレベルの人材でなければ、プログラマは子供を持ってはいけない」"
  • 「がっかり」は分かったから「意外と良かった」観光地を決めようぜ

    7 : ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/06(日) 21:38:36.84 ID:EpXzaV+a0 都心の庭園 有料だからDQNもホームレスも居なくてでも整備されてる 275 : ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 23:42:42.76 ID:lqDLBZwUP 諏訪は東京から電車ですぐだけどのんびり具合が好きでよく行く タケヤ味噌で豚汁飲んだ後に湖畔の足湯浸かりながら夕日眺めるのがいい 今週京都行くんだが意外と良かったところを教えてくれ 575 : ペプシマン(神奈川県):2011/02/07(月) 07:55:18.15 ID:Z2jJtFZ10 >>275 上賀茂神社と下鴨神社。大きな神社は楽しいな 29 : しょうこちゃん(京都府):2011/02/06(日) 21:49:17.81 ID:7avgGZyP0 水木しげるロードと記念館 ロードはし

    vtmr
    vtmr 2021/01/05
    "水木しげるロードと記念館 ロードはしょぼいけど商店の努力が窺い知れるいい観光復興地 記念館は本当にクオリティ高い 貴重な漫画はタダでずっと読めるし展示はおもしろいし"
  • 新人SEが同じ場所で常駐を続けると蝉になる - 室長のひとりごち

    4月入社の新人システムエンジニアも、春のうちに配属になったり、夏のこの時期から現場に配属になったりと、組織の教育制度によりバラバラでその辺りは新人SEをどこまで教育できるかという組織の体力や現場のリソース不足が如実に現れますね。それよりこうして配属時期を思うと、入社してすぐにSEとして認められるなんてある意味すごい業界なような気がしますね…。 新卒の学生が企業を選択するのも、企業が新卒を採用するのもどちらも博打な訳ですが言い方を変えればエンゲージメントなのですよね。合うのか合わないのかはそれぞれの体質みたいなものですから。 新人SE、常駐先に配属になる ワタシもそうでしたが、新人教育というなのちょっとした教育期間後に、速攻で現場に常駐に出されるケースが多いです。現場の規模が大きければ大きいほど、顧客とSIerの双方の依存関係は深いですからワークロードの道幅も広く、業務も顧客よりエンジニア

    新人SEが同じ場所で常駐を続けると蝉になる - 室長のひとりごち
    vtmr
    vtmr 2021/01/05
    "新卒の学生が企業を選択するのも、企業が新卒を採用するのもどちらも博打な訳ですが言い方を変えればエンゲージメントなのですよね。合うのか合わないのかはそれぞれの体質みたいなものですから。"
  • エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」

    始めに言っておくと、私はエマ・ワトソンは男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエマワトソンになんら含むところはありません。 ただ、それでもエマ・ワトソンが述べている理屈にも論理的に穴はあると思ってるし全てに賛同できるわけでもありません。 それはフェミニズムでもメンズリブでもなんでもそうだと思いますけど。 「個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります。 従来、個人的(プライベートパーソナル※指摘あったので修正)なことってのは公的(パブリック)な部分とは完全に分けられていて基的に関係のないことです。 という前提で議論がされていました(1920年代以降の第一波フェミニズムのあたり) 例えば選挙権に関して言うと公的なことなのできちんと女性の権利を向上させよう。 といった具合に。 ところが第二波の辺りからこの点に関して疑義が呈されるよう

    エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」
    vtmr
    vtmr 2021/01/05
    "「個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります。"
  • 東浩紀×北田暁大『東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム』 - Communication Breakdown

