タグ

祝に関するBoke-Bokeのブックマーク (111)

  • 【昨日検査,本日誕生日,目黒記念】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬 - S-Johnny's Garden

    ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【目黒記念】 注目馬!! 個人的見解 持ち時計 上がり 3ハロン 事前予想 現次点での推奨馬 現次点での穴馬 雑記!! こんばんは。 昨日は検査で、帰宅後麻酔や薬の関係で疲れてしまい、ブログも UP 出来ず、すいません 🙇 結果は、来月 6日辺りになるようだけど『6.6.6.』悪魔の日かな 💦 取りあえず無事、誕生日迎えたから良いと言う事で 🤣 ガキじゃないんだから、もう嬉しくも何ともないよ  (-_-;) ただ痛みも、昨日より落ち着いてるので【目黒記念】の見解を軽く・・ 【目黒記念】 東京競馬場 4歳以上オープン ハンデ(芝)2500メートル 波乱模様のハンデ GⅡ(過去10年で1番人気が 1勝のみ、馬連の3桁配当ゼロという、一筋縄ではいかないハンデキャップ重賞) ・ 6、7歳馬に注意 ・ 内枠が優勢

    【昨日検査,本日誕生日,目黒記念】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬 - S-Johnny's Garden
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/05/24
    お誕生日おめでとうございます。よき1年を~
  • 愛猫、4歳のお誕生日 - のれぺん

    朝はひんやりしてて過ごしやすいなぁと思っていた矢先、今日の最高気温が26℃だと知りゾッとしている暑さにめっぽう弱い主れのです。皆様、こんにちは! 日4月25日は何の日だかご存じですか? 調べてみると「世界ペンギンの日」「プリンの日」ほか様々な記念日があるようですが・・・そんな記念日にもう1つ『のれ4歳の誕生日』という超特別な記念日があります。笑 そう!4月25日は愛のれの記念すべき4歳のお誕生日♡ 今日はお誕生日の様子をお届けしたいと思います。 最後までお付き合いいただけると嬉しいです! 祝4歳 Happy Birthday のれ ついこの間3歳のお誕生日を迎えたと思っていたら今日で4歳。 時の流れが早すぎて驚きを隠せません! ▼2023年4月25日:3歳のお誕生日の様子はこちら▼ www.nolepen.com 3歳の1年間の大きな出来事といえば、肥満細胞腫と思われていた頭の小さなコ

    愛猫、4歳のお誕生日 - のれぺん
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/27
    お誕生日おめでとうございます♪
  • 今さら言うほどのことではないのですが一応言っときます - 還暦Gちゃんブログ

    おはようございます!魔太郎です。 今さら言うほどのことではないのですが、日(4月16日)は、私の誕生日です。 64歳になりました。 朝、古女房から おめでとうございます と控えめに言われました。 どうも と返事をしましたが、嬉しくもなんともないですね。 シニアの皆さんはどうなんでしょうね? 今日は午前中に年金事務所に行き、特別支給の老齢厚生年金の手続きです。 年金受給者になるなんて、年金もらえる嬉しさと「そんな歳になったか」と、ちょっぴり寂しさも感じます。 誕生日ブルーになった魔太郎でした。 では、またね!!

    今さら言うほどのことではないのですが一応言っときます - 還暦Gちゃんブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/16
    お誕生日おめでとうございます♪何歳になっても喜ばしいです♪
  • 北海道のヘラブナ釣りもついにシーズンイン!氷を割ってのヘラブナ釣り!(2024富沢の池1) - とーちゃん子育てと釣り日記

    おそらく日で1番遅くシーズンインすると思われるヘラブナ釣りの池です。 北海道旭川市、富沢にある富沢の池にヘラブナ釣り?氷割?に行きました。 アイスホッケーと、年度末、年度始めの色々が少し落ち着いたので池の様子を見に行く事にしました。 卒業式に入学式、息子くんも成長しました! そんな息子くんは、中学校に張りきって登校しました。子供達が学校から帰るまでには池から帰ってきますよ! さて、見ての通りにまだ銀世界の山の中です!(笑) 誰か少し氷の突付いて割った跡がありました。誰か来たのかな? そこをガチャガチャと竿を出せる様に広げちゃいます!って!ずいぶんと氷がまだ厚いです! これで3年連続で氷を割っていますが今年の氷が1番厚い様に感じます。 参考に2022年、2023年の記事もみてくださいね! turibakapapa.hatenablog.com turibakapapa.hatenablog

