タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (30)

  • dcdiagコマンド

    Windows 95 × Windows 98 × Windows Me × Windows NT 4.0 × Windows 2000 ○ Windows XP △ Windows Server 2003 ○ ※dcdiagはWindows 2000/Windows Server 2003のサポート・ツールに含まれているコマンド。インストールCD-ROMに収録されているほかに,Webサイトから入手できる(Windows 2000 Server(SP4)向け,Windows Server 2003(SP1)向け)。なお,Windows 2000 Professionalのサポート・ツールにも含まれているが,dcdiagで診断する対象はドメイン・コントローラであるため,Windows 2000 Professionalを実行しているコンピュータ自身を診断することはできない。また,dcdiag

    dcdiagコマンド
  • ipconfig(2)――DHCPトラブルの解決にも使う

    再起動なしで再設定できる ネットワークの挙動がおかしいとき、とりあえずパソコンをリセットするという人は多いだろう。DHCPサーバーを使う設定になっている場合、リセットすることでIPアドレスなどが新たに割り当てられる。IPアドレスの設定に問題がある場合は、これで解決することもある。 ipconfig(アイピーコンフィグ)コマンドが便利なのは、パソコンをリセットすることなく、DHCPサーバーからIPアドレスなどを取得して設定し直せるオプションが用意されている点だ。それが「/release」オプションと「/renew」オプションである。 手順は次のようになる。まずは/releaseオプションを組み合わせて以下のように打ち込む。 C:\>ipconfig /release 実行すると一連の設定がすべてクリアされる(図3)。画面の「0.0.0.0」という表示からIPアドレスなどが割り当てられていない

    ipconfig(2)――DHCPトラブルの解決にも使う
  • 第2回 意図しない操作をさせられる「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ」

    今回はセッションに関連したぜい弱性について解説する。まずは,クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)を取り上げよう。 CSRFのぜい弱性とは,「サイト利用者が意図しないところで,何らかの情報変更を無理やり実行させられてしまう」問題のことである。例えば,「自分の名前で勝手にブログに書き込まれる」,「パスワードがいつのまにか書き換えられる」などといった問題が発生することになる。 攻撃は次のように実行される。 ユーザーが,ターゲット・サイト http://target.example.com にログインする。 http://target.example.comのサーバーが,ユーザーのブラウザにクッキーをセットする。 ユーザーが,メールによる誘導などによって,罠を仕掛けられた攻撃者のサイト http://attacker.example.com にアクセスする。 罠の例:ブログへの意図し

    第2回 意図しない操作をさせられる「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ」
  • 41. mod_rewriteを使いこなそう

    SEOという言葉が普及して久しいですが、SEO対策の1つとしてURLを最適化する という方法があります。たとえば以下の2つのURLを見比べてみてください。 A.http://phppro.jp/news/detail.php?id=10 B.http://phppro.jp/news/detail/10/ 検索エンジンは、AのURL表記よりもBのURL表記を好み、ページの評価が高くなり ます。 このようなURLの最適化をPHP言語だけで処理するのは困難です。そのため、Web サーバーの機能によりURLの「書き換え」を行い、BのリクエストをAのリクエス トに移すことで対応を行います。これを実現する仕組みの1つがmod_rewriteモ ジュールです。 mod_rewriteモジュールは、Apacheに標準で添付されているモジュールで、多く のパッケージでデフォルトで組み込まれています。SEO

    41. mod_rewriteを使いこなそう
  • テストを自動化する注目のツールSelenium:ITpro

    ケイビーエムジェイ 最高技術責任者。普段はWebアプリケーションの開発を主に行っています。Seleniumを初めて知ったときは,特にWebブラウザが自動的に操作される様子が見えることや,そのテストの書き方の単純さに感動しました。その後テストをさらに簡単に作成できるようにしたいと思い,Selenium IDEを開発しています。 多くのWebサイトは,一度リリースしたらそれで終わりということはありません。リリース後も多くの機能追加や機能変更によるアップデートが頻繁に行われます。プログラムに変更を加えたときには,新たなバグが入り込んでいないことを確認するテストが不可欠です。 システムのリリース前にテストを実施するのはWebサイトに限った話ではありません。が,Webサイトの開発では,画面の確認のような手間がかかるテストが必要です。リリースの頻度が高い場合,そのようなテストを毎回手作業で行うとコスト

