ブックマーク / labaq.com (32)

  • これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ

    これは切ない…にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 を飼ったことがあれば、一番寝心地のよいところを占領されてしまった経験があるかと思います。 そんな寝床ハンターたちの一番の被害者は、もしかすると一緒に暮らす犬たちかもしれません。 無情にもにベッドを奪われてしまった、哀れな犬たちをご覧ください。 1. 「そのベッドは…僕の……」 2. 「おかいしな、なんかおかしいと思うな」 3. 「じーー」 4. 「あの、その……、なんでもないです」 5. 敗北感で、ご飯ものどを通らない。 6. 「わしのクッション……」 7. 「いいさ、じゅうたんだって寝心地いいんだ」 8. 文字通りの上下関係。 9. うらめしそうな表情。 10. 「チラッ、チラッ」 11. とても逆らえない。 12. 奴隷。 13. 寛大(?)ななら、少しだけ許可をくれることも。 14. 「足だけじゃ……むにゃむに

    これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2014/06/19
    猫はその家で一番居心地のいい場所を知ってて、何としてでもそこを守ろうとするからね
  • 「日本で猫の火葬を体験した…人間の儀式とそっくりで驚いたよ」海外の反応 : らばQ

    「日の火葬を体験した…人間の儀式とそっくりで驚いたよ」海外の反応 ペットを家族同様に扱う人も多く、亡くなると動物用の葬儀をすることも出来ます。 日を飼っていた外国人が、仏教の葬儀を体験したときの様子を海外サイトに紹介したところ、文化の違い興味深く受け止められていました。 1. 一般葬儀は1階で行われる。 2. 自分たちのはプライベートでひっそりと火葬室で行った。 3. 火葬室にある祭壇。 4. かなり長いお経を唱えたあと、線香に火を灯すように言われる。 5. お坊さんがの亡骸(なきがら)を火葬台の上に置き、さらにお経が読まれる。 6. 火葬の間はいろいろな仏壇や像が飾られた部屋で待つ。 7. 仏壇の一部。 8. 火葬室に戻ると骨つぼのケースを選択する。 9. うちののお骨。(お骨の画像) 10. お坊さんがお盆に大きな骨から拾っていく。(お骨の画像) 11. 頭骨、足先、尾

    「日本で猫の火葬を体験した…人間の儀式とそっくりで驚いたよ」海外の反応 : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2014/06/13
    小さいけど猫の死体画像があるからちょっと閲覧注意かも / 基督教だと畜生に魂はないって考えだからなぁ… 宗教問わずに弔ってもらえるところってないんだろうか
  • 教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた イタリア・ローマ近郊の町で廃墟となった教会の隠し扉を調べたところ、西暦109年に造られたと言う、ローマ帝国時代の地下水路の遺跡が見つかったそうです。 「ルパン三世・カリオストロの城」で湖底に古代ローマの遺跡が眠っていたというエピソードを彷彿とさせる話ですが、西暦109年と言うと第13代皇帝であるトラヤヌス帝の時代。 ローマ帝国最大の版図となった大帝国の時代でもありますが、皇帝の命によって湖からローマへの水源確保のため造られたものだそうです。 この1900年前のローマ水路の遺跡を発見したのはイギリスの映画制作者。ローマから少し離れたマンツィアーナという街の、廃虚となった教会の隠し扉から見つかりました。 水路の長さは約125m。ローマにつながる11の水源のうちの1つで、水はブレシアーノ湖から供給されていました。 西暦1

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ
  • 「猫を欲しがる彼女に『今すぐは飼えない』と言った」→サプライズで子猫をプレゼント→「この感激ぶりを見てくれよ!」(動画) : らばQ

