タグ

2016年4月15日のブックマーク (12件)

  • やみくもにヨガを始めるのをやめて下さい - もはや日記とかそういう次元ではない

    社会人の女性と話をしている時、暇な時ナニしてるんですか?と質問をすると、 「ヨガをしている」という回答を受けることが、よくある ...ヨガ さらには、ホットヨガ あの、ヨガを発表するときの目つきやテンションから想像するに、どうやらヨガというのは女子力をアピールする新たなツールとして市民権を得ているようだ。ヨガをしているからお肌の艶が良い、ヨガをしているから健康、ヨガをしているから素敵 今や、女子力を示す指標は料理ではない。ヨガだ。女性を推し量る上で重要な指数は、その女性が、どれくらいヨガなのか である 女性諸君は全く意気揚々とヨガを発表してくださるが、ここで男の友人数十名にアンケートをとった私が、これに対する男性陣の明確な見解をここに代弁させて頂きたい 「ヨガをしているの♪」 と言われた男が、ヨガをする者の ”人物像” として真っ先に頭に浮かべているもの それは健康で美しい女性なんかではな

    やみくもにヨガを始めるのをやめて下さい - もはや日記とかそういう次元ではない
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    頭突きが怖いだろな、といつも思います。
  • 実は毎年減っている…自転車交通事故の実情を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    漸減続く自転車交通事故エコブームや健康志向の高まりで自転車への注目が高まる中、その自転車を起因とした事故にも注目が集まるようになった。その自転車による交通事故の動向を警察庁の公開データ「平成27年における交通事故の発生状況」などから確認していく。 次以降に示すのは当局に報告された自転車乗用者による交通事故の発生件数を多方面から眺めたもの。「第1当事者」「第2当事者」とは、「第1当事者…事故車両で過失の重い側、同じ程度ならけがの程度が軽い側」「第2当事者…第1当事者以外」(双方とも「最初に」事故に関与した車両)を意味する。 例えば自転車の整備不良によるトラブルで横転したり、不注意で穴にはまって転倒した場合、自転車の運転手がそのまま第1当事者となり、第2当事者はナシ。正しい場所を走行していた自転車に自動車が不注意で接触し、事故が発生した場合、自動車側が第1当事者となり、自転車は第2当事者となる

    実は毎年減っている…自転車交通事故の実情を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    絶対的には減ってるよねという話。でも自動車との事故が多いんか…
  • 就活アウトロー採用 byキャリア解放区

    この採用プログラムは、大学生や若者の持つ就職活動への疑問や違和感をもとに、2012年度から試験的にスタートしました。 決して働きたくないわけじゃないし、頑張る気がないわけでもない。でも、今の「就活」という文化や制度の中ではどうもうまく伝わらない。次第に気持ち悪さやバカらしさに嫌気をさし、自ら「就活」を降りてしまう。 これは、そんな【就活アウトロー】のためのマイナーな就職サービスです。 そして、そんな「就活アウトロー」な皆さんとの出会いを待ち望んでいたレアな企業がたくさん集まりました。 もちろん、上っ面な企業説明とか駆け引き満載の面接など、古ぼけた採用プログラムは一切ありません。 参加者と企業とがお互いの「ありのまま」を表現し、納得いくまで接触し、じっくりと関係を深めていける時間と場所をつくっていきます。

    就活アウトロー採用 byキャリア解放区
  • Visionary - OCTOCATS!

    Playground and home for all octocats, created and maintained by the GitHub Design team.

    Visionary - OCTOCATS!
  • 60GHzの超高速モバイルネットワーク「Terragraph」など、都会&郊外向けに高速通信環境をFacebookが構築中

    Facebookのビジネスモデルは世界中の人がSNSを利用することで収益が上がる構造であるため、世界中の人がインターネットを使える環境作りこそが、ビジネスを拡大する有効な先行投資となり得ます。Facebookは誰もが高速のインターネット通信を利用できるようにするために、都会向けの60GHzのノード型モバイル通信システム「Terragraph」と、ネットインフラが整わない郊外向けの複数アンテナ型MIMO通信システム「Project ARIES」を発表しています。 Introducing Facebook's new terrestrial connectivity systems — Terragraph and Project ARIES | Engineering Blog | Facebook Code https://code.facebook.com/posts/107268004

    60GHzの超高速モバイルネットワーク「Terragraph」など、都会&郊外向けに高速通信環境をFacebookが構築中
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    大学とかそんなところだといいかもねー
  • 新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。

