タグ

gccに関するWatsonのブックマーク (147)

  • GCC 4.8のビルドはデフォルトでC++になるかも

    Diego Novillo - Switching to C++ by default in 4.8 GCC開発者の一人でGooglerのDiego Novilloは、今月の3日にMLで、GCC 4.8のビルドをデフォルトでC++にしようと提案している。これは、GCC自体をビルドする際のデフォルトの言語をC++にするという意味である。GCCがコードをデフォルトでC++としてコンパイルするのではない。現在のGCCビルドシステムの言語モードをC++に切り替えるのは非常に簡単で、必要なのはテストだけだという。 2011年、GCCの実装で、C++を使用可能にする採択が受け入られている。GCC自体のコンパイルをデフォルトでC++にすることは、GCC実装におけるC++の利用を更に加速するだろう。 GCCにおけるC++利用のコーディング規約は、目下作成中である。コーディング規約が完成する前に、GCCのビ

    Watson
    Watson 2012/04/06
  • GCC -mtune 何やってるか

    概要 gcc -mtune=hoge ってあんまよくわからず付けてるけど意味あんの? 効果 前のk10 vs coremaみたいな感じでparsecをひととおり動かした -O2 の時間を1.0とした時の処理時間の比 app |-O2 -mtune-native streamcluster | 1.016 canneal | 1.016 vips | 0.954 bodytrack | 0.966 x264 | 1.049 blackscholes | 0.986 swaptions | 0.981 ferret | 0.997 なんらかの効果がある…ように見える…? (ネタバレ: -march=avxが付いてて、それの効果が出ている) 超簡単にGCCのコード解説 gcc/*.c アーキ非依存のコード gcc/config/i386/* i386のコード gcc/config/i386/i3

    Watson
    Watson 2012/04/01
  • 25周年を迎えたGCC、最新版「GCC 4.7」を公開

    The GNU Compiler Collection includes front ends for C, C++, Objective-C, Fortran, Java, and Ada, as well as libraries for these languages. GCCのメーリングリストにおいて25周年を迎えたGCCの祝賀と最新版「GCC 4.7.0」が発表された。GNU Compiler Collectionは、Stallman氏が1987年に一般公開したコンパイラコレクションより始まっている。その後25年間でC、C++、Objective-C、Fortran、Java、Ada、Goなど複数の言語に対応し、多種多様なアーキテクチャをサポートしている。 GCCはほぼ1年おきにリリースされており、今回のリリースでも機能の追加や強化が多数実施されている。例えば、GCC 4.7.0

    25周年を迎えたGCC、最新版「GCC 4.7」を公開
    Watson
    Watson 2012/03/28
  • GCCプロジェクト、25周年記念リリースとなるGCC 4.7.0を公開 | OSDN Magazine

    GNU Complier Collection(GCC)開発チームは3月22日、メジャーリリースとなる「GCC 4.7.0」を公開した。今年はGCC初のリリースから25周年という節目の年となり、それを記念してのリリースとなった。 GCCの原点は、1987年にRichard Stallman氏がリリースしたCコンパイラ。当初は「GNU C Complier」という名称だったが、その後多言語対応となったことを受けて「GNU Complier Collection」と改められた。現在はGNU Projectの1つとして開発が進められている。 GCC 4.7.0はGCC 4.7系で初となるリリースで、2011年3月に公開されたGCC 4.6以来のメジャーリリースとなる。改良点としては、まずリンク時の最適化(Link-time optimization、LTO)の改善が挙げられている。利用するメモリ

    GCCプロジェクト、25周年記念リリースとなるGCC 4.7.0を公開 | OSDN Magazine
    Watson
    Watson 2012/03/25
  • GCC-4.7.0 がリリースされた - 野良C++erの雑記帳

