タグ

2010年2月22日のブックマーク (14件)

  • 今週発売:『ミクロコスモス――初期近代精神史研究 第1集』 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    今週発売の新刊をご紹介します。取次搬入はトーハン、大阪屋、太洋社が日22日、栗田が23日、日販が24日(日販はいわゆる「総量規制」中につき、搬入まで「中4日」という初めての経験です)。書店さんの店頭に並ぶのは取次搬入日の翌日以降となります。なお、創刊イベントもございますので、ご案内します。会場の都合により定員が設定されています。予約されるのが無難かと思います。 2010年2月25日発売【ジャンル:人文・思想史・文化史】 ミクロコスモス――初期近代精神史研究 第1集 平井浩:編 A5変形判並製368頁 体3,000円 ISBN978-4-901477-72-7 内容:レオナルド・ダ・ヴィンチに代表されるような、一人の人間があらゆる領域に手をそめて優れた業績を残した《初期近代》という時代(15-18世紀)がいま、見直されつつある。その時代の多様な豊かさと深さを解明するには、分野横断的な精神

    今週発売:『ミクロコスモス――初期近代精神史研究 第1集』 | URGT-B(ウラゲツブログ)
    contractio
    contractio 2010/02/22
    via @sumidatomohisa/ 3/13(土)出版記念トークショー:17:00〜 紀伊國屋書店新宿本店9階特設会場(tel:03-3354-0131)
  • 南山大学社会倫理研究所|ニューズレター

    第3回社会倫理研究奨励賞 結果発表 2010年2月20日に行なわれた第3回社会倫理研究奨励賞選定委員会における厳正な審査の結果、下記論文を受賞論文と決定いたしました。 受賞論文 「ルワンダジェノサイドにおける責任のアポリア―現場指揮官の責任と「国際社会の責任」の課題―」 【掲載誌名】『政治研究』56号、九州大学政治研究会、2009年3月31日、57-88頁 著者  大庭 弘継 なお、授賞式は、2010年3月19日(金) 15時より南山大学名古屋キャンパスにて開催する予定です。詳細に関しては後日お伝えいたします。 受賞論文 講評 小林傳司(第三回社会倫理研究奨励賞選定委員会委員長) 論文は1990年代に生じたルワンダにおけるジェノサイドにおいて、PKOの現場指揮官が直面した困難を「責任のアポリア」という概念によって分析しようとするものである。著者は、ルワンダにおけるジェノサイドの事例を丹念

    contractio
    contractio 2010/02/22
    南山大学社会倫理研究所 ニューズレター
  • 図表を「ソーシャル化」するフリーツール『Tableau Public』 | WIRED VISION

    前の記事 iPhoneアプリ、セミヌードも「粛正」 YouTubeは「ネット生放送」を制覇するか:ウッズの会見生中継 次の記事 図表を「ソーシャル化」するフリーツール『Tableau Public』 2010年2月22日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITデザイン Darius Dixon 視覚分析ツールを提供する米Tableau Software社は2月11日(米国時間)、同社のデータ視覚化パッケージ製品のフリー版『Tableau Public』をリリースした。 Tableau Software社は、大雑把に言えば、生のデータを美しい図表に変換してくれる製品を手がけている。同社のデータ視覚化パッケージはここ数年、米Verizon Wireless社や司法省のような大口顧客に売れている。その同社がフリー版を公開した目的は、ユーザー自身が魅力的な図表データを作成し

  • プライアーの哲学論文の書き方(2) - まとまり日記

    知の祭典からの逃避二回目です(第一回目はこちら)。[追記:三回目はこちら。そして第四回(最終回)。]。今回はドラフトの書き方の前半。目次はこちら: 哲学の論文とは何をするものなのか 論文を書くときの三つの段階 初期段階 ドラフトを書く[きょうはこの項の前半] 書き直すこと、そして書き直し続けること 細かい点[この翻訳では省略] どのように採点されるか 2. ドラフトを書く 自分が行う議論について考え、論文のアウトラインを書き終えたなら、腰を据えて完全なドラフトを作成する準備ができたことになる。 文章は単純に 文学的な優美さを目指してはいけない。単純で直接的な文章を書かないといけない。一文や段落は短く。なじみのある単語をつかうように。単純な言葉でいけるところで大げさな言葉を使うなら、あなたは笑いものだ。こうした[哲学の]問題は十分に深く難しいもので、もったいぶったあるいは冗長なことばでもって