    北海道のヘラブナ釣りもついにシーズンイン!氷を割ってのヘラブナ釣り!(2024富沢の池1) - とーちゃん子育てと釣り日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/15
    釣りシーズンが始まりましたね♪でもまだ氷が張ってて寒そう。息子くん中学入学おめでとうございます♪
  • 【レシピ】塩レモンケーキとご報告 - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ レモンケーキが無性にべたくなり作ることに。 塩をトッピングして味のアクセントにしてみました。 材料(レモンケーキ型6個分) 作り方 ご報告 材料(レモンケーキ型6個分) 生地 薄力粉 30g アーモンドプードル 20g ベーキングパウダー 3g 無塩バター 50g グラニュー糖 40g 卵 1個 塩 小さじ4分の1 レモン汁  大1/2 アイシング 粉糖  50g レモン汁 小さじ半分 水 小1 トッピング フルール・ド・セル 適量 ピスタチオダイス あれば適量 作り方 ①バターとグラニュー糖を白っぽくなるまで混ぜ合わせます。 ②溶き卵を2,3回に分けて入れ、その都度混ぜます。 ③粉類をふるい入れてゴムベラで混ぜ合わせます。 ④レモン汁と塩を入れて混ぜ合わせます。 ⑤型に生地を入れ、トントンと打ち付けて平らにならします。 この時ビニール袋に入れて先をはさみで切っ

    【レシピ】塩レモンケーキとご報告 - ふぁそらキッチン
  • 【早期退職】3回目の独立記念日【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

    2022年3月末をもって国家公務員を早期退職した私です。 今日から2024年度開始ですね。 早期退職日の翌日に当たる4月1日を自分の「独立記念日」と勝手に制定しまして、日無事に3回目の記念日を迎えました。 すなわち早期退職して突入したセミリタイア生活は丸2年がサクッと経過してしまい、日から3年目に突入したと云うわけです。 ありがとうございます! ヤバいすw 関連過去記事↓ ここ2年の間に引っ越しを2回して、現在は地元県の小都市でのんびりと暮らしております。 セミリタイアを謳っていますので少し仕事をしなくちゃとは思っていますが、なかなか・・・ 拝読しているブログで職場の人間関係の悩みについて書かれている方も多く仕事はもういいかなぁと思う半面、やっぱ勤労は大切だなと感じたり(お金は欲しいですしねw)。 公務員時代に従事した業務に関わる仕事(週1、2日程度のアルバイト)の話があったのですが、

    【早期退職】3回目の独立記念日【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/01
    独立記念日おめでとうございます♪これからも体に気を付けながら優雅なセミリタイア生活を楽しんでくださいませ。
  • スマートニュースに私のブログが! - 素直な天邪鬼

    SNS音痴の天邪鬼です 今日 私のブログに スター⭐をつけて下さった方の ブログを読ませていただくと… スマートニュースに ブログが掲載されていたという 内容でした こんな事があるんだ~と 私もスマートニュースを早速 ダウンロードしてみました え? ええ! 載ってる!!!! 私のブログが出てました オピニオン? の中に私のブログがありました⤵ akiko42life.hatenablog.com なにがなんだか システムもわからないですが 載ってましたw アクセス元サイト アクセス元サイトというのに smartnewsが87%と表示されてました なにがなんだか わからないですけど こんな事 私の人生で二度とないので スクショしました✨ そして記念にブログに✨ 皆様のおかげですね😭✨ 生きてて良かったです✨ 想い出ありがとうございます✨ ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 ランキング参加中

