タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (11)

  • ガザ攻撃とジェノサイド論争 NHK解説委員室

    イスラエルとイスラム組織ハマスとの衝突では、これまでにガザ地区でおよそ3万人が死亡し、住民は飢えや感染症のリスクにもさらされ、危機的な状況に置かれています。そんな中、国際司法裁判所ではいま、イスラエル軍による攻撃が国際法で禁止された、集団殺害などを意味する「ジェノサイド」にあたるかどうかをめぐる論争が続いています。ジェノサイドとはどのような罪で、果たしてガザへの攻撃はそれにあたるのかを考えます。 ガザ地区のほぼ全域を制圧したイスラエル軍はいま、「ハマスの最後の砦を破壊する」として、エジプトとの境界に近い最南端のラファへの侵攻に乗り出そうとしています。150万人もの住民や避難民が劣悪な状況の中で身を寄せているラファに地上部隊が突入すれば、夥しい犠牲者が出るとして、国際社会には強い懸念が広がっていて、戦闘の停止に向けたぎりぎりの仲介交渉が続いています。 その傍らでオランダのハーグにある国際司法

    ガザ攻撃とジェノサイド論争 NHK解説委員室
    zenkamono
    zenkamono 2024/03/02
    イスラエルのバックにアメリカがいなければ、あれだけの事をやって「ジェノサイドか?」なんて甘い扱いにはならないし、アメリカ国内に富豪ユダヤ人が多くいなければアメリカは武器弾薬を支援してない。全て金の力
  • 女性だとAEDが使われない? 救命処置の男女差

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2019年08月22日 (木)女性だとAEDが使われない? 救命処置の男女差 ※2019年5月8日にNHK News Up に掲載されました。 心停止となった人の心臓の動きを正常に戻す医療機器AED。しかし、倒れた人が女性だと、男性よりAEDが使われにくい。そんな調査結果がまとまりました。ネットの声を探ると女性の服を脱がせてAEDを使うことに抵抗やおそれがあるようです。 名古屋放送局記者 松岡康子 ネットワーク報道部記者 玉木香代子・飯田耕太 <AEDの処置に男女差> 調査結果をまとめたのは京都大学などの研究グループです。全国の学校の構内で心停止となった子ども232人について、救急隊が到着する前にAEDのパッドが装着されたかどうかを調べたのです。(2008年~2015年) 学校にはAEDの設置が進んでいて、もしもの時にはすぐに使えるケー

    女性だとAEDが使われない? 救命処置の男女差
    zenkamono
    zenkamono 2024/02/29
  • 佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    ですから一生分ニュースに出たなと思って、それでテレビは(もういい)と。ただ当のことを言いますと、作家になる時にですね、テレビの世界で、民放でならした竹村健一さん[2]からアドバイスをもらったんです。 「佐藤さん、テレビに出ないほうがいい。実は私は、テレビと書籍の両方をやろうと思ったんだけど、結局できなかった。テレビという媒体は非常に重要な資質があって、毎回ゼロからスタートする。前回に何を話したか、何を放送したかということにとらわれずに、毎回ゼロから視聴者に向かっていく。これはやはり特別の才能(が必要)で、これは、積み重ねで書いていく作家の仕事とぶつかっちゃうんだ」と。 それからあと、「作家になりたての頃はテレビからいろいろな声が来るんだけども、テレビの消費に耐えられる人というのは、自分が見ている中でも100人に1人、いや、1000人に1人かもしれない」と。 「だから作家としてきちんと立っ

    佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    zenkamono
    zenkamono 2024/01/24
    "私はちょっと、ほかの人と違う視点から見える。世の中とちょっと違うことを言うと、それに対していろいろな軋轢もある” ←このブコメ欄もそう。「皆が認める正しい意見」以外認めないブクマカ達が不快になってる
  • 機能不全の国連安保理 2024年 日本外交に問われるのは | NHK政治マガジン

