タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (105)

  • 5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑

    5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑 匿名掲示板「5ちゃんねる」(5ch.net)を、PCやスマートフォンで快適に閲覧するための“専用ブラウザ”最大手である「JaneStyle」が7月10日、5chとの接続を切り、新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザに変わった。 ユーザーに予告はなく、Talkの正体も不明。「5chを使うつもりが、Talkという謎掲示板に書き込まれてしまった」など困惑が広がっており、「5chの運営をめぐる内紛があったのでは」という見方も出ている。 JaneStyleは、ジェーン社(大阪市)が開発・運営する、PC/スマートフォン向けの掲示板用閲覧ブラウザアプリ。5chユーザーの多くがこのアプリ経由で5chを閲覧していた。 7月10日、PC版JaneStyleの最新版がリリースされ、「Talk」専用ブラウ

    5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑
    yuuAn
    yuuAn 2023/07/11
    Twitter が終わる前に 5ch が終わるとは。
  • 「AIアバター」流行 顔写真アップで“似てるけど美しい自分”に会える 480円で試したリアル報告

    ここ数日、「AIアバター」がSNSで話題になっている。写真アプリ「SNOW」の新機能だ。 自分の顔写真を10~20枚アップロードすると、AIが特徴を学習し、50枚以上のアバター画像(顔のイラスト)を生成してくれる有料のサービス。 芸能人が試して結果を次々にSNSに投稿し、「似ている」などと話題になり、一般ユーザーでも試す人が増えている。 ただ芸能人は、メイクを仕上げた写真を学習させ、生成されたイラストから何を見せるかも選んでいるはず。一般人がノーメイクに近い写真で試す場合とは、異なるアウトプットが出るのではないだろうか。 そう考えた記者(中年女性)が、自分の適当な写真でAIアバターを試したリアルなレポートをお届けする。 「自分の顔写真10~20枚」 中年には高いハードル AIアバターを始めるには、SNOWアプリをインストールし、起動して「AIアバター」メニューを選び、10~20枚の顔写真を

    「AIアバター」流行 顔写真アップで“似てるけど美しい自分”に会える 480円で試したリアル報告
    yuuAn
    yuuAn 2023/01/25
    これをアバターにすると、実物を見られたときにがっかりされそうだ……
  • Google、“棒キーボード”公開 「1次元QWERTY配列」採用 キーボードの“ボー”に注目

    グーグルは10月1日、オリジナルキーボード「Gboard 棒バージョン」を公開した。全てのキーを1列に配置した「1次元QWERTY配列」を採用しており、「入力したい文字を探しやすくした」と説明している。ユーザー自身で作れるよう設計データやファームウェアも公開されている。 同社は「入力したい文字がどこにあるか見つからなくて、キーボード上を上下左右に探し回ったことはないでしょうか?」とキーボードの問題点を指摘。探す方向を1方向にすることでこの問題を解決できるとして、今回の棒バージョンを開発したという。「入力したい文字を端から順番に見ていくことにより、きっとキーを探し出すことができます」(グーグル) 横に長いキーボードのため「自然と腕が広がるので、仕事中でも人知れずストレッチができます」とメリットをアピール。「ピアノのように2人で連弾を楽しんでいただくこともできます」と主張している。また、奥行き

    Google、“棒キーボード”公開 「1次元QWERTY配列」採用 キーボードの“ボー”に注目
    yuuAn
    yuuAn 2022/10/01
    「キー棒ド」じゃないのか
  • Microsoft、開発環境をまるごとクラウドPCとして用意できる「Dev Box」発表

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「「[速報]マイクロソフト、開発環境をまるごとクラウドPCとして用意できる「Dev Box」を発表。Microsoft Build 2022」(2022年5月25日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Microsoftは現在開催中の開発者向けイベント「Microsoft Build 2022」で、アプリケーションの開発環境をまるごと、クラウドPCのようなデスクトップ仮想化の仮想マシンとして用意できる「Microsoft Dev Box」を発表しました。 Microsoftは、アプリケーションのビルドやデプロイなど一連のツールを用いた開発環境の構築はどんどん複雑になっており、開発チームのメンバーは開発環境の構築に大きな手間や時間を割いていると指摘。 Dev Boxは、あらかじめ必要な開発環境

    Microsoft、開発環境をまるごとクラウドPCとして用意できる「Dev Box」発表
    yuuAn
    yuuAn 2022/05/25
    開発に使うようなハイスペックのマシンをクラウドに用意しようと思うと値段が高くなりがちだけど、いくらくらいなんだろう?
  • ミクシィが社名変更、「MIXI」に 「国内外での信用力高める」