    を欲しがる彼女に『今すぐは飼えない』と言った」→サプライズで子プレゼント→「この感激ぶりを見てくれよ!」(動画) 以前から彼女が「子が欲しい」と希望していたものの、彼氏は「今すぐは無理だよ」と待たせていたそうです。 やがて迎えた彼女の誕生日に、サプライズで子プレゼントすることにしたそうです。 何も知らずに子と初対面する、彼女のリアクションをご覧ください。 So I surprised my girlfriend with a kitten... - YouTube 子を見るなり硬直し、驚き、そして満面の笑顔に。 もうどれだけが好きなのか、全身から伝わってきますね。 子はオスでミロという名前だそうです。 可愛い の 箸置き 6個セットposted with amazlet at 14.05.01Nyanko Do 売り上げランキング: 6,869 Amazon.co

    「猫を欲しがる彼女に『今すぐは飼えない』と言った」→サプライズで子猫をプレゼント→「この感激ぶりを見てくれよ!」(動画) : らばQ
  • 「何てステキな猫なんだ…」ど根性を見せたその理由がカッコいい! : らばQ

    「何てステキななんだ…」ど根性を見せたその理由がカッコいい! 塀の上をが歩こうとしていますが、よく見るとそこには鳩よけのトゲトゲが……。 わざわざそんな痛いところを歩かなくてもいいのにと思いますが、それにはある理由があったのです。 ど根性ネコの進む先には何があるのでしょうか、続きの画像をご覧ください。 やはり痛いのか険しい表情。 さらに、いばらの道を突き進むと……。 なんとガールフレンドが待っていた! 「おつかれさま」と労わる白。 愛のためなら、このくらいの障害は簡単に超えてしまうようです。 ど根性ネコに対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 ●今まで見たの中で、一番の荒くれだ。 ↑同意するよ! ●なんてロマンチックなんだ。 ●自分の心が爆発した! ●がケガしないか心配だ。 ↑傷つくような状況なら、はそこにいないよ。 ●魔女の宅急便でのあのシーンを思い出させる! のケガを

    「何てステキな猫なんだ…」ど根性を見せたその理由がカッコいい! : らばQ
  • この猫、なんて賢いの! 脱獄する一部始終がカメラに映っていた(動画) : らばQ

    この、なんて賢いの! 脱獄する一部始終がカメラに映っていた(動画) マシュマロという名の白が、フランス・マルセイユの動物病院のケージから脱出する様子を、カメラがとらえていたそうです。 鍵を外して、プリズンブレイクする一部始終をご覧ください。 Epic cat prison break version - YouTube なんて賢い! 鍵の構造を理解しているのか、前足を使って器用に外しています。 この行動によって、マシュマロは獣医師たちのマスコット的存在となったとのことです。 UNIDEN 地震津波警報機 EWR200Uniden 売り上げランキング: 16 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「子が右足をよじ登ってきた! 引っぺがしたら今度は…」(動画)「うちのがスパイごっこしてるのを目撃してしまった…」「と赤ちゃんがね、ずっと離れようとしないんだ…」(動画)「こ

    この猫、なんて賢いの! 脱獄する一部始終がカメラに映っていた(動画) : らばQ
  • すべて必見…類まれな毛色によって世界的に有名になった10匹の猫 : らばQ

    すべて必見…類まれな毛色によって世界的に有名になった10匹の にはいろんな毛並がありますが、ときどき神様のいたずらかと思うような、奇跡の模様を持って産まれてくることがあります。 その毛色によって世界中に知れ渡った、類まれな10匹のたちをご覧ください。 1. 八の字まゆげのサム。ニューヨーク在住。 いつでもどこでも、困った表情で人気者となりました。 (参照:Meet Sam: The Cat With Eyebrows) 2. 2色の顔を持つ。 (参照:「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つが存在しただろうか?」) 3. 小さなシルクハットをかぶった。 4. ハートを一身に背負った。 5. 立派な口ひげ。 6. ヒットラーならぬ、キットラーと呼ばれる。 7. おばあちゃんヘアスタイルと呼ばれる、真ん中分け。 8. あごの下にハートが隠れている、シャイなフォーディ。 9.