    ロシア3回、アメリカ3回、中国1回。 去年2023年に国連安全保障理事会で常任理事国が行使した拒否権の数です。 国連安保理ではウクライナ情勢、イスラエル・パレスチナ情勢をめぐって大国が対立し、「機能不全に陥っている」との批判が改めて高まっています。 その安保理で非常任理事国の国連大使を12月15日まで務めたのが石兼公博さんです。 安保理の内側では一体何が起きていたのか? そして、2024年の日外交には何が求められるのか、聞きました。 (アメリカ総局・矢野尚平) 拒否権行使の裏で・・・ 国連大使としてニューヨークの国連部で行われる安保理の会合に毎日のように出席してきた石兼公博さん。 この1年は特に大国の利害が対立し、何も決めることができない状況に何度も直面してきました。 (石兼氏) 「安保理は15か国がまとまって意思表示をしてこその安保理だと思う」 石兼さんは年末で40年以上にわたって務

    機能不全の国連安保理 2024年 日本外交に問われるのは | NHK政治マガジン
    zenkamono
    zenkamono 2024/01/16
    ウクライナ侵攻に関しロシアが拒否権行使したときは「ロシアから拒否権とりあげろ」なんて声が大きかったのに、ガザ大虐殺に関しアメリカが拒否権行使しても「アメリカから拒否権とりあげろ」との声が挙がらないのは
  • 人口1人の限界集落で生きる | NHK北海道

    道北の名寄市に、過疎が進み人口がわずか1人となった集落があります。 集落に1人で暮らす80歳の女性が、たくましく生きる姿を取材しました。 (旭川放送局カメラマン 髙﨑哲次郎) 人口1人の北星集落名寄市の中心部から北へ15キロの位置にある、北星(ほくせい)集落です。 かつては農業が盛んで、1960年代には12世帯が暮らしていました。 しかし、時代とともに人口減少が続き、いまでは集落は消滅寸前です。 北星集落は、冬は気温がマイナス30度にもなる寒さが厳しい土地です。 2021年2月、私は集落に1人で暮らす女性を取材しました。 高木その子さん(80)です。 長年、夫と農業を営んできた高木さん。 子どもが独立し7年前に夫が亡くなったあと、集落でただ1人の住民となりました。 2022年7月、私は再び集落を訪ねました。 「おはようございます」。 高木さんは、変わらず元気な笑顔で迎えてくれました。 畑で

    人口1人の限界集落で生きる | NHK北海道
    zenkamono
    zenkamono 2023/10/08
    いいなあ
  • 日本の空き家問題を考える 2040年 空き家数全国予測マップ - 住まいの問題 - NHK みんなでプラス

    の空き家問題は新たなフェーズに突入しようとしています。 これまで人口減少が続く「地方の過疎地」の問題とされてきましたが、近年は県庁所在地などの都市部や大都市圏でも空き家が急増。そして団塊世代が平均寿命を超過し、多くの相続問題が発生する2040年に向けては、更に拍車がかかるといわれています。 今回NHKでは、明治大学の野澤千絵教授に協力を依頼。「2040年空き家数予測マップ」を作成し空き家問題の未来を可視化しました。分かってきたのは、いわゆる「人気の町」「人気のエリア」であっても空き家問題からは逃れられないという深刻な現実。 あなたの町、あなたの実家のある町は大丈夫ですか!? 必見のデータマップです。 野澤千絵さん / 明治大学政治経済学部教授 国土交通省の審議会委員 現場を訪ねデータ解析も用いて空き家や土地政策を研究 マップを見るポイント ―今回の2040年空き家予測マップの特筆すべき

    日本の空き家問題を考える 2040年 空き家数全国予測マップ - 住まいの問題 - NHK みんなでプラス
    zenkamono
    zenkamono 2023/10/02
    高齢者になると賃貸が借りられなくなる話題になると「空き家が増えるから大丈夫!」と楽観論がスター集めるが、空き家が増えるのは不便な立地なんよな… スーパーや病院まで徒歩1時間、バスもない物件でよければ
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
    zenkamono
    zenkamono 2023/04/11
    男には兵役という本人の意に反して命の危険に晒される数年間の苦役(社会経験の空白も)が強制されるのに、女には何も義務が課されてないの、すごいよね。男女ともに兵役課して、妊娠出産したら免除したらいいのに
  • 東京 賃貸マンションの家賃も高い “統計開始以降 最高額も” | NHK