    ミクシィは5月13日、社名を「MIXI」に変更すると発表した。6月28日の株主総会で承認を受け、10月1日に変更する見込み。4月に企業ロゴを英字の大文字に変更したことから、社名も統一し「企業として一貫性のあるブランドを浸透させ、国内外での信用力を高める」(同社)という。 関連記事 ミクシィ企業ロゴ、大文字「MIXI」に 「ミクシィ・レッド」「ミクシィ・オレンジ」も ミクシィが11年ぶりにロゴを刷新。大文字の「MIXI」になった。 新たなタグライン「心もつなごう。」も設定した。 ミクシィ、「mixi」ロゴをリニューアル 「mixi」ロゴがリニューアル。ディスプレイで見やすい直線的な書体を採用し、「m」マークはナチュラルカラーに。 ガラケー版ミクシィ終了 ユーザー減少で17年の歴史に終止符 PC・スマホ版は継続 「mixi」のフィーチャーフォン向けモバイルサイト「mixiモバイル」を11月24

    ミクシィが社名変更、「MIXI」に 「国内外での信用力高める」
    yuuAn
    yuuAn 2022/05/14
    みてねとか海外でもたくさん使われてるもんね。
  • 「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から

    NHKは4月27日、オンラインで番組を視聴できる「NHKプラス」の動作環境を変更すると発表した。これまでAndroid 6以上/iOS 11以上としていた推奨OSを、5月24日以降、Android 8/iOS 12以上に変更する他、5月23日以降、推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」の最新版に限定する。 NHK広報局に確認したところ、「Firefox」など、上記3ブラウザ以外での動作はもともと確認しておらず、推奨ブラウザには加えていなかったという。「NHKプラスにおいて一定数のユーザーがFirefoxを利用している可能性があることや、5月23日以降に予定している設備更新に伴い、Firefoxでは動画が完全に再生できなくなることから、お知らせを掲載した」(NHK広報局)としている。 NHKプラス以外にも、Firefoxをサポートしないサ

    「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
    yuuAn
    yuuAn 2022/05/03
    誰でも見れるようにするために受信料取ってるとか言ってなかったっけ
  • 仕事が完全テレワークだったら住みたい場所 3位は北海道、2位は神奈川県 1位は? Zoom日本法人などが調査

    理由を複数回答で聞くと、東京都や神奈川県を選んだ人からは「交通の便が良いから」(東京都が54.4%、神奈川県が42.5%)がそれぞれ最も多くなった。他には「買い物に困らない」や「いざとなったら職場に通える距離」などが多かった。北海道を選んだ人からは「自然の近くで働けそう」が40%以上寄せられた。 東京都を選んだ人の内訳は、東京都在住者が30.9%を占めており、続いて神奈川県在住者が15.2%、千葉県在住者が10.7%となったという。このことから調査元の4社は「大都市に隣接している県の在住者は、完全テレワークの場合でも大きな移動を好まない傾向がある」と指摘している。 ワーケーションは観光地が上位に 「ワーケーションができるならどこにいきたいか」の質問には、1位が北海道(27.0%)、2位が沖縄県(23.1%)、3位が東京都(15.6%)という結果に。理由には「リラックスしながら仕事ができそう

    仕事が完全テレワークだったら住みたい場所 3位は北海道、2位は神奈川県 1位は? Zoom日本法人などが調査
    yuuAn
    yuuAn 2022/04/09
    千葉が埼玉に勝っている!
  • e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン

    国税庁が運用する申告システム「e-Tax」で、3月14日午後0時20分から接続障害が発生している。原因は不明で、復旧めどは立っていない。 Twitterでは「全然ログインできない」「動作が遅い」「サーバエラーになる」「処理が遅延して手続きが中断される」「もっと早く手を着ければよかった」などの声が上がっている。 2021年度分の確定申告の申告書受け付けは22年2月16日から3月15日まで。新型コロナウイルス感染症の影響により期限内の申告が困難な場合は4月15日まで期限を延長できる。 関連記事 国税庁、確定申告はオンライン推奨 e-Taxは源泉徴収票の自動読み込みなど便利機能追加 所得税などの確定申告が2月16日から始まった。国税庁は「感染対策のためにも、自宅でのe-Taxを利用を検討してほしい」とし、スマホ・PCの利用を推奨している。 スマホで開業届が完結 freeeの「電子申告・申請アプリ

    e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン
    yuuAn
    yuuAn 2022/03/14
    締め切り延ばしてくれ
  • 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた

    MacLinuxだった」って当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 「MacLinuxだった」という趣旨のツイートが話題になっていて、ああそういうこともあったなあ、と思い出したので、ちょっと昔語りしようかなと。茶でも飲みながら。 ヤマー 私は紅茶を用意してきます。 戻ってきました。macOSは何がベースになっているかって話ですよね。 マツ 結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。macOSのベースになっているのはDarwin。

    「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
    yuuAn
    yuuAn 2022/01/27
    UNIX の歴史が知りたかったらこの本おすすめ > https://amzn.to/35i46ie
  • 東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売

    東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売:ついにBluetooth 5.0対応 東プレは10月26日、同社製キーボード「REALFORCE」マスターシリーズのラインアップで、第3世代となる「REALFORCE R3」を11月1日から販売を開始すると発表した。 USB Type-Cと単3形乾電池2駆動のBluetooth 5.0に両対応 USB Type-Cでの有線接続/無線(Bluetooth)&USB接続、キー荷重(45g/静音45g/静音変荷重/静音30g)に加え、テンキー付き/テンキーレス、ボディーカラーのブラック/ホワイトの組み合わせで全20モデルが用意される。販路は直販のREALFORCE Store、Amazon楽天市場のみとなり、REALFORCE Storeでの価格は3万4980円~2万3980円(税込み、以下同様)だ。

    東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売
    yuuAn
    yuuAn 2021/10/26
    REALFORCE が無線になった!!!
  • ロジクールが人間工学に基づくスプリットキーボード「ERGO K860」を発表 Windows/Mac対応で税込み1万6940円

    プロジェクトネームは「Honolulu」 ロジクールの「ERGO(エルゴ)シリーズ」は、その名の通りエルゴノミックス(人間工学)に基づいて開発された商品に付けられるブランドだ。ERGO K860は、同社初のエルゴノミックスキーボードとなる。 他のERGOデバイスと同様に、ERGO K860は専門家チームがコンセプトを決めてた上で、見た目や質感に検討を重ね、手作りで試作をして、実際に検証を重ねるというプロセスを経て開発されているという。そのコンセプトは「波に浮かんでいるようなリラックス感」で、開発中のプロジェクトネームは「Honolulu(ホノルル)」だったそうだ。

    ロジクールが人間工学に基づくスプリットキーボード「ERGO K860」を発表 Windows/Mac対応で税込み1万6940円
    yuuAn
    yuuAn 2021/07/21
    Logicool のエルゴノミックキーボード、ついに日本語配列版が出た!!!
  • USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/6 ページ) IBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流からたどっていく大原雄介さんによる解説連載の第8回。前回はPCのアーキテクチャを巡るIntelとMicrosoftの動きを描いたが、今回はそこでIntelの取り組みの成果の一つとして挙げたUSBのお話である。 USBはいろいろ失敗もある(というか、現在進行形で失敗し続けている気もしなくはない)が、それでも大成功したインタフェースである。そして単にPCだけではなくマイコン(※1)などでも普通にサポートされるようになってきており、加えてP

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る
    yuuAn
    yuuAn 2021/06/29
    USB はホント画期的な規格だったな
  • GitHub、JavaScriptパッケージ管理のnpmを買収

    Microsoft傘下のGitHubは3月16日(現地時間)、JavaScriptのパッケージ管理システム「npm」をオープンソースで提供する米npm, Inc.を買収することで合意に達したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。買収完了後もnpmのパブリックレジストリは無料で提供を続ける。 npm, Inc.は、エンジニアのアイザック・シュリューター氏が2009年にオープンソースで公開したnpmを持続させるために2014年に立ち上げた非公開企業。 npmは、サーバ側で動作するJavaScript「Node.js」を使うパッケージを管理するツール。パブリックレジストリは現在、1カ月に750億回ダウンロードされており、約1200万人の開発者が130万以上のパッケージを利用している。この他、有料のレジストリも提供している。 GitHubは公式ブログで、この買収により、npmの高速性

    GitHub、JavaScriptパッケージ管理のnpmを買収
    yuuAn
    yuuAn 2020/03/17
    これで安心して npm を使えるようになるのかな
  • 「パスワードは複雑さより長さが大切」 FBIが指南