    すべて必見…類まれな毛色によって世界的に有名になった10匹の猫 : らばQ
  • 「350万円かけて家をネコの楽園に改装してみたよ…」猫パラダイスな豪邸の写真 : らばQ

    「350万円かけて家をネコの楽園に改装してみたよ…」パラダイスな豪邸の写真 を18匹飼っていると聞いたら、どんな家を想像するでしょうか。 カリフォルニアに、のために3万5000ドル(約350万円)をかけて改装した家がありました。 にとっても飼い主にとっても快適そうな、部屋のデザインをご覧ください。 1. まずは壁という壁に張り巡らされた、専用のキャットウォーク。 絵画やさりげない小物もづくしと、飼い主の愛が感じられます。 2. 水槽の前にはスパイラル階段。 天井近くのキャットウォークは立体構造になっています。 3. 寝室にもたちの通り道。寝ながら眺められます。 たちのために換気システムもこだわっていて、常にきれいな空気が保たれているとのこと。 4. 5画面もあるパソコンの部屋。たちに登れないところはありません。 ……邪魔じゃないのかな。 5. なんとお風呂もパラダイス

    「350万円かけて家をネコの楽園に改装してみたよ…」猫パラダイスな豪邸の写真 : らばQ
  • やはり人間は猫の奴隷なのかも…それを証明する映像(動画) : らばQ

    やはり人間はの奴隷なのかも…それを証明する映像(動画) ハンガリー出身のイギリスの作家、ジョルジュ・ミケシュはこんな言葉を残しています。 「犬を飼うことは出来る。だがの場合はが人間を飼う。なぜならは人間を役に立つペットだと思っているからだ」 心当たりがある人もいるのではないでしょうか。 そのことを実証する映像がありましたので、ご覧ください。 Lazy Cat Rings His Human Slave to Get Food - YouTube 「よこせ」 チーン。 「もっとよこせ」 チンチーン。 鳴らすたびに、ご飯が目の前に。 この不動の姿勢、あきらかに吾輩はご主人様である、と思ってそうです。 「ネコのトレーニングは難しいと聞いていた。そんなことはない。わが家のネコは僕を2日でトレーニングした。」 ―ビル・ダナ(宇宙飛行士) アウトレット■飲店など受付カウンターに■卓上ベル(呼

    やはり人間は猫の奴隷なのかも…それを証明する映像(動画) : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2014/02/23
    パブロフの人(多分違う)
  • そんな姿勢で!…ぐっすりスヤスヤ眠る動物たちの写真19枚 : らばQ

    そんな姿勢で!…ぐっすりスヤスヤ眠る動物たちの写真19枚 睡眠時間の長いペットは多く、いつ見ても寝ているんじゃないかと思うことも日常茶飯事です。 そんな動物たちですが、寝相や寝方にもいろいろなスタイルや好みがあります。 そんなちょっと普通じゃないぐっすりスヤスヤぶりをご覧ください。 1. まさしく頭隠して尻隠さず。でもこれが快適なのでしょう。 2. プリンターのトレイが、大事なところの布団となっています。 3. 竹の上でスヤスヤ、レッサーパンダ。 4. 見事な立ち寝、しかも揃って。 5. 全員がそろいもそろって、能より睡魔に負けているケース。 6. 哲学的な睡眠。 7. 毎回こうして寝るのだそうです。 これが人間なら、ノーマルな人とはみなされないでしょう。 8 折り畳み式。いかにうまく収めるかがポイント。 9 遊んでいたのに、いきなりその場でバタンキューなケース。 10. 欽ちゃん方式。