    スマートニュースに私のブログが! - 素直な天邪鬼
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/29
    スマートニュース掲載おめでとうございます。でも急にアクセスが増えるとビビりますよね。
  • 小学校の卒業式:感謝の6年間 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    ついに小学生息子の卒業式。 『普段通りに送り出そう』と考えて、いつもと同じように朝の準備していました。 それなのに「6年間ありがとう」といきなりの息子からのハグ! すでにお化粧してるんだから泣かさないでおくれ( ;  ; ) 涙を堪える卒業式 息子を学校に送り出した後には、私たち保護者も学校に向かいます。 早い時間に受付を済ますことができたので、一番前の席を確保することに成功しました。 その分 待ち時間は長いのですが、少しでも我が子の勇姿を見るためには、よそのご家庭との争奪戦。遅れをとるわけには行きません。 運よく私の席は隙間から息子を眺めることができました。 しかし式までの待ち時間、色々な卒業ソングが流されており、それだけで涙が出てきそうで堪えるのが大変でしたね。 式が始まっても証書を授与するとき・「門出の言葉」を発した時・歌を歌った時・入退場する時… 数々の御涙頂戴ポイントと戦いつつ、

    小学校の卒業式:感謝の6年間 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/23
    卒業おめでとうございます♪読んでいて涙がでちゃいました。息子さんの未来が楽しく明るいものになるよう願っています♪
  • 合格しました - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 今日は子どもの公立高校の発表でした。 私の時のように、学校まで見に行って、 喜ぶ人がいたり、 トボトボ帰る人がいたり。 あれは、もう遠い昔の話になりました。 今は、ネットで見られます。 なんか風情がないですが。 うちの子は、テストが悪いのに、提出物も出さなかったから、 成績で1をとったり、とにかく、これからどうなるのだろうと 泣きたくなるようなことも多かったです。 学校に行って話を聞いたり、 人と話し合ったり。 とにかく、ゲームはやめられない。 テスト前でも、こんなに勉強しない子供がいるんだと、どうしてやらないでいられるのか わが子ながら、驚きました。 家族で話し合い、家庭教師をつけても、 成績は変わらず、途方に暮れました(私が) 勉強時間が圧倒的に足りないのは感じていました。 夏休み前に、人が夏期講習に行きたいと言い出し、 家で勉強している姿は、ほとんど見られ

    合格しました - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/29
    合格おめでとうございます。親も子もお疲れさまでした♪今夜からはちょっと羽を伸ばしてね。
  • 誕生日でした - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜

    グレちゃん58歳になりました。 うわぁ、、もうほぼほぼ高齢者。 このままだとやりたいこと、何も始めないまま 60歳になっちゃいそうだな、、 グレ夫ってお誕生日とかに プレゼントするのが大好きです。 だけどグレ夫とわたしは趣味が全く合わないので グレ夫が選んだものを わたしが気に入った試しがありません。 遠いむかし、 百貨店のお姉さんと選んだという お高そうなネックレスは、 1年後に眺めても どうあっても気に入らなかったので 姪っ子にあげてしまいました。 以来プレゼントは自分で選ぶか 無くなるものに限る、で来てるのに 今回またなんか買おうとしてたみたい、、 お買い物パンダのぬいぐるみ。 要らんがな。 もうたくさん持ってますがな。 「オレが一緒に寝てもいいかと思って」 なんじゃそりゃ?なら勝手にすれば。 あのねぇグレ夫、 わたしは誕生日にものなんか要らないの。 何かあげたいと思う気持ちがあるな

    誕生日でした - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/25
    お誕生日おめでとうございます♪いくつになっても嬉しいものですよね、やっぱり。
  • 平穏に迎えられた81歳の誕生日 - miyotyaのブログ

    日中の気温が6℃と寒く午後からは小雨がしとしと降りだしました。 テレビのニュースを見ていると、東京ではお昼頃から雪が降り出しました。 こちらも天気予報では雪の予報が出ていますが、夜になっても小雨がしとしと降っています。 夜半に雪になるかもしれません。 明日はパソコン教室です。 何とか雪が積もらないでほしいです。 今日は私の81歳の誕生日ですが、今日のお天気と同じで昨年よりも気持ちが今一つ冴えません。 一つの要因は、相変わらず蕁麻疹と湿疹に悩まされていることです。 2ヶ月に1度通院して飲み薬と塗り薬を処方されていますが、最近では蕁麻疹が少し快復してきたものの湿疹はまだ続いています。 夫も高血圧と初期の糖尿病で定期的に通院していますが、今の所元気でヘラブナ釣りを楽しんでおります。 出来れば、そこそこ元気で夫婦それぞれに好きな事をしながら平温に過ごせれば幸せですが。 車の免許証が83歳までなので