    テストを自動化する注目のツールSelenium:ITpro
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 27:DHCPサーバーを導入する

    サーバー機能の追加 DHCPサーバーを導入する 自分Linuxをサーバーとして稼働させる第一歩として,自分Linux上でDHCPサーバーを稼働させよう。DHCPサーバーは,ブロードバンド・ルーターなどが備える機能の一つであり,ネットワークに接続しているPCに対してDHCPサーバーが管理するIPアドレスを自動で貸し出す。さらにDNSDomain Name System)サーバーやゲートウエイのIPアドレスホスト名などのネットワークに関する情報をクライアントに通知する。それでは,DHCPサーバーを導入していこう。 DHCPサーバー・ソフトのコンパイル 表2に示したサイトからDHCPのソース・アーカイブを入手し,/usr/local/src/origsoftディレクトリにコピーする。コピーしたら,展開してコンパイルしよう(以下,1行のコマンドについても,1段幅に合わせて改行してあるので,ご注

    27:DHCPサーバーを導入する
  • 10メガ用の古いLANケーブルはギガビット・イーサネットに使えるか

    貴子:ずいぶん古そうなLANケーブルがいっぱいあるわね。何をしているの? 宇田:使っていないLANケーブルを整理していたんだ。使えそうなものがけっこうあるんだよ。 貴子:LANケーブルには規格があって,LANのスピードによっては使えない場合があるはずよ。あまり古いものは,使えないんじゃないかしら。 宇田:そうか。でも,もったいないな。 貴子:使えないケーブルを残しておいても仕方がないから,調べてみましょうよ。 宇田:そうだね。 速度によって使えるケーブルが違う 今回は,来なら使えない規格外のLANケーブル(より対線ケーブル)を使ってみる実験だ。 オフィスや家庭で使うイーサネット規格には,伝送速度が10Mビット/秒の10BASE-T(テンベースティー),100Mビット/秒の100BASE-TX(ヒャクベースティーエックス),1Gビット/秒の1000BASE-T(センベースティー)などがある

    10メガ用の古いLANケーブルはギガビット・イーサネットに使えるか
  • シスコ資格:CCNPへの道(BSCI編)

    「シスコ資格:CCNPへの道 BSCI編」へようこそ! この連載は,シスコ技術者認定資格の「CCNP」(Cisco Certified Network Professional)を取得するために合格が必要な試験の一つ「BSCI」(Building Scalable Cisco Internetworks)を突破するための解説をしていきます。 CCNPは,シスコ資格のエントリー資格であるCCNA(Cisco Certified Network Associate)の上位資格になります。ネットワーク技術者が,100~500台以上のノードからなるLANおよびWANの導入,設定,運用を行う能力を備えていることを認定します。 CCNPを取得するためには,四つの試験に合格する必要があります(図)。そのうちの一つがBSCIです。BSCIは,Ciscoルーターを使ったルーティングに関する試験です。EIGR

    シスコ資格:CCNPへの道(BSCI編)
  • シスコ資格:CCNAへの道:IT Pro

    CCNAはCisco Certified Network Associateの略で,シスコ社のネットワーク機器を扱うエンジニアのスキルを認定する資格試験です。ネットワークの現場で働く技術者や管理者にとって,最も有名な資格試験と言えるでしょう。また,これからネットワーク技術者/管理者を目指す学生などにも人気の資格です。 CCNA試験は,ネットワークの中でも特に,TCP/IPの基礎とルーティング/スイッチングの知識が問われます。そのため,シスコ社の製品を使う・使わないに限らず,「ネットワークの基礎を学習する」ための資格として有名です。と同時に,シスコ製品を操作する方法も問われます。そのためCCNAは,「ネットワークの基試験」でありながら,自らネットワークを構築・運用するだけの「実践スキルが身についている」ことを証明する資格でもあります。 このサイトは,これまでの「シスコ資格:CCNAへの道」