    パスワードは複雑にする必要はない。ただ長くすればいい――。米連邦捜査局(FBI)のそんな勧告が話題になっている。根拠としているのは、米国立標準技術研究所(NIST)がまとめた最新版のガイドライン。破られにくく、かつ覚えやすい文字列を作り出すため、パスワードではなく「パスフレーズ」の使用を勧めている。 これまでパスワードといえば、アルファベットの大文字と小文字、数字や記号を使ってできるだけ複雑にするのが望ましいとされてきた。ところがNISTの勧告では、パスワードの複雑さよりも、長さの方が、ずっと大切だと説く。 そこで、長くてしかも覚えやすい文字列をつくりだす手段として提言しているのが、複数の単語を組み合わせたり文章をつなげたりするパスフレーズ。FBIは強いパスフレーズの一例として、「VoicesProtected2020WeAre」「DirectorMonthLearnTruck」などを挙げ

    「パスワードは複雑さより長さが大切」 FBIが指南
    yuuAn
    yuuAn 2020/03/04
    未だに 8 文字制限とかしてるサイトがあってうんざりする。
  • 「うらやましい友人の勤務先」ランキング、トップは公務員 上位だったIT企業は……?

    与信管理を手掛けるリスクモンスターはこのほど、「友人が勤めていると『うらやましい』と感じる勤務先」を20~69歳の男女1000人に聞いた結果を発表した。1位は国家公務員(19.5%)、2位は地方公務員(18.9%)、3位はトヨタ自動車(6.5%)だった。IT企業では、9位にNEC楽天(ともに1.2%)、16位にソフトバンクとNTTデータ(ともに0.9%)がランクインした。 4位以下は、パナソニックと三菱商事(ともに2.1%)、キーエンスと伊藤忠商事(ともに1.8%)、ソニー(1.5%)と続いた。トップ20に入ったIT企業は4社のみだった。 うらやましく思う理由は? 1位・2位の公務員をうらやましく思う理由について、回答者からは「安定した生活ができる」「将来の心配をしなくて済む」「絶対つぶれない」などの声があった。 3位のトヨタ自動車には「世界のTOYOTAだから」「高給取りで働きやすそう

    「うらやましい友人の勤務先」ランキング、トップは公務員 上位だったIT企業は……?
    yuuAn
    yuuAn 2019/10/04
    ヤバそうな企業ばっかりなんだけど、大丈夫か?!
  • 70代以上のスマホ保有率がケータイを上回る――ドコモの「ケータイ社会白書 2019年版」が無償公開

    NTTドコモの企業内研究所「モバイル社会研究所」は8月27日、「ケータイ社会白書 2019年版」を無償公開した。2010年~2019年の10年分のモバイルICT利用動向をまとめたもので、併せて調査結果を各章のポイントごとにまとめた要約版も合わせて公開している。 同研究所では2004年の設立時から、モバイルICTの利用動向の経年変化を把握する基調査やライフスタイルに見られるトピックスを継続して研究している。今回の白書ではモバイルICTの10年間の利用動向をはじめ、子どもやシニアの利用実態やスマホマナーなど幅広い内容に関する豊富なデータを掲載している。 2019年に見られた特徴は、2010年にはわずか4.4%だったスマートフォン比率(2台目まで含む)が85%と大幅に増加。とくに子どものスマートフォン利用は中学生で7~8割に拡大し 、スマートフォンを利用する小中学生の8割以上は「何らかの親子間

    70代以上のスマホ保有率がケータイを上回る――ドコモの「ケータイ社会白書 2019年版」が無償公開
    yuuAn
    yuuAn 2019/08/27
    スマホはケータイではないのか?
  • 「ウイルス罪」めぐる事件、セキュリティ事業者に余波 「活動の萎縮につながる」「指針が必要」

    「ウイルス罪」めぐる事件セキュリティ事業者に余波 「活動の萎縮につながる」「指針が必要」(1/2 ページ) セキュリティに関する情報を公表したり、交換したりすると、「ウイルス罪」に問われるのではないか――そんな懸念が、セキュリティ解析や知見の共有に取り組むエンジニアの間で広がっている。 さまざまなサイバー攻撃をいち早く検知し対処するには、攻撃者の手口、足掛かりとするインフラ、利用するツールなどの知見が欠かせません。ランサムウェアやbot、攻撃コードについても、例えばハニーポットを構築して捕まえ、解析することで、「どんな脆弱性が悪用されるのか」「どこが狙われているのか」を把握し、次の対策に役立てることができます。 しかし、そうした行為が「不正アクセス禁止法」に違反したり、「不正指令電磁的記録に関する罪」(通称:ウイルス作成・保管罪)にあたるとして、ある日突然逮捕されるのではないか――という

