タグ

本屋に関するFuruhonMattariのブックマーク (19)

  • いま、町に本屋をつくるとしたら…… 後編

    〈 この連載・企画は… 〉 町の屋を巡る現状は厳しい。いま、町に屋をつくるとしたらどうなるのか――。 づくりに携わるライターが、をつくるように屋をつくることを目指す、ささやかな試みの記録。 writer's profile Masatsugu Kayahara 萱原正嗣 かやはら・まさつぐ●フリーライター。主にづくりやインタビュー記事を手掛ける。1976年大阪に生まれ神奈川に育つも、東京的なるものに馴染めず京都で大学生活を送る。新卒で入社した通信企業を1年3か月で辞め、アメリカもコンピュータも好きではないのに、なぜかアメリカのコンピュータメーカーに転職。「会社員」たろうと7年近く頑張るも限界を感じ、 直後にリーマン・ショックが訪れるとも知らず2008年春に退社。路頭に迷いかけた末にライターとして歩み始め、幸運な出会いに恵まれ、今日までどうにか生き抜く。 (前編よりつづく) 札幌

    いま、町に本屋をつくるとしたら…… 後編
  • 書店3分の2に減少…町の本屋消え、大型店が進出 : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国の書店数が、5月1日現在で1万3943店となったことが、『ブックストア全ガイド』を発行する東京都内の出版社アルメディアの調査で分かった。 集計を始めた2000年の2万1654店に比べると、実に約3分の2。特に昨年同期比だと298店減と、1日1店近くが姿を消している計算になる。 出版業界にくわしいフリーランス記者の長岡義幸さんによると、「町の屋さん」が激減したことが最大の要因。背景には雑誌の売れ行き不振がある。インターネットやスマートフォンに余暇時間を奪われ、1997年に1兆5644億円だった推定販売額は、昨年は8972億円に。雑誌が売り上げの半分を占めることもある小規模書店の経営を圧迫している。むろん地方の人口減も響いている。 他方で、アルメディアの調査は、店舗の大型化を顕著に示す。集計可能な売り場面積の合計は、2000年の約403万平方メートルから14年には約465万平方メートルに

  • 神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール

    今日はやることもないし、せっかくだから休日を有意義に使おうと思って神保町に行ってきました。えぇ、僕は孤独なレースを神保町で走ってるわけであります。 神保町に行くとついつい、読もうはずもないを買ってしまいます。たぶん、神保町マジックがかかってるんだと思います。で、いつもはミロンガヌォーバという喫茶店に行って戦利品を一つ一つ眺めるのを楽しみにしてるんだけど、お金が無くなりそれも出来ず…。 (Googleさんから引用) 個人的にミロンガヌォーバはとてもオススメです。店の雰囲気も良いし、洒落た音楽も流れている。店内はタバコも吸える。なんたって世界のビールがそこそこの値段で飲めてしまうのが、好きな理由です。 (Googleさんから引用) 神保町に行くよー。と言うと、色々な屋があってどこに行けば良いか分からないという人がいます。確かに僕も最初は良くわかりませんでした。でも、通っているうちに段々と店

    神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 東京都神保町の猫本専門店に行ったら店長が猫だった!

    カフェが隆盛を極めている昨今だが、ひと味違った"の店"が東京の神保町に存在する。それは、昨年オープンした「専門 神保町にゃんこ堂」。同店にはグッズがズラリと並び、まさに好きの聖地といった雰囲気なのだ。今回は、にゃんこ堂を実際に訪ねてみた。 名は姉川陸男 なんと、にゃんこ堂の店長を務めるのはリクオ。名は姉川陸男と言うそうで、10歳のスコティッシュフォールドだ。「店長はとても内気でビビりな性格のため店頭にはほぼいないのですが……」と店員である姉川さんは語る。 「専門コーナーをオープンした時、開店記念として的なノベルティを作りたく、リクオを店長に就任させ、リクオデザインのチロルチョコとしおりを製作しました」とリクオが店長になったきっかけを教えてくれた。ちなみに同店のユーザーからは、この的なノベルティが大変喜ばれたそうだ。 さて、そのリクオ店長の役割だが、「ネ