    朝から晩までガチガチャギャーギャー。 重低音がきいたヴォイスで隣家であるうちの壁を揺らしている。 日頃は少子高齢化問題について憂慮している俺もさすがに堪忍袋の緒が切れて、保育園に苦情を言いに行った。 保育園の入り口に掲げられた「フジロックフェスティバル2013」の看板をくぐって、敷地の中へ。 足を踏み込んだ瞬間、鼓膜とみぞおちを低く重い金属音がついた。 悲しげでメロディアスな演奏が俺の皮膚にまとわりつき、全身をねぶる。なんだこれは。 周囲のオーディエンスは恍惚とした表情でステージ上の一転をなかば崇めるように、なかば畏れるように見つめている。 会場三千の瞳が注がれている先で山嶺のようにそびえ立っていたのは、丸刈りで筋肉質の巨漢。 トレント・レズナー。 ナイン・インチ・ネイルズだ。 ナイン・インチ・ネイルズが日にやってきたのだ。 このフェスのために。 この夜のために。 おれたちのために。 知

    新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    週刊NIN増田
  • 新宿ゴールデン街の土地を買った人に話を聞いたらめちゃくちゃおもしろかった | OVO [オーヴォ]

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「新宿ゴールデン街」をご存じでしょうか? あまり東京以外の方々には馴染みの無い土地でしょうし、そもそも都内に住んでいる人でも「行ったことがない」という人は多いかと思います。 ゴールデン街は、新宿歌舞伎町のすぐそばという好立地のわりに古い町並みをいまだに残しており、3坪程度の、カウンターに数人陣取ればすぐ満席になるような小規模な飲み屋さんがひしめきあって乱立している地域でして、この昭和の雰囲気を色濃く残している街を愛する文化人も多いのです。 近年では外国人向けの観光ガイドブックに「穴場スポット」として掲載されることも多く、外国人観光客の数も急増中。もちろん日人にも愛されており、この町に足繁く通う常連の人は周囲を探せば一人くらいはいるはず。 そんなゴールデン街ですが、僕の友人(大学生)が「ゴールデン街の土地を買った」と訳の分からないことを言い

    新宿ゴールデン街の土地を買った人に話を聞いたらめちゃくちゃおもしろかった | OVO [オーヴォ]
  • 「テキサスに巨大な『ひょう』が降り…友人の車が衝撃的な姿に」 : らばQ

    「テキサスに巨大な『ひょう』が降り…友人の車が衝撃的な姿に」 アメリカのテキサス州といえばワイルドな土地柄として知られますが、天候も一筋縄ではいかないようです。 「先日、テキサスに巨大な『ひょう』が降り、友人の車はこんな姿になった」と写真が紹介されていました。 衝撃的な結果をご覧ください。 うわーっ!? ルーフまで貫通してるとは! 自然災害なので、保険は下りるのかなと他人事ながら心配してしまうほどひどい状態です。 この大きさの氷が人に直撃しようものなら、大ケガどころか命の危険を感じます。 ダメージの大きさから、海外掲示板でも同情の声が多く上がっていました。 ●見てるだけでもつらい。 ↑ガレージの前ではなく中に駐車しないと。 ●自分はいつも、オプティマのパノラマ式のサンルーフはひょうが降ったらどうなるんだろうと思っていた。……これでわかった。 ↑オプティマ所有者として、そしてテキサス州へ引越

    「テキサスに巨大な『ひょう』が降り…友人の車が衝撃的な姿に」 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    オレゴンで降ったとはよく聞くけど、テキサスでも降るんだね
  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    LineOutは結局電話網を使うから余計混雑するのでNTTの171のほうがええで、という話。
  • jQuery.ajax()でダウンロード - end0tknrのkipple - web開発日記

    javascript (ajax)では、ファイル保存ダイアログを起動できない? ブラウザでファイルをダウンロードすると、通常、次のようなコモン?ダイアログが表示されますが、javascript (ajax)で、このダイアログを起動することはできないようです。 ajaxのダウンロードは、validation後、location.hrefでredirect どうやら、ajaxを使ったファイルのダウンロードは、サーバによるvalidation後、実際?のダウンロード用URLへリダイレクトすることで、ファイル保存ダイアログを起動できるみたい。 client側、server側のsrcは、以下に貼っておきます。 client側 html <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Cont

    jQuery.ajax()でダウンロード - end0tknrのkipple - web開発日記
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/15
    「歴史的に見れば、OSの正式名にMacは「付くこともつかないこともある」程度の話です」
  • Badlockの脆弱性についてまとめてみた。 - にゃん☆たくのひとりごと

    どもどもにゃんたくです。 先月末「Badlock」とよばれるWindowsとSambaのほぼ全てのバージョンに影響を及ぼす深刻な脆弱性について特設サイトが開設され、パッチ公開が2016年4月12日に行われるというニュースが流れました。 特設サイトはこちら。 badlock.org ※特設サイト内容が更新されました。(現在4月13日午前2時半) 各種ニュースサイトでも報道されておりました。 WindowsとSambaに重大な脆弱性、「サーバ管理者はパッチ公開に備えて」とMS - ITmedia エンタープライズ 【セキュリティ ニュース】「Windows」と「Samba」に深刻な脆弱性「Badlock」 - 4月12日にパッチ公開(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT WindowsとSambaに深刻な脆弱性「Badlock」--パッチは4月公開 - ZDNet Japa

    Badlockの脆弱性についてまとめてみた。 - にゃん☆たくのひとりごと