タグ

ほのぼのに関するzionicのブックマーク (31)

  • 日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

    zionic
    zionic 2008/07/18
    ごく普通の日常が、世界的に見たらとてつもなくすばらしいものの場合もある、ということか。
  • うちの両親の馴れそめは結構笑える ―はてな匿名ダイアリー

    うちの両親の馴れそめは結構笑える 母親は東大出の学者で大学教授。専門分野では今では結構名の知れてる博士 父親は高卒で町のクリーニング屋の3代目でチョイワルぶってる親父、かなりの格差婚 親父は、若い頃はワルで馬鹿だったけど、ちょっとハンサムってことで商店街では人気者 母親は、頭がめっちゃ良くて、良い学校に特待生で入学したりと、地元の期待の星だった 年が同じで、実家が近所だったが(ちなみに東京の下町)、別に幼なじみというほどでもなく 親父にとって母親はずっと高嶺の花の憧れのお嬢様で、恥ずかしくてまともに口も聞けなかったと 時は流れ、両親26歳のとき、院生だった母親に病院長の息子とかのお見合い話が来た その頃はもう真面目なクリーニング屋だった親父はその噂を聞いて大ショック 「失うものは何もない」と覚悟を決めて、母親に猛アタックをかけた 母親はまだ結婚するつもりなんてなかったし、よく知らなかった親

    うちの両親の馴れそめは結構笑える ―はてな匿名ダイアリー
    zionic
    zionic 2008/07/17
    オチが素敵w
  • 天神の「人・ひと・ヒト」 Vol.1 天神地下街「宝くじ ハッピーてんちか店」店長 高良千穂さん

    幸運の女神はなんと地下に潜伏していた――取材時、記者が「初めまして」とあいさつすると、「ニコッ」。高良店長は、ホッとするような温かい笑顔で迎えてくれた。 天神地下街には現在、1番街のサーティワンアイスクリーム横と高良店長がいる東10番街の2カ所の宝くじ売り場を設けている。5月19日から発売が開始になった「ドリームジャンボ宝くじ」と「ミリオンドリーム」の人気で常に行列ができている。「ジャンボが発売になると、朝から人の列がきれない。1日800人以上の方が買いに来られます」と高良さん。「どうぞー」と呼びかけ、財布片手に並ぶ客を窓口へ誘導する。「連れてってー、て言ってるのを選んでください」と客を楽しませ、「何気なくスリスリさせてたら、高額当選された方がいたんです」という窓口横にある「幸運の女神」との名札が貼られた招きに「当たりますように」とスリスリ。楽しみが増えたような表情で売り場を後にする多く

    天神の「人・ひと・ヒト」 Vol.1 天神地下街「宝くじ ハッピーてんちか店」店長 高良千穂さん
    zionic
    zionic 2008/06/03
    和み系記事。まあ宝くじなど詐欺めいた搾取以外の何者でもないのだが。
  • http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200805210238.html

    zionic
    zionic 2008/05/23
    うちのインコはぜんぜん言葉覚えなかったものなぁ。 和む。
  • 女が選ぶ男性ギークアイドル賞 - michikaifu’s diary

    この忙しいのに、こんなエントリーが出ちゃったので、書かざるをえない。くそっ・・・ はてな3大女性アイドル:Geekなぺーじ ずっと前から、このネタを書こうと思って練っていて、どのタイミングで出そうかと思い悩んでいたのだけれど、これでは「後だしジャンケン」ではないか!出し惜しみするんじゃなかった・・悔しい・・・ といっても、私のネタは「はてな」だけでなくそれ以外も含み、「ギーク界」で私が存じ上げている方々。一応、対象は「自分でブログや記事に顔写真を出している」か、または「取材されて写真が公表されている」方に限っている。私だけでなく、少数の女友達の意見も反映してある。 以下、敬称略で失礼いたします。 それでは、早速・・・ 「色男 金も力もありますよ」部門: 中島聡 写真はこちら なんで「ギークアイドル」の話を考えたかというと、3月に八重洲でトークイベントをやった際、お見かけした女性たちの一部に

