タグ

科学に関するyutaro1981のブックマーク (24)

  • 首都大学福士正弘教授のゲルマニウム半導体検出器は壊れていた。そして、あさイチは番組ホームページを書きかえた。(追記:福士教授インタビュー)

    私設原子力情報室というブログの情報を頂きました。<(_ _*)> ありがとうございます。 実は、あさイチのホームページの内容が下記のようになっていました。 NHKあさイチのホームページ 10月31日現在 番組で行った『卓まるごと調査』について、視聴者の皆様から多くの反響をいただきました。 その中で、データの精度についてのご指摘もありました。 そこで現在、調査を担当した首都大学東京と、外部分析機関の協力を得て、データの再検討を行っています。 結果が出次第、番組とホームページで公表いたします。 そして、11月1日、ホームページに文章が追加されました。 再検討したデータについては、12月15日の特集で詳しくお伝えすることにしています。 (放送日は変更の可能性もあります。「放送予定」のページでご確認ください。)ということです。 「調査の結果は?」の部分が書きかえられて、 「品の暫定基準値は大丈

    首都大学福士正弘教授のゲルマニウム半導体検出器は壊れていた。そして、あさイチは番組ホームページを書きかえた。(追記:福士教授インタビュー)
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/10/31
    今のところ、正確な情報は無いようだ。
  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/10/03
    一義的に研究者である学者にそれを求めるのは酷な気もする。
  • 【宇宙ヤバイ】氷に「メモリー」があることを発見 −惑星進化の謎解明に期待− 東大 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】氷に「メモリー」があることを発見 −惑星進化の謎解明に期待− 東大 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/09/06(火) 15:58:17.39 ID:AfmUlHZWP 氷に「メモリー」があることを発見 −惑星進化の謎解明に期待− 【発表のポイント】 中性子ビームを用いて氷の新しい性質である「メモリー」を発見 「メモリー」の効果により、宇宙には大量の強誘電性氷が存在する仮説を提案 氷の「メモリー」効果の理解が進むことで、惑星進化の謎解明に期待 独立行政法人日原子力研究開発機構(理事長 鈴木篤之。以下「原子力機構」)量子ビーム応用 研究部門の深澤裕研究副主幹は、国立大学法人東京大学(総長 濱田純一)大学院理学系研究科の 大学院生荒川雅氏(現、九州大学大学院理学研究科助教)及び鍵裕之教授、並びに米国オーク リッジ国立研究所(以下「ORNL」)と共同

    【宇宙ヤバイ】氷に「メモリー」があることを発見 −惑星進化の謎解明に期待− 東大 : 暇人\(^o^)/速報
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/09/06
    リアル水伝
  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
  • SYNODOS JOURNAL : あやしい放射能対策 片瀬久美子

    2011/7/199:15 あやしい放射能対策 片瀬久美子 原発事故で放出された放射性物質による被害を避けるための対処法として、”放射能を分解除去できる”とか”放射能の毒出しができる”などと宣伝されている疑わしい方法が、雑誌などのメディアや放射線の害を警告する活動をしている一部の団体などから紹介されて広まりつつある。しかし、体内の放射性物質除去という効果に疑問が大きいだけでなく、かえって健康を害する恐れがあったり、効果が期待できないのに高額な商品であるなど、問題視すべきものが多い。その代表的ないくつかを紹介する。 ■マクロビオティック まずは、マクロビオティックである。これは独自の陰陽思想にもとづくトンデモ栄養学のひとつである。(マクロビオティックの詳しい解説は、ブログ「とらねこ日誌」を参照。http://d.hatena.ne.jp/doramao/ )  もともとはマクロビオティックに

  • 3号機で起きたのは水蒸気爆発ではなく核爆発か 核燃料全てが吹っ飛んでるくさい

    ■編集元:ニュース速報板より「3号機で起きたのは水蒸気爆発ではなく核爆発か 核燃料全てが吹っ飛んでるくさい」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/07(日) 18:03:56.98 ID:OJCDKule0 ?PLT(12043) ポイント特典 12日の1号機の水素爆発に続いて、14日に3号機が水素爆発を起こしました。 しかし、この爆発は当初から、当は核爆発ではないか?と噂されていました。 YouTube: 福島第一原発三号機爆発 炎が一瞬あがり、煙が垂直に上昇していくのが1号機の水素爆発と違う点です。 さらに、何かの破片のようなものが、ばらばらと落ちてくるのがわかります。 1号機と3号機の爆発を並べて比較できる動画があります。  YouTube: 福島第一原発3号機と1号機の水素爆発  この時、東京電力の資料では、3号機の燃料プールには514

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/08/07
    あのなー、爆縮レンズ作るのがどんだけ大変か…
  • フェラチオするなら知らなきゃ損!精子の味を変える方法 - 速報:@niftyニュース

