「やまと新聞」まったく捏造記事を書くんですからね。以下、必読! http://j.mp/a2nCqP#more RT @osugi81: @aritayoshifu やまと新聞は嘘だらけ。会社登記も調べたら、昭和46年だし。会社も今年三月に移転させてる。のっとったんでしょうね。

「やまと新聞」まったく捏造記事を書くんですからね。以下、必読! http://j.mp/a2nCqP#more RT @osugi81: @aritayoshifu やまと新聞は嘘だらけ。会社登記も調べたら、昭和46年だし。会社も今年三月に移転させてる。のっとったんでしょうね。
6月30日深夜からのやまと新聞とのやりとり。 やまと新聞はサーバトラブルで忙しそうなので、いかの当方のメールにあるよう24時間以内ではなく、今まで返事をお待ちしておりましたが。返事が来ないようなのでアップする。 6月30日やまと新聞編集部 お問い合わせありがとうございます。 再度お知らせ致します。 問い合わせの件ですが、昨日の弊社記事をご覧頂きましたでしょうか。 http://www.yamatopress.com/c/2/4/2730/ 記事に記載してあります通り「警察官の現認が必要なので現場から110番してください」というのは中野警察署からのアドバイスです。写真などの提出だけでは対応不可とのことです。ご自身で即時110番されるしかありません。弊社としましても記者の取材に基づかなければ「公職選挙法違反」という記事掲載はできません。いまからできることは警察に取材することしかありませんので、
議論を呼んでいるのを知っていたし、議論の流れも大まかに追ってはいたが、その映画そのものには有り体に表現してしまうと積極的な関心はなかった。だが、こんな状況には注目せずにはいられない。 2010年6月5日付で、『asahi.com(朝日新聞社):イルカ漁映画「ザ・コーヴ」 抗議活動で次々と上映中止』 和歌山県太地町のイルカ漁を扱った米映画「ザ・コーヴ」の一般公開が、保守系団体の抗議予告を受けた各映画館で次々と中止に追い込まれている。(略) 映画を「反日」「虐日」と糾弾する市民団体が、「4日正午」と日時と会社の住所を明示し抗議予告を出したのは2日。この団体は、従来の右翼と違う「保守系市民グループ」と呼ばれ、ネットを駆使して抗議活動への参加を呼びかけるのが特徴だ。警視庁は抗議活動に警戒態勢をとるが、同庁幹部は「正規に申請されたデモで、違法行為はない」としている。 運営会社では3日に会議を開き、上
映画一度更新停止を宣言した後の再更新は非常にみっともないかもしれません.しかし体面の問題ではないので敢えてここに一連のエントリーをアップいたします.構図は2008年に生じた「靖国 YASUKUNI」上映中止問題とまったく同じです,報道の時系列順に並び替えています.NHK報道の頃はまだシネマートでの上映に期待をつないだものの,その後からは「東京での上映中止」と書いてあり,更に「その他の劇場での公開も現在協議中となりました」と書いている点から事実上シネマート六本木での上映は追い込まれた可能性は強い..ザ・コーヴ 一部で上映中止に元の漁業関係者などから、▽漁の様子を無断で撮影されたほか、▽科学的な根拠に基づかない水銀の値が紹介されているなどとして、上映に対する抗議の声が上がっていました。このため配給会社では、撮影された漁業者の顔がわからないよう映像を加工するなどして、今月26日から東京の2つの映
今年アカデミー賞の最優秀ドキュメンタリー映画賞に輝いた『ザ・コーヴ』の上映中止が相次いで起きている。映画館に抗議文が送られ、抗議デモの予告がされたことで、6月3日(木)、メイン館のシアターN渋谷が近隣店舗と取引先に迷惑をかける可能性が高いとして上映中止を決定。その翌日4日(金)にシネマート六本木とシネマート心斎橋(大阪)も上映中止に追い込まれた。この結果、『ザ・コーヴ』の東京での上映館はすべてなくなった。 6月5日(土)には、抗議団体が渋谷ハチ公前で『ザ・コーヴ』の上映中止を求めて抗議デモを実行。週刊シネママガジンはその一部始終を取材した。抗議団体は30人以上集まり、デモは40分間続いた。途中、通行人と揉み合いになる場面が2度あり、渋谷駅は一時騒然となった。 以下に抗議団体のスピーチを引用する。 「皆さん、暑い中御苦労さまです。渋谷駅ハチ公口をご通行の皆様。大変大きなマイクの音でお騒がせを
最新のコメント:2 年前 | トピック:告知 | 投稿者:240B:C010:4E2:A680:F4DB:D0EE:33C7:F62A 本人の宣伝文の状態で保護するのはおかしいしがそれよりこの程度の論議状態で保護する事に関しては理解が不可解。--以上の署名のないコメントは、113.33.236.2(会話/Whois)さんが 2009年6月7日 (日) 15:03 (UTC) に投稿したものです。返信 まあ、「本人」殿の主張が事実であり、それ以外の方々の批評については、本人が賛同できる内容でなければ認めない、ということでイイのでは。歴史的に見て客観的であるかは別としてね。まあ、このページは、「本人」殿の主張ということで理解すればイイのでは。自衛隊のイージス艦が漁船に衝突し漁船を沈めても漁船が悪い、困っている人を救援している人がテロリストにらちされても、自作自演・そんなところにいるのが悪いと誹
