Natheaのブックマーク (2,115)

  • ボケてで集めた画像はってくwwwwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/14(月) 18:01:57.33 ID:8x/KfSFY0笑える奴より動物の和む系がおおいけどそれでもよければ 続きを読む

  • 水中で指がしわしわになる現象は「進化上の利点」、英研究

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の教会で、指を聖水にひたす信者(資料写真、2012年2月22日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla 【1月9日 AFP】風呂に入ったときに指がしわしわになるのは、水面下の物体をしっかりとつかみ取りやすくするための進化上の利点だったとする研究が9日、発表された。 長らく、指がしわしわになる現象は指先の皮膚の外側部分が膨張するためだと考えられてきた。だが近年の研究では、浸水に対する神経系の反応であることが分かっていたが、その目的については謎のままだった。 英ニューカッスル大学(Newcastle University)神経科学研究所の研究チームは、しわしわの持つ利便性について試験するため、指がしわしわになった状態のグループとそうでないグループに濡れた物体をつまんでもらう実験を行った。 親指と人差し

    水中で指がしわしわになる現象は「進化上の利点」、英研究
    Nathea
    Nathea 2013/01/09
    「しわしわの指は、濡れた環境下では物をつかみやすくなることが示された」
  • 嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。
  • 園乳児、園幼児、小学校低学年でインフルエンザワクチンの有効性を認める

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    園乳児、園幼児、小学校低学年でインフルエンザワクチンの有効性を認める
  • 警官採用に「うそ発見器」検討 警察庁、不祥事予防に (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【編集委員・緒方健二】犯罪を起こしそうな人を採用しなければ不祥事を少しでも減らせる――。そう考えた警察庁が、警察官の採用試験にポリグラフ(うそ発見器)検査を導入することを検討している。以前に盗撮やわいせつ行為などをした人が試験を突破して警察官になり、同じ過ちを繰り返す例が目立つためだ。 ■人権巡り慎重論も 捜査機関の職員採用時にポリグラフを使うのは「米国など海外では珍しくない」(警察庁幹部)という。ただ、事件捜査で容疑者に使う検査の導入には、警察内部にも「受験を避けられ人材確保にマイナスになる」と反対がある。人権上の問題から慎重にすべきだとの指摘も予想される。

    Nathea
    Nathea 2013/01/08
    はいはい虚構新b…
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back in 292 days, 11 hours, and 15 minutes (on 2024年6月25日 at 9:58 AM). Sorry for the inconvenience.

    Nathea
    Nathea 2013/01/07
    なるほどわからん
  • フットボリスタがTwitterでTwitter炎上の佐藤峰樹氏の連載コラムの終了を報告…人種差別まがいなツイートのツケか | サッカーコラム速報でろブロ

    Ads by Google 佐藤峰樹氏のツイッターでの炎上騒動について再び動きがあったようです。今度はフットボリスタの公式Twitterアカウントにて声明が発表されています。 こんばんは。ツイッターにおける佐藤峰樹さんの発言について、編集部とご人でお会いして事実確認ができました。発言は佐藤さんのもので間違いないものであること(現在は削除されています)、読者並びに関係各位に申し訳なく弊誌への執筆は辞退したい旨のお話をいただきました。(つづく) — footballistaさん (@footballista_jp) 1月 4, 2013 (つづき)事情や経緯によらず、言葉として残された発言内容については弊誌が目指す方向とも容れないものであったため、われわれとしても今まで通りに楽しいコラムをお願いし、今後も書いていただく事は不可能だと判断せざるを得ない旨伝えさせていただきました。(つづく)

    Nathea
    Nathea 2013/01/07
    コラム終了とのこと/『海外でこれをやって「黒人は引っ込んでろ」系だったら大炎上でしょう。日本でも同じ事だと俺は思います』『海外厨、国内厨だのそういう話も出てるみたいですがそれ以前の問題じゃないかなと』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アイスホッケーアジアリーグ 釧路巡る混乱収まらず開幕 クレインズ、ワイルズ参戦できず 「盛り上げる意識ない」批判の声

    47NEWS(よんななニュース)
  • 書き初め展、最優秀はネット盗作 小2受賞取り消し

    財団法人日書道連合会が主催する「第86回全国書き初め展」で最優秀賞に選出された小2児童の作品が、インターネットに出回っている他人の作品をプリンターで印刷したものであったことが判明、5日付で受賞が取り消されていたことが紙の取材でわかった。インターネットを使った書道の盗作が明らかになったのは全国でも初めて。 渋谷区にあるさわやか区民センターで4日から行われている書き初め展の来館者からの指摘で明らかになった。関係者によると、盗作の指摘があったのは、最優秀作品賞を受賞した世田谷区内の小学校に通う2年生女児の作品(写真)。 半紙の下部中央に小さく「2」と読める字が書かれていたことから、女児の家族に確認を取ったところ、プリンターを使って印刷をした際、ページ番号もそのまま一緒に印字したものであったと認めた。 調査によると、盗作の準備は女児の父親が担当。インターネットで見つけた作品をダウンロードし、そ