    シスコ資格:CCNAへの道:IT Pro
  • システム障害で実態が明らかに,Web 2.0企業を支えるAmazonのクラウド・サービス

    Amazonのクラウド・サービスに障害,Web 2.0企業を脅かす」――。米国時間2008年2月15日,海外メディアでこんな見出しが躍った。同日,太平洋標準時午前5時ごろから米Amazon.comのオンライン・ストレージ・サービスに障害が起き,数時間にわたってアクセス不能になった。これにより,いわゆるWeb 2.0系と呼ばれるネット新興企業のサービスが一斉にストップ。New York Timesによれば影響を受けた企業は数十万社。これら企業が抱える多くのユーザーがサービスを利用できなくなった(New York Timesの記事)。 当初Amazonの対応が迅速でなかったことから,ブログやWeb上のフォーラムなどで動揺が起きた。のちに同社が明らかにした説明によれば,認証アクセスが一時的に急増したのが原因。想定外だったとのことだ。Amazonはこのサービスを2006年から提供しているが,こん

    システム障害で実態が明らかに,Web 2.0企業を支えるAmazonのクラウド・サービス
  • ハードウエアも「あちら側」? Amazonが格安で提供する仮想サーバーとは?

    Googleに代表されるようなネット・サービスは今年に入っても隆盛である。それはYouTubeのような動画共有や,MySpaceのようなSNS,地図,ソーシャル・ブックマークと百花繚乱(りょうらん)。写真共有,ニュース・アグリゲーション,検索,ポータルといった分野でも新サービスが続々登場している。 大変活気づいているネット業界だが,そうしたなか,新興のサービス提供会社を支えている注目のサーバー・サービスがある。米Amazon.comが昨年8月に始めた「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」(関連記事)だ。このEC2は一言でいえば「仮想レンタル・サーバー」。一般的なレンタル・サーバーのように特定のマシンを顧客に貸し出すのではなく,Amazonが自社サービスのために構築したサーバー環境を論理サーバーとして単位(インスタンス)ごとにレンタルするというものである。まだ

    ハードウエアも「あちら側」? Amazonが格安で提供する仮想サーバーとは?
  • 不正侵入後に仕掛けられる「rootkit」の脅威

    このコラムで何度も述べているように,いかにシステムの守りを固めても,不正侵入される可能性をゼロにすることはできない。このため,管理者は不正侵入された際の対応策を普段から用意しておく必要がある(関連記事)。侵入された場合の脅威の一つが「rootkit」を仕掛けられることである。rootkitとは,侵入したシステムを悪用しやすいように改変するツールの総称であり,いくつかのプログラムを組み合わせて作られている。いくら対応策を施しても,このrootkitが残ったままでは,システムは悪用され続けることになるのだ。そこで今回のコラムでは,典型的なrootkitの動作や特徴とともに,その脅威を解説したい。 rootkit の機能 rootkit はある特定のツールを指す言葉ではない。あくまでもツールの総称である。「lrk(Linux RootKit)」や「t0rnkit」といった有名なrootkitパッ

    不正侵入後に仕掛けられる「rootkit」の脅威
  • NGNサービスの本命「ストリーミング動画配信」配信サーバーは帯域の有効利用を追求する

    通信事業者が進める「NGN」(次世代ネットワーク)で,最大の目玉となるのはエンド・ツー・エンドの帯域保証機能である。 これは,あるアプリケーションが10Mビット/秒の帯域利用を要求したら,そのアプリケーションの利用中は確実に10Mビット/秒の伝送速度を保証するといったもの。帯域保証時にはユーザーへの課金が発生すると予想される。ただ,エンド・ツー・エンドの帯域保証はベストエフォート型のインターネットでは実現不可能なものだ。課金を伴うとしても,“NGNらしさ”が際立つ機能である。 帯域保証は通信のリアルタイム性が要求される動画配信サービスでの利用が想定される。サービス事業者向けの動画配信サーバー・ソフト「StreamPro」(写真)を開発・販売するNECにとっても,帯域保証が可能なNGNへの期待は大きい。 StreamProの“売り”の一つは,現時点で最高画質の動画形式である「H.264ハイプ