    GCC の最新版, GCC-4.7.0 がリリースされました. http://gcc.gnu.org/gcc-4.7/ http://gcc.gnu.org/ml/gcc/2012-03/msg00347.html Git ミラーにおける ID はこちらです: gcc-4.7.0 93c5ebd73a4d1626d25203081d079cdd68222fcc GCC-4.7.0 は,実に1年ぶりとなる新機能追加版であり, 主に C++11(C++0x) の実装が強化されているほか,エラーメッセージ等が改善されています. また, C++11 を有効にする為のオプションとして,今までの -std=c++0x に加えて -std=c++11 というオプション指定も使えるようになっています. 追加された C++11 の機能は,以下を参照してください: http://gcc.gnu.org/gcc

    GCC-4.7.0 がリリースされた - 野良C++erの雑記帳
    Watson
    Watson 2012/03/23
  • null.ly - a really cool domain parked on Park.io

    The domain name null.ly is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

    null.ly - a really cool domain parked on Park.io
  • 革命の日々! gcc 4.7 だとカーネルがまともに動かないんじゃないの?という話

    Jan Karaがなかなか素敵なバグを報告している。 bitfieldいじるときに、64bit load/store使えうように、となりのbitfieldも合わせて read-modify-write するから全然関係ないフィールド更新時に別のフィールドがlostするって・・・ でいつものようにGCC界隈から「Cの規格書にはやっちゃダメとは書いてない」という声が飛んできて カーネル界隈から「そんなんソフトが書けるか。あほー」という怒号が飛び交う展開に だって、普通たまたま隣り合ってるだけの全然関係ないフィールドってロックも別だよねえ(-_-;) From: Jan Kara jack@suse.cz vger.kernel.org To: LKML Cc: linux-ia64@vger.kernel.org, Linus Torvalds , dsterba@suse.cz, ptesa

    Watson
    Watson 2012/02/02
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    Watson
    Watson 2012/01/09
  • GitHub - kennethreitz/osx-gcc-installer: GCC Installer for OSX! Without Xcode!

    OSX GCC Installer The osx-gcc-installer allows you to install the essential compilers from either pre-built binary packages or helps you create your own installer. For Lion and above users, Apple now provides an official Command Line Tools for Xcode package that you can install without needing to install Xcode itself! You can install it with xcode-select --install on Mavericks and Yosemite or down

    GitHub - kennethreitz/osx-gcc-installer: GCC Installer for OSX! Without Xcode!
    Watson
    Watson 2011/12/26
    Xcode から消えた gcc をパッケージングし直したものらしい
  • gccの最適化ターゲットをnativeにした場合のコンパイルオプションの表示 - ktomoyaの日記

    gccでmarch=nativeを指定している時のコンパイルオプションの表示方法です。 $cc -march=native -E -v - </dev/null 2>&1 | grep cc1実際に実行すると、以下のような結果になります。 /usr/libexec/gcc/x86_64-pc-linux-gnu/4.3.4/cc1 -E -quiet -v - -D_FORTIFY_SOURCE=2 -march=core2 -mcx16 -msahf --param l1-cache-size=32 --param l1-cache-line-size=64 -mtune=core2

    gccの最適化ターゲットをnativeにした場合のコンパイルオプションの表示 - ktomoyaの日記
    Watson
    Watson 2011/12/12
  • Merging In The GNU D Language Compiler To GCC - Phoronix

    Merging In The GNU D Language Compiler To GCC Written by Michael Larabel in GNU on 4 October 2011 at 05:21 PM EDT. 46 Comments Nearly one year ago I wrote about Digital Mars wanting to merge the GNU D Compiler into GCC. Finally it looks like merging the compiler for the D programming language is nearing a point of reality. The discussion about merging the GNU D Compiler (GDC) into the GNU Compiler

    Merging In The GNU D Language Compiler To GCC - Phoronix
    Watson
    Watson 2011/10/08
    D言語がgccに入るのか
  • niw.at — GCCが... 無い...!

