タグ

2014年2月15日のブックマーク (9件)

  • 1277 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    いまさらだが、金融資主義がおかしくなっている。 世の中、やっとそのことに気がついた。 では、それだけかといえば、そんなことはない。 民主主義もかなり変質しているはずだ。 いや、それだけではない。 自由主義もおかしくなっている。 いやいや、むしろ資主義と民主主義と自由主義とが 互いに境界を失って溶け出しているというべきだ。 いったい、何がおこっていて、 それをどのようにみればいいのか。 書には、そのヒントが丹念に語られていた。 ぼくには、人前でのタバコの喫いすぎから生活能力の欠如まで、自慢できるほどいっぱいの欠陥があるのだが、それを仮に“思想方面”に絞っても(そういうことが仮りに可能だとして)、まだまだいろいろの欠陥がある。誰かがぼくを詰(なじ)ろうとすれば、その点をこそ問題にして批判したくなるような欠陥だ。ある領域、ある概念、ある傾向に対して、いちじるしい浅慮、脱落、歪曲、無知、逸脱

    1277 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
  • 民主主義とは何か――森政稔『変貌する民主主義』 - 一酔人経綸問答

    「民主主義」をテーマとしたは、その何がアクチュアルな問題なのかを検証せずに、それを目指すべき題目として描くことが多い。もう少しマシなものでも、「民主主義」の歴史の教科書的解説に終始し、何が現代の問題と関係しているか不透明なものが往々にしてある(最悪なのは、思想史的な検証もせずに「民主主義は虚妄だ」風の物言いで何か大きなことを主張した気分になっているものである)。書はそうしたありがちな「民主主義」とは一線を画し、現代社会、とりわけ2000年以後の現代日の状況における「民主主義」の問題を構成する論点を一つ一つ検証した中身の濃い一冊である。 ・むろん、政治思想史という学問分野では、「民主主義」についてこれまで多くのことが論じられてきた。しかしながら、一方では、丸山眞男に代表されるいわゆる「戦後民主主義」路線への崇拝、他方ではその「丸山=戦後民主主義」の偶像破壊という対立において、どれだけ

    民主主義とは何か――森政稔『変貌する民主主義』 - 一酔人経綸問答
  • 書評・最新書評 : 変貌する民主主義 [著]森政稔 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

  • Amazon:変貌する民主主義 (ちくま新書): 森 政稔: 本

    無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindleを読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。 ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

    contractio
    contractio 2014/02/15
    新書書いてるのか。これも読んどくか。2008年刊行物。
  • 森 政稔 - 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻

    MORI, Masatoshi 森 政稔 職名:教授 Professor 前期部会所属:社会・社会思想史 研究分野 Research 政治思想史・社会思想史 来は政治学系の政治学史(政治思想史)出身ですが、現在では政治学からは離れて、社会に関する思想史に幅広く関心をもっています。 最近の具体的な研究領域は、a)国家・市民社会・<社会的なもの>に関する概念史・思想史、b)民主主義思想史、c)経済的自由主義と「統治性」の問題、 d)アナーキズム論、などです。 主な研究業績 Selected Bibliography 【著書】 l 『変貌する民主主義』ちくま新書、2008 【共編著】 l 『ライブラリ相関社会科学7 ネイションの軌跡』新世社 2001 など 【論文】 l 「経済的自由主義の政治的意味」(『現代思想』2009年8月号) など

  • Amazon:シュタイン国家学ノート (日本憲法史叢書): ローレンツ・フォン シュタイン講述, 陸奥 宗光筆記, 滝井一博訳 : 本

    全体的に概ね良好な状態です。中古の品ですので、細かいキズ・スレ、折れ・ヤケ、ふちヨレ、小汚れなどがある場合があります。いずれも中古の範囲内でありAmazonコンディションガイドラインに準ずる状態です。付属品はある場合にのみその旨を明記しております。説明に無いものは付属しないものとお考えください。写真にて状態確認をご希望の方はご連絡ください。アルコール除菌済。帯は基的にはございませんが、写真にて確認できるものはございます。管理上表紙内にしまう場合がございます。迅速丁寧な対応を心掛けております。配送方法:日郵政クリックポスト。また、配送期間につきましてAmazonが自動で左記の期間を表示しておりますが、通常発送日より4日以内に到着しております。コンディション記載と著しく違う際は返金・交換対応いたしますのでご連絡ください。 全体的に概ね良好な状態です。中古の品ですので、細かいキズ・スレ、折れ

    contractio
    contractio 2014/02/15
    こんなん出てるんだ。けっこう安い。買わないけど。「明治政府要人が摂取したドイツ国家論の精華=シュタイン国家学とはいかなるものであったか。個人授業のレジュメと解説を編纂・翻訳したもの。」
  • Amazon:民主主義の統治能力―その危機の検討 (1976年): サミュエル・ハンチントン、ミッシェル・クロジエ、綿貫 譲治, 日米欧委員会: 本

    コメント: 京乃屋をご利用いただき、誠にありがとうございます。中古品のため、使用感・経年劣化・キズ等、ある場合がございます。併売販売をしているため、在庫切れの場合はキャンセルとなります。予めご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。

    contractio
    contractio 2014/02/15
    これは読んだほうがよさげ。森 政稔(2010)注16。「統治能力の危機 論。 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20130727
  • 無罪確定。されど…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国税当局が告発し、特捜検察が起訴した事件として初めて、1審控訴審ともに無罪判決が出ていた八田隆さんに対し、東京高検は14日に上告断念を発表。八田さんの無罪は確定した。 誰にとっても無益な裁判が、これ以上引き延ばされないことは、喜ばしい。 しかし、釈然としないのは、検察やメディアの対応である。 上告断念でも呼び捨て上告せずの高検発表東京高検が発表した「次席検事コメント」は左の写真のような代物。タイトルは「八田隆に対する所得税法違反事件」だ。裁判所に新たな証拠を提出することも認めてもらえないほどの無謀な控訴をし、一審よりさらに踏み込んだ無罪判決が出た事件である。謝罪があってしかるべきところを、なお「八田隆」と呼び捨てる、高飛車な”お上感覚”には唖然とする。 名誉回復に鈍感すぎる報道多くの新聞は、この結果を報じたが、ほとんどがベタ記事か活字の小さい短信扱い。理解できないのは、朝日新聞、東京新聞、

    無罪確定。されど…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『権力と社会―政治研究の枠組』 ラスウェル、カプラン著 : 記者が選ぶ : コラム : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原著が出版されたのは1950年。避けて通られぬ名著と言われながら、難解さゆえに翻訳されることがなかった。 現代政治学の基の書がようやく私たちにも読めるようになった。 政治を学問的にどう理論化するか。今なお大きな課題である。20世紀政治学の泰斗ラスウェルと新進気鋭の哲学者カプランによるこの書は、古今の議論を整理しながら、政治用語の「定義集」を試みている。 対人関係における影響力と権力の問題から説き起こし、国際政治も含めて政治を多角的、包括的に論じている。読者の皆さんは最初から順に読むよりも、自分に関心のある分野から読み始めた方が賢明かもしれない。辛抱強く読んでいただければ必ずや裨益(ひえき)するところ大きいだろう。堀江湛、加藤秀治郎、永山博之訳。(芦書房、3000円)(橋)

    『権力と社会―政治研究の枠組』 ラスウェル、カプラン著 : 記者が選ぶ : コラム : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    contractio
    contractio 2014/02/15
    「読まずに書いた」感。