    突然ですが、あなたはフェラチオが好きですか?大好きな彼が喜ぶのなら「“お口でご奉仕”するのも頑張りたい」と思うのが女心かもしれません。しかし、そんな私たちの前に立ちはだかる問題。それは、精液の“あの”お味ですよね。ところが最近の報告によると、精液の味をコントロールする術があるというのです!■精液はイカのニオイで青臭い?精液はよく“イカのニオイがして青臭く、何とも言えない苦味がある”と表現されますよね。その味のもとは精子そのものではありません。精液の99%は糖分、脂肪、蛋白質、アルカリ性の液体で構成されていて、精子は1%程度です。なお、99%を占める液体の6~7割は精嚢腺から分泌されており、それらはアミノ酸、ビタミンC、糖分などで、精子にエネルギーを与える役割を担っています。それでは実際の精液は、どのように味が決まるのでしょうか。■べたものがそのまま精子の味に!?驚きの事実ですが、なんと男

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/07/17
    エビオス飲んだら何味になるんだろう
  • 武田邦彦氏の誠実さ - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、ブログにて、牛乳の危険性について指摘している。福島、茨城、千葉の牛乳が大量に西日に送られ、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」がまぜられていることをほのめかしている。さらに、業者の方へ、「正直で誠実」であることを求めている。 ■武田邦彦 (中部大学): 誠実な社会を取り戻したい・・・牛乳と柏市の放射線*1 さて、武田氏のブログの内容は、7月11日の執筆当初と7月12日現在の分は微妙に異なっている。「2011年7月11日 15:56 」時点と、「2011年7月12日 10:19 」時点で比較をしてみよう。旧とあるのが、7月11日バージョン、新とあるのが7月12日である。 納めていることも分かってきました→納めているという情報もあります 「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです→ということもなされるでしょう 放射性物質を薄めていることを自ら発表してください→すべて公開

    武田邦彦氏の誠実さ - NATROMのブログ
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/07/12
    やっぱり武田は凄いなー
  • 原発床掃除に新ロボット…米国製「ウォリアー」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋の床掃除を担当することになった米アイロボット社製ロボット「ウォリアー」(東京電力提供) 東京電力は30日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋の床に積もった砂やちりを吸い取り、放射線量を減らすため、7月1日から新しい掃除ロボットを導入すると発表した。 米アイロボット社製の「ウォリアー(戦士)」と、国産の掃除機を組み合わせたもので、走行用ベルトで建屋内を走り回って掃除する。東電は操作性が優れていれば、掃除以外の作業にも使いたいとしている。 ウォリアーは前後90センチ、左右80センチ、高さ53センチで、重さ250キロ。カメラが4台付いており、遠隔操作で操縦する。3号機の原子炉建屋では、水素爆発防止のため、原子炉に窒素を注入する準備が進められているが、建屋1階の放射線量が高く、作業が滞っている。

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/07/01
    アイロボットはルンバ
  • [PDF] 情報をエネルギーに変換することに成功!

    中央大学の公式サイトです。大学紹介をはじめ、入試情報や学部・大学院・専門大学院の紹介、国際連携・留学、研究、キャリアサポート、社会貢 献活動、学生支援情報など、中央大学に関する情報や各活動情報をご覧頂けます。

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/06/25
    君の願いはエントロピーを凌駕した!!
  • 究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災でエネルギー政策の転換が叫ばれる中、重力と浮力だけを利用して電気を発生させる装置をさいたま市浦和区の会社役員、阿久津一郎さん(80)が発明した。パチンコ玉を内蔵したピンポン球を高い位置から落として歯車を回して発電、水の入ったパイプの中で球を再び浮力で上昇させて循環させるもので、平成22年10月に特許を取得した。実用化されれば、天候や時間に左右されない“究極の自然エネルギー”として注目を集めそうだ。(安岡一成) 阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」「上昇管」「落下管」という3のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。 まず、落下管

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/06/24
    宇宙の法則が乱れる!!
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学技術者の誠意、商人の誠意

    20世紀の初め、ライト兄弟が人類初めての飛行に成功し、航空機の歴史が始まりました。 最初の頃は、戦闘機に応用されて、普通の人が旅客機にのって旅をすると言うことはほとんどありませんでしたが、それでも少しずつ旅客機が飛ぶようになっていったのです. 多くの旅客機が墜落しました。あるいは天候の予測が不完全だったり、金属疲労によって機体が空中分解したりしたのです。 そのたび毎に、大勢の人が無残な死を遂げ、人々は震え上がったのです. そんな時、 「人間はもともと地表を歩くものである。従って、人間が空を飛ぶようなものを作ってはいけない」 という原理主義的な意見が社会を覆うものです。 ・・・・・・・・・ このような時に「科学技術」を職とするものがどのように考えたら良いかについて、多くの研究がされてきました。まだ、確定した結論が得られている訳ではありませんが、私が「正しいのではないか」と考えていることを整理

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/06/15
    エアコンを消しても、と口で言う人が必ず消すとは限らない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/06/15
    まぁ、実際こんなもんだよなぁ。
  • 【中国】ガラステーブルが爆発