    Xcode 4.2のあるバージョンを以降を入れるとgccが消えるようです。つまり、 $ ls /usr/bin/gcc /usr/bin/gcc -> llvm-gcc-4.2 「えっ」 「聞いてない…」 となるわけです。 でも、Appleは散々gccはオワコンと言っているので復活する兆しは無いでしょう。このへんはgccのライセンス周りが大きく影響してそうです。 で、困るのは今後標準になるclangは色々エラー出まくるとか、llvm-gccが微妙にgccと違う挙動をするとか、あぁ、もう今そういう問題に付き合ってる暇はないんだよおおぉぉ!ってなるわけです。 でも、無い物はない。困った。 そこで、一番手抜きな方法でgcc-4.2だけをいっこ前のXcodeから入れましょう。 Xcode 4.1を用意します。App StoreのXcodeは4.2になってしまっていますがここからダウンロードできます

    Watson
    Watson 2011/10/01
    Xcode4.2になると、gcc4.2がなくなるので、Xcode4.1からgccを抜き出そうって話
  • GCC 4.7、並列プログラミング技術「Cilk Plus」導入 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNU Compiler Collection includes front ends for C, C++, Objective-C, Fortran, Java, and Ada, as well as libraries for these languages. 開発段階にある「GCC 4.7」に「Intel Cilk Plus」のマージが開始されたことが発表された。Cilk Plusは並列プログラミングを実現するための言語拡張。マルチコアやベクタプロセッサにおいてタスクパラレルプログラミングやデータパラレルプログラミングを可能にするための機能を提供している。 Cilk Plusの特徴は学習すべき内容が少ないためすぐに習得できること、追加されるキーワードは3つだけであり扱いやすいこと、配列関連の機能が拡張されており、より少ない記述で配列関連の操作を実施できること、効率の高い並

    Watson
    Watson 2011/08/18
  • Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?

    こんにちは。開発担当の金内です。 Xcode 4 は UI もすっかり変わりましたが、ビルドの要であるコンパイラもデフォルトが変更されています。その新しいコンパイラのキーワードが「LLVM」です。いまいち聞き慣れない方もいると思うので、今回はその LLVM について簡単にご紹介します。 ざっくりとした結論から言ってしまえば、Xcode における LLVM は従来のデフォルトコンパイラである GCC を置き換えるものです。LLVM には次のような特徴があります。 ・コンパイルが速い ・コンパイルされたコードが速い ・エラーメッセージがわかりやすい ・他のツールと連携しやすい いいことばかりですね。 しかし、コンパイラは要となる重要なコンポーネントなので、互換性などへの配慮から、Apple は GCC からの移行を少しずつ段階的に進めています。 実際、Xcode 4.0 でのデフォルトは完全に

    Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?
    Watson
    Watson 2011/07/08
  • 「GCC 4.6.1」がリリース、Go言語サポートがデフォルトで有効に | OSDN Magazine

    Free Software Foundation(FSF)のGNU ProjectとGCC開発チームは6月27日、オープンソースのコンパイラスイート「GNU Compiler Collection(GCC)4.6.1」を公開した。バグ修正およびドキュメントのアップデート中心のリリースとなる。 GCC 4.6.1は、3月末に公開された4.6の最初のバグ修正リリースとなる。バージョン4.6ではC、C++Java、Ada、Fortranなどに加え、Googleが2009年11月に発表したGo言語の対応が加わっていた。 4.6.1はバグ修正、リグレッション修正、ドキュメンテーションのアップデートが中心で、新機能の追加はない。重要度の高い「P1」に分類されたリグレッションはなく、次に重要度の高い「P2」は107件、最も低い「P3」は8件、合計で115件が修正された。 このほか、Go言語の対応がデフ

    「GCC 4.6.1」がリリース、Go言語サポートがデフォルトで有効に | OSDN Magazine
    Watson
    Watson 2011/06/29
  • コンパイラで音は変わるか?: Music TO GO!