wikipediaにおけるクライン孝子氏の項目がおかしいと本人が怒り狂っていきなり該当項目を編集し、ノートで自分のブログ記事を貼り付けるなどし、しまいにはなぜか自分のアカウントのパスワードを公開したらしく、当然のことながらブロックをされてしまったことでよりご本人の闘争心に火をつけられたモヨウ。項目執筆者に「住所名前を教えろ」と迫っています。「なんで書く前に私の許可を得ないのか」とか「経歴についてはメールで聞け」とか無理難題というよりもwikipediaはおまえの自己アッピールの場じゃねえんだよというかwikipediaというものがまったくぜんぜんこれっぽっちも理解してないというか。とりあえずごらんあれ。 ノート:クライン孝子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A
2009-05-03 はっきり言います。 この認識ではTVが世間から「嫌われる」傾向にブレーキはかかりません。 さて、昨今起きたテレビ朝日の「ウソバスター!」捏造ブログ騒動についてや、その他「やらせ」に関する事例について、BPOの中で議論をしている。 だが、その議事の中身をつぶさに見ると、背筋が凍るような意見をさらりと言っている ↓ ■第22回 放送倫理検証委員会(BPO:議事概要/放送倫理検証委員会) より 2. ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 インターネットで閲覧できる情報のウソを検証しようとするクイズ形式のバラエティー番組で紹介されたブログが、実は、番組の素材として使用するために制作スタッフが作ったものであったという問題。当該局からは、参考にした実在のブログのコピーが提出された。各ブログの放送使用許可が得られなかったので、制作スタッフが6つのブログをネット上に捏造し
2025/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 敷島人の眼で「百年後」を観る メルマガ「博士の独り言」につき、ここ2号ほど「臨時号」をお送りしましたが、災害等の発生が無い限り、次号より通常号に戻して配信させていただきます。連載特集「百年後の日本」では、日本が国益の基点となす技術開発のコアである基礎研究の眼から、現実に百年後に達成し得る技術、コンセプトと、それらとは本質を異にし「百年後であっても実現しない」西欧のSFや、亜系が好きな疑似科学などに端を発するアドバルーン的な“コンセプト”との差異について指摘稿を暫く続け、その次に「百年後の日本」に在るべき理想像について触れてまいります。 これまでに触れた「百年後であっても実現しない」コンセプトとして「タイムマシン」「有人火星探査」「地球外知的生命体との接触」など
- (11/17追記) コメントの容量がパンクしてコメント不可になりましたので、議論を続けたい方はこちらへどうぞ。 コメント容量オーバーにつき、こちらへ誘導 - 解決不能 - えー、無期限停止ということでしたが、ブログを書く動機となった従軍慰安婦問題が再燃しつつあるので、再開させます。海外での慰安婦謝罪要求決議案については、碧猫さんのこのエントリとこのエントリを参考に。私も少し情報を書きこんであります。 私は東亜+でナイスな活躍をされた方がいらっしゃったので、その方のご活躍を紹介します。青が私のツッコミ、緑がナイスな方です。 【慰安婦問題】オランダ下院、全会一致で対日非難決議を採択〜日本政府に謝罪、賠償を求める(魚拓) 1 名前:依頼857@力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 09:07:36 ID:??? ★慰安婦で対日非難決議
masuda miyako masuda_miyako1 at hotmail.com 2007年 11月 5日 (月) 10:33:25 JST 前の記事 [AML 16670] 「危機管理展」ルポ:山田洋行とパトリオット 次の記事 [AML 16701] Re: 右翼出版社、展転社、3たび敗訴! 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] <転送歓迎> おはようございます。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です! 重複・長文ご 容赦を! 皆様、新聞各紙の報道をすでにご覧になっていることと思いますが、亜細亜大学教 授・東中野修道(おさみち)が展転社発行の著作において、南京虐殺の生き証人であ る夏淑琴さんに対して名誉毀損の人権侵害をしたことが、東京地裁で断罪されまし た! 展転社は、あの3悪都議(土屋たかゆき・古賀俊昭・田代ひろし)の私への誹謗中傷 デマ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く