タグ

microsoftに関するakaboのブックマーク (3)

  • 第1回 SharePoint Server 2007の概要

    連載目次 はじめに 突然だが、みなさんはSharePointという言葉を聞いたことがあるだろうか? 1度くらいは名前を聞いたことがある、名前を聞いたことはあるが実際に使ったことはないという方が多いのではないだろうか。SharePointとは、主に通常の業務でブラウザやWord、ExcelOutlookなどのOffice製品を使うインフォメーション・ワーカーと呼ばれる人向けのマイクロソフトの技術・製品であり、チーム内の情報共有や複数人での共同作業を円滑に行うための場となるポータル・サイトを提供する。 現在、SharePointという名前が付いたマイクロソフトの技術/製品としては、Windows SharePoint Services(以下WSS)とMicrosoft Office SharePoint Server(以下MOSS)の2つがある。このうちWSSは、SharePointのベース

    第1回 SharePoint Server 2007の概要
    akabo
    akabo 2008/04/17
    お仕事で使う可能性大
  • 古川 享 ブログ: Vista Ultimate出荷版にてエントリしています。

    人気スペースに私のブログを紹介したのでは、最近辛口の話が多いので他のマイクロソフト幹部のブログを人気スペースに入れ替えるなんて、素敵な采配でありますねぇ...例のブログ炎上の時は3日で24万PVという数字にビックリしましたが...昨今でも1日1万5千から2万のPVは頂いております。RSSのフィードとユニーク数を正確にカウントできないとは言え...Windwos Live Spacesに残存する不具合をそのままにして、トップページからのリンクを外すとは、まさしく「臭いものにフタ」という手法にすら思えます。

    akabo
    akabo 2007/01/17
    お引越しとのことで。。。
  • 日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上

    「どこでどういった問題が起こるのか分からない。まさかデータベースが壊れるということはないと思うが」――。国内大手ベンダーの幹部は不安そうに話す。この幹部が懸念するのは、Windows Vistaで採用された新文字セットの情報システムへの影響である。別の大手ベンダーのシステム構築部門も、「情報システムのクライアントとしてVistaを見た場合、最大の問題は日語の文字セットだ。現在、共通の基盤技術セクションで影響を調査している」という。 企業向けVistaの出荷開始を目前に控え、Vistaの新文字セット採用が大きな問題として浮上してきた。 Windows Vistaは、新しい文字セットに関するJIS規格「JIS X 0213:2004」に準拠した日フォントを標準で搭載する。これにより、既存の漢字のうち122文字の字形が変更になり、約900文字の漢字、約200文字の非漢字(英語の発音記号や記

    日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上
    akabo
    akabo 2006/11/24
    おいおいおいおい。マジですか・・・・
  • 1