タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (4)

  • 「サイクリングロードになった廃線跡」5選 自転車で偲ぶ鉄道の面影 絶景や保存駅舎も | 乗りものニュース

    廃止になった鉄道の敷地を、サイクリングロードとして整備している例が各地にあります。随所に見え隠れする鉄道の名残や、周囲の風景を楽しむことができます。 鉄路の面影残る、緩やかなカーブ 昭和から平成にかけて、全国で多くの鉄道路線が廃止されました。その廃線跡は、地域の再開発で痕跡が消滅したものもあれば、敷地だけが残っていたり、一部が観光用トロッコに転用されていたりしますが、サイクリングロードとして整備され、かつての風景を比較的容易に追体験できるところもいくつかあります。 つくば霞ヶ浦りんりんロード(茨城県) 1987(昭和62)年まで常磐線の土浦駅と水戸線の岩瀬駅を結んでいた筑波鉄道筑波線の廃線跡が、約40kmにわたってサイクリングロードになっています。途中、旧真壁駅をはじめ多くの駅跡では、かつてのホームがそのまま残されています。 拡大画像 つくば霞ヶ浦りんりんロード(画像:写真AC)。 コース

    「サイクリングロードになった廃線跡」5選 自転車で偲ぶ鉄道の面影 絶景や保存駅舎も | 乗りものニュース
    Yeshi
    Yeshi 2020/11/10
  • 首都圏の私鉄がつくった遊園地 各社の様々な思惑とその歴史 多くが閉園した理由とは | 乗りものニュース

    首都圏の私鉄は、「園」や「遊園」といった駅名にも見られたように、自社系列の遊園地を持っていました。しかし、多くはすでに閉園しています。なぜ鉄道会社が娯楽施設である遊園地を建設し、そしていまは存続していないのでしょうか。 西武系「としまえん」の閉園が決定 そのほかの私鉄の遊園地とは 東京の大手私鉄には、かつて沿線に自社系列の遊園地が多数ありました。それらはおおむね大正時代から昭和初期にかけて建設されたものです。2020年8月末に閉園する「としまえん」もそのひとつです。1926(大正15)年の開園で当初は非鉄道会社による経営でしたが、1941(昭和16)年に武蔵野鉄道(現・西武鉄道)が買収します。としまえんは、都内にある私鉄会社系遊園地として唯一いまも営業しているものなので、閉園はその点でも特筆されるものといえましょう。 拡大画像 「西武園ゆうえんち」の大観覧車と、西武山口線 遊園地西駅(20

    首都圏の私鉄がつくった遊園地 各社の様々な思惑とその歴史 多くが閉園した理由とは | 乗りものニュース
    Yeshi
    Yeshi 2020/06/22
    こうやって見るとむしろなんでとしまえんが今まで生き残ってこれたのかふしぎ
  • 蒸気機関車の煙を嫌がった? JR中央本線「一直線ルート」本当の理由は | 乗りものニュース

    鉄道は点在する市街地を結ぶため、平らな地形でもカーブしながら通るルートになるのが一般的です。ところが、東京都心から西に伸びるJR中央線の東中野~立川間は、ずっと直線が続いています。 林野地帯を貫くルートで建設 東京の地図を眺めると、ひたすら「一直線」に伸びる線路があります。JR東日が運営している中央線の東中野~立川間です。 新宿駅を出た中央線は左に大きくカーブして線路の向きを西に変えますが、そこからは約25km先の立川駅まで真っすぐ進みます。西武新宿線や京王線など周囲の鉄道路線は、ところどころでカーブしながら西へ進みますが、なぜか中央線は「一直線」です。 JR中央線を走るE233系電車(2016年10月、草町義和撮影)。 この区間を含む新宿~立川間は1889(明治22)年、甲武鉄道という私鉄として開業しました。当時の地図を見ると、周辺の市街地や集落からはずれた林野地帯を真っすぐ

    蒸気機関車の煙を嫌がった? JR中央本線「一直線ルート」本当の理由は | 乗りものニュース
    Yeshi
    Yeshi 2018/03/18
    “ここ数十年の研究で各地の「鉄道忌避伝説」はいずれもほぼ否定されています。” / そうだったんだ。
  • 消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース

    高速道路の標識で40年以上にわたり使われてきた「公団ゴシック」。その独特な字形が特徴的ですが、現在、これを目にする機会が減りつつあり、近い将来には見られなくなるかもしれません。 画やハネなどを省略した独特な書体「公団ゴシック」 「高速道路独特の文字」を使った標識がいま、数を減らしつつあります。それを見られる時間はもう、限られているかもしれません。 高速道路の標識には、これまで和文に「公団標準文字」、いわゆる「公団ゴシック」と呼ばれるフォントが使われてきました(英文は「ノイエ・ハース・グロテスク」)。「公団」とは、民営化されてNEXCO各社などになる前の「日道路公団」のこと。2005(平成17)年まで日の高速道路などを建設、管理してきた特殊法人です。 「東京 世田谷」などと書かれた標識は「公団ゴシック」が用いられているが、右側の「首都高速」は別のフォントが用いられている(写真出典:pho

    消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース
    Yeshi
    Yeshi 2017/01/09
  • 1