タグ

用語に関するworks014のブックマーク (18)

  • クッション言葉 まとめ一覧

    [myadgg]人に仕事をお願い・指示・命令する時、催促・確認する時、お誘いなど断る場面でなど、直接題を伝える一歩手前に挟む事によって、柔らかいニュアンスになる語句の事を「クッション言葉」と言うのだそうです。 言われてみれば自分でも何気なく使用していたので、まとめの意味も込めて一覧に記述しておきます。 恐れ入りますが…恐縮ですが…大変恐縮ですが…誠に恐縮ですが…ご多忙中のところ恐縮ですが…お忙しいところ恐縮ですが…よろしければ…お手数ですが…お手を煩わせますが…差し支えなければ…申し訳御座いませんが…申し上げにくいのですが…ご迷惑をおかけいたしますが…面倒をおかけいたしますが…あいにくですが…せっかくのお誘いですが…失礼とは存じますが…お言葉を返すようで申し訳ございませんが…

    クッション言葉 まとめ一覧
  • ボタンを「押下(おうか)する」という言い方はかなり昔から存在していた(文献引用つき) - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    「押下する」は変な日語? IT業界でよく使われる「押下(おうか)する」という言葉について考察したQiitaの記事が話題になっておりました。 qiita.com ブコメをみると「変な日語だと思ってた」的なコメントが散見されましたが、実際、SIerの人とかと仕事をすると「押下する」という表現はもはや日常語レベルになっていて、よく耳&目にするんですよね*1。システムの設計書とかマニュアルに頻繁に出てきます。 私は就職して1年目に、自社内の業務システムのマニュアルに「◯◯ボタンを押下」というような表現があるのを見つけて初めて知りました。 上記の記事では、パソコンにおける「クリック」は「押し下げる」のではなく「押して離す」動作なのだから、「押下」と表現するのはおかしいのではないかみたいな話がされているのですが、あわせて「押下」という言葉が誕生した瞬間?についてのエピソードが紹介されております。

    ボタンを「押下(おうか)する」という言い方はかなり昔から存在していた(文献引用つき) - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
  • DTP's Beans

  • 印刷用語集 日本印刷産業連合会

    この用語集は、一般社団法人日印刷産業連合会が2002年に編纂・刊行した『現場で役立つ印刷用語集』を改訂し、Web公開するものです。

  • 書物に付けるページ番号を「ノンブル」と言うが、何故フランス語を使うのか? | レファレンス協同データベース

    由来は分からない。 ・「ノンブル」を丁付けの意味で使用している国はなく、フランスでもpaginationまたはfoliotage ・幕末から明治にかけて西洋活版印刷術を日人に教えた外国人は、最初がオランダ人(ドイツ人?)、 次がアメリカ人であるので、従って、この二人の影響とは考えられない。 ・正式な用語として影響力のありそうな内閣印刷局等の歴史とお雇い外国人も調べてみたが、関係のありそうな 記述は見られず。 ・現在出ている辞書類の半数くらいにはノンブルという言葉の意味と、フランス語である旨が書かれているが、由来の 記述はない。 ・印刷・出版関係雑誌のコラム等も所蔵している分については記事なども探したが、見付からず。 **2014年2月23日追記** 植原路郎『実用 の事典』(出版ニュース社 1964年)には p.146 〔ノンブル〕には「ナンバー(Number)の訛り。印刷所でも出版社

    書物に付けるページ番号を「ノンブル」と言うが、何故フランス語を使うのか? | レファレンス協同データベース
    works014
    works014 2014/04/24
    …うむ…
  • 朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:朝日新聞の用語の手引

    1981年に常用漢字表が定められて以来29年ぶりの大改定に対応した内容。パソコンの普及で使用機会が増えた難解な漢字も数多く収録。日語の使い方に迷った時に最適の一冊。用字用語集の決定版。難読集、略語集など資料も充実。

    朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:朝日新聞の用語の手引
  • Unicode正規化 用語の混乱について 第4.2版 – ものかの