    そんな姿勢で!…ぐっすりスヤスヤ眠る動物たちの写真19枚 : らばQ
  • ハートを射抜かれるほどかわいい…動物の赤ちゃんたちの写真16枚 : らばQ

    ハートを射抜かれるほどかわいい…動物の赤ちゃんたちの写真16枚 動物の赤ちゃんのかわいさと言ったら、説明するまでもありません。 小さくてキュートなベイビー・アニマルたちをご覧ください。 1. セントバーナード 赤ちゃんと言っても、体のサイズは成犬並みにどーんと大きい。 2. ブタ こんなにかわいい子ブタちゃん。うっすらとピンク色をしています。 3. モモグロカツオドリ セサミストリートの新しいキャラ、ホワイトバード(嘘)。 (モモグロカツオドリ - Wikipedia) 4. ウミガメ 卵を割って…… 「やぁ!」 5. ナマケモノ 赤ちゃんのときからなまけもの。 6. ゾウ 「ねぇ僕遊びに行ってもいい?」 7. アヒル お風呂に浮かべる、おもちゃ状態。 8. フクロウ 目も体もこんなに丸い。 9. キツネ 鼻があまりとんがってません。 10. チンチラ 赤ちゃんのうちから立派なしっぽ。 1

    ハートを射抜かれるほどかわいい…動物の赤ちゃんたちの写真16枚 : らばQ
  • アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する : らばQ

    アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する 雪だるまを作るときは、大きなものを作ろうと張りきりがちですが、坂の上では注意が必要です。 アメリカ・オレゴン州の学生が雪だるまを作っていたところ、制御を失って転がっていくうちに大きくなり、寮の壁を破壊してしまったというニュースがありました。 ぶつかっているのは推定800ポンド(360kg)の雪だるま。外側からだとよくわかりませんが、内側から見ると……。 壁に大きな亀裂が! 寮内には3人の学生がおり、衝撃に驚いたそうですが幸いけが人は出ませんでした。また、修復費用は2000〜3000ドル(20〜30万円)と見積もられていますが、学校側は処罰するつもりはないそうです。 現地のニュースでも報じられ、「雪だるまを作った2人の専攻は数学だが、計算違いがあったようだ」と説明されていました。人たちも思わぬ事故にシ

    アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2014/02/18
    塊魂を思い出した。やったことないけど
  • 「かわいそうな子猫を見つけた…心の準備はできてなかったけど拾って帰ることにした」 : らばQ

    「かわいそうな子を見つけた…心の準備はできてなかったけど拾って帰ることにした」 海外の男性が、生後2〜3か月と思われるの赤ちゃんを見つけたそうです。 ガリガリにやせ細っていた子が、無事に保護されるまでをご覧ください。 1. 「子はたぶん生後2カ月くらいのメス。知人の店のそばの今は誰も住んでない場所で、やせ細って骨と皮だけになっていた」 2. 「とりあえず、近所でキャットフードを買ってきて、与えてみたんだけど……」 3. ひしっ。 「うわっ、なんてこった……。心の準備ができてないよ」 4. 「彼女の2色の瞳はとても魅惑的だ。ごはんを与えただけで、ちょっと表情が元気になった」 5. 「お腹が膨れて幸せそうにしてる。隣に座って1時間ほどなでてるうちに決心したよ」 「家に連れて帰ろうとね」 6. 「名前はルナ“Luna”にした。家に帰るとべて、べて、べて、とにかくべた。1日でドライ

    「かわいそうな子猫を見つけた…心の準備はできてなかったけど拾って帰ることにした」 : らばQ
  • 知っておくだけで女子力が劇的に上がる…生活が潤うライフハックいろいろ : らばQ

