タグ

bookに関するyomogiのブックマーク (385)

  • 「学ぶ」は「真似る」。松浦弥太郎『センス入門』 - ふもぱんの読書カード

    繰り返し読む確率の高い、松浦弥太郎さんのです。 何かと筆写することも多く、引用を始めると長くなってしまうのですが、なんとか抑え気味にして記録を。 (1)P.60 失敗することが大切 失敗の経験というのはとても重要で、失敗がないといいものはわからないのです。いるも失敗しないで「当たり」ばかりが続くと、人間というのは、それがふつうになってしまいます。 そうなると「当たり」に感動しなくなってしまうのです。 (中略) たとえば、人に道順を聞いて行ってみたけれど、実際はそれがとても遠まわりだったとしましょう。けれども、その経験があるから、近道を知ったとき、これは近くて便利だと、ちょっと感動するでしょう。最初から近道を知っているのは、いわゆる「当たり」なのですが、この感動は得られなかったことになります。だから、失敗をたくさんしている人はセンスがいい人だと僕ははっきり断言できます。 普段、何かと「当た

    「学ぶ」は「真似る」。松浦弥太郎『センス入門』 - ふもぱんの読書カード
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「残業ゼロ」の吉越浩一郎さん訳『即戦力の人心術―部下を持つすべての人に役立つ』 - ふもぱんの読書カード

    前回『リーダーシップの旅』を記録したので、リーダーシップつながりで書を。 アメリカ海軍の「最優秀チーム」を育てあげたというマイケル・アブラショフの著書。訳者が「残業ゼロ」の著書で有名になった吉越浩一郎さんだったので、以前手に取りました。前回の記事同様、自分のチームができていろいろ考えていた時期(2007年頃)、というのが読んだきっかけとして大きいですが、自分の祖父と曽祖父が海軍出身ということも、ちょっとばかりありました。 即戦力の人心術―部下を持つすべての人に役立つ 作者: マイケルアブラショフ,Michael Abrashoff,吉越浩一郎出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2008/09メディア: 単行購入: 7人 クリック: 45回この商品を含むブログ (32件) を見る 新装版 「残業ゼロ」の仕事力 作者: 吉越浩一郎出版社/メーカー: 日能率協会マネジメントセンター発売日

  • ogino.ficc.jp: これからWeb制作に関わる人に読んで欲しい本・ブログ記事

    これからWeb制作に関わる人に読んで欲しい・ブログ記事 私たちWeb製作者の仕事は単にWebサイトを作ることではありません。Webサイトのマーケティング活用を通じてクライアントのビジネスに貢献することです。クライアントのビジネス成長なしに、私たちのビジネスは存在することはできません。単に「ものを作る」ということだけでは十分な存在意義にはならず、彼らのビジネスを理解し、成長に貢献することができなければ価値を生み出すことはできないのです。 残念ながら日ではWebサイトのマーケティング活用について(又はより広く、デジタルマーケティングについて)学ぶ方法が少ないのが実状です。プロフェッショナルを創出する教育機関は無く、新社会人と現場の間には求められるスキルレベルの大きなギャップが存在します。このギャップは実務的なスキルの不足だけが原因ではないため、案件を通じたコーチングだけで埋めることもできま

  • 日常会話のコンテンツは、読書で蓄積する:日経ビジネスオンライン

    前回は、オンビジネスとオフビジネスにおける、私のイギリスでの「英会話」体験をお話ししました。 英語に不得手な方の想像とは逆に、実は「ビジネス英会話は簡単」で、「日常英会話は難しい」。これが、私の結論です。 「英語」そのものの方に目がいってしまうから、ついついビジネスは難しい、日常は簡単だよね、と思いがちです。 コンテンツに英語も日語もありません でも、肝心なのは結局会話の中身、コンテンツの方なのです。コンテンツに英語も日語もありません。 ビジネスの英語では、関連する数字をちゃんと抑えておけばいい。そこで使われるごく決まりきった単語を頭に入れておけばいい。そうすれば、つたない英語でもちゃんと伝わります。ちゃんと聞き取れます。話の流れも想像できます。 一方、日常会話は、いったい何が話題になるのかわかりません。ただ英語ができるだけではコミュニケーションにならないのです。これは、日語での会話

    日常会話のコンテンツは、読書で蓄積する:日経ビジネスオンライン
  • 【起業の心得】『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』山口揚平 : マインドマップ的読書感想文

    そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でもべていける知識をシェアしようじゃないか 【の概要】◆今日ご紹介するのは、起業のキモが分かりやすくまとめられた1冊。 タイトルからは中身がちょっと分かりにくいと言うか、リアル書店で最初見かけた時には、てっきり「会社生活の送り方」的なだと思ってしまいましたが、あくまでテーマは起業・独立関係です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。何もビジネスで大成功したいと望んでいるわけではなく、ただ自分が好きなことで社会に貢献し、そのお金べていくことができれば、それが求めている自分の幸福だと多くの人がすでに気づいています。 でも、好きなことをただやってもべていくのは難しい、それが現実――と考えるのは、間違いです。 「好き」で「う」にはコツがあります。その知識をきちんと学べば、べていけるだけのビジネスにできるのです。 これがなかなかの掘り出し物で

