タグ

Gitに関するyou_gotのブックマーク (16)

  • git submodule - みずぴー日記

    http://d.hatena.ne.jp/woremacx/20080308/1204986198のように、gitで外部レポジトリを扱えるようにする方法。 外部レポジトリの追加 git submodule addすると、外部レポジトリをサブモジュールとして取り込めるようになります。 # cloneする $ git clone git://example.com/repos/private/ $ cd private # git://example.com/repos/external/を追加する $ git submodule add git://example.com/repos/external/ # commitしておく $ git commit -m "Add submodule" $ git push 外部レポジトリ内での作業 外部レポジトリで作業したときは、そこでコミットする

    git submodule - みずぴー日記
    you_got
    you_got 2012/02/08
    なるほど、Submodule ってこうやるのか
  • git - 簡単ガイド

    アッド & コミット 変更されたファイルを選択します。 git add <filename> git add * を実行するとIndexに追加されます。 これは基的な作業の一つです。 変更を実際に適用するには git commit -m "Commit message" を実行します。 変更がHEADに入りましたが、 リモートリポジトリには未だ入っていません。 変更のプッシュ この時点で、変更がローカルリポジトリのHEADに適用されました。この変更をリモートリポジトリに適用するには git push origin master を実行し、masterの代わりに適用のブランチ名を入れます。 もし既存リポジトリをクローンせずに使用した場合 git remote add origin <server> を実行すると、リモートリポジトリを登録する事が可能です。 これで変更を特定なリモートリポジト

    you_got
    you_got 2012/02/04
    基本的な使い方をおさらいするのに
  • 【派閥別】Gitのコミットを間違えたときの対処法まとめ - 本当は怖いHPC

    追記:たくさんブクマしていただいて驚いております。ブクマコメントだと、やはり git push -f は反則だろという意見がサイレントマジョリティのようですが、そこはそれ、自 己 責 任 追記2(2011/11/07):commit messageをミスった場合について訂正しました。 git rebase -i で直近のコミットを "edit" にして修正すると、 「--amend使えや」と言われるようです。 gitのコミットをしくじった時の対処法について、一覧性の高いまとめがなかったので作りました。正確さは保証できないので、コマンド名ヒントに自分でググって下さい ほかのやり方があるよ、間違ってるよ等のご指摘歓迎です。 派閥別 gitでコミットミスった時のまとめ | ├─ 一人で使ってるよ |   | |   ├─ 手元に変更を取り戻したいよ(1)(そうだね、add忘れだね派) |   |

    【派閥別】Gitのコミットを間違えたときの対処法まとめ - 本当は怖いHPC
    you_got
    you_got 2011/11/06
    これはよくある状況…
  • 【翻訳】Gitをボトムアップから理解する

    John Wiegleyさんの "Git from the bottom up" を翻訳しました。 元PDFはこちらからダウンロードできます: http://newartisans.com/2008/04/git-from-the-bottom-up/ 元記事のライセンスがクリエイティブコモンズのBY-SAであったため、この翻訳もBY-SAとなります。 ライセンスを守って自由にご利用ください。(詳しくは記事内の最初にも書いてあります) 翻訳ミスの指摘や改善の提案等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮なくどうぞ。 Git をボトムアップから理解する Wed, 2 Dec 2009 by John Wiegley 私が Git を理解しようと調査した時、高級なコマンドの視点から眺めるよりボトムアップ式に理解することが役立った。そしてボトムアップ視点で見る Git

    【翻訳】Gitをボトムアップから理解する
    you_got
    you_got 2011/05/29
    ゆっくり読む
  • まだ使っていない人にこれだけは伝えたいgitの便利機能 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2010年12月26日11:03 Git まだ使っていない人にこれだけは伝えたいgitの便利機能 ということで、今更ですけど git は便利ですね〜。もう subversion には戻れません。気が向いたので、個人的に気に入っていることをちょっと書いてみます。 1) 直前のコミットに対して、コミットし忘れたものを追加できる よくありがちなパターンですね。一通りコミットしたあとに「あっ!○○をコミットし忘れた!」とか、「××を一カ所修正し忘れていた」みたいなことってあると思います。subversion だとそういうのでコミットが増えて履歴が汚くなってしまうものですが、git だと簡単に直前のコミットに忘れてたものを追加して隠蔽(笑)することが可能です。 例えば hoge というファイルをコミットし忘れた場合を考えてみます。 $ touch hoge fuga foo $ git add fu

    you_got
    you_got 2010/12/26
    既に使っていても役に立つ情報
  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 A successful Git branching model この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書

