タグ

図書館と文藝とSFに関するwackunnpapaのブックマーク (2)

  • E1591 – 大震災と小松左京が遺したもの

    大震災と小松左京が遺したもの 2014年6月21日,宮城県図書館でトークイベント『小松左京が遺したもの-震災の記憶・未来へのことば-』が開催され,100名を超える参加があった。宮城県図書館は震災11ヶ月後には,東日大震災文庫の原点となった震災の記録等を紹介する特別展を行った。以降,震災支援や復興の道のり,震災記録の伝承に関する特別展を断続的に続けている。イベントは,阪神淡路大震災の取材を通して震災記録に関する提言を行ったSF作家,小松左京氏の軌跡を紹介した東日大震災文庫展IVの関連企画として行われたものである。作家の瀬名秀明氏,東北大学教授で作家の圓山翠陵氏,小松氏の元マネージャーの乙部順子氏が,震災の経験を防災・減災に役立てるためのアーカイブのあり方について,小松氏の取組みを交えて語った。 冒頭に乙部氏から,小松氏は小説家デビューする前に漫画家としての活躍があったことが触れられ,最

    E1591 – 大震災と小松左京が遺したもの
  • Japan SF Librarian Society : 日本SF図書館員協会

    update 2017-09-24 日SF図書館員協会 秘密結社日SF図書館員協会は図書館による世界征服をたくらむ悪の秘密組織である。善良なる市民をSFの冥府魔道に引き込むべく、現在日各地で(北は青森から南は沖縄まで)暗躍中。 caution! この組織は実在のいかなる図書館教育機関、団体とも無関係ですが、SF教職員組合の関連団体ではあります。 まじめにCybrarianについてお知りになりたくて迷い込んでしまった方はGoogle Scholarで引いてみてください(それなりの数がヒットします)。ほんとうのCybrarianはプログレッシブ英和辞典の説明とはちょっと違うと思います。 凸凹図書館の元気な司書しのちゃんが大活躍。『ライブラリー・シンドローム』涙の最終号工房しのわずりぃから発行!絶賛発売中! 沿革 会員 会報 CYBRARIAN NEWS 福利厚生 沿革 平成6(1994

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/11/24
    あれ,まだブクマしていなかったでしたね(^^;)。
  • 1