タグ

2006年5月14日のブックマーク (9件)

  • Google Trendsが面白すぎる件 - 酔拳の王 だんげの方

    http://www.google.com/trends ◆Google Trends: おっぱい,オッパイ,乳,巨乳,貧乳 http://www.google.com/trends?q=%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%2C%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%A4%2C%E4%B9%B3%2C%E5%B7%A8%E4%B9%B3%2C%E8%B2%A7%E4%B9%B3&ctab=0&geo=all&date=all 巨乳つえええええええええええ。 カタカナのオッパイはかなり弱い事がわかりました。巨乳好き多すぎだよ。 ◆Google Trends: ヤマカム,ゴルゴ31,オッパイ,ボイン http://www.google.com/trends?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%

    Google Trendsが面白すぎる件 - 酔拳の王 だんげの方
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

  • web-conte.com | Red | 似てないドラえもん大賞

    はじめに ここで言う「似てない」とは、勿論キャラクターデザインについてであり、それは「原作に対して」なのだが、さらに誤解を避けるために付け加えるならば、これはいわゆる「ばったもん紹介」のコーナーではない。 ここに「似てないドラえもん文化」とでも言うべきものの深刻さがあるのだが、そもそも「アニメのドラえもん」が似ていないのだ(「かわいくない」と言い換えてもいい)。 <--- 全然ちがうよね?---> 恐らくはこの「アニメのドラえもん」が元凶となって、街にあふれるキャラクターグッズのほとんどに影響を与え、それらを「かわいくなく」していると思われるのだが、それら一般的な「似てない(かわいくない)ドラえもん」の特徴(=どこがいけないか)を一つ挙げるならば、それは馬蹄形を逆さにしたような頭の輪郭である。 <--- こんな感じ。何かキュッとしてる まあ、アニメの場合、キュッとしている方がアニメーション

  • :デイリーポータルZ:究極の「やおい」漫画を描く!

    「やおい」漫画って知ってる? 「やおい」漫画とは、 「ヤマなし」「オチなし」「イミなし」 という3拍子 の各頭文字をとって 称されている漫画のことです。 基的には、 漫画のキャラが愛し合ったりする エロ漫画同人誌などの作品が そのように称されることが多いようです。 でも僕としては それらの漫画は「やおい」漫画とされてはおりますが エロ漫画である時点で、 すでに十分 ヤマもオチもイミもあるような気が しているのでございます。 そこで今回は、 そんな「やおい」をより追求するためにも、 僕なりの 究極の 「やおい」漫画を 完成させてみたいと思います!! (text by ヨシダプロ) というわけで まずは僕なりに 「ヤマなし」「オチなし」「イミなし」という 定義のもと、 「やおい」漫画 というものを とりあえず サッと 描いてみたいと思います!! それがこちらです!! ……。 とまぁこんな感

  • 細かすぎて伝わらないものまね選手権動画ページ

  • ネットで馬鹿だと思われない方法 | 新・柏原日記

    私は、笑いの沸点が高い。 テレビのバラエティ番組やお笑い番組を見ても大概くだらなくて笑えない。 寒いダジャレやギャグを聞かされるとバナナで釘が打てるくらい冷たい目で見てしまう。 ここでかわいくウケたり、すかさずツッコんでみせるのが大人の社交術なんだろうけれど… 寒いギャグやつまらないダジャレに心底呆れて物が言えなくなってしまう。 お客さんからそういうことを言われると、無論聞かなかったふりで筋の話を進める。 怒りの沸点が低いのに笑いの沸点が高いようでは、確かにツンケンしたイメージの人だなぁ。 ツボに入ると笑いが止まらないんだけれど…往々にしてあまり馬鹿笑いしませんね。 羽目を外したり、理性の箍を外したり、そういうことに関するハードルを高くしているので、 酔ったとしても、正体をなくしたり、記憶をなくしたり、二日酔いになったこともない。 つまり、私は傍目から見て『面白味に欠けるつまらない人』な

    ネットで馬鹿だと思われない方法 | 新・柏原日記
  • 北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識

    「個人情報を売りにせずに魅力的な記事を書く - sugar pot」を読んで。 「個人情報を売りにしている」などと書くと何かと思われるが、ブログの記事を書くということは、多かれ少なかれ自分の情報を読者に伝えていることになる。 突き詰めていくと「どう考えるか」というのは思想信条であるから、それこそ個人情報なのだが、ここでは、「個人がそれと特定できる一般的情報」について書いてみたい。 ここ数日、そういう話題に触れていて、この記事も気になったのでピックアップしてみました。 見えないものは存在しない 人はそういう誤認を犯しがちである。電車の中の真後ろの見知らぬひとの気配には気付くが、ネットの向こうに居る名もなき膨大な数の(かもしれない)読者は、想像しなければ存在し得ない。 そうなんですよね、ネットにアップするというのは膨大な数の不特定多数の人に見られるという可能性があるということなのに、見られると

    北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識
  • 半可思惟 - 涼宮ハルヒは民主主義の敵か?

    茶会の人たちとSkypeで喋ってたことをまとめてみました。 次回の茶会では、こういったこととかを話す予定。 データベースとサーチエンジン データベースが無限にあるといっても、所詮私たちは、サーチエンジンという窓を通して情報を得ることしかできません。だからそのデータベースにアクセスする手段の管理によって、「何か」を実現するが可能です。「Google八分」に関心が集まっているのは、このような認識が広まっている現れでしょう。*1 でも同時に、アクセスする窓は複数存在する/併存する、そういう社会になってるのかもしれません。Googleの一人勝ちが喧伝されていますが、そうは言っても様々な検索エンジンが日々しのぎを削っています。 さて、少しメタな視点に立ってみましょう。 前述の場合、データベースとサーチエンジンを上下構造、つまりサーチエンジンをデータベースにアクセスするためのツールとして捉えましたが、

    半可思惟 - 涼宮ハルヒは民主主義の敵か?
  • プレイステーション3 -フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

    PS2が発売されて約1年が経った2001年3月9日に、スーパーコンピュータを意識した超並列プロセッサの開発が合意に至った[7]。 存在が公になったのは、2005年5月16日にアメリカ・カリフォルニア州で催されたコンピューターゲームの見市であるElectronic Entertainment Expo(以下、E3)であった[5]。この時は試作品としての公開だったが、筐体は後に発売された製品とほぼ差異がなく、外部接続の端子類にのみ細かな違いがあった[5]。ゲームコントローラは柄が長いものが公開されたが、製品に付属されたのは従来のDUALSHOCKのデザインを踏襲したSIXAXIS(シックスアクシス)となった[5]。発売日は2006年の春と発表されたが、ブルーレイディスクの規格の裁定が終わるまで待機する必要があったことや、製造コスパの見直しなどが絡んだと思われ、実際は11月となった[5]。 S

    プレイステーション3 -フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)