ブックマーク / this.kiji.is (81)

  • 政府、与党が検察幹部定年の特例撤回へ | 共同通信

    政府、与党は検察庁法を含む公務員定年延長のための国家公務員法改正案を今国会でいったん廃案にする方針を固めた。検察幹部の定年を延長できる特例を撤回した上で、次期国会以降に再提出する。政権幹部が17日、明らかにした。

    政府、与党が検察幹部定年の特例撤回へ | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/06/17
    特例だけサクッと消せば今国会ですんなり成立したのでは?
  • カナダ首相、返答窮し20秒沈黙 トランプ大統領の行動評価問われ | 共同通信

    【ニューヨーク共同】カナダのトルドー首相が2日の記者会見で、トランプ米大統領が1日に「記念撮影」のためデモ隊を強制排除したことなどについて質問を受けたが、20秒余りにわたって沈黙する場面があった。 記者は「トランプ氏はデモ隊への軍事行動を呼び掛け、デモ隊は記念撮影の場所を空けるために催涙ガスを受けた。どう思うか」と質問した。 トルドー氏は正面のカメラを見据えたまましばらく沈黙した後に「今は人々をまとめ、耳を傾け、どんな不公正が続いているのかを知る時だ」とトランプ氏に苦言を呈した。ただすぐに「われわれカナダ人も問題を抱えている」とすり替えた。

    カナダ首相、返答窮し20秒沈黙 トランプ大統領の行動評価問われ | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/06/03
    誠実な人なのかなあと思った。適当な言い逃れをしないあたり。
  • 最低賃金大幅上げに慎重論 政府、コロナで景気悪化 | 共同通信

    政府内で新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化を踏まえ、例年実施されてきた最低賃金の大幅引き上げに慎重論が強まっていることが2日、分かった。政府が3日に全世代型社会保障検討会議(議長・安倍晋三首相)を開催し「雇用を守ることが最優先」との論点を示す。財界首脳が出席し、最低賃金の引き上げは困難だと主張する方針。労働組合の反発を招きそうだ。 夏に始まる労使代表らによる厚生労働省審議会の最低賃金を巡る議論に影響を与える可能性がある。 最低賃金は2016年度から年率3%程度引き上げられている。

    最低賃金大幅上げに慎重論 政府、コロナで景気悪化 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/06/03
    悪化した景気を回復させるために消費喚起が必要なのに。最低賃金を上げられないなら、消費税率を下げるべき。
  • コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。「歴史的緊急事態」に指定された新型コロナ対策の検証の妨げになる可能性がある。

    コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/05/29
    百万歩譲って、外交文書のように50年後に公開でも良いからさ、議事録作って残せよ。後世の子孫たちへの歴史的義務だろう。
  • 大阪「2度漬け禁止」に異変 コロナ、串カツ文化も直撃 | 共同通信

    の都・大阪で、名物の串カツを楽しむ際の鉄則「ソースの2度漬け禁止」に異変が起きている。新型コロナウイルス感染防止のため、不特定多数の客が使う共用のソース容器が姿を消したためだ。熱々の揚げたてをソースの海へ1度だけドボンと漬ける代わりに、ボトルでかける“新しい生活様式”を客は受け入れ始めている。 大阪市の4店舗で16日に営業を再開した有名店「串かつだるま」も共用容器を撤去した。飲中のせきや会話で飛沫が入る恐れがあるためで、通天閣店の吉村憲二店長は「注文があれば共用のソースを出すが、要望はほとんどない」と話す。注文は観光客からたまにあるくらいだという。

    大阪「2度漬け禁止」に異変 コロナ、串カツ文化も直撃 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/05/24
    そもそも「一度かじってからソースに漬けるのを防げない」という脆弱性がある、って話には痺れた
  • 黒川氏とのマージャンで朝日新聞社が謝罪 | 共同通信

    黒川弘務・東京高検検事長の賭けマージャン疑惑について、朝日新聞社は20日、同社の50代男性社員が黒川氏とのマージャンに参加していたとして「不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられた状況下でもあり、極めて不適切な行為でおわびする」とのコメントを出した。

    黒川氏とのマージャンで朝日新聞社が謝罪 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/05/20
    新聞は右も左も検察権力とずぶずぶか……なんでこんな業界が軽減税率の対象になって社会の公器ヅラしてんのかな。
  • 高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く | 共同通信

    高松市は19日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を24日で打ち切り、郵送申請に一化すると発表した。市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためとしている。 マイナンバーカードを使ったオンライン申請による混乱は各地の自治体で起きている。給付金を受け取れる世帯主以外の申請や振込口座の名義が異なるケースが目立つ。 一方、郵送用の申請書は世帯員の氏名などが印字されている上、預金通帳などの写しを同封する仕組みで、申請ミスが起こりにくいとしている。