    平穏に迎えられた81歳の誕生日 - miyotyaのブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/08
    お誕生日おめでとうございます。これからも素敵なブログを楽しみにしています
  • ブログ満6歳! - kyokoippoppoの日記

    先々週のこと・・・冬休みが明け、16日より4日間の勤務。 そして風邪をひき、土日を寝て過ごしました。 週明けには勤務可能の体調に戻り勤務。 鼻をかみかみ、咳をしながらも1年生のスキー学習のお手伝いも果たしました。 雪との格闘 水曜日まで勤めたところで、暴風雪による木曜日の臨時休校が決定。 正解でしたね。 その日は外へと踏み出す気にもなれないほどの大荒れとなりました。 除雪もかなわぬ天候。 手も足も出せない一日となり、夕方には、翌金曜日も引き続き臨休とのメールが届きました。 金曜朝・・・ぎゃぎゃあああ! 家の周りは腰の高さほどもある雪にぐるり囲まれていました。 夫と共に、ひたすら雪運び。 焦りは禁物、ひとすくいひとすくいを一足一足、ゆっくりと移動するのです。 途中ご近所の方が、ショベルカーにて助太刀して下さり大いに助かりました。 これがなければ、あと数時間はよけいにかかったことでしょう。 臨

    ブログ満6歳! - kyokoippoppoの日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/30
    ブログ6周年おめでとうございます。いつも、そしてこれからも楽しみにしています♪
  • ブログ開設4年の感慨深い思いをリアルな出会いと共に - マダムあずきの意識低い系ブログ

    こんばんは。 マダムあずきです。 先日はてなさんより ブログ開設4年のお知らせが\(^o^)/ もう4年も経ったのか・・・と感慨深いものがあります。 ミニマリストに憧れて オフ会に参加し 新しい出会いがあり 今まで自分の周辺ではいなかった リアルにブログや動画で発信している人たちに憧れて なんだかかっこいいから 自分もやってみたくなった\(^o^)/ のが始まりです(単純) 興味を持ったことについては とりあえず検索魔なのでw 一通り仕組みを知りたくなるワタクシです。 とりあえずやってみて飽きたらやめる を繰り返していた人生でしたが・・・ 4年も続いたのはブログが初めてかもしれません。 『役にたつ系』のブログではありませんし 『ミニマリスト』にもなれないままです。 完全に自己満足のブログなのですが なぜ続いたかというと 楽しいから(゚∀゚)b 結局自分が楽しくないと続かないそんな奴です。

    ブログ開設4年の感慨深い思いをリアルな出会いと共に - マダムあずきの意識低い系ブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/12/15
    ブログ開設4周年おめでとうございます♪
  • 料理の話はお休み回!インフルの話/広島イベントの話/授賞式の話/新連載の話 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 ここ数日、ブログ更新をお休みしていました… というのも、中学生ぶりにインフルエンザにかかりまして。。。 インフルってこんなにキツかったっけ! 火曜の夕方、子供たちのお迎えで自転車を漕いでいる際「あれ?なんか膝が痛いな?」という感覚。念のため…と思い体温を測ってみたらまさかの37.8度!そこからものすごい寒気と全身の節々の痛みで布団から出られませんでした。 「風邪は寝てりゃ治る」と思っていたので、そこから丸1日寝てみたのですが、体温は下がるどころかどんどん上がり、39度超え。しぶしぶ木曜に病院で検査したところ、インフルエンザでした😿 「病院、絶対早く行った方がいい」 そして今日、ようやく微熱にもどりました✨ びっくりするほどずっとめまいがしているのと、欲が皆無なので、無理しない程度に少しずつこなしていこうと思います…(仕事、5日分溜まってしまった…) 皆さんも、インフ