    初版 2010/4/5 第2版 2013/5/10 誤解を修正。全面的に書き直し。 第3版 2014/7/13 なるべく分かりやすく全面的に書き直し。 第4版 2015/5/20 さらに分かりやすく全面的に書き直し。 第4.1版 2015/5/27 まだ分かりにくいと不評なので書き直し。 第4.2版 2015/5/27 さらに分かりやすく調整。 Unicode正規化の考え方自体はとてもシンプルです。でも、よく知ろうとしていろいろ調べると、用語がハイコンテキストすぎて、混乱してワケがわからなくなります。日で一般的に見られる用語を図にしてみましょう。 混乱するのはどこだと思いますか? “合成済み文字” と “合成文字” の2か所です。どちらも言葉として同じ意味です。それなのに、異なった状態を表す用語として無理矢理に使い分けようとしています。ここから、以下のような奇妙な文章ができあがります。

    Unicode正規化 用語の混乱について 第4.2版 – ものかの
    works014
    works014 2013/05/11
    _ようわからん…
  • シフトJISが符号化文字集合? - yanok.net

    文字コードに関して、符号化文字集合と文字符号化方式という区別がいわれることがあります。拙著『プログラマのための文字コード技術入門』でもその分類に従っています。 この区分によると、JIS X 0208やJIS X 0213は符号化文字集合で、シフトJISは文字符号化方式だということになります。 ところが、混乱させることをいうようですが、JIS X 0208:1997では、シフトJISは符号化文字集合だと書かれています。ウソだと思うなら、JIS X 0208:1997の附属書1を見てみると良いでしょう。 これはどういうことでしょう。シフトJISが文字符号化方式だというのが間違っているのでしょうか、それとも97JISの記述が間違っているのでしょうか? 結論をいってしまうと、これは単に用語法の問題ということになります。 そもそも、「符号化文字集合と文字符号化方式」という区分はISOやJISといった

  • 「エンスト」はエンジンストップの略じゃなかった - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第234号、通巻254号) 思い込みによる言葉の間違いは、辞書編纂(へんさん)者も凡人と同じように犯すことがあるようだ。 エンスト。意図しない所で不意に車のエンジンがストップしてしまうこと。この語は、エンジン・ストップ(engine stop)という英語を日流に略したものだ、と思い込んでいた。ところが、数日前、当ブログの愛読者の1人から「三省堂の辞書は間違いが多い。エンストをエンジンストップの略語だと、解説しているが、正しくは“エンジン・ストール”の略語である」という趣旨のコメントが寄せられた《注1》。 まさか、と思いながらもさっそく各辞書に当たってみた。いつもと手法を変えて、まず和英辞典を引くと、『スーパーアンカー和英辞典』(学研)は「エンスト」の項で「engine failure[stall]」と英語を示した後、「危ないカタカナ語」なるコラムを設けて次のように親切に教えている。 「

    「エンスト」はエンジンストップの略じゃなかった - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
  • 本文は「ほんもん」?「ほんぶん」? - DTP Transit

  • 情報処理用語正誤表

    のコンピューター技術者 (特にソフトウェア技術者) は概して不勉強であるというお話である。 「ワーニング」というのは、コンピューターが表示した「Warning」という語を、調べもせず、想像力も働かせずにローマ字読みしてしまった結果である。 にもかかわらず、それをそのまま雑誌や専門誌の記事の中で使用したり、専門書の文章の中で使ったりするのだから始末が悪い。 「警告」という立派な日語があるのに、なぜそれを使わないのか。 辞書を調べれば、発音を知ることができるし、訳語も分かる。 あるいは、war (ウォー、戦争) や warm (ウォーム、暖かい) などから類推すれば、warning が「ウォーニング」であろうことは容易に想像がつく。 「スター・ウォーズ」や「ウォーミング・アップ」を知らぬわけではあるまい。 辞書を引いたり、想像力を働かせたりする手間を惜しむと恥ずかしいことになる。 (19