    NGNサービスの本命「ストリーミング動画配信」配信サーバーは帯域の有効利用を追求する
  • MTBF,MTTR,稼働率

    システムや機器は故障しないに越したことはありません。しかし,故障そのものの発生をなくすことには限界があります。そこで「故障は発生するものだ」ということを前提にして,あらかじめ冗長な構成を作っておき,万が一故障した場合に備えることがあります。 信頼性を向上させる方策 冗長な構成を用意して信頼性を確保する手法は,総称してフォールトトレランス方式と呼ばれます。この方式で有名な実装方法には,デュアルシステムとデュープレックスシステムがあります。 デュアルシステムは冗長系(予備機)を並行動作させておき,万が一トラブルがあった場合には故障した方を自動的に切り離してサービスを継続します。設備の投資コストがかかりますが,トラブル時のダウンタイムをほとんどゼロにできます。 一方のデュープレックスシステムは,予備の機器を準備しておくだけで,通常は並行動作させません。そしてトラブル発生時に予備機を起動してそちら

    MTBF,MTTR,稼働率
  • 間違いだらけのサーバー・ルーム作り:ITpro

    システム管理者にとって,サーバーやネットワーク機器の熱対策は切実な問題だ。ほかにも,地震,火災,雷,セキュリティなど,サーバーを運用するうえではいくつもの対策を講じなければならない。正しいサーバー・ルームの作り方を見ていこう。 第1回 意外に知られていない熱対策 第2回 電源設備は最初が肝心 第3回 規格や固定方法がいろいろある地震対策 第4回 19インチラックって何だろう?

    間違いだらけのサーバー・ルーム作り:ITpro
  • Part1 基本設計編---要件から機器とプランを決める

    バックアップ設計の中で決めるべき事はそれぞれ,複数の要件を基に判断する必要があり,複雑だ。設計の進め方として,決めるべき事に対する要件が多い部分から順に決めていくと,比較的スムーズに進められる (1)バックアップ対象のデータ容量の見積もりで第一に判断すべきは,何をバックアップするか,である。データだけをバックアップするのか,OSなどシステム・ソフトも含めてバックアップするのか,を判断する。 データだけをバックアップする場合,データ量は少なくて済むが,リストアに時間と手間がかかる。リストアに関して言えば,OSやリレーショナル・データベース管理システムの設定情報を別途記録しておきたい。こうすれば,OSのデータが壊れた場合でも,比較的リストアの時間を短縮できる。 OSなどシステム・ソフトも含めてバックアップする場合,データ量が増えるが,リストアの手順は簡単になる。データ容量はファイルを見れば分か

    Part1 基本設計編---要件から機器とプランを決める
  • 画面で見る最新オープンソース/Linux

    業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第15期】 3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...

    画面で見る最新オープンソース/Linux
  • 画面で見る最新Linux「CentOS 5」

    CentOS 5は,有償のRed Hat Enterprise Linux 5(RHEL5)のソース・コードを用いて独自に開発された,無償で使えるLinuxディストリビューションである(写真1)。開発・提供元のThe CentOS Projectは,2003年末にリリースしたCentOS 3から,RHELの更新に合わせて新版を公開している。 最新版のCentOS 5は,RHEL5の公開から約1カ月遅れの2007年4月12日に公開された(関連記事「RHEL5互換のCentOS 5が公開,構成の違いが明らかに」)。RHEL5とアプリケーションのバイナリ互換性を持つが,Red Hat社が知的財産権を持つ商標などは取り除かれており,デスクトップの壁紙や一部のアイコンなどが異なる(写真2)。 収録されたソフトウエア・パッケージはRHEL5と同じ(写真3)。RedHat社のパッケージ配布サービス「Re

    画面で見る最新Linux「CentOS 5」