    「ウイルス罪」めぐる事件、セキュリティ事業者に余波 「活動の萎縮につながる」「指針が必要」
    yuuAn
    yuuAn 2019/06/28
    まずは警察と裁判所をなんとかしてほしい。
  • 静止画ダウンロード違法化案「目的を見失っている」──情報法制研究所、懸念と改善案を提言

    一般財団法人情報法制研究所(JILIS)は、いわゆる「静止画ダウンロード違法化」について審議している文化審議会著作権分科会小委員会に対し、「保護法益・利益に立ち戻った原理的な考察を欠く」「対象範囲を限定しないことによる副作用の指摘を無視している」と批判した。 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)は2月8日、「ダウンロード違法化」を音楽や映像に限らず、著作物一般に拡大する、いわゆる「静止画ダウンロード違法化」について審議している文化審議会著作権分科会小委員会に対し、「保護法益・利益に立ち戻った原理的な考察を欠く」「対象範囲を限定しないことによる副作用の指摘を無視している」と批判した。 その上で、刑事罰のみならず、民事規定についてもダウンロード違法化となる著作物を「原作のまま」のものに限り、「著作権者の利益が不当に害される場合に限る」ことを明記するよう提案した。 「保護法益・利益に立ち戻っ

    静止画ダウンロード違法化案「目的を見失っている」──情報法制研究所、懸念と改善案を提言
    yuuAn
    yuuAn 2019/02/11
    著作権法が「文化の発展に寄与することを目的とする」ことも忘れないでほしい。
  • 「えきから時刻表」終了惜しむ声 「便利だったのに」「ダイヤグラム、どう作れば……」

    ぐるなびはこのほど、乗換案内サイト「えきから時刻表」のサービスを3月29日に終了すると発表した。紙の時刻表のように、列車の発着時間も含めた時刻表を確認できるサイトとして鉄道ファンに愛されており、ネットでは惜しむ声が広がっている。 えきから時刻表は、各駅の時刻表を列車ごとに確認できるサービス。紙の時刻表のように、駅の発着時間や列車番号などを確認でき、鉄道ファンに重宝されていた。また、えきから時刻表のデータを使ってダイヤグラムを作成するサービスを外部の開発者が提供しており、ダイヤグラム好きにもなくてはならないサイトだった。 サービス終了の報を受けTwitterには「鉄道会社が提供している時刻表より見やすかったのに」「18きっぷの乗り継ぎを考えるのに路線時刻表が大変重宝だったのに」「ダイヤグラム、どうやって作ればいいんだろ」などと落胆や困惑の声が広がっている。 関連記事 「天牛堺書店」破産に驚き

    「えきから時刻表」終了惜しむ声 「便利だったのに」「ダイヤグラム、どう作れば……」
    yuuAn
    yuuAn 2019/02/05
    鈍行で一人旅したときにめっちゃお世話になった。
  • “IoT除雪車”全国で続々 大雪で「街の機能がほぼ停止」、教訓を糧に

    「街の機能がほぼ停止した」――そう話すのは、石川県加賀市の宮元陸市長。同市は2018年2月、30年ぶりの記録的な大雪に見舞われ、「除雪車の運行管理がほとんど満足に、思うようにいかなかった」と宮元市長は振り返る。 そんな教訓から加賀市は、IoTを活用した、除雪車の運行状況をリアルタイムで把握するシステムを導入した。こうした取り組みは、加賀市にとどまらない。突如、町を襲う豪雪に備え、IoT、5G(第5世代移動通信)などを生かして除雪を効率化するプロジェクトが、全国各地で進んでいる。 「分からなかった」 加賀市の宮元市長は、大雪に見舞われた当時、「どこにどういう車両がいて、どういうふうに運行すれば、効率的に除雪ができるか。今のテクノロジーが進んだ中で、それすらも分からなかった」と話す。 そんな状況から同市は、除雪車に備え付けたスマートフォンを使い、GPSのデータなどをクラウド上に収集し、車両の運

    “IoT除雪車”全国で続々 大雪で「街の機能がほぼ停止」、教訓を糧に
    yuuAn
    yuuAn 2019/01/26
    Things 以前に報告書すらインターネットしてなかったのか。AI なんか使わなくていいから手書きと FAX をやめようよ。