    東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス) 作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/01/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 130回この商品を含むブログ (253件) を見る 映画における地方の郊外化と若者でも書いたことなのだけれども、地方の郊外化について考えている。 簡単にまとめておくと、地方都市の町並みは日中で均質化が進んでおり、地方に全国チェーンのスーパーやコンビニが進出することによって商店街はシャッター街化し、地域のコミュニティーは破壊される。そこに住む住民たちは匿名化しており、隣にどんな人間が住んでいるのかわからない不安を感じていると同時に、孤立していることによる孤独感を抱えている。すべてが安価に入手できるのだけど、町そのものには何もなく、文化的には荒廃しており、人との出会いの場も限られている

    東浩紀×北田暁大『東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム』 - Communication Breakdown
    vtmr
    vtmr 2021/01/04
    "たとえば、仕事で地方に飛ばされれば、そこでは郊外的な空間での孤独と退屈が待っている。つらいのは自覚できないからつらいのであって、自覚さえできれば、あとは覚悟と心構えの問題なのだと思う。"
  • 「書かれてないことを勝手に推測しない力」を持つには訓練が必要で、それを鍛えるには「数学」が重要だという話

    つらら【初回ツイフィ必読】 @zero_ice_heart だから私は国語が無理だったのか… 書いてないことが答え(作者の考えとか)が理解できなさすぎて それ人に聞いたのか?とか思うと何書いたって正解じゃんと思って書くと❌ だから現実でもはっきり言ってくれたり態度に出してくれないと分からんというかめんどくさい(嫌いなのに関わってくる人は論外) 2020-12-14 15:59:08

    「書かれてないことを勝手に推測しない力」を持つには訓練が必要で、それを鍛えるには「数学」が重要だという話
    vtmr
    vtmr 2021/01/03
    あずまんがどこかで言ってたつねにできるだけ個別に考える、というのに関係する気がする
  • 取り返しのつかない人間が職場に来た

    30歳過ぎたあたりで、突然気づいたんだけど 「意識高い系」を見かけなくなったなと気が付く。 なんというか、野球バカは野球する側から見る側になって、オタクはアニメ見ずにVtuberのラジオ聞いてるし、キラキラ系女子は子育てマウントに移行してる みたいな「年取っていく過程で元気がなくなっていってる」という現象は見受けられるんだけど、 相も変わらず、野球バカは野球好きだし、オタクはかわいいアニメの女が好きだし、キラキラ女子はずっと誰かと何かと戦い続けているっていう根底は変わっていない。 けど、どうも大学3年生くらいに雨後のタケノコかってくらい湧いて出てた「意識高い系」がどこにもいない。 若さ特有の自意識に飲み込まれている感覚も、就活を終えて年を取ると同時に消えてしまい、何か特別だと思っていた自分は超ドドド級の凡人だと気づき、 クソみたいな上司に叱られながら「まあ、人生ってこんなもんだよな」とあき

    取り返しのつかない人間が職場に来た
    vtmr
    vtmr 2020/12/31
  • わかりあえないことをわかりあう―1990年におけるコミュニケーションの断念と出立 - Communication Breakdown

    フリッパーズ・ギター「全ての言葉はさよなら」 フリッパーズ・ギター「全ての言葉はさよなら」は、2ndアルバム『カメラ・トーク』(1990)収録。いま振り返ってみれば、この曲の「わかりあえやしないってことだけをわかりあうのさ」というフレーズは、80年代を総括する言葉の一つだったように思う。 60年代は、学生運動が盛んな理想と革命と政治の時代であり、団結して戦えば、世界を変えられるのではないかという理想が共有されていた時代だったけれど、70年代にはそれらの運動は失効し、80年代には高度資主義社会が到来して、人々は消費に明け暮れ、他者との繋がりは失われて、個人主義的に生きるようになった。 村上春樹は、80年代の人々の感性を描いた作家であり、なるべく他人と関わらないように生きている主人公が、やはりそれでは寂しいので恋人を求めて、しかし自分のことだけしか考えていない(考えられない)ので、恋人(=他

    わかりあえないことをわかりあう―1990年におけるコミュニケーションの断念と出立 - Communication Breakdown
    vtmr
    vtmr 2020/11/25