    書き初め展、最優秀はネット盗作 小2受賞取り消し
  • ホッキョクウサギが立ち上がった時のコレジャナイ感は異常wwwwww : はちま起稿

    【ホッキョクウサギ】 ホッキョクウサギは北米のツンドラ地帯の厳しい環境に生息する。冬眠はせず、極寒の地に適した体と習性を生かして暮らしている。厚い毛皮を持ち、短い耳からも分かるように、体の体積に対して表面積を小さくすることによって体温を維持する。時には雪に穴を掘り、互いに体を寄せて暖め合う。 ↓ 雪ウサギが立ち上がった時のコレジャナイ感は異常 twitter.com/19aya23/status… — 亜夜さん (@19aya23) 1月 1, 2013

    ホッキョクウサギが立ち上がった時のコレジャナイ感は異常wwwwww : はちま起稿
    Nathea
    Nathea 2013/01/07
    これじゃない
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Nathea
    Nathea 2013/01/06
    『ツーイッタ二回イった』
  • 自制心について

    自制心について (TED Talks) Dan Ariely / 青木靖 訳 2011年4月 自制心について。「自制心の問題が自分に何の関わりがあるんだ?」と思っているかもしれませんね。ちょっとアンケートを取りましょうか。この1週間で何か先延ばししてしまったという人は? この1週間でやろうと思ったほど運動しなかったという人は? べ過ぎてしまったという人は? 無防備なセックスをしてしまったという人は? (笑) 今日は自制心についてお話しようと思います。自制心の問題というのは、長期的な望みを持ちながら短期的には全然違うことをしてしまうということです。この問題について考えるため、私にとって自制心の大きな挑戦だったことをお話しします。長い間入院していた間に私が病院で罹ったものに肝炎があります。輸血した血に問題があって肝臓病になったのです。ときどきこの肝臓病が悪化して具合が悪くなり、酷い思いをして

  • エル・ゴラッソのデザイナー佐藤峰樹さん「ヨーロッパに日本人選手は要らない、Jでテキト~に稼いでいれば良いじゃん」Twitterで炎上 | サッカーコラム速報でろブロ

    サッカーコラム速報でろブロサッカーコラムエル・ゴラッソのデザイナー佐藤峰樹さん「ヨーロッパに日人選手は要らない、Jでテキト~に稼いでいれば良いじゃん」Twitter炎上 Ads by Google エル・ゴラッソのデザイナーである佐藤峰樹さんが、昨夜とんでもないツイートをしていたと話題になっています。 だいたいユナイテッドやインテルあたりで日人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。興醒めなんだよね。 もうヨーロッパに日人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。Jでテキト~に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。 事態の重さに気付いたようで、後でこのように謝罪しています。 昨日は、フットボール・ファンの皆さまに不快な印象を与え、まことに申し訳ありませんでした。暫くツィートは自重いたします

    Nathea
    Nathea 2013/01/02
    勝手な印象だけど、こういうこと考えてる海外サッカーのファンって結構いそう。
  • 2012年 10大ニュース、そして今年もお世話になりました。 - 食の安全情報blog

    Food Watch Japanさんの年末企画、の10大ニュースが今年も発表していました。《特別企画》2012年の10大ニュース[一覧] | Food Watch Japan http://www.foodwatch.jp/strategy/16530こちらでも、便乗的に10大ニュースをあげてみましょう。なお、取り上げた順位には特に意味はありません。 あずきばっとうを原因品とするボツリヌス中毒数年ぶりに発生したボツリヌス中毒。ボツリヌスといえば、私の世代なんかは熊で発生した辛子蓮根による中毒の記憶が焼き付いています。厚生労働省 ボツリヌス中毒事例の発生についてスーパーや観光地のお土産屋さんには真空パック包装の品が多数陳列されています。一見同じような見た目でも、それらの中には常温保存可能なものから、要冷蔵のものまで様々なものがあります。また、べる際にも加熱が必要なものから

    Nathea
    Nathea 2012/12/31
  • 「薬作り職人のブログ」が選んだ、薬の世界の6大ニュース。薬作り職人のブログ

    2012年も明日で終わろうとしています。 今年書いたお薬関連の記事から、2012年を振り返ってみたいと思います。 1.「Gタンパク質共役型受容体の研究」ノーベル化学賞受賞 ノーベル化学賞を受賞したレフコウィッツ教授及びコビルカ教授の業績は、今年のお薬関連の話題として外すことはできません。今回、受賞の対象となった「Gタンパク質共役型受容体の研究」は、現在使われている多くの薬に共通する作用メカニズムを明らかにしたものです、また、この研究により、GPCRと呼ばれるタイプのタンパク質を標的とした薬剤の開発が飛躍的に発展しました。長年薬理学の世界にいた私にとって、この受賞は非常にうれしいものでした。 参考記事 細胞の外から中にどうやって情報が伝わるかー2012年度ノーベル化学賞薬作り職人のブログ なんでこの業績はノーベル化学賞なんだろう。薬作り職人のブログ 2.山中伸弥教授ノーベル生理学・医学賞受賞

