タグ

歴史と増田に関するy-mat2006のブックマーク (12)

  • 歴史の授業できになるのは一万年後って覚えること多すぎでは?問題

    すぱっと飛ばすんかな。

    歴史の授業できになるのは一万年後って覚えること多すぎでは?問題
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/01/15
    一万年を同じ粒度で語られるとは限らないので問題ないかも。日本と言う国も「環太平洋地域に天災によって滅びた国々がいくつかありました」と名も出されずに言及されるだけだったりして。
  • 週刊少年ジャンプ「戦国」でネットが荒れたクソ展開

    圧倒的強者だった今川義元の強制退場1番いいところで死ぬ信玄能寺の変による織田信長強制退場秀吉の主人公補正中国大返し家康だけ長生き漫画でこんな都合のいい展開したら絶対炎上する

    週刊少年ジャンプ「戦国」でネットが荒れたクソ展開
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/08/19
    本編では負け組だけど、続編と言うかスピンオフで島津と毛利がリベンジする幕末編の展開もご都合主義だと言われそう。何で長曾我部の遺臣で自称明智の子孫が出て来るんだよって。
  • 武士政権が千年近く続いてたのに 誰も天皇殺して自分がこの国の王になろう..

    武士政権が千年近く続いてたのに 誰も天皇殺して自分がこの国の王になろうと しなかったのがずっと不思議。 信長はそれに近いことをやろうとしてたみたいだけど。 外国じゃ王様とか平気で殺されてるじゃん。

    武士政権が千年近く続いてたのに 誰も天皇殺して自分がこの国の王になろう..
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/02/13
    諸説ありますと言うしかないのが現状では?/南朝が正統と言う説に立てば、今の天皇家はニセモノなので、とっくに滅びていることになる。
  • 求む、イタリアの歴史的英雄(中世以降で)

    古代を含むなら、途方もない人数になりそうなのはわかる。 問題はローマが分裂してできた西ローマ帝国の滅亡後、現在に至るまでの話。 今のイタリアにあたる領土で群雄割拠(?)していた都市国家やら諸王国やらで、カール大帝やフリードリヒ大王、あるいはルイ14世やナポレオンクラスの英雄いたっけ? 直近ですら、ムッソリーニを除外したら20世紀の英雄が皆無になりそうなんだが? 個人的にはイギリスの飯が不味い以上に気になる話だったり。 (いうてイギリスは朝やお菓子、紅茶は美味しいと聞くので)

    求む、イタリアの歴史的英雄(中世以降で)
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/02/04
    ダヌンツィオは?ムッソリーニや三島由紀夫とかにも影響を与えたようだし。
  • 北海道に移住してきた和人の末裔ですが(追記あり)

    ブコメ、トラバありがとうございます。 一番書きたかったことをちゃんと書かずに終わってしまっていたことに気付きました。 それは「だからついつい寒さ自慢か広さ自慢に走りがちなんだよなあ」というようなことです。 もちろんアイヌ民族の方々との、様々なことがあった歴史は無かったことにしてはならず これから大切にしていくべきというご意見はもっともですし 金持ちの道楽だから(神社仏閣云々のことかな?)気にしなくていいといったコメントも 意外とそんなものなのかな? と、興味深く読ませていただきました。 それと、歴史が浅いからこそ、古い考えに囚われにくいようなところもあり そういうところはわりと好きですね。 古いものに憧れながら、古いものに囚われないところがよい、なんて、矛盾してますけれども。 (追記ここまで) 歴史的に、誇れるものがあまりないのが寂しい。 函館あたりだと松前藩があったりしたけども、 道央に

    北海道に移住してきた和人の末裔ですが(追記あり)
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/12/26
    東北の話になるけど、旧石器を「発掘」したゴッドハンドの人やあるはずのない天井から東日流外三郡誌が落ちてきた人とか、地元に対する歴史の重みが欲しかったんだろうか?
  • コンニャクの製法は特に不思議ではない

    (毒性のある)球茎を粉状にして水とともにこねたあと石灰乳、炭酸ソーダ水溶液、または草木の灰を水に溶いたものを混ぜて煮沸して固める。 これをひとかたまりに考えるから不思議に思うだけで、 「毒性のある球茎(コンニャクイモ)をべる」 「球茎を潰して灰汁で煮る」 「球茎を乾燥させて粉状にする」 を別々に考えれば良い。 コンニャクイモには毒があり、そのままではべられない。 なぜ毒性のあるものをわざわざべるのか? 毒性があるぶん他の動物にべられづらいからだ。 コンニャクイモは畑を荒らすイノシシでもべないという。 コンニャクイモ以外でも、飢饉のときに野草の根だとかを三日三晩も煮込んでべたなどという話は多くある。 コンニャクイモを毒抜きするためには灰汁で煮込むことになる。 灰汁(あく)とは、原義では灰(藁灰や木灰)を水に浸して上澄みをすくった液のこと。この灰汁を使って品自体がもつ強くてクセの

    コンニャクの製法は特に不思議ではない
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/07/09
    その仮説をどうすれば実証できるんだろうか?文献とか遺構とか残ってれば面白いんだけど。
  • 歴史は点じゃなくて線でとらえるべきなんだよな 基本的に全部つながってる..