  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト100+α】

    【2013|2012|2011|2010|2009】 1万人装丁好きが集まれば1万通り、1億人装丁好きが集まれば1億通り存在する装丁ランキング、 そのうちの1通り、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012』、ベスト100+αの発表です。 2012年のコミック装丁を振り返るお供に、気になるデザイナーさんのチェックに、 読みたい作品の発掘に、買い忘れのチェックに、目の保養に、時間つぶしに。 投げた玉数300+α、1発でも当たってくれることを期待して発表します。 ベスト100+α、どうぞご覧ください。 【100位以降 200/300】【おまけ】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト100+α】
  • 「キャリア未来地図」の描き方

    書籍情報 紙版 電子版 原尻 淳一/千葉 智之:著 定価:1650円(体1500円+税10%) 発行年月:2013年01月 判型/造:46並製 頁数:272 ISBN:978-4-478-02199-6 内容紹介 歯車サラリーマンでもなく、向こう見ずな起業家でもなく、また勝手気ままな自由人でもなく。一人の「個人」として自立した「働き方」の未来はどこにあるのか。会社を辞めずに、今いる場所から自分の可能性を広げる方法とは。実際に大学で行っているキャリアの講義を元に図やマップを使用して分かりやすく解説。 目次 「キャリア未来地図」の描き方 はじめに ようこそ、ジャングルクルーズへ! 第1部 キャリアは「ライスワーク」と「ライフワーク」の2軸で考える 会社人生だけを軸にするキャリア論って? キャリアは一道じゃない。「AND」で行こう 僕らの視点① 「ライスワーク」と「ライフワーク」 ライスと

  • これだけは読みたい金融と経済、ビジネスの本20冊+3(八重洲ブックセンター藤沢数希フェア)

    先日まで、八重洲ブックセンターで、僕の推薦図書のフェアをやっていました。 訪ねてくれた皆様ありがとうございます。 今日は推薦したのリストをアップしたいと思います。 資主義と自由 、ミルトン・フリードマン (著)、村井 章子 (翻訳) ノーベル賞学者による自由主義のバイブル的な。はじめて出版されたのは50年も前だが今でもおどろくほど新しい。自由な市場経済こそ人類を豊かにできるのであり、政府による裁量的な介入はなるべく排さなければいけない。棚に一冊置いておきたい古典。 セイヴィング キャピタリズム、ラグラム・ラジャン (著)、ルイジ・ジンガレス (著)、堀内昭義 (翻訳)、有岡 律子 (翻訳)、アブレウ 聖子 (翻訳), 関村 正悟 (翻訳) 原著のタイトルは"Saving Capitalism From The Capitalists." 資主義は資家に脅かされているのだ。フェア

    これだけは読みたい金融と経済、ビジネスの本20冊+3(八重洲ブックセンター藤沢数希フェア)
  • GIFTの法則

    満足度★★★★ 付箋数:24 書は、日経済新聞出版社の堀内さんから献いただきました。 ありがとうございます。 「あなたは、人と話すときや商品を説明するとき、 “人称” を意識していますか?」 感動プロデューサーの平野秀典さんは、 「皆さん」にではなく、「あなた」にこう問いかけます。 私は、ブログを書く時、少しは「人称」に気を使いますが、 いつも意識できているとは言えませんでした。 一方、小説家や脚家、作詞家や広告クリエーターといった 表現のプロと呼ばれる方々は、いつも「人称」を明確に 意識しているそうです。 なぜなら、「人称」を意識しないと、 表現者として仕事が成り立たなくなってしまうからです。 「人称を意識しないと、適切な表現ができないから。 人称を意識しないと、物語が書けないから。 人称を意識しないと、感動が伝わらないから。」 この人称を意識しないと、「この商品は~」、「当社は

    GIFTの法則
    yomogi
    yomogi 2012/12/03
    感動と共感をよぶGIFT:Gap,Impact,Focus,Thanks/特定の一人を意識する「二人称シフト」
  • 岡倉覚三『茶の本』岩波文庫

  • 「【BOOKWARE】贈与と互酬性がひらく社会の可能性 松岡正剛」:イザ!