    女が選ぶ男性ギークアイドル賞 - michikaifu’s diary
    zionic
    zionic 2008/05/22
    中島さんてちょっと藤村俊二ぽい希ガス<ひげのせいか? 江島さんはお洒落さんだけど,amachangのことも思い出してあげてください<お洒落さん
  • 発狂小町跡地

    読売新聞社によりヽ(´ー`)ノ削除されました。短い期間でしたがありがとうございました。

    zionic
    zionic 2008/05/22
    これはなんといういい話。荒んだ心には眩しすぎて毒だ。
  • 赤ちゃんと目を合わせてはいけない

    こないだ通勤電車で、赤ちゃんを抱いたお母さんの隣に座ったのね。二日酔いで頭痛くて喉乾いたなーとか思いながら、ふと右を見ると赤ちゃんがこっちガン見してるのよ。お母さんの膝の上に向かい合わせに座ってるから、ちょうど視界に入った。そういや赤ちゃん見るの久しぶりだけど、あいつらの目ってホントきれいな。新品のビー玉みたい。そういうきれいな目で見られるのは悪くない。悪くないんだけれども、どこか居心地が悪い。だってアタシそんなにきれいじゃないもの。オッサン手前の男なわけで。頭の中には「誰かにナメられたくない」とか「女にもてたい」とか「いっぱい稼いでスマートに暮らしたい」とか「アイツが気にくわない」とか、褒められたもんじゃないややこしい感情も人並みに持ち合わせているわけですよ。そんな俺にね、やっこさん微笑みかけてきたのよ、一瞬。ニコーっとなって、すぐ真顔に戻った。ちょっと不安そうな顔。おい、あれか?俺が愛

    赤ちゃんと目を合わせてはいけない
    zionic
    zionic 2008/05/14
    無力な「奴ら」が生存のために身につけた切り札だ。あの視線は呪いがこめられた邪眼。
  • asahi.com:アニメはみんなのもの - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能

    アニメはみんなのもの 2008年05月12日 勝利の凱歌、いえ、勝ちどきでしょうか。壇上で大平透さん、堀絢子さん、一城みゆ希さん、神代知衣さんら、米アニメ「ザ・シンプソンズ」の吹き替え声優陣16人が「3、2、1――」、そして約500人の観客と一緒に声をそろえて「ドッ!!」(主人公ホーマー独特の感嘆詞)。5月4日に東京都内で開かれた「シンプソンズファン感謝祭」の光景です。 ファン感謝祭で、うれしそうな笑顔を見せる大平透さん(右) DVD「ザ・シンプソンズ MOVIE」は20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンから発売中。ブルーレイディスクもある ファンの子供たちと一緒に「ドッ!!」と声を上げるレギュラー声優陣 昨年11月15日の欄「モヤモヤモヤ…『シンプソンズ』吹替版」で、映画「ザ・シンプソンズ MOVIE」(昨年12月公開)に大平さんらテレビ版のレギュラー声優陣とは異なる

    zionic
    zionic 2008/05/12
    大平さんもさぞかし嬉しかったことだろう。ただ、公共地の悲劇に陥らないようにしなきゃだね>「みんなのもの」であってほしいし、「みんなのもの」であるように努力することが大切だと思います。
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    zionic
    zionic 2008/05/01
    チェーンのカレー嫌いなんだけど、こんなに誉められると食べたくなっちゃうな。言われてみれば、そうだ。カレーは日本食だもの>私の知る限り、スプーンでガツガツ食べる、唯一の日本食だった
  • らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話

    女子の試合で起こったちょっといい話 アメリカのオレゴン州、大学の女子ソフトボールで起きた話です。 両チームとも初めての決勝戦という大事な試合で、サラという選手がホームランを打ちました。ところが1塁をまわったところで彼女に悲劇が起こります。 ヒザを故障してしまい動けなくなったのです。 チームメイトが助けたり選手交代した場合、ホームランは無効になります。彼女にとって4年間で初めてのホームランでしたが、他に選択肢は無いと思われました。 そのとき、彼女を抱えてホームまで運んで行ったのは…… 敵チームの選手だったのです。 ウェスタン・オレゴン大学4回生の、サラ・トゥホルスキー(Sarah Tucholsky)はソフトボールの決勝戦に出場していました。 対戦相手はセントラル・ワシントン大学。両校とも過去にディビジョン2のトーナメントで勝ち上がってきたことは無く、とても大事な試合だったわけです。 4月の

    らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話
    zionic
    zionic 2008/05/01
    彼女らはソフトボールのルールをハックした。
  • 結婚した同僚に贈ったシステムの話 - maru.cc@はてな

    先週末の土曜日に同僚の結婚式がありました。 二次会の方に参加したのですが、いい会だった。 会社で、なにかプレゼントをしようということになり、お祝い用にシステムを作ってプレゼントしました。 内容は、写メで披露宴や二次会の最中の写真や、自分撮りした写真を送って、文にメッセージ書いて送ると、二人に贈ったURLを開くと、フォトムービーとして見ることが出来るというものだ。 特別な技術は使用していないが、進め方が通常案件の進め方にも通じるものがあると思うので、エントリを書いてみた。 まず、企画 どんな企画にするかを2週間ぐらい前から練り始めました。 過去に写メや動画を携帯から送り、PC上のFlashでつなげて見れるというのはやったことがあったので、それをカスタマイズするという方向に決定。これはすんなり決まった。 設置場所などの決定 今回のシステム構成は、一般的なLAMP構成。Linux+Apach+

    結婚した同僚に贈ったシステムの話 - maru.cc@はてな
    zionic
    zionic 2008/04/07
    素敵な擬似コード。until (Love is false) じゃなくてよかった。>while (Love is true) { echo "Happy!"; }
  • 『板橋区には「日本に来たらヒンドゥじゃない」と言って平気で牛肉を食べるバングラデシュ人がいる』

    ※2年も前の記事がはてなに拾われてしまったので、文中のおかしな点を一部修正しました。 宗教のユルさは日に限った事ではないらしく、世界の常識となりつつあるような気がしないでもない。 先日、マイクロマガジン社から発売される 「板橋」(※) の取材のために、地元のバングラデシュ料理の店に行ったのだが、そこの従業員とこんな会話をした。 【日の特別地域3 板橋区】 ※↑お陰様で、発売から2年も経つのに売れ続けております。 (参加者:ロザリー 、バングラデシュ人A、バングラデシュ人B、オレ) ロザリー 「ちょっと聞いてよ、この人たち平気で牛べるのよ。」 オレ 「ああ、でもバングラはヒンドゥ(牛NG)とイスラム(牛OK)と両方いるでしょ?」 従業員A 「わたし、ヒンドゥだよ。」 オレ 「え?それで牛べるの?」 従業員A 「日にいる時だけね。国に帰ったらべないよ!」 オレ 「でもそれって付き

    『板橋区には「日本に来たらヒンドゥじゃない」と言って平気で牛肉を食べるバングラデシュ人がいる』
  • http://www.asahi.com/politics/update/0304/OSK200803040023.html

    zionic
    zionic 2008/03/04
    ひと段落ついたら、「この広告効果はn億円」とか広告関係者(笑)がコメントする手はずになってるんだよな。
  • http://www.asahi.com/national/update/0215/OSK200802150054.html

    zionic
    zionic 2008/02/15
    小ネタで終わるかと思ったら大成功じゃん、小浜!
  • asahi.com:水揚げしたカレイに15年前の手紙 千葉・銚子 - 社会

    水揚げしたカレイに15年前の手紙 千葉・銚子 2008年01月25日02時32分 水揚げした魚に15年前の手紙――。千葉県銚子市の銚子漁港で24日、15年前に川崎市の児童が風船で飛ばした手紙が、サメガレイの表面に付着しているのが見つかった。手紙を見つけた銚子市内浜町の漁業君野喜好さん(52)は「サメガレイの皮には粘液があるが、なぜくっついたのか見当もつかない」と驚いている。 銚子港で見つかった手紙と風船の一部 サメガレイは体長50センチほどで、銚子市の犬吠埼南東約45キロ沖の水深1000メートルで底引き網にかかった。市場で選別中に手紙が見つかった。 手紙は縦14センチ、横20センチの大きさ。四つ折りになっており、端に開けられた穴に糸が通されて、糸でとめられた赤い風船の一部も残っていた。 手紙には「わたしたちのがっこうは、百二十さいです。……このおてがみをひろったかたは、おへんじをください。

    zionic
    zionic 2008/01/25
    素朴にいい話。、紙丈夫すぎ。
  • 出会い系サイトで待ち合わせしたらアフリカ人がやってきました - 茫々たる日々