    マンションの価格が上がっているので賃貸物件を探しています」 東京では、新築マンションだけでなく、中古マンションも価格が高騰している実態をお伝えしたところ、このような投稿が寄せられました。この投稿者に連絡をとってみると、賃貸マンションも家賃が高くて見つからないとのこと。 なにが起きているのか、実際に調べてみました。 (首都圏局/不動産のリアル取材班 記者 牧野慎太朗)

    東京 賃貸マンションの家賃も高い “統計開始以降 最高額も” | NHK
    zenkamono
    zenkamono 2023/03/08
    2位ブコメの「値上げしないように狭くなるのほんまクソだと思う」が意味わからん。お菓子のシュリンクと違って不動産は選択肢多数なんだから、広くて高い物件を選べばいいだけじゃん。金ないなら仕方ないし
  • 東京23区マンション高騰 サラリーマンが「億ション」ペアローン活用 | NHK

    かつて富裕層の象徴となっていた、価格が1億円を超える、いわゆる「億ション」。 しかし、今では東京23区の新築マンションの平均価格は高い月では9000万を超え、その買い手はサラリーマンの世帯にも広がっています。 なぜ高額な物件を買い求めるのか、費用はどうしているのか、最近、都心で億ションを買ったばかりの夫婦に詳しく話を聞かせてもらいました。 (首都圏局 記者/牧野 慎太朗)

    東京23区マンション高騰 サラリーマンが「億ション」ペアローン活用 | NHK
    zenkamono
    zenkamono 2023/02/03
    「ペアローンは離婚とかの際に問題になる可能性が」←うちも住宅ローン控除のため1/2持分にしてペアローン組んだが、離婚のリスク考えたら子づくりだってできないよ。離婚の際に子供の養育だって問題になるでしょ
  • コロナ感染 人工呼吸器6日間眠り続け生還の記録【前編】 | NHK政治マガジン

    夜中も響く電子音、指先には24時間酸素飽和度を測る機器がついている。 53歳。NHKで選挙報道の仕事をしている私は、新型コロナウイルス感染症により7月下旬から1か月間都内の病院に入院した。肺炎で一時重症にもなり、6日間人工呼吸器につながり眠り続けた。 いま、自宅療養者が十分な医療を受けられないことが問題となっているが、私もその時期、とても不安だった。 感染、発症した時の参考になればと病室でこの記事を書き始めた。 (花岡信太郎) 【リンク】後編「コロナは全身病 リハビリの記録」はこちら 静かに訪れた前兆 ◆7月15日(木)都内感染者1308人 体のだるさや背中の痛みを感じていた。熱はない。この政治マガジンの編集に関わっているので、オンラインの定例会議に出席した。前日にコロナの1回目のワクチン接種を受けていた。副反応かなと思いながら過ごした。 ◆7月17日(土)都内感染者1410人 朝、38度

    コロナ感染 人工呼吸器6日間眠り続け生還の記録【前編】 | NHK政治マガジン
    zenkamono
    zenkamono 2021/08/26
    "「オリンピックどうなってます?」競技を少し見て消した。普段ならずっと見ているはずだがそんな気分では無かった。" ←これが現実。「勇気を与える」「希望の光を」と言ってたアスリート達の驕りが際立つ
  • 男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    近江 「今、退社する時間を早めたり、残業時間を減らしたりする『働き方改革』の取り組みを進めているという職場も多いと思いますが、その一方で、仕事が終わっても『まっすぐ家に帰らない』男性が増えているそうなんです。」 リポート:富野要太(映像取材部) 今日もお仕事、お疲れさまでした! あれ?仕事が終わっても帰らないんですか? 家族がおうちで待っているんじゃないですか? 夕方6時の家電量販店にも、ワイシャツ姿の男性たちがたくさん。 今、「働き方改革」が進む中で、“まっすぐ家に帰らない男性”が増えているというのです。 こうした人たちは、社会心理学者から「フラリーマン」と呼ばれています。

    男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    zenkamono
    zenkamono 2017/09/21
    「妻がまっすぐ帰らず家事もせず夫が家事や子育てして待ってたらここまで寛容な雰囲気になってたかな」←夫が家で専業主夫やって、妻が朝から夜まで出勤して仕事して家計を支えてたら、もっと寛容だったんじゃない?
  • 1