タグ

炊飯器に関するdrumandaraのブックマーク (6)

  • 炊飯器でパンがつくれた! しかも絶品!!

    炊飯器で豚の角煮といった煮物だけではなく、チーズケーキや厚焼きホットケーキといったスイーツのレシピまで紹介してきた。今回はパンづくりに挑戦! 今回つくるパンはポンデケージョというブラジルのパン。もちもちした感が特徴で、チーズの風味もあって大人気のおやつパンだ。今回は白玉粉を使って生地をつくり、焼成はもちろん炊飯器!! 炊飯器でつくるポンデケージョ つくり方 ボウルに白玉粉と粉チーズを入れ、溶きほぐした卵黄を少しずつ入れ、サラダ油も加えて全体を混ぜる。 さらに牛乳を少しずつ加えて耳たぶくらいのやわらかさになるよう、こねていく。全体をまとめてラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。 一口大のサイズに丸め、炊飯釜に並べる。これを炊飯器にセットして、炊飯ボタンを押す。竹串を斜めに刺し入れ、抜いたときに生地がついてきたら、中まで火が通るよう何度か炊飯ボタンを押して焼成する。

    炊飯器でパンがつくれた! しかも絶品!!
  • 【ハウツー】炊飯器でカステラができた! | ライフ | マイナビニュース

  • 炊飯器でつくる豚の角煮、とろけるやわらかさで病みつきに!

    豚の角煮といえば、酒の肴はもちろん、ごはんとも相性抜群の万能おかず。でも、つくるとなると、コトコト鍋で煮ること数時間……。時間のかかる一品でもある。圧力鍋を使えば短時間で仕上がるが、自宅にない方も多いだろう。 そこで登場するのが炊飯器。すでに弊誌では、肉じゃがやチャーシュー、サムゲタン、さらにはチーズケーキといったスイーツまで炊飯器でつくるレシピを紹介している。今回も、炊飯器なら間違いなし! と確信してつくると…… 見事とろとろの豚の角煮が完成した。一緒に入れた大根もやわらか~。3,4日なら冷蔵庫で保存可能なので、たっぷりつくってべるときは電子レンジで温めればOK。ぜひ試してみてほしい。 炊飯器でつくるとろとろ豚の角煮 材料(4人分) 豚バラブロック 300g / 大根 1/4 / 生姜 少々 / 水 100cc / 醤油 50cc / 砂糖 50g / 日酒 50cc / 焼酎(な

    炊飯器でつくる豚の角煮、とろけるやわらかさで病みつきに!
  • アイフルの審査の難易度がやばい!?審査の流れや時間、口コミを紹介|お金の玉手箱

    アイフルに申し込もうと思っているけれど、審査に通るかどうか不安で申込を迷っていませんか? アイフルの審査の詳細は他の大手消費者金融カードローンと同様に公表されていません。しかし、審査の流れや審査の内容、申込方法について、また落ちてしまう原因や審査通過のコツを知ってよく理解してから申し込めば、何も心配することはありません。 今回は、初めてアイフルに申し込む方のために、アイフルの審査時間、審査難易度、在籍確認、アイフル独自のメリットなどについて詳しく解説します。 また、実際にアイフルを利用したことのある人のリアルな口コミも集めてみましたので、これからアイフルに申し込もうと思っている方はぜひ参考にしてください。「アイフルはやばい」という口コミの真相がわかりますよ。 アイフルはしっかり準備をしてから申し込めば大丈夫です。webで便利に、スピーディにお金を借りられるアイフルの良さと、より賢く活用する

  • 炊飯器で作るおいしいチャーシュー(煮豚)の作り方 | なまら春友流

    元らーめん屋の春友です、こんにちわ。 最近こんな記事を読みました。 炊飯器でつくるチャーシューが簡単すぎ、しかもおいしい! なるほど、炊飯器ね〜。 で、ちょっと作ってみました。 上記の記事では醤油を水で割ってるけど、煮ダレはらーめんダレとして使いたいので醤油をそのまま使ってます。 ってことで昔のらーめん屋時代の感覚で作ってみましたよ。 果たして炊飯器で美味しいチャーシュー&旨いタレはできるのか? それではいってみよ〜。 材料はこんな感じ。 豚バラ肉。 肩ロース。 にんにく、しょうが、ねぎの青いとこ(臭み消し用) 醤油。 で、分量は以下にスクショで。 豚バラ280g。 生姜10g。 にんにく14g。 長ネギ24g。 キッコーマン醤油、1リッター。 ここで問題発生。 肉をヒタヒタにするには1リッター全部を入れなければならなくなった。 ちなみに炊飯ジャーは1升炊き用。 醤油1リッターに肉が280

    炊飯器で作るおいしいチャーシュー(煮豚)の作り方 | なまら春友流
  • 【ウマすぎ注意】炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』が超美味しい! 専門店を超える味わい

    【ウマすぎ注意】炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』が超美味しい! 専門店を超える味わい 2012年1月20日 0 寒い時に専門店でべるアツアツのラーメン、美味しいですよね。 ですが女性だとなかなか入りづらいし、男性でも人気店に行くとなると長い行列に並ばなければならず、意外と大変な場合が多いのではないでしょうか。 今回はそんな悩みを解消できる、自宅で炊飯器を使い激ウマなラーメンを作ることができる、超お役立ちレシピをお教えしましょう。 普通にスーパーで売っている麺や豚バラ肉と玉ねぎ、もやし、醤油と塩コショウさえあれば誰でも簡単に作れますよ。 ■炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』のレシピ(2人前) ・材料 豚バラ肉ブロック 400グラム 中華麺 2玉 玉ねぎ 中サイズ2個 もやし 1袋 醤油 100㏄ 塩・コショウ 適量 ・作り方 1,玉ねぎをオニオンスライスにするような形に切り、豚バラ肉は5

    【ウマすぎ注意】炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』が超美味しい! 専門店を超える味わい
  • 1