    ■ガラステーブル爆発…その後も残骸から音、恐くて近寄れず=福建(サーチナ) 引用ここから~~~~~~~~ 福建省廈門(アモイ)市蓮花鎮の農家で26日、ガラステーブルが爆発した。数十メートル離れた隣家でも轟音が聞こえた。爆発後も残骸(ざんがい)がきしむような音を出し、住人は恐くて近寄れなかったという。廈門晩報が報じた。 1階の大きな部屋においていた幅約60センチメートル、長さ約1メートルのテーブルのガラス面が爆発した。ガラスの厚さは1センチメートル強で、部屋中に破片が飛び散った。20メートル先でも破片が見つかった。 数十メートル離れた隣家住人によると、ドアも窓も締め切っていたが、室内で爆発の轟音が聞こえたという。 爆発時に住人は近くにおらず、けがはなかった。警察が調べでも外部者が侵入した形跡はなく、強化ガラスが自ら爆発したと判断された。 住人は「砕けたなんてもんじゃない。まさに爆発だよ。あの

    【中国】ガラステーブルが爆発
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/06/01
    内部応力のため? でも、そんな盛大に爆発するのか。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/05/31
    なんという
  • 武田邦彦 (中部大学): 国を失った日本人(2) 空中分解した国、子供を被曝させる

    ある読者の方から、厚生労働省の「お母さん向けパンフレット」を送っていただきました。 このパンフレットは、厚生労働省が多額の税金を使って大量に配布したもので、データは一切、書いてありませんが「放射線は安全だ、基準を守れば赤ちゃんは安全だ」を繰り返しています。 厚生労働省の中にはお医者さんもたくさんおられ、国民の健康を守るために、「健康ニッポン」などの大がかりなキャンペーンを展開しているのに、実に不思議です. 福島原発の事故が起こってから国は、 1)   外部からの線量の限度を、1年1ミリから1年20ミリにした(内部はわずか2%の査定)、 2)   水の限度を10ベクレルから300ベクレルにした、 3)   材は魚を含めて急遽決めて、コメも含めて約500ベクレル(キログラムあたり)(魚は2000,コメ500、野菜300など)、 から、少し前のブログに書いたように、 「国を信用して、基準値を守

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/05/26
    1年に1msvってそもそも無理だしなぁ。諸々含めると震災前から2msv/yぐらいに…
  • 自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい

    自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい 2011-05-24-4 [News] 原発事故関連では煽り記事が非常に多く、あまり煽ると正しい情報が伝わらないと常々思っている私としては心配になります。 で、「現代ビジネス」の煽り記事。 - 実はこんなに高い あなたの町の「当」の放射線量 公式発表は「低く出る」よう細工をしていた http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5688 東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交差点」がある。この東京のど真ん中で、購入したばかりのガイガーカウンターを用い、放射線量を計測した人物がいる。国土交通省政務官の小泉俊明代議士だ。 真新しいガイガーカウンターが示した数値は、「0・128μSv/h(マイクロシーベルト毎時)」。この結果を見て、小泉氏は目を疑った。 「私の事務所には、小さなお子さんを持つ親御さんから放射線量

    自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/05/25
    どっかの誰かがホットスポットと煽っている東葛地域の数字の根拠となっている東大柏はもともと数字が高かったなー
  • Twitter / 足立 安晧: 推進派と脱原発派の相違は我欲に拠るかヒューマニズムに拠るかだ。

    小出先生がある原発推進派の人から「今回の事故であなたは勝ったと思っているのでしょう」と言われたそうだ。これに対して先生は「とんでもない、今回の事故を防ぐことが出来なかったことに敗北感を感じています」と答えられたそうだ。推進派と脱原発派の相違は我欲に拠るかヒューマニズムに拠るかだ。

    Twitter / 足立 安晧: 推進派と脱原発派の相違は我欲に拠るかヒューマニズムに拠るかだ。
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/05/24
    反対派にだって勝ったと思っている人はいるだろうし、推進派でも事故に心底悔んでいる人がいるんじゃないかな。
  • 原発事故を安易な資本主義批判に持っていきたい人々。

    東日の大地震を契機に、「オピニオン」を売り物にしている人たちがやたらとご乱心をして、見当はずれなドヤ顔を晒してしまっているのをたくさん見てしまった。 裏情報によるとあれはどうだとか、オタク文化が成り立たなくなるだとか、わいわいがやがや。 地震と津波の影響で、原発が壊滅的な被害を受けてしまったのは皆さんご存知の通り。計画停電等で関東全体がしわ寄せを受けていたり、東電が原発処理で醜態を晒しつづけているのも周知の事実だ。 そして、今回の事故を受けて、改めて原発の意義やエネルギー問題が議論として浮上してきた。ぜんぜんクリーンじゃないぞとか、作業員への手当がいい加減すぎるとか、放射線の影響はぜんぜんないorけっこうヤバいだとか。しかし、以下の発言のような方向にいってしまうのはどうなんだろう? 今回の異常事態で20世紀を貫いて絶対的な権威だった「科学」そのものが破綻した瞬間を日社会は味わったのでは

    原発事故を安易な資本主義批判に持っていきたい人々。
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/05/22
    おっしゃる通り