記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vtmr
    vtmr "「個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります。"

    2021/01/05 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「個人的なことは政治的なこと」というフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります/「女性が無自覚に強い男性ばかりを好きになり...」は、「不倫をしまくって精子をばら撒く獣のような男」の対比であり...

    2017/08/12 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno エマ・ワトソン「男性って恋人の方がたくさん資産を持っていたりするのはあまり良い気分がしないのよね。そのことで関係が複雑にならないように願うばかりだけど、慎重にならないとね。」(Wikipediaより)

    2017/08/10 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 問題は「弱者男性でもいい(選択してもいい)」という自由の提示に向け「弱者男性を選択しない女は偽善」と強要に変換する話では。そう言う側が積極的に弱者女性選択するかといえばしない、出来ないことを要求するな。

    2017/08/07 リンク

    その他
    popoi
    popoi #公共 の事と、#個人 の事の関連について、参考に。《「#女性 一人ひとりの選択が #社会 に大きな影響を与える」/無自覚だった女性はこの点について大きな矛盾を指摘されている》#PC #差別 #フェミニズム #チキンホーク

    2017/08/06 リンク

    その他
    yuimoke
    yuimoke 最近この話のことばっか考えてたんだが、この考え方でなんか納得できた。"「女性一人ひとりの選択が社会に大きな影響を与える」っていうのに無自覚だった女性はこの点について大きな矛盾を指摘されている"

    2017/08/04 リンク

    その他
    key_llow
    key_llow 「女性が強い男を無意識に好む」と釣り合うのって、せいぜい「男性が健康な若い女を無意識に好む」くらいだと思うんだけど、前者と不倫しまくりの男を同列に扱うの無理ない?議論の本筋ではないだろうけど

    2017/08/02 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 自分にとっては大事な人と忌憚なく政治的な議論、特に公平性について意見を交わすこと、だな。

    2017/08/02 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm またトンチンカンな増田が上がってきた…/フェミニストの異性愛者女性が求める男性像で一番大きな要素(になりそうなの)って「強さ」じゃなくて「フェミニズムに対する理解/協力の度合い」だと思うんだけど。

    2017/08/02 リンク

    その他
    synopses
    synopses 強い男を好むって、経済的なものだけじゃないでしょ。例えば身長。男性は背の高い方が好まれるし、ほとんどの女性は「少なくとも自分より背が高いほうがいい」って言いますよね。

    2017/08/02 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm PCはあくまで"タテマエ"で個人の選択では差別していい!って言えばいいのに変に擁護するからおかしくなる。行き過ぎると形を変えた圧力となって家父長制同様、個人の自由選択を侵害するようになる。

    2017/08/02 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 関係ないけどエマ・ワトソンより強者な男性ってそうそういないよな。そういう意味では「エマは結局マッチョ好き」というのはあてはまらんくて「彼女から見たらそのマッチョも雑魚」なんでは

    2017/08/02 リンク

    その他
    aoiro-cake
    aoiro-cake 議論の下地として良い増田。/公的な個人的な事(性差による差別や社会的役割など)と私的な個人的な事(誰を好きになるかなど)は分けて議論した方が良いと思う。私的な事の積み重ねが公的な事に繋がるとしても。

    2017/08/02 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 弱者男性が求めるものとは何か。それが明確にならない限りフェミニズムは揺るがない。弱者男性が女性に私的領域を要求し続けてる(ように見える)のは生殖の非対称性から致し方ない面はあると思う。

    2017/08/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru そもそもエマ・ワトソンのパートナーが強者か弱者かという話に意味があるとは思えない。まずフェミニストに理解のあるリベラルかつ知性を備えた男性であることが第一で、他はその次だろうに

    2017/08/02 リンク

    その他
    bomb-pon
    bomb-pon セックスさせろと言うのか!然り、↓の何故か弱者男性に〜然り、らしさから解放されるべしという意見を擁護する人らが平気で勝手な偏見押し付けて相手を「反論し易いクズ」の型に嵌めようとするの、何の冗談だろうな

