タグ

ブックマーク / blog.webcreativepark.net (36)

  • JavaScript初学者の壁

    JavaScript初学者の壁 会社を作ってからいくつかの企業でフロントエンドの社内トレーニングや新卒研修、技術メンターなどをしており意外と「JavaScript初学者の壁」でつまづいている方が多いことに気がつきました。 JavaScript初学者の壁とは? JavaScript初学者の壁でつまづく人との特徴として以下の様な状況にある人が多いように感じます。 JavaScriptを覚えたい 入門書やネット上の情報で基は学んだ 業務ではJavaScriptをつかっていない このタイミングでは簡単なものでも思い通りに作るのはむずかしく、かといってどうやって学んでいけばよいかの道筋も見えなくなり、学習がストップしてしまいます。 ちなみに、記事はそれ以前の「入門書を読んでもわからない」という方は対象にしておりません。恐らく入門書の浮気ができていないと思われるので「これからjQueryを始める方

    JavaScript初学者の壁
    K-Taro
    K-Taro 2016/06/07
  • Web制作における対応ブラウザの選定方法

    Web制作における対応ブラウザの選定方法 「フロントエンドのテクニカルディレクションに求められるスキル」で出てきた話題として対応ブラウザの選定方法について掘り下げて解説を行います。 サイトのターゲット・予算・リソース・開発期間などビジネスにより選定方法は異なりますので、あくまで参考程度にしてください。 対応ブラウザを絞る意味 まず最初は「なぜ、対応ブラウザを絞るのか」という視点から。 理想論で言ってしまえばWebサイトを訪れるユーザー全てに最適なコンテンツを提供できれば申し分がありません。 しかし、現実的には各ブラウザ/OSによって実装が異なる機能があったり、実装されていない機能があったり、特有のバグを含んでいる物があったりすることもあり、そういった場合は個別のブラウザ/OSに対してデバッグやチューニングを行わなくてはいけません。 そのため対応ブラウザの数が多ければ多いほど、Webサイトの

    Web制作における対応ブラウザの選定方法
    K-Taro
    K-Taro 2015/11/25
  • フロントエンドのテクニカルディレクションに求められるスキル

    フロントエンドのテクニカルディレクションに求められるスキル フロントエンドの多様化が進む中で昨今重要視されているのが「テクニカルディレクション」のスキルセットです。 会社の規模や職域、ビジネスモデルにより求められるスキルセットは異なりますが、中小のWeb制作会社を前提に話をいたします。 ディレクター/フロントエンドエンジニアの作業分担 ケースとしては以下のようなパターンが考えられます。 アサインされたディレクターがテクニカルディレクションを行い、フロントエンドエンジニアが実装を行う アサインされたフロントエンドエンジニアがテクニカルディレクションとフロントエンド実装を行う アサインされたSE/テクニカルディレクターがテクニカルディレクションを行い、フロントエンドエンジニアが実装を行う。 個人的には2のケースでアサインされることが一番多いですが、最近の案件では3のケースで1年ほどテクニカルデ

    フロントエンドのテクニカルディレクションに求められるスキル
    K-Taro
    K-Taro 2015/11/11
  • 今どきのCSS3グラデーションの指定方法 (2015年版)

    緑はベンダープリフィックスが必要 前回との差異はAndroid4.4よりlinear-gradient (to bottom)に対応している点です。 Androidブラウザのシェア 現在のAndroidブラウザのシェアですが、Android4.0以下は非常に少なくなっており対応する必要はなくなってきています。 参考:Dashboards | Android Developers というわけで、-webkit-gradient()による指定はもう不要で-webkit-linear-gradient()とlinear-gradient()のみ記述しておけば、ほとんどのブラウザに対応可能です。 /*Other Browser*/ background: #91bae4; /*For Old WebKit*/ background: -webkit-linear-gradient( top, #b

    今どきのCSS3グラデーションの指定方法 (2015年版)
    K-Taro
    K-Taro 2015/11/10
  • 今度こそ始めるjQuery超入門

    今度こそ始めるjQuery超入門 5月16日に行なわれた、CSS Nite in Ginza, Vol.69「ドーナツ&マカロン、ハーフ&ハーフスペシャル」のスライドを公開します。 私は「今度こそ始めるjQuery超入門」と題してjQuery入門についてお話させていただきました。これからjQueryを学習する人、再入門したい人にはお勧めですので是非一読ください。

