タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

subprimeに関するandalusiaのブックマーク (5)

  • 池田信夫 blog サブプライム問題と「ナイトの不確実性」

    FRBのバーナンキ議長は、先週の議会証言で「サブプライム・ローンの問題は、不動産にとどまらず、あらゆる資産の格づけへの不信をまねき、市場を崩壊させるおそれがある」と指摘した。特に7月10日に、不動産担保証券の格づけが大幅に引き下げられたことが、格づけ会社の審査への疑惑を広げ、図のように格づけAの優良資産の金利スプレッド全体が急拡大した(PIMCO調べ)。 これは、先日も紹介した「ナイトの不確実性」の典型である。特にサブプライムのような資産担保証券(ABS)の種類は非常に多く、構造も複雑になっているので、一般投資家はおろか、投資銀行でもそのリスクを自前で審査することはむずかしい。そのため、多くのABSの評価は格づけ会社によって行なわれているが、彼らは評価する対象の発行企業から報酬を得ているので、甘く評価するバイアスが生じやすい。そういう疑惑がもともとあったところに、7月の格下げで「やっぱり

    andalusia
    andalusia 2007/11/12
    これこそフリーライド問題では? もともと競馬新聞みたいなものに過ぎなかったはずの「格付け」に、投資家だけならずBISまで頼ってしまい自分の頭でリスク判断をしなくなったことのツケだと思います。
  • レバレッジ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    放って置いてもいいんですけど、だんだんかわいそうになってきたのでもう一度。 もう1年前から何回も書いているのでこちらのフリークエントな読者の方は耳にたこでしょうけど、新しい読者かつ昔の記事を読むのが面倒くさい人がいるようなので(笑)再度おつきあいを。 世界中の中央銀行がシンガポール政府(中央銀行)のテマセックを真似て「テマセック化」しており、ハイレバレッジで投資をしているという話を前に書きました。これですべてなんですが、要するに「日銀型」は100億手元にあったら、その100億で投資をするというもの。だから仮にアメリカ国債がゼロになっても損失は100億。その意味では良し悪しは別として健全なんです。はい。さすが日銀。 所がテマセックを筆頭に特に新興国の中央銀行、場合によってはロシアのように国庫そのものがレバレッジをかけて稼ぎ始めているのです。つまり、自分でCDOをつくる訳ですね。 投資事業組合

    レバレッジ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    andalusia
    andalusia 2007/09/05
    そのレポで取った資金や買ったCDOは簿外(オフバランス)にできるの? 総資産<投資額 となるためにははレバかけるだけではなくて、簿外にできることが必須だと思うけど。意地張らずに誤報自体は認めればいいのに。
  • 遂に出てきた・・・・メガトン級! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    恐れていたことが遂におきたというべきか・・・・ SachsenLB Had EU46 Billion in `Secret' Investments (最初に見たのはブルームバーグ) ドイツ、ザクセン州の州立銀行(もちろんAAA)がサブプライムの「秘密投資」(この後の記事にサブプライムと書いてあったが恐らく、サブプライムを仕込んだCDOだと思われる)でなんと460億ユーロの損失!! 約7兆円超・・・・ 恐らくザクセンだけとは思えず、他の州立銀行も同じでしょう・・・ このランデスバンクと呼ばれる州立銀行は州に「保証」されているわけではありません。所謂キープウェル、すなわち、経営状況を詳しく観察する権利を州に与えているということで、なぜかAAAが付いています。 これを利用してリバースフローターですとか、様々な仕組み債を日で販売しています。その総額はちょっと想像できませんね(多過ぎて)。 リバ

    遂に出てきた・・・・メガトン級! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    andalusia
    andalusia 2007/08/30
    『460億ユーロの損失』 → ちょ。煽り過ぎ。英語も読めない読者ばかりと馬鹿にしてないか?
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  切り札

    遅くなりました。まあ、マーケットも戻ってるからいいか(笑)。 グリーンスパン+ルービンコンビに比べ「ひでー」、という指摘の多かったバーナンキ+ポールソンコンビ。今回はバーナンキショックだ、という声もウォールストリートには多い。初動を誤りましたからね。そうもいえなくはないでしょう。 ただ、昨日の公定歩合・・・と訳してしまうと誤解のもとなんですが・・・Discount Rate(DR)緊急引き下げは「何でもやるぞ!!」、という連銀の意思を示したわけです。日と違い、このDRは今問題の住宅ローンなどでもDR+いくら、といった取り決めをするくらいですから基準金利としての機能は十分にあります。 それを無理やり下げた・・・マーケット至上主義のアメリカがこれをやるのですから・・・・そのあたりの心意気は買ってあげないといけません。市場参加者からすれば「なんでもやる気だな」、ということで、無制限一勝負流動

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  切り札
    andalusia
    andalusia 2007/08/18
    日銀が利下げなんてありえねぇ。利上げしないだけでまだましと思う。月曜日本株は何もせんでも戻すでしょ。1イニングぐらいは藤川で抑えれるさ。その先はしらねぇけど。
  • 三菱UFJの評価損50億円、米サブプライム問題で

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(Mitsubishi UFJ Financial Group)のロゴ(2005年11月24日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【8月15日 AFP】三菱UFJフィナンシャル・グループ(Mitsubishi UFJ Financial Group)は15日、米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)の焦げ付き問題により約50億円の評価損が生じたと発表した。同日前場の取引で同社株価は前日比5万円安(-4.4%)の109万円を付けた。 同グループは14日、サブプライムローン関連の金融商品に2800億円を投資していると発表。7月末時点の評価損は約50億円に上るとしたうえで「影響は限定的」と付け加えた。投資残高2800億円のうち約97%は、リスクの低いAAA格付けの証券への投資だという。 同グループの現時点での損失額は、前年度の純

    三菱UFJの評価損50億円、米サブプライム問題で
    andalusia
    andalusia 2007/08/17
    サブプライム関連債権の97%がAAA格なのに評価損が50億(元本2700億のの2%弱)も出るもんかね? EDF(Expected Default Frequency)的にはありえない割合だなぁ。それほど格付けが当てにならない現状なのか・・・
  • 1