    東京都神保町の猫本専門店に行ったら店長が猫だった!
  • 「価格.com」がトーハンと連携、ネットで注文した本を近所の書店で受け取り 

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 廃校の本屋「bookcafe kuju」 - phaの日記

    ・bookcafe kuju×ガケ書房 5月24日、熊野の山の奥の限界集落の廃校で、新しく屋がオープンするので見に行った。 ・熊野川町初の屋 山間過疎地の廃校に誕生 - 熊野新聞オンライン 「近隣住民と観光客の両方のお客を考えてを選びました。究極のわざわざ来てもらう店なので、知識や経験をから持ち帰ってほしい」 とガケ書房の山下さんが語っている。 この地域に屋ができたのはどうも史上初っぽい。最近は都会でも書店なんて潰れるばかりで滅多にオープンしないのに、こんな場所でやっていけるのだろうか。どれくらいお客さんが来るのか、どんなが売れるのか、全く謎だ。どうなっていくのか興味深い。 が並ぶ前の棚。廃校に余っていた棚を組み合わせて作ったそうだ。 段ボール箱で配送されてきたたち。マイナーなが多くて楽しい。 カフェも併設されていて買ったを読むことができる。ランチとして鹿肉のカレー

    廃校の本屋「bookcafe kuju」 - phaの日記
  • 本屋で本を買うのは難しい。 - kakaku01の日記

    屋でマンガを買おうとした。 子供の頃からマンガは単行派で、雑誌を買わず、その上単行自体も家族の物を読んだりすることが多く自分で買うことは少なかった。 自分で買うようになってからは主にAmazon(最近はKindle経由も)で、メジャーどころならコンビニで見かけた時に買っていた。屋には特定のを買うというより、何となくが無いか見に行くなど、漠然とした動機で寄ることが多かった。 で、あるマンガが最近(といっても三週間ほど前だ)発売されていたことを知り、たまたま出先で屋に寄る機会があったので買うことにしたのだが、ここで「屋で特定のを買うこと」のハードルの高さを思い知ることになる。 屋で特定のをピタリと見つけるには以下の条件を満たさなければならない。 そののタイトルを知っている そのの掲載紙を知っている そのの出版社を知っている そのが書店で特集されてないか知っている

    本屋で本を買うのは難しい。 - kakaku01の日記
  • リアル書店で宝探しをしてみよう〜蔦屋書店、B&B - ぐるりみち。

    屋を巡るのは、楽しい。 立ち並ぶ棚の間をぶらぶらと歩きまわるのが好き。 平積みされた新刊の表紙を眺めるのが好き。 五十音順に揃えられた背表紙を追いかけるのが好き。 気になったを手にとって、ぱらぱらーっとページを捲るのが好き。 書店は、僕にとっては一種の「テーマパーク」なのです。 自然と足を運びたくなる場所 仕事を終えると、サラリーマンのみなさんは三々五々、各々が好きな場所、癒やされる場所へと散っていく。 お酒好きのお兄さんは、立ち飲み屋や行きつけのバーへ。野球好きのおじちゃんは、ナイター観戦へ。とにかくフィーバーしたい人は、ナイトクラブへ。 自分にとっての「屋」とは、そのような「自然と足を運びたくなる場所」です。八百屋で野菜を買うとか、豆腐屋で豆腐を買うとか、単純にモノを買う場所とは少し意味合いが異なる感じ。 どちらかと言えば、ファッション好きの人にとってのアパレルショップ、もしく

    リアル書店で宝探しをしてみよう〜蔦屋書店、B&B - ぐるりみち。
    FuruhonMattari
    FuruhonMattari 2014/05/31
    待って。Kindleで買ったらその本屋さん無くなっちゃうんでね?と思うんだけども。
  • 本屋をやっている理由? <この日のガケ書房(5月8日)> | ガジェット通信 GetNews

