タグ

通信に関するat_yasuのブックマーク (20)

  • 既存のLANケーブルでこれまでの最大5倍高速な5Gbpsへ爆速化する新規格「IEEE 802.3bz」が承認される

    イーサネットの世界的なコンソーシアム「Ethernet Alliance(イーサネットアライアンス)」が、次世代の有線LAN規格「IEEE 802.3bz」の規格化を完了しました。802.3bzによって、すでに普及している有線LANケーブルのままで最大5Gb/sでのインターネット通信が可能となります。 802.3bz http://standards.ieee.org/findstds/standard/802.3bz-2016.html イーサネット・アライアンスがIEEE 802.3bzの規格化完了を称賛 | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20160929005602/ja/ Here comes 5Gbps networking over standard cables | Ars Technica UK ht

    既存のLANケーブルでこれまでの最大5倍高速な5Gbpsへ爆速化する新規格「IEEE 802.3bz」が承認される
  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    LineOutは結局電話網を使うから余計混雑するのでNTTの171のほうがええで、という話。
  • 総務省|報道資料|「電気通信事故に係る電気通信事業法関係法令の適用に関するガイドライン」の改正

    総務省は、日、「電気通信事故に係る電気通信事業法関係法令の適用に関するガイドライン」について、意見募集の結果を踏まえ、改正しましたので公表します。 総務省は、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)をはじめ、その関係省令等の規定に基づき総務大臣へ報告を要する電気通信事故の範囲の目安を定め、報告を行う電気通信事業者が関係法令を遵守するための指針となるよう「電気通信事故に係る電気通信事業法関係法令の適用に関するガイドライン」(以下「ガイドライン」といいます。)を策定し、運用しています。 近年、ネットワークのIP化・ブロードバンド化等の更なる進展及びこれによる電気通信事業者の増加や提供サービスの多様化・複雑化に伴い、電気通信事故の要因も多様化・複雑化してきています。 これを踏まえ、総務省はガイドラインの改正案をまとめ、平成27年5月16日から同年6月15日までの間、意見募集を行ったところ、3件

    総務省|報道資料|「電気通信事故に係る電気通信事業法関係法令の適用に関するガイドライン」の改正
  • 昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる

    ADSLが登場する2000年ごろよりも前のインターネット接続といえば、自宅のモデムから契約しているプロバイダが用意しているアクセスポイントにダイヤルして電話回線で接続する「ダイヤルアップ接続」が圧倒的に主流を占めていました。ダイヤルアップでの接続時にモデムから聞こえる「ピーーーゴーーーザーーーー」という音を覚えている人もいると思いますが、そんなダイヤルアップ接続音をグラフで可視化し、それぞれの音の役目を目に見える形で表した画像が公開されています。 absorptions: The sound of the dialup, pictured http://www.windytan.com/2012/11/the-sound-of-dialup-pictured.html ダイヤルアップ接続音を聞いたことがない人は下記ムービーから確認可能です。 The Sound of dial-up Int

    昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる
    at_yasu
    at_yasu 2015/03/11
    懐かしい…
  • IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?

    携帯電話・スマートフォンで「緊急地震速報」というと、一般的には「エリアメール」(docomo)、「緊急速報メール」(au、softbank、Y!Mobile)を指します1。このサービスでは主に気象庁の緊急地震速報と、J-ALERTの情報が配信されています。配信にはETWSという仕組みが使われています。(ETWSについては後で詳しく説明します) それ以外に、スマートフォンの場合、専用のアプリをインストールするタイプの防災情報もあります。これらのアプリはAndroid・iOSのプッシュ通知機能を使っています。災害時には警告音と共に画面に情報が表示されるため、エリアメールと混同しがちですが、技術的には全く異なるものです。表示される情報は気象庁の情報に、他の防災機関の情報を追加していることもあるようです。 また、Twitterでも地震情報が配信されています。とても沢山のアカウントがありますが、例え

    IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?
    at_yasu
    at_yasu 2014/09/01
    Nexus5は鳴らなかったなぁ。
  • 富士通研究所、ソフトウェアだけで通信性能を大幅に改善する新技術 

    at_yasu
    at_yasu 2013/01/30
    んー…もう新しいプロトコルを開発してもいいと思うんだ
  • 日本初、KDDIと海上保安庁がコラボして作った船上携帯電話基地局の開設試験を密着取材

    携帯電話の小型基地局を船上に設置、災害で陸上の基地局が壊れてしまった際のバックアップとして利用する、という実験をKDDIが広島県呉市で行いました。今回は、その実験に同行して基地局が設置されている巡視船くろせの内部や海上に停泊している船から出した電波を受信するテストを行っている様子を撮影することができたので、一部始終をレポートしてみることにします。 最初の取材場所は広島県呉市の港。 大きな地図で見る 小型基地局が備えられた海上保安庁の巡視船くろせの母港がある呉港湾合同庁舎に到着。 同ビルには海上保安庁の他に呉の税関支署などが入居。 「許しません白い粉・通しません 黒い武器」と書かれた横断幕は麻薬や銃器などの取り締まりと告発用に設けられた電話番号「密輸ダイヤル 0120-461-961」についてのものです。 呉港湾合同庁舎の前にある港はこんな感じ。 ◆巡視船くろせ 停泊中のくろせ(写真左手前)

    日本初、KDDIと海上保安庁がコラボして作った船上携帯電話基地局の開設試験を密着取材
  • iPhoneユーザーに朗報? 「テザリング」可能に 無線LANで"炎上"のコネクトフリーが意地の新サービス - 日本経済新聞

    無料の公衆無線LANサービスが利用者情報を無断で取得していたとして今年4月に総務省から行政指導を受けた通信関連ベンチャーのコネクトフリー(東京・品川)が、また物議を醸しそうな新手のサービスを投入した。今回はiPhoneを経由してパソコンをネット接続できるという、特定ユーザーにとって垂涎(すいぜん)のサービスだ。手持ちのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)などを通じて、パソコンなど外部機器か

    iPhoneユーザーに朗報? 「テザリング」可能に 無線LANで"炎上"のコネクトフリーが意地の新サービス - 日本経済新聞
  • 新周波数、ソフトバンクが獲得へ 総務省29日決定 携帯電波の逼迫度などに配慮 - 日本経済新聞

    総務省が予定する携帯電話向けの新たな電波の割当先がソフトバンクモバイルになることが確実となった。29日に開く総務省の電波監理審議会を経て決める。携帯各社の事業計画を審査、協議し電波の逼迫度などからソフトバンクに優先的に配分すべきだと判断したもようだ。ソフトバンクが新たな電波を獲得することで携帯3社は通信品質で肩を並べることになり、顧客獲得競争が一段と激しくなる。NTTドコモ、KDDI(au)、

    新周波数、ソフトバンクが獲得へ 総務省29日決定 携帯電波の逼迫度などに配慮 - 日本経済新聞
  • 「遅いが安い」イオン、月980円の通信カード好調 慌てるドコモ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話事業者がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及でデータ通信サービスの高速化を競うなか、通信速度が“遅いが安い”新サービスの人気が急速に高まっている。流通大手イオンが日通信と組んで販売する月額980円のデータ通信カード(スマホなどに差し込んで通信するカード)の売れ行きが絶好調。NTTドコモも3月から同様のサービスに乗り出す。家電量販店も参入を検討するなど、速度より低料金を求めるニーズに応えたサービスが新たな市場を生みそうだ。

  • スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも - 日本経済新聞

    携帯電話各社がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴うデータ通信量の爆発に直面している。2015年に10年比26倍と急増するとの試算もあり、現状のインフラだけでは支えきれないのは確実。自社回線網の増強には膨大な費用がかかるため、各社ともデータ通信を外部に逃がす迂回路として無線通信WiFiを使うための公衆無線基地局の拡充などに取り組んでいる。今後は定額制の見直しを含め、増え続けるデータ通信をど

    スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも - 日本経済新聞
    at_yasu
    at_yasu 2011/06/27
    料金値上げ→インフラ状況の流れの話
  • 勝手にケータイの基地局を立ち上げて、全通話を盗聴可能にしちゃいました!