    今度こそ始めるjQuery超入門
  • Android4系でoverflow: hiddenとposition: fixedで位置がおかしくなるバグ

    Android4系でoverflow: hiddenとposition: fixedで位置がおかしくなるバグ 表題のとおりですが、少しわかりにくいので詳しく説明します。 このバグはAndroid4.0とAndroid4.1のブラウザで発生を確認しました。ChromeiPhoneのMobile Safariでは発生しません。 ページ内にposition: fixedした要素(A要素)が存在し、別の要素(B要素)にoverflow: hiddenを指定しています。B要素にはwidth:100%やwidth:autoでウィンドウ幅いっぱいになるように設定しています。そしてB要素の内側にはブラウザ幅を越える要素を配置します。 HTML/CSSはこんな感じ。 <div id="a"></div> <div id="b"><div></div></div> #a{ width:100%; heigh

    Android4系でoverflow: hiddenとposition: fixedで位置がおかしくなるバグ
  • CSS3アニメーションを利用したサンプル

    CSS3アニメーションを利用したサンプル CSS Niteビギナーズ:HTML5+CSS3でCSS3アニメーションを紹介したところ、使いどころがよく分からないとの意見をたくさん頂いたので、サンプルをいくつかご紹介します。 実際の動作はサンプルページから確認できます。 sample1 ボタンにマウスをのせた際にアニメーションして背景色を切り替えます。 /*sample1*/ .sample1 a{ background:#3f8bad; text-decoration:none; padding:1em; color:white; -webkit-transition:all 400ms; -moz-transition:all 400ms; -ms-transition:all 400ms; -o-transition:all 400ms; transition:all 400ms; }

    CSS3アニメーションを利用したサンプル
    K-Taro
    K-Taro 2013/04/16
  • これからjQueryを始める方へ -入門書の選び方・読み方-

    これからjQueryを始める方へ -入門書の選び方・読み方- 先月「Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門(以下、ドーナツ)」の改訂版を出版し、昨年末は「やさしくはじめるWebデザイナーのためのjQueryの学校(以下、jQueryの学校)」の監修をおこなっていたので、ここ半年はずっとjQueryを始める方が、何を求めているか何でつまづいているかを改めて考えなおしておりました。 まず、最初に重要なのはどの入門書を選ぶかということ。 「ドーナツ」は3万部を売り上げた人気書籍なわけですが、すべてのユーザーにマッチするではないと思っています。 この書籍を執筆はじめた当時はjQueryの書籍といえば「jQueryで作る Ajaxアプリケーション」や「実践!Ajaxフレームワーク jQuery」などしかなく、競合書籍として確認しましたが、プログラマー向けの書籍でした。そこで「ドーナツ

    これからjQueryを始める方へ -入門書の選び方・読み方-
  • 続:Androidブラウザでviewportのwidth指定

    続:Androidブラウザでviewportのwidth指定 1年ほど前にAndroidブラウザでviewportのwidth指定という記事を書いたのですが、1年間いろんな端末や状況に対応しているうちに今は結構違うスクリプトを利用しています。 var portraitWidth,landscapeWidth; $(window).bind("resize", function(){ if(Math.abs(window.orientation) === 0){ if(/Android/.test(window.navigator.userAgent)){ if(!portraitWidth)portraitWidth=$(window).width(); }else{ portraitWidth=$(window).width(); } $("html").css("zoom" , por

    続:Androidブラウザでviewportのwidth指定
  • CSS3でセレクトボックスをカスタマイズ

    CSS3でセレクトボックスをカスタマイズ スマホ向けにセレクトボックスをカスタマイズする必要があったのjQuery Mobieなどが利用している方法でデザインをカスタマイズしました。 セレクトボックスはCSSでのカスタマイズはほとんど出来ないので結構トリッキーな方法です。 サンプル HTMLは次のような感じ。 <select> <option>オプションA</option> <option>オプションB</option> <option>オプションC</option> <option>オプションD</option> <option>オプションE</option> </select> <div>オプションA</div> select要素以外にカスタマイズ用のdivなどを用意しておきます。そしてdivをCSSでセレクトボックスっぽくカスタマイズ。before擬似要素とかafter擬似要素なんか