    《もっと「贈りもの」をしたくなりなさい》 人間の社会と文化歴史は「交換」で成り立っている。物々交換、貨幣による交換、市場での交換、為替の交換などが、あらゆる経済生活を成立させてきた。そうみなすのが経済学の基でもある。 しかし、古代社会ではむしろ「贈与」こそが重視されてきたと分析してみせた社会人類学者がいた。名著『贈与論』を書いたマルセル・モースだ。 モースは西太平洋諸島に顕著だったポトラッチやクラといった儀礼的な贈与行為や返礼行為に着目し、古代部族においてはたんなる等価交換のためとはいえない「互酬性」を重んじた“原経済”のようなものがあったとみなしたのだった。 贈与と互酬性の社会では、贈る者の価値観とそれを受け取った者の価値観とこれらを返済する者の価値観とがうまく成り立っている。モースはそのようなことが成立するのは、提供・受納・返済がその社会の根に関わっているからだと考え、これを「全

    yomogi
    yomogi 2012/11/20
    松岡正剛さんのキーブック、マルセル・モース『贈与論』など。
  • MAGASTORE

    マガストア利用規約 及び  プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要:株式会社富士山マガジンサービス © FUJISAN MAGAZINE SERVICE Co., Ltd.

  • “読書の秋”到来——図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなニュース

    読書の秋」と呼ばれる季節がやってきました。よくを読む人はもちろん、普段あまり読書をしない人も、この機会に1冊手に取ってみませんか? 今日は、はてなブックマークニュースの中から読書が楽しくなる記事を集めてみました。 ■ 読みたいを見つけるには? <もっと図書館を活用しよう> ▽ もっと“図書館”に行きたくなる! 知っておきたい便利なサービス - はてなニュース まずは読みたいを見つけましょう。書店の店頭で売れ筋のや書店員が推薦するを購入するだけでなく、無料でいろいろなが読める図書館を利用してみるのもオススメです。こちらの記事では、図書館の基的な利用法とメリット、蔵書検索サービスの紹介など、“図書館の活用法”についてまとめています。や雑誌、新聞はもちろん、近年ではマンガや映画のDVD、インターネットが楽しめる図書館も増えています。ぜひ一度、近くの図書館に足を運んでみてください

    “読書の秋”到来——図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなニュース
  • この順番で読めばOK!JavaScriptを理解するための14冊 | DECONCEPTER

    JavaScriptの書籍はjQueryやサンプル中心のチップスなどを含めると、多数出ており、これから勉強したい人にとってはどれから読めばいいか迷うところだと思います。 今日はここ数年で出た書籍の中で初級者から脱中級者になるまでに読みたい書籍を、この順番で読めばステップアップできるという内容で紹介したいと思います。 STEP1. 初心者へのおすすめはダントツでこれ一択。 初心者向けの内容としてはこれがダントツでおすすめです。内容が易しく丁寧な上にサポートサイトで書籍の内容を動画で説明してくれています。 Amazon.co.jp: よくわかるJavaScriptの教科書: たにぐち まこと: サポートサイトはこちら STEP2. 全体を把握するには十分なボリューム。脱初級者向けにはこの2冊。 2冊とも初級者にとっては少し厳しい内容になっていますが、この2冊が理解できれば後は作りまくる

  • プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな

    プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。 Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際よく作成できるようになるだけで、たとえばStrutsすらよりよく使えるようになるわけではなかったりする。 Javaにしても、「volatileってなんですか?」という問いに、まあ知らないのはしかたないとしても、解説を見ながらですら答えられない可能性がある。 プログラムの反復生産は、プログラミング能力の向上にあまりつながらない。設定や記述に慣れるだけだ。そして、この「慣れ」というのには「難しいからそもそも実装を回避する」というようなものも含まれる。実力の向上は、作業ができるレベルで止まってしまう。 プログラマとしての実力をあげるための勉強が自

    プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな
  • 『ワーク・シフト』と僕らの距離を考える | "Sew" -Future Work Studio

    リンダ・グラットン『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』(プレジデント社刊,2012)がSew周辺で大ヒットしています。 「そうだったのか!」「上手くまとまっていてわかりやすい!」という声がある一方「当にみんなこうなると思っているの?」や「ちょっと先の話しすぎてわからない」といった声も・・・。 そこで『ワーク・シフト』の内容について議論する読書会を開きます。 読書会といっても難しい顔をして内容を検証するのではなく、チームごとに分かれてのワークショップ形式でこれからのことを考える場にします。 読みかけの人でもOK! お気軽にご参加ください。

    yomogi
    yomogi 2012/10/02
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • レベル・目的別!iPhoneアプリ開発おすすめ書籍15冊(2012年8月版) - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。アキオ(@akio0911)です。 今日は、2012年8月時点でiPhoneアプリ開発におすすめな書籍を紹介します! 追記 ↓ 2014年7月版を公開しました! iPhoneアプリ開発にオススメの10選(2014年7月版) iPhoneアプリ開発は初めて!という方へ

  • 思わずため息が出てしまう、本好きにはたまらないスポットまとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    思わずため息が出てしまう、本好きにはたまらないスポットまとめ