タグ

個人情報とネットに関するwhiteball22のブックマーク (4)

  • ブログでの不愉快な経験 名指し批判をする基準・条件について。

    このブログでは、今まで私がブログをやってきたうえでの 「不愉快な経験」全般を語る・グチることにしている。 なので、「特定個人ブロガーの攻撃」が目的のわけではなく、 「迷惑行為への問題提起、啓蒙活動」が主題だと言った方が良いのだ。 (某氏は「自分への中傷」だと思っているようだが。。。。) よって、取り上げるブロガーも複数にわたるのだが、 先日から某YahooブロガーAさんのみ、名指しを始めたところである。 他の方は今のところ、露骨な名指し予定は無い (見る人が見れば分かる場合はあるし、今後については不明)。 私も「モヒカン」を極めているわけではないので、正直、 web上であまり露骨な名指しはしないほうがベターだとは思っている。 実名でなくHNであっても名指し批判をすれば、相手に知らせないと卑怯だと思うし、 そうすれば通常は反撃をらうのが目に見えているからだ。 私は正直、他HNの

  • 知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan

    アイルランドの市民権も持つサンフランシスコの著名な詩人で、世界中にファンがいるWilliam Talcott氏が、骨髄のがんのため6月に亡くなった。そのときTalcott氏の娘は、同氏の知人の大半にその死を知らせることができなかった。それというのも、Talcott氏のメールアカウントとオンラインのアドレス帳がパスワードでロックされていたからだ。 ビートニク(ビート族)Neal Cassadyの友人だったTalcott氏(69)は、どうやらパスワードも墓の中に持って行ってしまったようだ。 これは、残された遺族にとって厄介な問題であり、最近多くなってきている。生活、アドレス帳、予定表、財務情報の管理をオンラインに移行する人たちが増えている。そうした人たちは、フォルダやデスクトップに生前しまいこんだ情報を2度と復元できなくなる危険を冒している。言い換えれば、セキュリティ上の脅威となるパスワードの

    知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan
  • asahi.com:オンラインゲームの個人情報6万5千人分紛失 - 社会

  • 北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識

    「個人情報を売りにせずに魅力的な記事を書く - sugar pot」を読んで。 「個人情報を売りにしている」などと書くと何かと思われるが、ブログの記事を書くということは、多かれ少なかれ自分の情報を読者に伝えていることになる。 突き詰めていくと「どう考えるか」というのは思想信条であるから、それこそ個人情報なのだが、ここでは、「個人がそれと特定できる一般的情報」について書いてみたい。 ここ数日、そういう話題に触れていて、この記事も気になったのでピックアップしてみました。 見えないものは存在しない 人はそういう誤認を犯しがちである。電車の中の真後ろの見知らぬひとの気配には気付くが、ネットの向こうに居る名もなき膨大な数の(かもしれない)読者は、想像しなければ存在し得ない。 そうなんですよね、ネットにアップするというのは膨大な数の不特定多数の人に見られるという可能性があるということなのに、見られると

    北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識
  • 1