記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryoubi
    ryoubi 「ワープする宇宙」で身近な余剰次元でしか解明されない物質として挙げられてる「準結晶」の発見が今年のノーベル化学賞だったか  -

    2011/12/18 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc 準結晶ってそんな最近発見されたんだ。

    2011/10/09 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu ペンローズの敷き詰めからか

    2011/10/07 リンク

    その他
    Nean
    Nean へぇー!

    2011/10/07 リンク

    その他
    maturi
    maturi  うつくしい

    2011/10/06 リンク

    その他
    nisoku2
    nisoku2 >「気づかなかったが、言われてみれば最も賞にふさわしい」というのがノーベル賞の真骨頂でもあります。今回の授賞は、まさにノーベル賞選考委員会の底力を見せたものといえるかもしれません。

    2011/10/06 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 「ペンローズのタイル」の形の結晶。思ったほど面白い物性は見つかって無いようだが、「この発見が全くそれまで存在しなかった新たな物質の地平を切り開いたことは、動かしようのない事実です」とのこと

    2011/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第3の固体・準結晶の発見にノーベル化学賞 : 有機化学美術館・分館

    10月6 第3の固体・準結晶の発見にノーベル化学賞 さて日はノーベル化学賞の発表ということで、ストッ...

    ブックマークしたユーザー

    • kyuusyuuzinn2022/07/27 kyuusyuuzinn
    • ryoubi2011/12/18 ryoubi
    • emiladamas2011/11/01 emiladamas
    • sterope2011/10/12 sterope
    • hiroomi2011/10/10 hiroomi
    • invictus2011/10/10 invictus
    • vivit_jc2011/10/09 vivit_jc
    • TOKOROTEN2011/10/09 TOKOROTEN
    • yk_uminami2011/10/08 yk_uminami
    • vmc2011/10/07 vmc
    • Chlocha2011/10/07 Chlocha
    • hengsu2011/10/07 hengsu
    • Nean2011/10/07 Nean
    • kororoad2011/10/07 kororoad
    • smicho2011/10/07 smicho
    • l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l2011/10/07 l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    • maturi2011/10/06 maturi
    • mercure2011/10/06 mercure
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事