    料理の話はお休み回!インフルの話/広島イベントの話/授賞式の話/新連載の話 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
  • 【ブログ5周年特別企画】北野トマレさんのご自宅にお邪魔してきました! - 日常にツベルクリン注射を‥

    『日常にツベルクリン注射を‥』をいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。当ブログは、皆さんがたまに暇つぶしで読み続けた結果、開設より5周年を迎えることが出来ました!! 細かいことを言うと、ブログ開設は2018年12月なのでちょっと早いんですが、ついこの間タピオカが流行ったばかり(5年前)と思っている皆様にとってはたいした差ではありません(*'ω'*) ブログ5周年特別記事と題しまして、今回はあの有名な美人絵日記サウナーブロガーであられる北野トマレさんのご自宅にツベルクリンファミリー総出でお邪魔した際の様子をご紹介していきますね(*'ω'*) <目次> 当ブログと北野トマレさんの関係 訪問までのエピローグ いざ長崎へ!! トマレさん家探訪 終わりに… 当ブログと北野トマレさんの関係 この5周年記事を読んでおられる皆さまはきっと「北野トマレ」さんというブロガーさんをご存知だと思いま

    【ブログ5周年特別企画】北野トマレさんのご自宅にお邪魔してきました! - 日常にツベルクリン注射を‥
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/11/06
    5周年おめでとうございます♪Jrちゃんお顔を隠しててもかわいい♪ブログから家族ぐるみのお付き合いが生まれるなんて素敵。トマレさんのおうち素敵。書庫いいですね~書庫。これからもブログ楽しみにしています。
  • 日本動物児童文学奨励賞をいただきました! - Usa-Neko うさぎと猫と小さな生きものたち

    第35回日動物児童文学賞の奨励賞を受賞することができました。 日動物児童文学賞は、公益社団法人日獣医師会が動物の福祉・愛護をテーマに募集する児童文学賞です。 私は子どもの頃から児童文学が好きで、日童話美術学院で学んだ後、大阪芸術大学通信教育部の文芸学科を卒業しました。 その後は創作活動を続け、詩や童話、児童文学のジャンルで入選や入賞を何度かいただきましたが、入賞は久しぶりです。 でもでも、嬉しい反面悔しいなあと思ったのは、授賞式に出席できるのも、受賞作品集に作品が掲載されるのも、大賞と優秀賞までで、奨励賞は対象じゃないことです。 授賞式はともかく、に載りたかった(笑) 奨励賞はタイトルと作者、受賞理由のみ掲載されております。 ちなみに、作品は愛を失った小学5年生の女の子とクラスメイトを通じての保護との出会い、クラスメイトたちとの関わりを描いたものです。 を飼ってきた経験

    日本動物児童文学奨励賞をいただきました! - Usa-Neko うさぎと猫と小さな生きものたち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/10/17
    入賞おめでとうございます♪
  • あっという間に5周年。これからも低空飛行で😏 - すなおのひろば

    いつも『すなおのひろば』をご覧下さいましてありがとうございます。 おかげさまで、当ブログは開設5周年を迎えました。 相変わらずの開店休業状態(?)ではありますが、ボチボチ続けていきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 《スポンサーリンク》 1.この1年間は… 2.今後のブログについて 1.この1年間は… 大阪から奈良へ移住して約1年。 専ら自宅周辺の地理の把握に努めていました。 スーパーや病院・診療所、ホームセンター、外などなど。 おかげさまで、ようやくほぼ全て掌握できたように思います。 一方、寺社仏閣など名所巡りをしたいとも考えていたのですが、そこまで余裕がありませんでした。 今後の楽しみにしたいです。 憧れの田舎暮らしは、静かで空気もおいしく、快適そのもの。 良くも悪くものんびりした生活に馴れてしまい、ブログもこの1年で6しか投稿できませんでした😅 《スポ