    MacのプレーヤーソフトであるAudirvanaのプログラマDamienさんがおもしろい試みをしています。 それは異なるコンパイラで作成された3つのバージョンをユーザーがブラインドで聞き比べて投票し、次の開発に反映するというものです。 USBケーブルで音が変わるか?なんていうのはもう当たり前、ミュージックプレーヤーソフトで音が変わるか?というのもいまどきなにをという感じで、ついにコンパイラで音が変わるのかという段階に突入したわけです。 Damienさんはこれを実証するために3通りの異なるビルドを作成して、ブラインドで投票を開始しました。これが一週間くらい前です。 http://www.audirvana.com/Site_2/Compiler_test.html コンパイラというのは簡単に言うと人の書いたプログラムから機械が分かる実行コードを生成するソフトウエアのことです。OSのアップデー

  • LLVM 2.9登場、llvm-gccをサポートする最後のバージョン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. LLVMプロジェクトは4月6日(米国時間)、LLVMの最新版となるLLVM 2.9を公開した。LLVMはコンパイル時、リンク時、実行時、インストール後などのシーンで効率のいい最適化を提供するコンパイラインフラストラクチャ。LLVM 2.9は7ヶ月にわたる開発の成果物であり、新機能追加、改善、バグ修正が実施されたメジャーバージョン。LLVM 2.9における主な新機能は次のとおり。 型ベースエイリアス解析(Type Based Alias Analysis: TBAA)の実装。Clangではデフォルトで有効化。TBAAが有効になることで特定ケ

  • GCC 4.6.0登場 - Sandy Bridge対応、AVX拡張命令セット対応、Go言語対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNU Compiler Collection includes front ends for C, C++, Objective-C, Fortran, Java, and Ada, as well as libraries for these languages. 3月25日(米国時間)、コンパイラコレクションの最新版「GCC 4.6.0」が公開された。GCCはほぼ1年おきにリリースされており、今回のバージョンもメジャーアップグレードと位置づけ、機能追加/強化を多数実施している。 GCC 4.6.0における主な特徴は次のとおり。 Intel Sandy Bridgeプロセッサに対応 (AVX拡張命令セットも対応) Intel Core 2プロセッサ最適化機能の導入 Intel Core i3/i5/i7プロセッサのサポート AMD Bobcatプロセッサのサポート 次世代C言語

    Watson
    Watson 2011/03/30
  • GCC-4.6の stack-usageを使ってみた - Shohei Yoshida's Diary

    GCC 4.6 RCが 3月14日に出ました。なんでもうすぐ正式版も出るかと 思います。Changlogを見ていると気になる機能がありました。それが stack-usage. 関数ごとのスタックの使用量が確認できるというものです。 これは Adaだとだいぶ前から実装されていたんですけど、4.6からは どの言語からでも利用することができます。 環境 Ubuntu 10.10 x64 GCC4.6のインストール GCC 4.5.1をビルドする - Life is very short GCC 4.5.2をビルドする - Life is very short と同じなので、これらの記事を参照してください。 準備さえできれば以下のコマンドで作成できます。 % tar xf archives/gcc-4.6.0-RC-20110314.tar.bz2 % cd gcc-4.6.0-RC-201103

    GCC-4.6の stack-usageを使ってみた - Shohei Yoshida's Diary
    Watson
    Watson 2011/03/21
    GCC 4.6からは、関数ごとのスタックの使用量が確認できるらしい。
  • 続・GCC拡張を使ったusing | 株式会社きじねこ

    以前、「GCC拡張を使ったusing」という記事を書きました。あれから2ヶ月半ほど経ちましたが、今になって思うと、肝心なGCC拡張を忘れていたことに気付きます。"cleanup"がそれです。 "cleanup"は__attribute__で関数を指定するGCC拡張です。"cleanup"を指定した自動変数は、その生存期間が終わる時点で、指定した関数が呼び出されます。つまり、デストラクタと同じことができるわけです。 話を簡単にするために、後始末としてはfreeでメモリを解放する場合に限定して考えることにします。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> void cleanup(void *p) { free(*(void**)p); puts(__func__); } #define using(decl) \ f

    Watson
    Watson 2011/01/14