    A successful Git branching model を翻訳しました
    you_got
    you_got 2010/12/01
    これは目安に取り入れさせていただこう!
  • CUI な Git ブラウザ tig を入れてみた - Born Too Late

    Git をなかなか使いこなせずにいる私ですが、これはいい ! コンソールから使える git ブラウザ、tig が超便利 Vim に近い操作感で使えるのが Vim 使いには非常に嬉しいところです。以下で、インストール方法と基操作について紹介します。 インストール インストールは、まずソースコードからやってみたのですが、パッケージが存在することに気づいたので、 aptitude で入れ直しました。 sudo aptitude install tig はい、簡単ですね。 起動する カレントディレクトリを Git のワークツリーに移動して、 tig コマンドを実行します。 $ cd /path/to/work-tree $ tig ヘルプを表示する: h 何はともあれ、わからないことがあればとりあえず h を押してヘルプを調べましょう。 カーソルの移動: j, k Vim ユーザなら、何の問題も

    CUI な Git ブラウザ tig を入れてみた - Born Too Late
    you_got
    you_got 2010/11/15
    これは便利だなぁ。Gitの履歴を検索したり、ブランチ切り替えたり。GUIじゃなくてCUIってのがまたいいね。いれたばかりの Visor と相まって楽しい気分になってきた。
  • JavaScript製のGithubブラウザ·GithubFinder MOONGIFT

    GithubFinderはJavaScript + PHP製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Web系開発者が大好きなGithubRailsがホスティングしていることもあってRails関係やJavaScriptCSSiPhoneAndroidと先進的なオープンソース・ソフトウェアが多数登録されている。 コードビューワー Githubではオンライン上でもファイルの閲覧ができたり差分も確認できるなど、便利な機能を多数提供している。しかしもっとGithubを便利に使いたいという方はGithubFinderを使ってみるといいだろう。 GithubFinderはJavaScriptを使って作られたGithubブラウザだ。Web APIの関係上、プロキシを必要とする部分についてはPHPを経由しているが、システムはほぼJavaScript + HTMLでできあがっている。幾つかのフ

  • Gitでレポジトリのclone

    前回Gitを導入できたのでどのように使うのかをメモっておく。 Gitを始めるまでにやったことのまとめ | Web scratch : https://efcl.info/2009/0919/res1311/ gitでforkなどを経験してみた(またはwassr2twitterを導入) – ただのにっき(2009-05-14) : http://sho.tdiary.net/20090514.html gitで他人のレポジトリをcloneするには”fork”ボタンを押してforkをする必要がある。 そうしたらこんな感じでYour Clone URLというのが表示されるので、そのコマンドを実行すればローカルにcloneできる。 depthを決めることでリビジョン(今までにコミットされた更新履歴)の深さを指定できる。 ここでcloneしたもののpush先は自分のレポジトリが設定されているので、自

    Gitでレポジトリのclone
  • アリスとボブのコラボレーション、gitをちゃんと理解したい! - ザリガニが見ていた...。

    アリスとボブのGitシリーズがになりました! アリスとボブのGit入門レッスン 前回からの続き。ひたすらアリスとボブの操作の記録。 ボブがアリスのプロジェクトを手伝う アリスは自分のプロジェクトが全く進んでいないことに気付いて、愕然とした...。そこで同僚のボブにも手伝ってもらうことにした。 「ボブ、お願い!」アリスはボブに頼んでおきながら、今までの作業に相当疲れたので、すぐに休憩に出てしまった。 アリスとボブは同じマシン上にホームディレクトリを持っている。ボブは早速以下の操作をした。(ボブは優しい。) まずはgitに自分の名前とメールアドレスを設定 bob$ git config --global user.name "bob" bob$ git config --global user.email bob@example.com アリスに教えてもらったパスを指定して、アリスのプロジェ

    アリスとボブのコラボレーション、gitをちゃんと理解したい! - ザリガニが見ていた...。
  • さくらインターネットをgitの共用リポジトリにする方法 - Dive into the Tech World!