    勝手にケータイの基地局を立ち上げて、全通話を盗聴可能にしちゃいました!2010.08.30 20:005,334 激しく法律違反の恐れがあります! セキュリティー研究者のクリスさんは、上の写真のイカついRFアンテナを自作して、あっと驚く携帯電話の盗聴システムを完成させちゃいましたよ。なんでもこのアンテナは、携帯電話の基地局に偽装した強い電波を発するため、スイッチをオンにした瞬間、周辺の携帯電話が一斉に接続してきます。そして、このアンテナを経由してかけられる通話は、携帯電話の番号や使用者情報、通話相手の連絡先から一連の会話の全内容に至るまで、完全にキャッチされちゃうというわけですね... どうやら同種の盗聴システムは、捜査当局などに向けて数百万ドルクラスで提供販売されているみたいですが、今回のクリスさんの自作キットであれば、わずか1500ドル(約12万8000円)ほどの予算で、ちょっとした専

    勝手にケータイの基地局を立ち上げて、全通話を盗聴可能にしちゃいました!
  • ドコモ、LTEサービスのブランド名を「Xi(クロッシィ)」に決定

    NTTドコモは7月29日、2010年12月のサービス開始を予定しているLTEサービスのブランド名を「Xi(クロッシィ)」に決定したと発表。 Xi(クロッシィ)の「X」は「人、物、情報のつながり」や「無限の可能性」を表し、「i」は「イノベーション」や「私」を意味する。この新ブランドは、さまざまな人や物、情報が有機的につながり、新たなイノベーションを引き起こすことが表現されている。 LTEは3Gをさらに発展させた通信規格で、「3.9G」とも呼ばれている。Xi(クロッシィ)の通信速度は、一部の主要屋内施設で下り最大75Mbpsを実現し、そのほかのエリアでは下り最大37.5Mbpsとなる。対応エリアは東名阪地域からカバーし、県庁所在地級の都市やそのほかの地域へ順次拡大していく。 ドコモは、Xi(クロッシィ)の対応機種や料金体系などの詳細は「決定次第発表する」としている。 関連記事 ドコモと台Med

    ドコモ、LTEサービスのブランド名を「Xi(クロッシィ)」に決定
    at_yasu
    at_yasu 2010/07/29
    Xiってどっかで見たことあるなと思ったら、ゲームの「Xi(サイ)」か。
  • Covia | ネットワークアプライアンスのCovia

    製品 FLEAZ BEAT Android8.0搭載。2回線同時待ち受けを可能にするDSDS対応の5インチスマートフォン「FLE g07++ 3キャリアSIM、DSDSに対応した前モデル「g07+」をアップグレード。 「g07+」の特徴をそ FLEAZ Que 充実した高性能センサー搭載!スマホデビューや2台目にちょうどいい、4.5インチ FLEAZ Queが g07+ 2回線同時待ち受けを可能にするDSDS対応スマートフォンのg07をアップグレード。 待望のauのカ

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • EMOBILEにUQ Flat、どれがいい?高速モバイルデータ通信サービスを比較! - はてなニュース

    場所を選ばずにインターネットにアクセスしたいというニーズにより、さまざまな高速モバイルデータ通信サービスが提供されています。ただ、契約期間は長めで、毎月の利用料も決して安くなく、慎重にサービスを選びたいところ。今回は代表的なサービスを比較検討しながら、サービス契約時に参考になる情報をまとめていきたいと思います。 ■ まずは各サービスを一望 いいサービスを選びたいけれど、提供者も多くてプランもさまざま。「どこから検討をはじめれば…」と戸惑う方も少なくないと思います。b-mobileのサイトにある比較表が参考になりそうです。 ▽ 通信料比較 | Doccica U300 これを補足する形で代表的な高速モバイルデータ通信サービスについて概要をまとめてみました。 下り最大 上り最大 通信料月額(一例) プロバイダ エリア NTT ドコモ 7.2Mbps 5.7Mbps 5,985円 別途必要 ◎

    EMOBILEにUQ Flat、どれがいい?高速モバイルデータ通信サービスを比較! - はてなニュース
  • 総務省案では次世代のiPhoneもiPadも日本で使えない : 池田信夫 blog