  • 「組版」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 05:46 UTC 版) 組版(くみはん)とは、原稿およびレイアウト(デザイン)の指定に従って、文字・図版・写真などを配置する作業の総称[1]。印刷の一工程としては、文字や図版などの要素を配置し、紙面を構成すること。組み付けともいう。来は活版印刷の用語であり、文字通り版を物理的に組むこと、活字を並べて結束糸で縛ったものを「組み版」と呼んだことに由来する。 ^ a b W3C. 「日語組版処理の要件(日語版)」. 2012年 日語組版処理の要件(日語版) 2018/08/17閲覧 ^ a b c JIS Z 8123-1: 2013 印刷技術用語ー第1部:基用語 ^ JIS X 4051: 2004 日語文書の組版方法 ^ 日印刷連合会 印刷用語集:組版指定 https://www.jfp

  • Unicode Terminology: English - Japanese

    Unicode Terminology English - Japanese This terminology page, which includes both Unicode terms and ISO/IEC 10646 terms, is sorted by English, giving the corresponding Japanese translation of each term. There is also a Japanese - English page.

  • 千都フォント|用語解説・タイポグラフィの世界 書体編

    ●Adobe-Japan1-5 2002年9月にアドビシステムズ社が策定した,20,317グリフのグリフセットの規格。アップルコンピュータ社が策定したAPGS(Apple Publishing Glyph Set) が元になっている。商用印刷物で必要とされる大量の漢字・非漢字を含むほか,JIS第三・第四水準漢字や表外漢字字体表字形をフルサポートする。20,317グリフのうち漢字が約12,700グリフを占め,残りが仮名・欧文・約物・記号などの非漢字である。Mac OS Xには,Adobe-Japan1-5に対応した5書体のヒラギノProフォントが標準搭載されている。 (この註は大日スクリーン製造株式会社による) ●アンチック体 漢字セットを持たない明朝風の両仮名だけの太い書体。漫画の吹き出しのように漢字はゴシック体,仮名はアンチック体を使うことが多い。また国語辞典の見出し語もアンチック体で

  • タイポグラフィ用語 (の一部) の事典

    <BODY> <div style="margin:0; height: 4 em; padding: 0.5em; background: red; color:yellow; text-align:center; font-size:1em; font-family: sans-serif;"> <p><a href="http://fontforge.github.io" style="padding: 0.5em; color: yellow; font-weight: bold; text-decoration: none;" onmouseover="this.style.background='black';" onmouseout="this.style.background='red';" >This is part of the old website. New web

  • Terms Used in Font Information Processing フォント情報処理用語

    フォント情報処理用語 Glossary of Terms Used in Font Information Processing 序文 この標準情報(TR)は, TR X 0003:1996 フォント情報処理用語の内容に関して, 財団法人日規格協会情報技術標準化センター(INSTAC)の電子出版技術調査委員会において改正原案を作成し, 日工業標準調査会の審議を経て, タイプⅡのTR X 0003:2000として公表するものである。 1. 適用範囲 この標準情報(TR)は, 情報処理技術を用いて文字概念を可視化し表示・印刷する際に必要なフォント関連技術の用語を体系的に整理し, 定義及び対応する英語を規定する。 備考 1. この標準情報(TR)は, 2.に示す各規格がその定義の節又は文中で規定する用語の一部を含む。 備考 2. 番号の右肩に星印"*" が付いていない用語の対応英語は参考と

  • 日本印刷産業連合会 JIS印刷用語

    この規格の引用規格を、次に示す。 JIS X 0013 情報処理用語(図形処理) JIS Z 8208 印刷校正記号 2. 分類 用語は、次のように分類する。 (1)全 般 (2)プリプレス (3)印 刷 (4)印刷物加工 3. 用語及び定義 用語及び定義は、次のとおりとする。 なお、参考のために対応英語を示す。

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 1