    今回は、さくらインターネットに共用リポジトリを作成するやり方を書きます。少しはまりました。また、gitのインストール方法はhttp://d.hatena.ne.jp/shiba1029196473/20100219に書いてあるので、参考にしてください。 ローカルにリポジトリを作成 これは簡単です。 [local]$ mkdir gitTest [local]$ cd gitTest [local]$ git init これで、ローカルリポジトリが完成。 さくらインターネット内に共用リポジトリを作成 これも、難しくありません。わかりやすくするために、共用リポジトリはすべてgitディレクトリに入れます。 [server]$ mkdir -p git/gitTest.git [server]$ cd git/gitTest.git [server]$ git --bare init --shar

    さくらインターネットをgitの共用リポジトリにする方法 - Dive into the Tech World!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT

    GityはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。分散化バージョン管理システムであるGitの人気は高い。サーバ集中型の場合、個々人が自由にリポジトリを操作するのは難しいが、Gitの場合はフォークしてしまえば自由にコミットできるのが魅力だ。 Mac OSX(10.6以降)用のGitクライアント だが現状、必須と呼べるレベルのクライアントソフトウェアが存在しない。Subversionがあれだけ受け入れられたのはTortoiseSVNによるところが大きい。Finder連携型ではないけれども使い勝手の良いGitクライアントとしてGityを紹介しよう。 GityはGit操作に関して一通りの作業ができるクライアントソフトウェアだ。リポジトリの閲覧に加えてブランチを一覧したり、追加することもできる。タグやサブモジュールの追加も可能だ。差分の閲覧やコミット、Push、Pullなどの操作もできるので

    Mac OSX用Gitクライアント·Gity MOONGIFT
  • Subversion は中学生まで。大人は Git を使いましょう。 - 斎藤自習室

    ブルーマークの webdev チームは、昔からソースコード管理システム (以下 SCM) を偏愛していて、 CVS を使い始めたのが 2001 年、Subversion に乗り換え始めたのが 2004 年だったと記憶しています。プログラマーはもちろん、ディレクター・デザイナーもすべてのプロジェクトで Subversion を使います。システムが絡まないサイト制作でさえも SCM を使ってたのは、当時としては結構珍しかったんじゃないかなと思います。その甲斐あってか、FTP での live リリース時に、間違ったディレクトリにファイルアップしてしまったり、別のスタッフが変更した部分を思いっきり古いコードで上書いて喧嘩になったりしていたことを遠い目をして懐かしみつつ、ブランデー片手に update コマンド一発でオシャレにリリースという快楽を享受してきたわけです。 で、題の Git 。分散バー

    you_got
    you_got 2009/12/28
    Gitを勧めるワケ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT

    ロング・テール理論の名付け親で、雑誌「Wired」の編集長としても知られるクリス・アンダーソン氏が3月12日付けのブログでオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトの運営体制に関する誤解を指摘をしている。 アンダーソン氏によれば、多くの人はオープンソースプロジェクトというのは草の根から立ち上がり、自律的に組織化し、民主的に運営されているという誤った認識を持っている。ところが現実はまったく逆で、1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されている、という。 これはオープンソースプロジェクトに参加していたり、あるいは日常的に成果物を利用している人であれば、そういうものだと首肯するかもしない。メーリングリストで客観データに基づいて議論したり、リーダーを民主的に選ぶようなプロジェクトもあるかもしれないが、おおかたのオープンソースプロジェクトには、それを開始し、中心に位置し続ける“独裁者”がい

  • 1