タグ

2019年3月20日のブックマーク (2件)

  • 東京大学学術機関リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "2eb82554-49d5-4751-83b3-00ef6dce846c"}, "_deposit": {"id": "49047", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "49047"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp:00049047", "sets": ["7709", "7708"]}, "item_4_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "

    Basilio_II
    Basilio_II 2019/03/20
    「まだ見ぬ図書館へ : 金森修先生蔵書整理の記録」/ OPACで重複チェックはしてないの?
  • 故金森修氏の蔵書の行方

    金森修氏は『サイエンスウォーズ』『バシュラール』などで知られる科学思想史家で、東大教育学研究科勤務当時の私の同僚だった方である。彼が会議等を休みがちだったというのは知っていたが、私は2015年に慶應に移ったので、コースが違うこともあり具体的な事情は知らないままでいた。そうしているうちに、2016年5月に逝去されたというニュースを知りたいへん驚いた。享年62歳だった。 科学論は私の分野とも接点がある。今となっては、科学的知識がどのように構築されるのかについて、英米のsocial epistemologyの動きについてどうお考えなのかなど、教えを請うべきことがいろいろとあったと悔やむことがある。ちなみに、教育学研究科の院生時代に、駒場の科学史・科学哲学講座にいらした中山茂氏(トマス・クーン『科学革命の構造』の訳者)が非常勤講師で来て下さり授業を受けた覚えがある。金森氏が基礎教育学コース(かつて

    Basilio_II
    Basilio_II 2019/03/20
    蔵書のコレクションはいつかは散逸すると考えて目録を作っておくべきだろうな。