    2010年04月16日11:41 カテゴリIT 総務省案では次世代のiPhoneiPadも日で使えない 海部美知さんの指摘するように、総務省が日以外で使えないガラパゴス周波数を次世代携帯(LTE)に割り当てると、次世代のiPhoneiPadも日では使えなくなるおそれが強い。 最初にiPhoneが出たとき日で使えなかったのは、3年前の記事でも書いたように、iPhoneの使っていたGSMの国際周波数(1.7GHz帯)を日韓国だけが使えなかったからだ。実はこのとき、日でも1.7GHz帯のあいている帯域でGSMをサポートしようと私はあるキャリアに提案したのだが、総務省令などをすべて変更しなければできないので、断念した。 iPhoneが3Gになって日で使えるようになったのは当たり前のことではなく、技術と周波数を3Gで国際的に統一したからなのだ。ITUでの10年近い大論争の結果、1

  • ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモが、米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」の日での発売に合わせ、「SIMカード」単体での販売を検討していることが30日、明らかになった。 今後、海外で一般的なように、通信会社と携帯端末を利用者が自由に選ぶことができるきっかけになる可能性もある。 国内の大手通信会社がSIMカードを単体で販売するのは初めて。ドコモは、アイパッド利用者の通信需要の取り込みを狙う。 アイパッドは、電子書籍ゲームなどのコンテンツ(情報内容)を無線LANや携帯電話の通信機能を使って入手する仕組みだ。携帯電話の通信機能を使う機種は「SIMフリー」の仕様で、SIMカードを別途購入する必要がある。ドコモは、この機種が発売される6月以降に合わせてSIMカードを販売する方向だ。 アイパッド向けSIMカードは、携帯電話用の半分程度の大きさで、携帯電話との互換性はない。だが、米グーグルもSIMカードを利

    at_yasu
    at_yasu 2010/01/31
    え!!うわさじゃなかったのか!!
  • 通信状況のお知らせ : 東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域において、FOMAのパケット通信がご利用出来ない、音声通話がしづらい状況について(2010年1月18日 午後5時5分更新) | お知らせ | NTT��

    東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域において、FOMAのパケット通信がご利用出来ない、音声通話がしづらい状況について(2010年1月18日 午後5時5分更新) 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。     東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域においてFOMAのパケット通信がご利用出来ない、音声通話  がしづらい状況が発生し、お客様には多大なご迷惑をお掛けしております。現在復旧作業に努めて  おりますので、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 1.発生日時  2010年1月18日(月曜) 午後3時30分頃  ※現在、復旧に向けて作業中です。 2.影響地域及び影響を受けると想定されるお客様  東京都、神奈川県、埼玉県一部地域で FOMAでパケット通信、音声通話をご利用のお客様 3.状況  FOMAのパケット通信がつながらない、音声通話がしづら

    at_yasu
    at_yasu 2010/01/21
    Docomoの通信機器の一部が故障した話
  • IEEE 802.11sメッシュネットワークとは

    ワイヤレスメッシュ技術を利用すれば、IEEE 802.11ワイヤレスネットワークで従来の無線LAN技術の制限をはるかに超えた広いエリアをカバーできる。各種のプロプライエタリなソリューションは何年も前から提供されてきたが、現在策定中のIEEE 802.11s規格は、マルチベンダー対応のメッシュネットワークを可能にする。 既存のIEEE 802.11ネットワークの多くは、インフラストラクチャモードで動作する。これは、すべての通信トラフィックが、アクセスポイント(AP)を経由して最終的なあて先に転送されるということだ。IEEE 802.11規格にはアドホックモードも規定されている。アドホックネットワークはAPを使用しない。機器同士が直接通信を行うのだ。 IEEE 802.11sはアドホックモードのコンセプトを拡張したものだ。各パケットは、最終的なあて先に到達する途中で「中間ステーション(無線局)

    IEEE 802.11sメッシュネットワークとは
    at_yasu
    at_yasu 2009/06/25
    うにゃ、よくわからないな。
  • 1