    あっという間に5周年。これからも低空飛行で😏 - すなおのひろば
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/10/01
    5周年おめでとうございます♪奈良での生活が快適そうで何よりです。これからもマイペースで、でもずっと続けてくれたら嬉しいです。またダーク君たちと会えるのを楽しみにしています。
  • 1000記事突破!みなさま、ありがとうございます! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! だいぶ涼しくなったが昼はまだまだ暑いぜ! 夏と秋を行ったり来たりといった感じだな! ところで・・・『千の風になって』っていい歌だね。 『千と千尋の神隠し』って面白い作品だよね! え~っと・・・いや、何が言いたいかというと・・・。 ハマサンスコンプリートライフ 今回で1000記事でっさぁ~!! やれ、うれしや!ありがたや! 歌えや踊れやの大騒ぎでっさ~! 娘たちが縫物をして愛でてくれたよ! かわいく作れているよな! これからもオイラの日常をハマクラシー君に報告したり、歌や4コマ漫画をハマクラシー君に見せたりしていきたいと思うぜ~! これからもよろしくな~! 今日はこれだけの報告だ!ハマクラシー君! また連絡するぜ! じゃあな~! おやすみなさい~! 【ハマサンスからみなさんへ】 おかげさまで1000記事も稚拙な内容ながら続けることができました! ひとえに読んで

    1000記事突破!みなさま、ありがとうございます! - ハマサンス コンプリートライフ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/09/27
    1000記事達成おめでとうございま~す♪凄いです♪娘さんたちの縫い物がかわいくてホッコリしました。これからも楽しくマイペースで続けてくださいね。
  • ブログ開設5周年~「ブログを書く理由」は? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    更新ぼちぼちブログではありますが、 9月7日でブログ開設5周年を迎えました。 もう「5周年」に少々焦る ブログを書く理由も変わっていく 最たる理由は もう「5周年」に少々焦る 5周年ということで、最初の記事を見返してみましたが、結構気恥ずかしいものですね。 始めたころから十分おばちゃんでしたがそれでもまだ初々しいというか、 希望に満ち溢れているというか・・・ www.honsaki.com 振り返ってみて、改めて、過ぎた5年という歳月に少々焦りを感じてしまいました。 5年って、10年の半分ですよ!「10年ひと昔」の半分。 10年あれば大概のことが成し遂げられそうな、その10年の半分を共に過ごしたのですよ、ブログを書く日々と。 それなのに、改めて「ブログを書く理由」を問われましても、胸張って書けることが思いつかないとは、ちょっと情けない。 それでも、そもそもの始まりは、 いつの日か文章を書い

    ブログ開設5周年~「ブログを書く理由」は? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/09/07
    ブログ開設5周年おめでとうございます。5年の月日っていろいろあるものですね。あれもこれも共感しました。これからも楽しみにしています。無理せずぼちぼち続けてくださいませ♪
  • 【祝!】ブログ開設から4年経ちました(*^^*)【悲!】 - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! しょっぱなから映画とかにありがちな言い回しをいたしますが、 日は嬉しいお知らせと悲しいお知らせがありますが、どちらから聞きたいですか? まずは悲しいお知らせ 私は嫌なことから先に済ますタイプです。ラーメンも海苔が乗ってたら海苔からべるタイプ。そもそもラーメンに海苔は合わない。 ですので悲しいお知らせからご報告させていただきますね。 私は今、とっても悲しんでいます。 原因は皆さま。 皆さまに対しての失望ですよ。 なんのことか、胸に手を当ててよーく考えてみてくださいね。 カマキリの赤ちゃんを完全スルー 前回私はベビーカー論争に対してのブログを書いたのです。 www.wakametecho.com 「赤ちゃんは可愛い」で締めくくったのですが、途中「カマキリの赤ちゃんがかわいい」と、挿絵まで入れて主張したのです。 ↓ これね 我ながら可愛く描けたぞ(^^)と思い、「カマキ

    【祝!】ブログ開設から4年経ちました(*^^*)【悲!】 - わかめ手帖
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/08/29
    ブログ開設4周年おめでとうございます♪わかめさんワールドこれからも楽しみにしています♪カマキリの赤ちゃんめっちゃ可愛いです♪カマキリ絵本を出版しちゃいましょう♪