    ガケ書房という無謀な屋が始まって、10年経ってしまいました。 最初に、『ガケ書房様』という荷物が届いたときは大笑いしました。 「こんな冗談みたいな感じで考えた名前に<様>がついてる! しかも、宅配便の宛名にちゃんと印字されて送られてきてる!」 ・・・あれから10年。毎日、良い意味でも悪い意味でも奇跡のような日が続き、 なんとかかんとか、その場所は続いてきました。僕は、店主の山下賢二と言いまして、 その場所を切り盛りしている張人です。書店業界は考えるのも億劫な位、下降線を 辿っています。書店業界というよりも、という物体へのニーズが著しく低下しています。「読書離れ」という言葉も薄ら寒いほど、元々少なかった読書人口に更に拍車をかけるように、スマートフォンが普及し、ちょっとした待ち時間から通勤・通学時間、暇つぶしや余暇の時間まで、文庫漫画、新聞など印刷物を持ち歩く人々がどんどん減ってきて

    本屋をやっている理由? <この日のガケ書房(5月8日)> | ガジェット通信 GetNews
  • 「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    昨日は別にいいかと書いたし、サムネイル用写真も昨日の流用ですが、昨日Twitter上で知った「事件」に思うところあり、やっぱり書くことにしました。 武蔵大学「クリエイティブ・ライティング」特別講演をした事です。 その内容ではなく、その途中で実施した挙手アンケートで、俺は愕然としたのです。 ちなみに昨日の「事件」とは、こちら。 ■文庫だけでなくコミックも!角川書店Kindle電子書籍70%オフセール中だぞ急げ! 角川文庫、角川ホラー文庫の小説のみならず、エース・コミックスやあすかコミックスなどマンガの単行Kindle電子書籍が、軒並み70%オフセールとなったのでした。 俺も『強殖装甲ガイバー 』Kindle版全巻買っちゃったし。 で、一体講義の最中一体何が「事件」だったかと言うと…… この前嵐のように拡散された「電子書籍の現状」について補足する この記事の主旨は、「学生よ、を買え。

    「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
    FuruhonMattari
    FuruhonMattari 2014/01/23
    あー、クレジットカードねー。私は辛うじて持ってるけど…。つか、まずKindleとか買うのに手間かかるしね。それにそれよりも、友達とだべったりとか、そっちの方がお金使わなくていいもんね。
  • 客注は利益を無視すべし - 60坪書店日記

    バイトが暇すぎるので、勤めている書店の改善案を妄想するのが日課になってきた。 先日の妄想は「客注は利益を無視すべし」 当店での客注対応 当店は、客注を受けるときに「最大で10日から二週間ほどかかりますが、それでもよろしいでしょうか」ということになっている。さらに私個人は、雑誌のバックナンバーの時には「もしかしたらこれ以上かかる場合もありますが、それでもよろしいでしょうか」と言うことにしている。 これが嫌で仕方が無い。お客様に対して「10日から2週間待て。でないと注文は受けん」と言うのは、どう考えても接客業として終わってる。流通の関係上仕方ないのは理解しているが、終わってる。 注文のお客様こそ大事 注文のお客様は、このご時勢わざわざリアル書店に、さらに言えば『当店』に来てくれている。彼らこそリアル書店がもっとも大切に扱うべきお客様であろう。 こんなお客様に対して、「2週間待て」というのは、じ

    客注は利益を無視すべし - 60坪書店日記
    FuruhonMattari
    FuruhonMattari 2013/11/21
    今のシステムじゃ、難しいわなぁ。新しいシステムを生み出せれば、なんだろけどなぁ
  • ふるほん まったりや の日々

    どうもお久しぶりでございます、まったりやでございますm(_ _)m さて。 前ーに、あてくしのツイッターで、 「ぶっちゃけ、日でブッククロッシングってどうなんよ??」 と、意見を提起(というかぶちぶちと言ったといいますか)したところ、 まぁ、いろいろと意見を頂戴致しまして、ですね。 そんならついでに、私が前から思ってた疑問について、ちょっと数字で調べてみよかー、と思い立ちまして、 昨日、ブッククロッシングのサイトhttp://www.bookcrossing.com/とにらめっこしてみたわけなんです。 で、今回、それから導いてみた結論と共に、分析や理論をここで申し述べさせて頂きます。 ホントはツイッターでやっても良かったんですけど、長くなりそうだったのでというか、かなり長文になりました………(´Д`)、こちらで失礼致します。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

