タグ

仕事に関するboukoku_dbのブックマーク (7)

  • 【堀江貴文氏インタビュー】丸投げして任せることができるなら、それに越したことはないんです。 - リクナビNEXTジャーナル

    マネジメントをするうえで、意識すべき視点とは何か? 業績に貢献する人材を育てる秘訣とは何か? マネジメントに必要なスキル・ノウハウについて、現在第一線で活躍中の経営者・人事のプロにインタビュー。前回に引き続き、SNS株式会社ファウンダー、株式会社7gogoファウンダーの堀江貴文さんに伺いました。 ほりえ・たかふみ:SNS株式会社 ファウンダー、株式会社7gogo ファウンダー <プロフィール> 1972年、福岡県生まれ。東京大学在学中の1996年にインターネット関連会社のオン・ザ・エッヂ(のちのライブドア)を起業し、2000年に東証マザーズに上場。2004年から近鉄バッファローズやニッポン放送の買収に乗り出し、起業家ブームの象徴として注目される。2006年、証券取引法違反で逮捕され、懲役2年6カ月の実刑判決が下る。獄中からも情報発信を続け、服役後は民間ロケット開発を行うSNS株式会社や、ス

    【堀江貴文氏インタビュー】丸投げして任せることができるなら、それに越したことはないんです。 - リクナビNEXTジャーナル
  • 一生を1社、1仕事で終えるのがマイノリティになる時代

    一生を1社、1仕事で終えるのがマイノリティになる時代:一生える「強み」のつくり方(3/3 ページ) 「会社へ投資する時間」「自分へ投資する時間」の配分を最初に決める 会社も仕事もなくなりかねない時代において、会社のために使う時間と自分の成長のために使う「自分時間」をどのように配分するとよいのでしょうか? もしも、将来会社側の人間になれるチャンスがあるならば、迷うことなく会社のために時間を投じるというのも1つの考え方です。なぜなら、トップ20%の人材として認められていれば、社費でMBA派遣してもらえるなど、会社から投資をしてもらえる可能性が高いからです。会社が投資してくれるならば、それを利用しない手はありません。 一方でこのようなチャンスを得られる人はごく一部です。30歳を過ぎたあたりから社内選抜が始まりますので、残念ながら会社側の人間に将来なれないことが分かった場合には、もしくは会社側の

    一生を1社、1仕事で終えるのがマイノリティになる時代
  • とあるゲーム会社が求めてやまない人材とは

    今年の春に放送されたアニメに『翠星のガルガンティア』という作品がある。あらすじは、ロボットに乗って宇宙を漂流していた少年が、かつて人類が見捨てたはずの地球に降り立つというもの。作品自体の話はここではいいとして、その公式サイトで連載されている企画が結構おもしろかった。 どういう企画かというと、作品の主人公を勤めた新人声優が、アニメ制作に関わった人々にインタビューをして”仕事の流儀”を学ぶというもの。とくに目新しさがあるわけではないけど、働くということを物語の軸に据えているアニメだけあってピッタリな企画だと思った。ちなみに、インタビューには制作会社のプロデューサーも随伴しているので、アニメ編に関する話も、ちゃんと読むことができる。 この企画の中で特に刺さったのは、株式会社ブシロードの木谷高明社長へのインタビューだった。ブシロードのメインコンテンツといえばカードゲーム。自分もヴァイスシュヴァル

  • 佐藤秀峰先生の「今まで見てきた漫画家になれない人たちの言い訳」

    (´・ω・`)この言い訳集は「全くやらない人」よりは「やってから意欲無くなってきてる人」成分が多めな感じがする。 漫画家をミュージシャン、漫画を曲に置き換えると、キレイにミュージシャンになれない人の言い訳集になります。

    佐藤秀峰先生の「今まで見てきた漫画家になれない人たちの言い訳」
  • ノートパソコンとスキャナ以外何もない机上を実現

    週末に引越しを控えていまして、てんやわんやしております。引越しはこれまで溜め込んだモノを処分して、新たなスタートを切る絶好のチャンスです。 新居の新しい仕事部屋の机の上は、ノートパソコンとスキャナだけにしようと思い立ちまして、機器を購入・サービスを導入しました。ペーパーレス&机上ゼロの目処がたちました。 書類はスキャン 引越し準備の忙しいさなかにふと思い立って購入したのが、両面スキャナーFUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300です。整理をしている中で「これは必要かどうか迷う。けど、紙で持っている必要はない」という書類は、何も考えずにどんどんスキャンして、書類を捨てることができました。 ScanSnap S1300には取り込んだ書類を、PCのハードディスクと、エバーノートの両方に自動保存できる機能が標準装備されています。エバーノートにはOCR機能が装備されていて、スキャ

    ノートパソコンとスキャナ以外何もない机上を実現
  • グラフは指先で描く――iPadアプリ「Omnigraphsketcher」のススメ

    グラフを指先できれいに描きたいと思う人は、それほど多くはないかもしれません。 しかし、プレゼンテーションなどでそういう図を、たとえ「1枚でも」必要な人は、絶対買って損のないアプリが今回紹介する「Omnigraphsketcher」です。 わたし自身、心理学のグラフなどをスライドで示したいので、こういうソフトを心待ちしていました。これこそまさに「iPadでなければいけないアプリ」です。 例えば、わたしがよくプレゼンで使う「ヤーキーズ・ドッドソンの逆U字」というグラフ。心理学者のロバート・ヤーキーズとJ.D.ドットソンがネズミを用いた実験で、覚醒レベルと学習パフォーマンスの間には逆U字曲線型の関係があることを示したグラフです。人間でも同様で、緊張の度合いが高すぎても低すぎても、最高のパフォーマンスは発揮できず、適度に緊張している状態がもっともよい、ということを示しています。 これをExcel

    グラフは指先で描く――iPadアプリ「Omnigraphsketcher」のススメ
  • イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から

    明けましておめでとうございます。 長い冬休みをとっていましたので、年、1回目のエントリ。 年始にNHKのプロフェッショナルでイチロー特集をやっていました。 あの中で、私が特に印象についたのが、徹底したルーチン化とルーチンへのこだわりです。 イチローの成功の秘訣は、 1.打席での集中力 2.バッティングへの創意工夫とクリエィティビティ だと思うのです。 この2つの事を実現していく為の、徹底したルーチンへのこだわり。 番組を見て驚いたのは、 ホームで試合の日、昼は、毎日カレー。それもシーズン中は何年もそれを続けている。 これってスゴイですよね。私もカレーは好きで、3〜4日に一度はカレーべていますが、さすがに毎日はべれません。他のものがべたくなります。何でもべることができる状況にも関わらず、カレーを黙々と毎日、べる。 昼べるなどといった、どうでもよい事に頭を悩まされたくない

    イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から
    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/10
    気持ちを引き締めて明日から、ルーチンの組み直しをしようと心に誓います。
  • 1