タグ

利益相反に関するbuhikunのブックマーク (1)

  • なかなか面白いニュースだ(3月17日追記:さらに面白いニュースを) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日読んだ(私にとっては)面白い記事を。 >下関市長の「修士論文」不合格に 市立大、分権がテーマ 朝日新聞デジタル 3月10日(火)7時21分配信 . 山口県下関市の中尾友昭市長(65)は9日の定例記者会見で、同市立大大学院経済学研究科に提出していた論文が不合格判定を受けたことを明らかにした。地域内分権をテーマにA4判約550ページにまとめたが、教授らによる審査で、必要な人数の賛同が得られなかったという。市長は「納得がいかない」として大学への情報公開請求を検討する考えも明らかにした。 現在2期目の中尾市長は2011年4月に同科に入学。社会人対象の教育プログラムで、公務後に通っていた。修士論文に代えられる「特定の課題についての研究の成果」として論文を書き、市長の仕事や自身の人生なども

    なかなか面白いニュースだ(3月17日追記:さらに面白いニュースを) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    buhikun
    buhikun 2015/03/14
    そう言えば自分も2011年3月大学院修了やったが、1年ダブった。自分の場合は国家試験受験資格がらみで学位授与厳格化されたからだが、この市長は理由がわからん。池田模範堂の教祖のように権威付け目的なのか(謎
  • 1