    高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/05/19
    県議会、ひいては県民のITに対する理解が低いからでは、などと邪推してしまう。
  • 韓国、クラブで集団感染 計15人、さらに増加か | 共同通信

    【ソウル共同】韓国で新型コロナウイルスに感染した20代の男性が感染確認前にソウル市内のクラブ3カ所などを訪れていたことが分かり、韓国政府は8日、クラブでの接触者12人や人を含めて計15人の集団感染が発生したと発表した。 政府はクラブ側が作成した名簿を確認した結果、当日の客や従業員が計1500人以上だったと公表。男性とは訪れた時間が異なる人もいるとみられるが「感染者が増える可能性が非常に高い」として警戒を強めている。 政府は8日、自治体を含めた緊急会議を開催。クラブなど全国の遊興施設に対し、同日夜から1カ月間の営業自粛を勧告する行政命令を出した。

    韓国、クラブで集団感染 計15人、さらに増加か | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/05/08
    ちょっと緩めるとすぐコレか…長い戦いになりそうだなあ
  • 三菱重工、ボンバルディア事業取得 | 共同通信

    三菱重工業は7日、カナダ航空機大手ボンバルディアの小型旅客機事業を6月1日に取得することで合意したと発表した。これに伴い500億~700億円程度を2021年3月期連結決算で減損処理する。

    三菱重工、ボンバルディア事業取得 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/05/07
    これ金額の交渉が今だったら、ほぼ0円だったのでは。タイミング悪いよね。
  • 首相、経済悪化「世界恐慌以上」 コロナ終息が最優先、衆院予算委 | 共同通信

    安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、コロナ感染拡大を受けた経済情勢の悪化を巡り、1929年以降の世界大恐慌と比べ「大恐慌の時よりも、ある意味では精神的には厳しい状況になっている」との見解を示した。世界大恐慌やリーマン・ショックとの違いに関し「経済活動をすれば、健康や命に関わる状況だ。直ちに景気刺激策を打てば効果が出る、という状況ではない」と分析し、感染終息を最優先とする方針を強調した。 大恐慌と比較し、展望が開けないと説明。「終息させるためには治療薬とワクチンが必須だ」とし、研究開発が進んでいる機関として東大大阪大、国立感染症研究所を列挙した。

    首相、経済悪化「世界恐慌以上」 コロナ終息が最優先、衆院予算委 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/28
    その認識は正しい。終息宣言まで消費税は0%にしよう。
  • 東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪・パラリンピックについて、英BBC放送(電子版)は17日、ワクチンが開発されない限り開催は「現実的ではない」とする保健科学の専門家の話を伝えた。 専門家は英エディンバラ大の教授で「(開催は)ワクチン次第。効果的で、手頃な価格のワクチンを手にできれば現実的」としたが「科学的な飛躍的進歩がなければあまりに非現実的だ」と指摘した。(共同)

    東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/19
    ワクチンが開発されても、治験、量産、そして世界中のクリニックまで行き渡って摂取されるには、最短最善のケースでも4、5年かかる。東京五輪は2024年に開催できれば人類大勝利レベル。
  • テレワーク実施率、3月から倍増 コロナ影響、出社は依然6割 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で7都府県に緊急事態宣言が発令された後、在宅で働くテレワークを実施している正社員が27.9%に上ったことが17日、パーソル総合研究所(東京)の調査で分かった。3月調査時の13.2%から倍増した。 一方、4月10日に職場に出社した正社員の割合は、7都府県で58.5%だった。政府は11日に出勤者を7割減らすよう要請しているが、実態は程遠そうだ。 4月10~12日にインターネット上で調査し、正社員約2万2千人、非正規雇用約3千人の回答を得た。同社は3月9~15日にも、正社員約2万1千人に調査していた。

    テレワーク実施率、3月から倍増 コロナ影響、出社は依然6割 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/17
    もちろんどうしても出社が必要な職業・職種はあるだろうけど、テレワークできるのに実施してない会社はそろそろ内部から告発されそう。
  • 子ども1人に6万円、福井・勝山 休校で負担増、一律支給へ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルス感染防止のための休校措置で経済的負担が増えている子育て世帯を独自に支援するため、福井県勝山市は13日、0歳から中学3年生までの子どもがいる世帯に対し、子ども1人につき一律6万円を支給すると発表した。所得制限は設けず、4月中には支給を始め、ゴールデンウイーク明けまでの支給完了を目指す。 市によると、対象となる子どもは約2500人で、予算額は約1億5千万円。山岸正裕市長が近く、補正予算を専決処分する。市担当者は「速やかに各家庭に届けることが重要なので、国の対策を待たず準備を進めたい」と話している。