    2017/08/02 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman 自称フェミニストは「私も含め、すべての女は強くて優しい男(パパ・兄)の庇護者を求める」という前提を決して認めない/「女が男を養う状況は、女らしさが毀損されるため絶対に賛同しない」という事実も認めない。

    2017/08/02 リンク

    その他
    porgy
    porgy 頭いい人っているのね。わかりやすいわあ

    2017/08/02 リンク

    その他
    G-G
    G-G "個人的なことは政治的なこと"かもしれないが、そこに立ち入ってはいけなかった。これからも立ち入らないようにしましょう。お互いに。で終わりにしたい。

    2017/08/02 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「個々人で見ると小さなことだけど、社会に大きな影響を与えてる」って話。「女性が意識的・無意識的に強い男性を好むほど、男性も女性からの承認を得ようと強くなろうとする。その結果家父長主義的な社会構造に」

    2017/08/02 リンク

    その他
    toksato
    toksato あんまり納得できなかった。結局は、「人間なんて環境に左右されるんだからしょうがないだろ」という前提があって、エマワトソンの話は「左右されないで自己を持って」と言ってる話にしか聞こえない。弱いだけでは。

    2017/08/02 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum 一歩一歩、進めるしかないよなぁ。エマさん叩いても放置されすぎな弱者男性の状況は良くならん

    2017/08/02 リンク

    その他
    jack_oo_lantern
    jack_oo_lantern 男性が望むから女性がそうなる、とかいう問題って、そうなった女性やならない女性を非難する人がいてはじめて問題になることだから、貯金とは別問題では……?

    2017/08/01 リンク

    その他
    H1RO
    H1RO "個人的なことは政治的なこと""「女性が強い男性を好む事に無自覚である」という部分にも大きな注意を払わねばなりません"

    2017/08/01 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 「個人的なことは政治的なこと」ってのは、「上部構造は下部構造によって規定されている」の言い換えでもあったのかなあと思うなど。だとすると変えるべきは個人の意識ではなく社会構造だという話になるのだよなあ。

    2017/08/01 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 滅茶頭良い人による優しい語り口。

    2017/08/01 リンク

    その他
    Midas
    Midas それでは(ミクロとマクロの矛盾がないよう)いっせーのせで世界中の男が偏見を捨て自らを縛る男性性から解放されそれぞれ多様性のもと本当に愛せる人とだけ結ばれたら世の中に平和が訪れるのかというとそうもならない

    2017/08/01 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO エマ・ワトソンは乙女ゲーを広めて「俺様キャラとはゲームの中でつきあえばいいですよ」ってやるのが一番いいんじゃない。オタクな旦那とうまくやってるオタク女性が未来の社会を見せてくれてると思うよ。

    2017/08/01 リンク

    その他
    kokorosha
    kokorosha エマ先生の彼氏は「男はオイ、女はハイ」とか言わないだろうから、その意味では古典的な男ではないと思う。彼女よりも貧乏な男もいたようだし、むしろエマ先生を擁護する側の多くの空疎な反論に絶望した。

    2017/08/01 リンク

    その他
    sononon
    sononon みんなエマ・ワトソン好きだなぁ。これが別の人だったら、そんなに注目されてない気が。

    2017/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」

    始めに言っておくと、私はエマ・ワトソンは男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/20 techtech0521
    • vtmr2021/01/05 vtmr
    • arsm12sh2019/11/05 arsm12sh
    • nikka_pokka2019/06/05 nikka_pokka
    • cheeruplgbt2018/11/02 cheeruplgbt
    • jj9ao9aka52018/05/10 jj9ao9aka5
    • sawarabi01302017/11/12 sawarabi0130
    • aknyonaka2017/10/07 aknyonaka
    • girlicjam2017/10/07 girlicjam
    • memouse352017/08/23 memouse35
    • yuma_sun2017/08/23 yuma_sun
    • kenjiro_n2017/08/15 kenjiro_n
    • paravola2017/08/12 paravola
    • yuhka-uno2017/08/10 yuhka-uno
    • pal_gene2017/08/10 pal_gene
    • yyooonin2017/08/09 yyooonin
    • yotubaiotona2017/08/09 yotubaiotona
    • arcenemy73342017/08/08 arcenemy7334
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事