記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sillyfish
    女性が「失笑」するほど「当たり前」のことを知らないより、自分が彼女の事情を知らないせいで非合理な行動に見えている可能性の方が高い、という程度の推論もできない人の啓発に従うとか、リスク高すぎるわー

    その他
    maangie
    エミコヤマ。谷川茂。

    その他
    heppokoneko
    "ごく限られたケースをもとに導きだされたアドバイスは(不当であるだけでなく)不十分であるおそれが強い。「見知らぬ他人による性犯罪」という、より確率の低い危険から身を守ることに意識を集中する一方で、より

    その他
    a_dogs
    性犯罪に限らず犯罪は「犯罪に遭う方が悪い」、顔見知りの犯罪は「知人間のトラブル」と見なされる偏見があるので、まずそっちが改善されないことには難しいのでは

    その他
    wangshot1155
    防犯が悪、というなら、防犯の必要のない世界を出してくれ。犯罪のない世界を作れない分際で偉そうに防犯に対して糾弾する権利はあんたには無い。

    その他
    Imamu
    Imamu 「性暴力の多くが見知らぬ他人ではなく面識のある人によって起こされるという事実からも目を逸らさせてしまう」

    2011/09/27 リンク

    その他
    riksdybednmtuk
    riksdybednmtuk 性犯罪に限らず、親しい間柄で受けた暴力が告発されにくいのはまさに、著者の「気分が悪くて何も言えない。いちいち言う気も起きない。」に尽きる。身内との関係をこわす恐れのある告発行為は意識だけで疲弊を起こす

    2011/09/27 リンク

    その他
    m_insolence
    m_insolence 「真夜中に出歩かない」が「当たり前にすべき対処」ならもうどうやって働けばいいかわからん。

    2011/09/27 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 「送り狼」という言葉も昔からあるしね。

    2011/09/27 リンク

    その他
    sawa_02
    ”「見知らぬ他人による性犯罪」という、より確率の低い危険から身を守ることに意識を集中する一方で、より危険性の高い「面識のある人による性暴力」に無防備になってしまっては逆効果だろう。”

    その他
    tomnyanko
    追記/続きのエントリーhttp://macska.org/article/390

    その他
    crowserpent
    crowserpent 本論ではないけど、親密な相手による性暴力が「防犯」論の観点からは見過ごされやすい、という指摘はもっと周知されるべきだと思う。

    2011/09/27 リンク

    その他
    angmar
    ↓まあ百万円持ち歩くよりは深夜の都会を一人で歩く方が日常的かつ不可避的な場面であり同程度の警戒を求めるのは不当(言われなくても普通程度の警戒はしてる)て話だと思いますが、中間項すっ飛ばして総括だから…

    その他
    Apeman
    “客観的なデータ”にもとづいているならいいじゃないか、と思う人がいるってことかな。「統計的差別」への無理解に通じるものがあるかも。それはそれとして……/(上に続く)

    その他
    cham_a
    cham_a 「性暴力の多くが見知らぬ他人ではなく面識のある人によって起こされるという事実からも目を逸らさせてしまう」/「知人」に対して「自衛意識」を持つ事は「女性への規範」としてあまり望まれてないからではないかな

    2011/09/27 リンク

    その他
    komuku
    『被害を避ける責任を一方的に女性に押し付けたうえで、その「責任」を果たさない、果たそうとしない女性たちを「安全意識の低い人たち」とみなして見下しているように見える。』

    その他
    yomimonoya
    「性犯罪に対する「最低限の警戒」が「当たり前のこと」とされる社会状況そのものの不当性に触れないまま」「どうして女性であるというだけでそのような制約に従わなければいけないのか、という根本的な問題」

    その他
    hiroshi_revolution
    macska dot org » 「当たり前のこと」が「当たり前である」ことの不当性/「性犯罪者が手を出しにくい女性になるために」的アドバイスについて

    その他
    houyhnhm
    んー。

    その他
    namawakari
    善意の暴力性について。

    その他
    saebou
    こういう記事には抗議文でも送ったほうがいいんじゃないですかねぇ。

    その他
    felis_azuri
    『いわゆる「当たり前のこと」が「当たり前とされてしまっている」事実そのものの不公正さだけでなく、性暴力の多くが見知らぬ他人ではなく面識のある人によって起こされるという事実からも目を逸らさせてしまう』

    その他
    rna
    rna 文脈から言って「失笑してしまった」の後には行政や警察の怠惰を責めるべきところだよね… 誰かへの個人的なアドバイスならともかく、社会に呼びかける内容としては自衛術はあくまで次善の策として提示されるべき。

    2011/09/27 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 「男が獣なら檻へ」騒動を思い出す。「女性であるというだけでそのような制約に従わなければいけないのか」これをどうしても理解出来ない人々が何故いるのかが凄く不思議。「現実的には~」とは言ってたけれども。

    2011/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「当たり前のこと」が「当たり前である」ことの不当性/「性犯罪者が手を出しにくい女性になるために」的アドバイスについて

    以前、『バックラッシュ!なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』でお世話になった双風舎社長の谷川茂...

    ブックマークしたユーザー

    • fuyu772015/12/25 fuyu77
    • komurasakihokori2013/12/12 komurasakihokori
    • sillyfish2011/10/12 sillyfish
    • pollyanna2011/09/29 pollyanna
    • mfluder2011/09/28 mfluder
    • maangie2011/09/28 maangie
    • chazuke2011/09/28 chazuke
    • m4i2011/09/28 m4i
    • heppokoneko2011/09/27 heppokoneko
    • a_dogs2011/09/27 a_dogs
    • wangshot11552011/09/27 wangshot1155
    • rhyaosh2011/09/27 rhyaosh
    • k-noto32011/09/27 k-noto3
    • hasetaq2011/09/27 hasetaq
    • SCR2011/09/27 SCR
    • Imamu2011/09/27 Imamu
    • oka_mailer2011/09/27 oka_mailer
    • solt-nappa2011/09/27 solt-nappa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む