    プライアーの哲学論文の書き方(2) - まとまり日記
  • ひきこもりの息子と堕ちていく

    現在中二の息子は登校拒否と引きこもりを併走中。2才ころから外へ行くと”しんどい、疲れた”を連発していました。集団生活への、目に見えない直感のような不安がありました。 幼稚園、小、中学2年の9月末まで登校しました。いじめではなさそうです。クラブにも入り勉強もそこそこできました。友達も少ないけど交流はありました。 9月前後はいきしぶりや以前からもよく出ていた鼻血が毎日たっぷり出るようになり、9月末日からぷっつり外の世界との交流を断ちました。たまに漫画を買いに夜出ていましたがそれもやめて、現在は一歩も外へ出ません。 母親の私は、それこそこういう子に関わる親なら皆それぞれの段階で経験する過程は全て経て今に至っています。今、私が交流を持っている(元同じ経験をされかつ専門医)に相談を続けています。子供を見ないこと、要求に今は答えるだけ、事を作るだけでいい。子供は学校で心がたくさん傷ついて外は怖くて出

    ひきこもりの息子と堕ちていく
    contractio
    contractio 2010/02/22
    「子供が学校へ行かないで引きこもるとは何とすごいエネルギー、すばらしい、学校なんて今の学校で行ってよいことはないですよ、皆問題を心に抱えていやいや登校しています。*** 息子さんは良い傾向ですよ」
  • Discerning the Relations Between Conversation and Cognition - Human Studies

  • 白田秀彰さん「ベーシックインカムを支持する理由」まとめ

    「朝までニコニコ生激論」テーマ『ベーシック・インカム(キリッ』 2月20日(土)24時30分- 堀江貴文+雨宮処凛+城繁幸+鈴木健+白田秀彰+濱野智史+小飼弾+東浩紀(司会) 講師:山森亮 http://live.nicovideo.jp/gate/lv11239369 生放送中のツイートまとめ

    白田秀彰さん「ベーシックインカムを支持する理由」まとめ
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

  • 「HTML5があればFlashは不要」  Adobe「ふざけんなハゲ!」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「HTML5があればFlashは不要」  Adobe「ふざけんなハゲ!」」 1 鑿(長崎県) :2010/02/21(日) 16:03:40.32 ID:bASqLksA ?PLT(12000) ポイント特典 AdobeのCTOがFlash擁護 「HTML5があれば Flashは不要」論に反論 AdobeのCTOがiPhoneのFlash非対応は「Appleが協力しないため」と批判し、「HTML5によってFlashは不要になる」との見方についてもコメントした。 「FlashがiPhoneで動かないのは、Appleが協力しないから」「HTMLが進化しても、Flashは不要にならない」 ――Adobe SystemsのCTO(最高技術責任者)ケビン・リンチ氏が2月2日、公式ブログでFlashを擁護した。 「最新の魔法のデバイスにFlash Player

    contractio
    contractio 2010/02/22
    「HTML5があればFlashは不要」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Velleman, HWGA: temporalia

    書の前半部分に関して自分が感じる疑問というのは、結局のところ、行為者性(第1章)、価値(第2章)、それに社会的協調(第3章)について論じるに当たってヴェルマンが一貫して依拠している「理解可能性」という概念、あるいは「意味をなす」という概念に関する疑問に集約されることになりそうである。 ・書前半の各章で鍵概念として用いられている「理解可能性」というのは決して、「相応しさ appropriateness」や「善さ」、「正しさ」を意味するものとして理解されてはならないのだと、ヴェルマンは何度も強調している。彼の言う意味で「理解可能であるもの、意味をなすもの」とは、「素朴心理学の用語で説明可能なもの」という純粋に認知的な意味しか持たないとされる。「相応しさや正しさ、良さが理解可能性から導かれるのであって、それゆえ――循環に陥るのでなければ――後者をそうした規範的な考慮から導き出すことはできない

    contractio
    contractio 2010/02/22
    うーむ。よくわからん。そもそも どういう必要があってヴェルマンは理解可能性が規範性を帯びてはまずいと考えているのかな。
  • GASTUNK - GERONIMO [ENG SUB]

    GERONIMO(1986) ※English subtitles use translation machines.

    GASTUNK - GERONIMO [ENG SUB]
    contractio
    contractio 2010/02/22
    朝から脳内ヘビーローテになってる。
  • Gastunk - Geronimo (Live 1985)

  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o