    子ども1人に6万円、福井・勝山 休校で負担増、一律支給へ | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/14
    東京から各地まで、地方は頑張ってる。国の無能無策ばかりが際立つ。
  • 政府自民、次期戦闘機の輸出議論 憲法や武器輸出規制に抵触の恐れ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 政府と自民党が航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の海外輸出案を3月から議論し始めたことが11日、分かった。複数の関係者が明らかにした。総開発費が2兆円を超えると見込まれるため、生産数を増やしてコスト削減を図る狙いがある。だが、浮上した輸出案は、憲法の平和主義や武器輸出を規制する「防衛装備移転三原則」に抵触する恐れがあり、実現は見通せない。 政府は次期戦闘機の「日主導の開発」を掲げ、米軍や米軍事産業への過度な依存から脱却することを目指している。空自は最大でも100機程度の導入を想定。1機200億円以上になる可能性がありコスト削減は重要課題となる。

    政府自民、次期戦闘機の輸出議論 憲法や武器輸出規制に抵触の恐れ | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/12
    政府自民「真の『不要不急』を見せてやりますよ」
  • 山形が独自策、県境で検温へ 鉄道駅や国道、空港を想定 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 山形県などは11日、新型コロナウイルスを県外から持ち込ませないため、県境で検温をすることなどを盛り込んだ独自の対策案を決めた。開始時期や具体的な方法は未定で、5月の大型連休明けまで実施する考えだ。料品や医療機関など生活に必要な業種を除く企業活動の自粛も求める。 県が、同県選出衆院議員2人と11日に立ち上げた戦略会議で決めた。 県によると、県内で感染者が増えていることを踏まえ、県外からの感染者の流入を防ぎ、医療体制崩壊を阻止する狙いがある。県境での検温は主要な鉄道駅や国道、空港などを想定。管理者などとの調整を進める。

    山形が独自策、県境で検温へ 鉄道駅や国道、空港を想定 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/11
    違う違う! 関所とかじゃなくて、日本中、特に大都市の中で、こういうチェックを山ほどすべきフェーズだよ!
  • 富士吉田市が全市民に一律1万円給付へ | 共同通信

    山梨県富士吉田市は10日、新型コロナウイルスの感染拡大で冷え込む地域経済を下支えするため、全市民約4万8千人に「コロナ撲滅支援金」として一律1万円を給付すると発表した。

    富士吉田市が全市民に一律1万円給付へ | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/10
    あまりに国が無策無能なので、各地方自治体がブチ切れ始めている。
  • 警視感染の神戸西署、幹部が飲み会 | 共同通信

    兵庫県警は10日、新型コロナウイルス感染が判明した50代の男性警視を含む神戸西署の幹部7人が3月27日、居酒屋で歓迎会を開いていたと明らかにした。県警は当初、署幹部の飲み会はなかったと説明していた。

    警視感染の神戸西署、幹部が飲み会 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/10
    歓迎会しちゃったのは百歩譲って責めないとしても、やってないと嘘ついたのは明らかにアウト。
  • 休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を巡り、西村康稔経済再生担当相が対象地域となった7都府県知事とのテレビ会議で、休業要請を2週間程度見送るよう打診したことが8日、関係者への取材で分かった。

    休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/08
    この人、正常性バイアスの見本として教科書に載せるレベルで害悪じゃない? どこかの業界の利益のために感染爆発を招くわけだし。
  • 2週間後に感染者減らせると首相 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    2週間後に感染者減らせると首相 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/07
    8割の人の動きがなくなった場合はそうかもね。でも通勤してる人が全然減らなかったら無理ですよ。
  • 米、「戦時国債」発行を検討 高官、コロナ対策費を捻出 | 共同通信

    【ワシントン共同】クドロー米国家経済会議委員長は6日、新型コロナウイルスの悪影響を和らげる経済対策の費用を賄うために「戦時国債」の発行を検討していることを米CNBCテレビで明らかにした。米連邦準備制度理事会(FRB)が再導入した事実上のゼロ金利政策による低金利環境を活用し、国債増発で資金を調達すべきだとの認識を示した。 クドロー氏は、戦争など非常事態に伴って発生する巨額の支出の財源に充てる「戦時国債」発行を「素晴らしい考えだ」と強調した。家計や企業を支援する資金を捻出するために「今が国債を売るべき時のように思う」と語った。

    米、「戦時国債」発行を検討 高官、コロナ対策費を捻出 | 共同通信
    Gondwana
    Gondwana 2020/04/07
    「やるべき事をやるのが先」ってのはこういう事。財政支出を増やしたくないので支援先を絞るなんて悪手中の悪手。