    歴史は点じゃなくて線でとらえるべきなんだよな 基的に全部つながってるので相関関係が分かってくるとよけいにおもろい

    歴史は点じゃなくて線でとらえるべきなんだよな 基本的に全部つながってる..
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/04/27
    ただまあ、補助線を使い過ぎるとマルクス主義の唯物史観とか皇国史観とかに連結しちゃいそうなので要注意かも。
  • なんで「公爵」「侯爵」って名前にしたんだろう

    口に出した時にどっちも「こうしゃく」になっちゃうの、めちゃめちゃ困るのはわかりきってただろうに

    なんで「公爵」「侯爵」って名前にしたんだろう
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/03/25
    華族制度の設計者が悪い。でも公爵は皇室に縁の深い公家と武家か維新の元勲だから、家名とペアにしたら間違えようがないんじゃないかな。
  • 昔の人って電車のなかでなにしてたの?

    今だったらスマホで無限に時間を潰せるけど、昔の人って通学・通勤の電車のなかとか、新幹線で移動するときとか、いったいなにしてたの?

    昔の人って電車のなかでなにしてたの?
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/10/23
    本とか雑誌読んでた。新幹線のキオスクで新書とか文庫売ってたよねえ?/ウォークマンで音楽とか聴いてる人も多くて、鞄にお気に入りのカセットを何十本も入れて持ち歩いてる人を目撃したことがある。
  • 重機のない時代の土木工事

    江戸時代の河川工事とかさ、どうやってたの まじで全部人力なの? 人力で土掘り起こして人力で運ぶの? 河川工事だと一時的に水流止めたりしないといけないんじゃないの? 人の力じゃどうしようもなくない? ぜんぜん想像つかないんだけど

    重機のない時代の土木工事
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/04/21
    エジプトのピラミッドだってローマのコロッセオだって、基本、人畜動力しかなかったわけで。
  • 関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる

    結論から言うと、東軍が勝った世界線に住んでる人かわいそう。 以下、ざっくり現代までの歴史を書いていく。 徳川家康は関ケ原で討ち死に。徳川秀忠は切腹。両者の首は一条戻橋に晒される。徳川家は結城秀康が引き継ぐも実質滅亡。 その後関東には何人か大名が移り住んだが誰も定着せず荒れ野のまま。 関東なんて今もほとんど人が住んでいないド田舎の話は誰も興味がないと思うので話を元に戻す。 関ケ原の戦い後、小早川秀秋が関白になるも5年で病死。その後は豊臣秀頼が関白になる。日は上杉、宇喜多、毛利、島津などが各地域を100年ほど分割支配し、相互監督をはたらかせていたが、戦争が起こらず、外国との交易も進み商業が発展していったので時代遅れな武士は次第に消えていった。その代わりに交易で利益を上げた大名が豊臣を中心に貴族化していく。というわけでこちらの歴史の授業ではいちいち武将の名前なんて覚えない。そちらではやたらと武

    関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/26
    その世界線では真田信幸が真田十勇士を率いて徳川残党のため闘うことになるのだろうなあ。
  • 大河ドラマの主役

    どんどんマイナーな人物になってるじゃん。 前々から大河は日史の重要人物を十数人程度選んで、ローテ組んで使い回せばいいじゃんって思ってるんだよね。 十数年に一回なら「また信長かよ」って感じにはならないと思うし。 もしそうするなら誰を使うかってぱっと浮かんだのが下のリストだけど、ほかは誰がいたっけ。 源義経 平清盛 武田信玄 信長 秀吉 家康 徳川吉宗 竜馬 新撰組

    大河ドラマの主役
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/11/21
    応仁の乱とか観応の擾乱が面白そうだけど、旧き良き大河ドラマファンには高難易度?/花の生涯で朝敵である井伊大老をフィーチャーしたぐらい、実は大河ドラマって枠は、チャレンジャーであるんだけどね。
  • 1