    件名:出会い系サイトで待ち合わせしたらアフリカ人がやってきました はるなです。24歳のフリーターです。 お仕事はいろいろ転々としていますが、覚えることができなくて、いつも3ヶ月ぐらいでくびになります。 はるなの、えっち友達になってください。 はるな、5ヶ月もえっちしてなくて、とても欲求不満です。 男切らしたら生きていけないんです。 お願いします。 実は、はるな、出会い系サイトを使ってえっち相手を探そうとしたのですが、待ち合わせ場所にきたのが、アフリカ人でした。アフリカ人登場です。 はるなびっくりして恐くなって逃げちゃいました。 メールでは、源三郎って名乗っていたので日人だと思ってたのに。 あとから知ったのですが、出会い系に登録してる男性の85%がアフリカ人だそうです。 http://www.●● 出会い系アフリカ人がいて恐いので、自分でホームページを作りました。 はるなのホームページで

    出会い系サイトで待ち合わせしたらアフリカ人がやってきました - 茫々たる日々
    zionic
    zionic 2008/01/23
    笑い死にさせるつもりか>出会い系に登録してる男性の85%がアフリカ人
  • 2008-01-09

    id:Geheimagent:20080107:p1 ここで少しGeheimagentさんとduke377さんからアドルノに関する話を伺った。 http://kulturindustrie.blogspot.com/2006/01/heidegger-adorno.html アドルノのハイデガー批判に関する、ハンナ・アーレント(ハイデガーの弟子)の手紙。カール・ヤスパースに送ったものらしい。 そしてよりグロテスクなこととして、Wiesengrund(半分はユダヤ人で、私が知る限り最も嫌悪感を起こさせる人の一人である)はナチスと同列に並ぼうとしていたということが立証されたのです。何年もの間、彼とホルクハイマーは、反ユダヤ主義に関して彼らに反対するものを糾弾し、自分たちの意見に従うように脅してきました。 アーレントは相当、アドルノ・ホルクハイマーの理論を嫌悪していたらしい。確かアドルノが戦前、

    2008-01-09
    zionic
    zionic 2008/01/10
    >俺たちはまあアホな奴らだから、アホなことするけれども、許してくれ。俺たちもアホな奴らのことを許すからさ。俺たちが怒りに駆られて人殺しなんかをしないように、守ってくれや。
  • エキサイトニュース

    イスラム聖職者団体、異例のクリスマスメッセージ | Excite エキサイト 反目からは何も生まれないですからね。 とかく、剥き出しの自己主張ばかりの世の中ですが、 大切なのは相手の立場を尊重し、思いやる”寛容の精神”でしょう。 何が正しくて、何が悪いかなんていう、 それのみ...more

    zionic
    zionic 2007/12/25
    あんまり裏を勘繰らず、みんな仲良くしようよ。地には平和を。
  • http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000712040004

    zionic
    zionic 2007/12/05
    いきたいなぁ、工場。
  • Matzにっき(2007-10-02) - 【CEATEC】東芝がCell上でRubyを使った家電向けユーザー・インタフェースをデモ:ITpro

    << 2007/10/ 1 1. [Ruby] ロゴコンテスト締め切り 2. [Ruby] Rubyで自治体の業務システム構築、松江で実証実験 − @IT 3. On Off and Beyond: 何かを好きになるために努力すること 4. U-20プロコン表彰式 5. 経済産業大臣表彰 2 1. [言語] プログラミング言語「ドリトル」 - Dolittle 2. [Ruby] 【CEATEC】東芝がCell上でRubyを使った家電向けユーザー・インタフェースをデモ:ITpro 3 1. [言語] The Transterpreter 2. 5時間以下の睡眠続け死亡率1.7倍に 7時間寝よう|Ameba News 3. This is making me angry 4. [Ruby] Ruby on Rails Development: Justify Your Choice of R

    zionic
    zionic 2007/10/19
    >うちに帰ったら、長女が「お父さん、プログラムって面白いね」という。