タグ

ホームレスに関するatosakavのブックマーク (11)

  • 「若年不安定就労・不安定住居者聞取り調査」報告書

    2007年6月~12月に当機構が大阪市内・府内で実施しました「若年不安定就労 ・不安定住居者聞取り調査」の報告書が完成しました。 この調査は、ネットカフェ等で寝泊りしている人48人、野宿にいたり自立支援センターに入所している人・釜ヶ崎支援機構に相談に来た人52人の合計100人から、生い立ち・職歴・現状に至る経緯を詳細に聞き取りした調査です。 なお、報告書は、大阪市立大学大学院創造都市研究科と共同で発行しています。 報告書は PDF 形式のため、閲覧には Adobe Reader が必要です。 最新の Adobe Reader は アドビ・システムズ社のWebサイトからダウンロードできます。 タイトル

  • 2008年11月19日 ホームレス問題とまちづくり | Heart Of Gold

    相談員の研修もあと1日で終わります。最後に近づくと、やはり寒くなりました。11月も後半です。今日の講義では、ホームレスの問題についてのお話がよかったです。 お金があれば、しあわせかといえばそうでもない。 生活保護費をもらって、3畳の部屋に一人で寝て、それでしあわせな老人の暮らしができるのでしょうか。 野宿生活が、やっとできるくらいの給料だけど、特別清掃業務を汗を流しながら、みんなでする生活の方が楽しい、と言うのだそうです。社会参加をすることが、生きがいにつながります。 ニカラグアから、あいりん地区を見学に来た人が、この町は異様だと言ったそうです。 子どもや女の人の姿がない・・・と。(ほんとにそうなのでしょうか?) ここで、生活してきた人たち(日雇い労働者)は、結婚や子育てという暮らしから、切り離されてきたわけです。そして、年を重ねて、公園を追われ、シェルターでの3畳一間の孤独な暮らしは淋し

    2008年11月19日 ホームレス問題とまちづくり | Heart Of Gold
    atosakav
    atosakav 2008/11/20
    "野宿生活が、やっとできるくらいの給料だけど、特別清掃業務を汗を流しながら、みんなでする生活の方が楽しい、と言うのだそうです。社会参加をすることが、生きがいにつながります。"
  • たぶん、みんな知ってると思うけど、ホームレス問題を考えるときの前提を、ちょっとメモする。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    せっかく始めた話なので、もう少しホームレスの話を続けようと思うのだけれど、その前に、前提の部分を少しメモっておきたい。 僕は、ことあるごとに「ホームレスと一口に言っても、実態はいろいろだよ」ということを発言しているのだけれど、それがどういうことなのか、もう少し書いてみよう、と。 これは、僕が今まで関わり合いになった、ホームレス・元ホームレスの人たちを思い浮かべての実感ではある。でも、それだけだと、「ホームレスの知り合いなんて居ない」「そもそもホームレスの人とは関わり合いになりたくない」と言う人たちには、たぶん、伝わらない。なので、そういう経験が無い人にでも、なんとなく理解できそうな話をする。 ホームレス問題について取り組んでいる人にとっては、それこそ自明というか常識の範疇の話ではある、と思う。 ホームレスの実態は、かなりの地域差がある。 簡単に言うと、田舎ホームレスの状態で生きていくのは

    たぶん、みんな知ってると思うけど、ホームレス問題を考えるときの前提を、ちょっとメモする。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
  • 差別問題としてのホームレス問題 - planet カラダン

    ※このエントリは、「2008-08-30 -図書館ホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案」にいただいたコメント、ブックマークなどへの応答です。 ※応答だけど面倒なのでidコールとかしません。 はじめに 「図書館をシェルター化するのは反対」「図書館に何でもかんでも担わせるのはおかしい」といったようなコメントがありましたが、これは私の書き方がまずかったところもあり反省しています。私は、図書館員にホームレス自立支援をさせろと言っているわけではなく、福祉職員なり支援団体がやってきて図書館という場を活用すればいいじゃないか、と言っているだけです。すでにそういう窓口がある、とか、別の施設を、という意見もありましたが、もちろん窓口も施設もすでにあります。それを周知するためにも活用できるじゃないか、ということです。まあそれ以上の意味もあるんですが、それは追々述べていきます。また、私

    差別問題としてのホームレス問題 - planet カラダン
  • 釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート

    さきほど生田武志さんのホームページを見ていたら、以下の記述があった。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 今日は西成署に花火を打ち込む若者もかなりいたようだ。上で「野宿者に投げていた石をこの2〜3日だけ機動隊に投げていただけかもしれない」と書いているが、それを見ていると、よくある野宿者への花火の打ち込み襲撃を思い出さざるをえなかった。 つまり、共闘か襲撃かは紙一重でありうる。だからこそ、「彼らはおもしろがって便乗しているだけだ」と切り捨てるのではなく、ビラであれ何であれ語りかけるべきなのだろう。 生田さんはもちろん、『<野宿者襲撃>論』の著者として知られているが、日常的に頻発しているという野宿者に対する若者たちの「襲撃」は、今回のような暴動以上に、報道され問題にされることが少ない。 じつは、先日このブログに案内を載せた東京蒲田での

    釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート
    atosakav
    atosakav 2008/06/18
    "「不満」ではなく、「尊厳」を傷つけられてきたということへの怒りの爆発ということ""人間の「尊厳」とは究極的には何かといえば、生命の価値の(私とあなたの間の)絶対的な平等ということ以外になんであろう"
  • 社会「起業」は社会を救わないでしょう。たぶん。 - すなふきんの雑感日記

    うつ病高齢ニート映画・TV・床屋政談日誌〜ビ○グイシューは貧困を救わない(だろう)えーと、この前のエントリhttp://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080501/1209595779#cで一読者さんにコメントを頂いたところ、HALTANさんがそれをネタにエントリを書いておられるのでそれについて。なおHALTANさんのところではコメントを受け付けておられないようなのでコメントも兼ねて当エントリを立てます。ちなみに私の件のコメント欄では伏字になってないのですが、一応引用元に習いビ○グイシューとしておきます。まあほとんど意味なさげですけど。あとですね、自分は別に「上から目線」であの類の運動を批判しているわけではありません。費用対効果の見込めない運動に労力やお金(税金含)が費やされていくことに徒労や焦燥を覚えることがいちばん大きいです。私の件のエントリへのコメント

  • ビ○グイシューは貧困を救わない(だろう) - HALTANの日記

    (前注)いや、前からなんであの程度のものをみんなで持ち上げるのか疑問だったもので・・・。以下は反論もあるでしょうね。間違いがあれば謝罪しますが。※一部は伏字にしました。一読者 2008/05/03 11:58 正直に言えば、(売ってれば)×××××××を買ってあげられるぐらいですかね。だからこそ、たとえ焼け石に水だとしても、支援運動をやっている人をネット上で上から目線でけなすようなことはしたくないとも思います。自分は所詮、口だけの人間ですから。ちなみに、ネットでリフレのバナーを張って、誰が一人でも救うことができましたか?それこそ、自己満足もいいところでは?2008-05-01■[雑感][はげしく同意]「市民」「共生」幻想の危うさ すなふきんの雑感日記 コメント欄http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080501/1209595779#c1209783538

  • Debt Relief Near Me

    Reduce Your Debt by Up to 60% California Debt Relief & Debt Settlement Experts

    Debt Relief Near Me
  • ラーメン屋にて - 増田の杜

    ラーメン屋にて ちょっとはずれた時間帯にラーメン屋に行って、ちょいと贅沢して特製しょうゆラーメンなどべていたら、おじさんが入ってきた。 小汚いリュックサックとこれまた小汚いショルダーバック。 身なりも汚く足下は長。 職業を答えられないタイプのおじさんだ。 あぁ、今日は強い雨が振っているものなぁ おじさんが椅子に座ったところで、店員が水を出す。 おじさんは注文をせずにショルダーバックを開いた。 卵と納豆。 おじさんはそれをカウンターに置き、こちらに近寄ってきた。 いや、こちらに近寄ってきたのではない。 壁に貼ってあるメニューを確認しているようだ。 「今日は土曜日だよな、うん。土曜日」 おじさんはつぶやいた。 飯時からは離れているため俺しか居ない店内で、その声は良く聞こえた。 あぁ、そうだ。このラーメン屋は日曜・祝日以外はライスがただでべられる。 おじさんが何をしたいのか解ってしまった

  • nassun.net@galerie | Tappitsu〜小さな神聖さ

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080404-OYT1T00693.htm

  • 1