    知っておくだけで女子力が劇的に上がる…生活が潤うライフハックいろいろ 生活は何事も工夫です。そのためのライフハックが出回っていますが、今日は「女の子のためのライフハック」をご紹介します。 男性でもいくつか知っておくと、女性に喜ばれるのではないかと思います。 1. 「きついパンプスを5分でゆるめる方法」 1)分厚い下を履いてパンプスを履く。 2)きついところを数分ドライヤーを当てる。 3)下とパンプスを履いたまま冷ます。 4)普通に履く。適度にゆるくなるまでそれを繰り返す。 2. 軽石を使ってセーターの毛玉取り。 3. かばんはフックを利用して引っかける。 こんな風にすっきり。 4. ゆるいポニーテールは部分ハゲを隠せる。 5. 赤ワインのシミに白ワインをかけると中和して、きれいに落ちる。 6. マグネットボードを使うと化粧品がきれいに片付く。 7. スリムジーンズでないなら、余った丈を

    知っておくだけで女子力が劇的に上がる…生活が潤うライフハックいろいろ : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2014/01/18
    おばあちゃんの知恵袋 ≒ 女子力 ってことかな
  • 「猫と赤ちゃんがね、ずっと離れようとしないんだ…」(動画) : らばQ

    と赤ちゃんがね、ずっと離れようとしないんだ…」(動画) 小さなベビーベッドの中だと言うのに、赤ちゃんに寄り添って離れようとしない。 愛情いっぱいの1匹と1人をご覧ください。 Baby and cat cuddle in crib - YouTube ぎゅー。 ぎゅぎゅぎゅー。 抱きついたり寝返り打ったり、さまざまな体勢をとりつつも、は決して離れようとしません。 面倒見がいいのか、それとも自分の子供と思っているのか、いずれにせよのあふれ出る愛を感じます。 たびねこさとうあすか 売り上げランキング: 4 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「うちのは20歳だけど、永遠に赤ちゃんのようだ…」称賛されていた写真「こうするニャ!」赤ちゃんに遊び方を指導してあげる(動画)まるで恋人…と赤ちゃんが腕を組んで離れようとしない(動画)子を抱っこする人間の赤ちゃんに、母「返

    「猫と赤ちゃんがね、ずっと離れようとしないんだ…」(動画) : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2014/01/15
    猫と赤ちゃんはいいね
  • 「このウサちゃん、究極にかわいい…」ウサギ好きの心をグッとつかむ1枚 : らばQ

    「このウサちゃん、究極にかわいい…」ウサギ好きの心をグッとつかむ1枚 かわいいや犬の写真はネット上にあふれんばかりですが、「究極にかわいい子ウサギの写真」が人気を呼んでいました。 ウサギ好きであれば胸キュン間違いなしの画像をご覧ください。 きゃぁ〜! かわい〜〜〜! 「サイズが小さい」とか「リュックがかわいい」とか「でも適度に丸い」とか「やわらかそうなふさふさ度」とか、もう『かわいい』という形容のすべてを兼ね備えてると言っても過言ではないほど。 とろけてしまうほどの魅力があると、海外掲示板も盛り上がっていました。 ●間違いなくこれは1等かわいい。 ●リュックを抱えた子ウサギのカレンダーが欲しい。 ●その子ウサギは、学校に行くにはまだ小さすぎる ●↑まずがそのリュックに入らない。 ●↑その写真はきっと初日なんだ。 ●そのリュックには何が入ってるんだろう。 ●↑ベビーキャロット。 ●伝書鳩

    「このウサちゃん、究極にかわいい…」ウサギ好きの心をグッとつかむ1枚 : らばQ
  • 「猫の遊び場をスーパーマリオにしてみたら…楽しいことになった!」 : らばQ

    の遊び場をスーパーマリオにしてみたら…楽しいことになった!」 は小さな箱や足場を好みますが、それをゲームの世界観で作ったという人が現れました。 スーパーマリオなの遊び場をご覧ください。 1. まずは木を切り出すところから。 2. サイズの箱を組み立て中。ちゃんとレンガのような溝が入っています。 3. こちらはダンボールを使った土管づくり。 4. 赤く染めたブロックに土管を取り付けたところ。ブロックの上にはのために絨毯がしいてあります。 5. おなじみ、黄色いクエスチョンマーク。 6. 土管の内側にも、が快適になるような工夫が見られます。 7. そして完成! コンパクトながらも、誰が見てもスーパーマリオだと分かる出来栄え。 さて、の反応はどうでしょうか……。 8. にょきっ? 9. おそるおそる探検モード。 10. 上から入ったり、下から出たり……。 11. どうやら気に入っ

