タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

若手俳優に関するdaydollarbotchのブックマーク (5)

  • 嫌いな若手俳優がいる

    題名の通りだ。嫌いな若手俳優がいる。嫌いなら見なければいいというわけにもいかない。何故なら推しと共演ばかりで推しはそいつの事を崇拝しているし、たまにコラボ配信もしている。 なんならそいつ(以下A)の単体配信でも舞台の大事な情報を話したりするので推しの情報を一早くキャッチしたい身として単体配信にもいったりする。 なお配信も舞台でも話さないのでAは私の事を知らないであろう。 Aはなんというか、ファンの事ばかり考えている。それ自体は良いことだと思う。しかし度が過ぎているのだ。 ファンと言っても10人いるかいないかの数、それらを当に大事にしている。良いと思う。しかし当に「ファン」として見れているのか? 私から見たら「自分に惚れてる女」として見ているようにしか見えない。 舞台後のチェキの距離感がまじで頭おかしいのもある(まあそういう人は割といるよね) しかし頻繁にオフ会を行うのだ。 個人イベント

    嫌いな若手俳優がいる
  • 2.5次元舞台に出続けること

  • 私はファンではなくオタク

    よく若手俳優好きな人たちはファンではなく、オタクと名乗る。その一方で俳優は、自分を応援してくれる人のことをオタクではなくファンと呼ぶ。 両者に違いはあるのだろうか? 高校の頃に某テニスのミュージカルにはまった。 舞台に行くのは1つの公演につき数回で、SNSで同じ俳優や同じミュージカルのファンと繋がって楽しく過ごしていた。 好きな俳優のファンクラブが出来ると開設日に入った。 初めてのファンイベントに胸をときめかせて、普段は舞台と客席という距離感でしか見られない好きな俳優が目の前にいることに、彼と話が出来て写真が撮れることに感動した。この時は彼を見られることが、彼の話を聞けることがただ楽しかった。 私は彼のオタクと名乗っていたものの、極めて善良なファンだった。 彼のことは結局5年くらい応援していたのだが、段々と熱が冷めて降りてしまった。 何かにハマっている時の何とも言えない充実感というのは一度

    私はファンではなくオタク
  • 2.5舞台について

    まただ。 また推しの2.5舞台への出演が決まった。 率直にいえばもうやめてほしい。 自分の好きな作品であればなおさら。 推しを初めて見たのは2.5次元舞台だったから、なんの文句があるのだと自分でも思う。 これに関しては舞台のキャスティングをした方や推しの所属事務所、果ては推し人もそう思うだろうとさえ思う。 なぜなら結局のところ私は、舞台を観に行けば喜んでブロマイドを複数買い、推しをひたすら褒めそやすだけの手紙をせこせこしたためて、なんだったらプレゼントをつけてプレボに押し込み、SNSでは耳障りのいい感想もどきをアップする。 そんな人間だからだ。 舞台に立つ推しは最高だ。 それだけは揺ぎない。 だが、2.5次元だけは当にもうやめてほしい。 言いたいことは山ほどある。 稽古期間、短くないか? 原作の始めからこのキャラクターが出るまでを2時間弱は、あまりにも無茶じゃないか? 主演はまたお前か

    2.5舞台について
  • 推しぴ

    今日セフレとちゃんと切れてきました〜やった〜これで真人間に一歩近づけた気がする嬉ぴぴ〜セフレ何人もいる人でもめっちゃ真人間いるけどね あれなんでだろ 切り替え上手だよね めっちゃすげ https://anond.hatelabo.jp/20161117004338 私この人です 厳密に言えば私のことを友達に書いてもらっただけだけど あれ投稿してもらって、若干バズったっぽくなったときに話に出てくる若手俳優とのんでたからなんか罪悪感すごかった 純愛片思いみたいな感じでぼやっとしとくべきだったな〜って 結局連絡しちゃってーの また舞台見に行きだしーの パトロンになりーの セフレになりーの でした!簡潔にまとめると! 実際連絡したときはマネージャーさんとかが出るんだろうな 変な人出て話のネタにでもなったらウケるって思ってたけど、人出たときは個人情報ってお金で買えるんだなって思って事務所疑った ま

    推しぴ
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/03/16
    友達の文章力
  • 1