  • 餅は餅屋に任せたい。薬のことは薬剤師が一番知っててほしい。でも、調剤するには疾患の理解も大事だよね。

    数十年前なら、下痢に止痢薬処方することもあったのかもしれないかもしれない。調剤薬局としては、イケてない調剤でも調剤拒否は難しかろう。でも、そのことと、誤った治療法をツイッターで呟いちゃうのは別の話。 まして、専門家に対して、「それは嘘」とか言っちゃうってのはだいぶイケてない。 医師に楯突くなとかじゃないよ、プロとしての姿勢はどうよってことよ。むしろ、間違っている内容なら処方にだろうと喧嘩するくらいのプロでいて欲しいね。 ※大半の薬剤師さんは、調剤薬局と言えども非常に優秀です。私はうっかりものなので、よく10倍量投与とかチェックして、問い合わせてもらってます。

    餅は餅屋に任せたい。薬のことは薬剤師が一番知っててほしい。でも、調剤するには疾患の理解も大事だよね。
    Nathea
    Nathea 2012/12/29
    疑義照会しろよ
  • アルコール消毒やワクチンよりヨガが有効!? 効果的なウィルス対策 | GLITTY

    この季節、気になり出すのがインフルエンザやノロウィルスなどの感染症。今年もノロウィルスは大流行の兆しを見せているし、この冬の季節性インフルエンザのウィルスは3種類があり、いずれも流行の可能性があるとのこと。どれもかかったときの辛さは絶望的なもの...。できればそういった感染症とは無縁でいたいですよね~!一般的にウィルス対策というと石鹸やアルコール消毒、ワクチンの接種が推奨されていますが、「リセマム」によると、じつは逆性石鹸やエタノールでは効果は期待できないんだそう!!というのも、ノロウィルスは石けんやアルコールでは失活化せず、インフルエンザウィルスは絶えず変異するうえ、感染の入り口となる喉や鼻には抗体ができないのでワクチンを打ってもなかなか難しいのです。では、これらの感染症、具体的にどう予防すればいいのでしょうか?まずは、ノロウィルス。・品の中心温度85度以上で1分間以上加熱する・次亜塩

    アルコール消毒やワクチンよりヨガが有効!? 効果的なウィルス対策 | GLITTY
  • ノロウイルス集団感染について - 宮崎県議会議員 清山知憲ブログ -清山知憲(きよやまとものり)公式WEBサイト-宮崎県議会議員

    メディアによって報じられている通り、県内の医療機関でノロウイルス感染症が集団発生し、それを原因とした嘔吐による誤嚥性肺炎で70代から80代の高齢の寝たきり患者さんが亡くなられました。まず亡くなられた患者さんとそのご家族、そして今なお重症であられる患者さん方へ心よりお悔やみと一刻も早い回復を祈っております。 しかし昨日からのメディアの報道には「またか」という感慨を禁じ得ません。今まで同様の事例が全国でも発生し、同様の問題が議論されてきましたが、進歩しておりません。こちらの「感染症診療の原則」もご参照下さい。 いずれのメディアも一様に、「犯人捜し」に汲々としております。当該医療機関のどこに落ち度があったのか、教科書通りの感染対策は行われていたのか、県への報告のタイミングは適切だったのか、関係者への説明責任はどうなのか。なかには、医療機関の態度を「開き直った」とか、「ずさん」、「認識に甘さ」、な

    Nathea
    Nathea 2012/12/27
    素晴らしい
  • ウイルスと細菌って何が違うの?  ~ぼくらはみんないきている~

    インフルエンザやノロはウイルスで、大腸菌や納豆菌や乳酸菌は細菌・・・。 なんとなく違うのはわかるけど、その違いについて、ちゃんと知りたいなと思いました。 さらに、抗生物質とはなんなのか、というところにまで触れていただきました。 続きを読む

    ウイルスと細菌って何が違うの?  ~ぼくらはみんないきている~
  • SYNODOS JOURNAL : 朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀

    2012/5/119:0 朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀 朝鮮学校に対する「高校無償化」除外は、事態が一歩も進まないまま恒久化の様相を呈しつつあります。問題が長期化するにともなって、権威あるメディアによって正確な情報が共有される機会が減り、逆に巷間では、誤情報が修正されずに流布することが多くなってきたように思います。 そこで、稿ではQ&A形式であらためて情報を整理したいと思います。朝鮮学校「無償化」除外問題を論じるにあたって参考にしていただければ幸いです。 せっかく情報を整理しようというのに言葉の使い方で混乱があってはなりませんので、はじめに4つ用語の整理をしておきます。(1)いわゆる「高校無償化」は、後述する通り2つの事業からなっているのですが、その両方を含む制度全体を「高校無償化」と呼ぶことにします。(2)朝鮮民主主義人民共和国のことは北朝鮮と表記します。(3)朝鮮高級学校