    ふるほん まったりや の日々
  • 本屋探訪記:京都市役所前にある新刊書店「三月書房」は「棚」の店

    BOOKSHOP LOVER=屋好きがお届けする詳細な屋レポ。屋が好きならここに行け! 第1回目の今回は京都にある老舗新刊書店「三月書房」を紹介する。 屋になりたい! でも、どうすればなれるのか分からない。インターネットで検索しても屋は大変だと言うばかりで不安は募るばかりだ。だけど、そうやって考えているだけじゃ始まらない。そこで、屋を回ることを考えた。まずは自分がやってみたいお店を見つけようというわけだ。 大型書店は自分にはできそうもないから小さなお店ばかりを回ることにした。情報収集が目的なのでBGMや雰囲気、さらには棚の中身など微に入り細に入りメモしていくのだがこれがどれも面白い。細かく見れば見るほど工夫の跡を妄想できる。「このはこう考えてこの位置に刺さっているんだ」「何でこの立地でこの雰囲気なんだろう」など考えだすと止まらなくなる。出版不況だ何だとよく言われているようだが

    本屋探訪記:京都市役所前にある新刊書店「三月書房」は「棚」の店
    FuruhonMattari
    FuruhonMattari 2013/11/15
    面白そうな本屋だなぁ。京都はさすがに遠くて行けないけど。/他の地域で、こういった思い切った事が出来れば、本屋業界も変わると思うんだよね。主に「取次」の人達の問題だと思うんだけども。
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
  • お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介

    お金を借りるには審査があり、なんらかの仕事についていないと借りられないのではないか、無職では貸してくれるところはないだろうと諦めている人は多いと思います。 しかし、無職でもお金を借りる方法は、実はいくつもあるのです。審査を受ける方法ばかりではありません。担保があれば収入がなくてもお金を借りることは可能です。また、仕事を失った人には公的支援もあります。 今回は、無職でもお金を借りられる方法を状況別にご紹介します。一口に無職といってもその人の状況はさまざまですし、お金を借りるために利用できるものもそれぞれでしょう。 今お金に困っていて、無職だけれどなんとかお金を借りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。 無職でもお金を借りられるのか?「無職」の定義とお金を借りる3つの方法 まず、無職とはどういった状態のことを指すのでしょうか? たとえば、厚生労働省の「人口動態職業・産業別統計の概況」に

    お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介
  • フランス政府、Amazonから独立書店を保護するため法律を改定 | スラド

    ストーリー by hylom 2013年10月30日 16時08分 しかし日の独立書店は下手するとただの下請けに近いからなぁ 部門より 現在、フランスではAmazonに対する反対運動が発生している。Amazonが送料無料かつ割引価格でを提供、フランスの伝統的な独立系書店のビジネスを損なう商行為を行っているためだ。フランスでは与野党一致で(日の再販制度のような)「ラング法」を改正した。音楽商品などの一部商品(中古は除く)に対し、ネットショップがセット割引や無料配信などを行うのを防ぐ内容になっているという(parallels、FRANCE24、Reuters、家/.)。 パリ副市長のLynn Cohen-Solal氏は、「我々は、我々のアイデンティティを維持しなければならない。そうでなければ、ニューデリー、ニューヨーク、ロンドン、パリどの店に行ってもまったくおなじものになってしまう

  • 「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)

    「皆さん、屋さんでを買ってください。そうしないと町から屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び 1 名前: アンクルホールド(岡山県):2013/10/23(水) 20:24:42.86 ID:PzpMf2gv0 消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も 出版不況がいわれる中、書店の廃業・閉店の波が街の小規模書店だけでなく、地域の中核書店にも押し寄せている。先月末には、海事書などで有名だったミナト神戸の老舗が店を閉じた。 海文堂の福岡店長は「お客さんが待ってくれなくなった」と話す。書店が卸業者に注文しても、が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は翌日配達も可能で、地域によっては当日にが届く。 「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。 さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古が安く出回る。

    「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)
    FuruhonMattari
    FuruhonMattari 2013/10/24
    これ、「個人商店」に対するモノ、とも取れるかもなぁ、とも。
  • 1