    CSS3でセレクトボックスをカスタマイズ
  • CSS3でのposition:relative

    CSS3でのposition:relative 昨日「スマホサイトでtd/th要素へのposition:relativeはダメ!」と書いたところ仕様書を読め的な圧力がいろんな所からかかってきました。こわいですね。 position:relativeが仕様としてどうなっているかは@Takazudoが5年ほど前に解説しているのでそちらを参考にしてください。 table系にはposition:relativeが効かない | Takazudo Clipping* ただ、これはCSS2.1の仕様なんですね。最新のCSS3ではWD段階ではありますが、次のようになっています。 table-caption and table-cell offset relative to its normal position within the table. If a table cell spans multipl

    CSS3でのposition:relative
    K-Taro
    K-Taro 2012/12/04
  • AndroidやiPhoneのHTML,CSS,JavaScriptのバグまとめ

    AndroidiPhoneHTML,CSS,JavaScriptのバグまとめ AndroidiPhoneなどのスマートフォンではHTML,CSS,JavaScriptにバグが多くてコーディングが大変になります。そこでバグを紹介しているサイト、記事をまとめてみました。(中にはバグではなく仕様なものもあるかもしれません) iOS 8.4.1の:hover問題 iOS 8.4.1で:hoverを指定していると1タップでページ遷移できない問題 【STINGER5】AndroidChromeで&nbsp;が「・」になってる気がする | ビビビッ &nbsp;を&emsp;に変更すると直るとのこと。 Mobile Safari 8でposition: fixedした擬似要素が完全に位置が固定されない - Weblog - Hail2u.net Mobile Safari 8でposition:

    AndroidやiPhoneのHTML,CSS,JavaScriptのバグまとめ
  • スマホサイト案件の見積もりについて

    スマホサイト案件の見積もりについて 「Android案件の見積り」や「スマホ案件の見積もりについて」を受けて、アプリではなくHTML+CSSでつくるスマホサイト制作の見積もりではまりやすいポイントをまとめています。 HTML+CSS構築ではPCの0.7倍くらいの単価 スマホサイトはPCより小さいのでHTML+CSSの構築コストも安くみます。ただ、CSS3で作ったほうが良いところで画象の切り出しより手間がかかることもあります。ならすとページ単価はPCの0.7倍くらいの感じじゃないでしょうか? 検証コストは増大 対応端末が多く検証コストはPCと比較して増大します。iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、iPhone4Sの中から2端末ぐらい(iOS4.x系とiOS5系)。Android2.2、Android2.3から売れてる端末で2端末ぐらい検証するのがよいでしょう。(場合によって

    スマホサイト案件の見積もりについて
  • [ASCII.jp] 実例で学ぶjQuery MobileのCSSカスタマイズ

    [ASCII.jp] 実例で学ぶjQuery MobileのCSSカスタマイズ jQuery Mobileデザイン入門の第8回「実例で学ぶjQuery MobileのCSSカスタマイズ 」が公開されました。 今回からは実践編ということで、より一般のサイトに近いデザインをjQuery Mobileに適用していっております。 CSS3に関してはかなりテクニカルなTIPSも利用しておりますので、jQuery Mobileに興味がない方もCSS3の箇所ではお楽しみいただけるのではと思っておりますので、興味がある方はぜひご覧になってください。 関連エントリー [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編) [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(中編) [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(前編) [ASCI

    [ASCII.jp] 実例で学ぶjQuery MobileのCSSカスタマイズ
  • [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)

    [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編) jQuery Mobileデザイン入門の第7回「サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)」が公開されました。 今回はグリッドレイアウト、開閉パネル、フォームUIについて解説を行っております。これで基編は終わり、次回からは実践編に入っていきます。 興味がある方はご覧になっていただけたらと。 関連エントリー [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(中編) [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(前編) [ASCII.jp] jQuery Mobileによる問い合わせフォームの作成 [ASCII.jp] jQuery Mobileのマークアップの基CSSの変更 [ASCII.jp]いまから始める、jQuery Mobileの基 新連載「j

    [ASCII.jp] サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)
  • スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS

    スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS iPhoneAndroidのスマートフォンの仕様を知らないけどデザインしなくちゃいけなくなったというデザイナーさんに知っておいてもらいたい10(+1)のTIPSです。 1.実機で確認する 当たり前のことですが作成したデザインを実機で確認して下さい。スマートフォンとPCでは目からの距離やDPIが違いますので、PCでは十分に見れたからといって実機で確認すると文字が小さすぎることなどがよくあります。書きだしたJPGをFTPでアップして確認してもいいですし、メールでスマートフォンに送って確認してもいいです。個人的にはDropboxで転送するのが手軽でおすすめです。 2.横幅は320pxもしくは640pxでデザインする スマートフォンでは基横幅が320pxで表示されるのでデザインする際も320pxでデザインしましょう。ただ、Re

    スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS
  • Androidで-webkit-box-reflectによる鏡面効果を指定する方法

    Androidで-webkit-box-reflectによる鏡面効果を指定する方法 Androidで-webkit-box-reflectのマスク処理が使えない!とつぶやいたら@mattari_pandaからurl()による指定は聞くよと教えていただきました。 そもそも-webkit-box-reflectってなによ! 画像などの反射を制御することができるCSSプロパティです。WebKit独自のプロパティなのでSafariやChrome以外のブラウザでは利用できません。 -webkit-box-reflect:<direction> <length> <image>; といった感じで指定が可能です。 directionには上(above)、下(below)、左(left)、右(right)が指定できます。 lengthには反射画像の距離を指定できます。 imageにはマスク画像が指定できま

    Androidで-webkit-box-reflectによる鏡面効果を指定する方法
  • ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js[to-R]

    ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js Web標準の日々のグループディスカッションで出たライブラリ案を作っていく企画、第一弾。 ブロックレベル要素の高さを揃えるjsライブラリを作ってみました。 このライブラリは新バージョンがあります。 レスポンシブWebデザインに対応した「jquery.heightLine.js」 CSSでは複数のブロックレベル要素の高さを揃えれないという問題があります。 このheightLine.jsは、複数のブロックレベル要素の高さを揃える事ができ、2カラムレイアウトや3カラムレイアウトのそれぞれのカラムの高さを揃えたり、複数のブロックレベル要素をfloatで配置する際の高さを揃えたりできる、便利なライブラリになります。 設置方法 head要素内にダウンロードしたheightLine.jsを読み込みます。 <script type="text/ja

    ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js[to-R]
  • [書評]プロのWebクリエイターになるための教科書

    [書評]プロのWebクリエイターになるための教科書 プロのWebクリエイターになるための教科書を著者の千貫さんよりいただきました、ありがとうございます。書では当サイトで公開している「alphafilter.js」なども紹介されております。 書はタイトルから内容が想像しにくいのですが、実務でWeb制作を行う上でのワークフローについてがステップバイステップで解説がされています。 PART1は「準備編」 Web制作で利用されるツールの紹介や、サーバーやCMSの選定方法やドメインの仕組みなどWeb制作の基となる内容が開設されています。また、「Web制作をスムーズにするためのメール術」といった他では見かけない内容も含まれていたりします。 PART2は「企画・設計編」 見積もりやWebサイトを作成する前にクライアントと事前に決めておくことやその方法など、いわゆる「ディレクション」について解説され

    [書評]プロのWebクリエイターになるための教科書
  • [書評]効率的なサイト作成のためのDreamweaverの教科書

    [書評]効率的なサイト作成のためのDreamweaverの教科書 Dreamweaverの書籍は今まで何冊か読んだことがあるのですが、この「効率的なサイト作成のためのDreamweaverの教科書」が一番よかったです。 多くの書籍がリファレンス的に機能の網羅になりがちですが、書は逆引きリファレンス的に機能を紹介していますので機能と同時に実務でどう使うのかを習得することが出来ます。 また、Dreamweaverに限らずサイト作成に必要なHTMLCSSの解説がいたるところにちりばめられいますし、iPhone/iPadHTML5、CSS3などの最近のトレンドも網羅されていますのでDreamweaverに限らずに効率的なサイト作成のため知識を吸収できます。 また、書の特徴を端的に示しているのがロールオーバーの解説です。普通の書籍だDreamweaverのMM_swapImageを紹介して終

    [書評]効率的なサイト作成のためのDreamweaverの教科書