    「猫の遊び場をスーパーマリオにしてみたら…楽しいことになった!」 : らばQ
  • 今年の疲れも吹っ飛びそうな、子猫と犬の関係(動画) : らばQ

    今年の疲れも吹っ飛びそうな、子と犬の関係(動画) 気が付けば今年もあとわずか、師走の忙しさもあり、疲れがたまっている頃ではないでしょうか。 1年分の疲れが忘れられそうな、かわいい子と犬の関係をご覧ください。 Sometimes all it takes is one good nudge - YouTube 犬の耳を甘噛みする子。 子べてしまいそうなくらい、がぶっとする犬。 見てるだけで癒される、愛情でいっぱいの2匹の関係でした。 APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 【SHIZUKU PLUS+】 モイストホワイト AHD-013-WHアピックス 売り上げランキング: 8 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事子「がおーっ」…どんな攻撃もドーンと受けて立つサモエド犬(動画)もう超絶にかわいい! モグラたたき状態の子たち(動画)「うわー登ってくるー」お腹

    今年の疲れも吹っ飛びそうな、子猫と犬の関係(動画) : らばQ
  • アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」 : らばQ

    アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンをべてるのか!?」 日でも年末の風物詩であり、ビッグイベントとなっているクリスマス。 しかしながら大半がキリスト教徒ではないこともあり、場の人々から見ると、過ごし方や意味合いには大きなギャップを感じるようです。 欧米人たちが「日ではクリスマスに、ケンタッキー・フライドチキンをべているのか!!」と驚いていました。 日のクリスマスディナーでは、チキンにクリスマス・ケーキという組み合わせがポピュラーですが、欧米では全く異なります。 ヨーロッパでは七面鳥の丸焼きが多く、アメリカでもローストポークなどのごちそうをべます。 また、イギリスではクリスマスケーキではなく、「クリスマスプディング」がデザートとして出されます。 さて、海外掲示板では「いったいどこで七面鳥がチキンにすり替わったんだ?」と、疑問の声が多く

    アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」 : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2013/12/20
    やっぱり違和感あるんだね…
  • 「別の動物がいっしょにいると、どうして幸せな気持ちになるんだろう?」意外な組み合わせの写真いろいろ : らばQ

    「別の動物がいっしょにいると、どうして幸せな気持ちになるんだろう?」意外な組み合わせの写真いろいろ 犬猿の仲があるように、異種の動物が仲良くするのは簡単なことではありません。 弱肉強な関係だったり、単に気が合わなかったり、サイズの違いに問題があったりと、仲良くできない理由はいくらでもあります。 だからこそ、別の動物が仲良くしている姿を見ると、ちょっと幸せな気分になれるのかもしれません。 意外な組み合わせの動物をご覧ください。 1. が優しいのか、インコがふてぶてしいのか、紙一重なとき。 2. 同じ敷地にいるというだけで、これほど違和感のある2種類もなかなかいませんね。今にも何かが始まりそうな気配がします。 3. フクロウ「ここ僕の家だったよな…」 4. エサとしか見てないかも……。 5. 鳥種が違っても仲良くできるのですから、人種が違っても仲良くできるはずです。 6. カピバラの優しさ

    「別の動物がいっしょにいると、どうして幸せな気持ちになるんだろう?」意外な組み合わせの写真いろいろ : らばQ
    automaton37564
    automaton37564 2013/11/29
    “こんな組み合わせでもやっていけるのだから、ちょっとした違いなど気にする必要はないのだと思います。”