記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    onionskin
    onionskin 全く同感。あと選手と興業主の力関係はスポーツに応じてそれぞれで、テニスは選手側がかなり弱いという印象を今回の件でさらに強くした。https://www.thetennisdaily.jp/news/atp/2020/0043088.php

    2021/06/04 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 全体にバランスが取れた良記事。ただTwitterで会見拒否宣言、会見拒否、棄権という流れは明らかに大阪選手側の落ち度。鬱病の診断書を大会側に提出してきちんと話していれば問題自体起きなかったと思う。。

    2021/06/02 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism なかなか難しくて、スター選手も無名の選手も「等しく」PRに協力することにしたから選手たちの対応が少しずつよくなったと思う。単なる「建前」にしてしまうには惜しいくらいの成果を挙げてることも否定できない。

    2021/06/02 リンク

    その他
    kjin
    kjin スポーツの「ライブエンターテインメント」の側面て、こんなに強いの?いる?

    2021/06/01 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 本件いろいろ誤解してそうだから改めて調べ直す

    2021/06/01 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 政治家の不正や失策への批判とは意味が全く違うのよな・・・

    2021/06/01 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy これもう叩いている人達を訴訟できる所まで持っていけるようにした方がいいかもなぁ。

    2021/06/01 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 割と同意しない。大坂さんの場合は制度以前に本人が乗り越えるべき問題が本質であるように見える。旺盛な闘争心は才能の一部としても、まだ上手に制御できていない。マネージメントも負荷をかけ過ぎたかも。

    2021/06/01 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw メディアを利用して無ければ、そうね、と言えたんだけど「都合がよすぎる」と「そもそもルールで受けなければならない」でダメ。テニスプレイヤーに徹していればこうも反感は呼ばなかったろう。身から出た錆。

    2021/06/01 リンク

    その他
    sakaiday
    sakaiday この意見は支持する。

    2021/06/01 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 読んでみて毀誉褒貶あるにしても、記者クラブの意義はありやなしやみたいなことをちらっと思った。

    2021/06/01 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ”「自分で言うより、言ってもらったほうがええわぁ~」って思われないで、伝えることのプロがどうしましょうや。”

    2021/06/01 リンク

    その他
    greenT
    greenT スポーツに興行の側面があって会見に答えるのも仕事の一つだというのはわかるが、それであれば1個人にプレイの能力も興行の能力も求めるのは酷なのでマネージャーやスポークスマンが分業して対応すべきと思う

    2021/06/01 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov フモフモさんはすごいなあ。/テニスの対戦後取材の慣習は他のスポーツと比べてもやや特殊(有名選手にとって当たりが強い)だという記事を併せて読んで、いろいろ納得する点あり。

    2021/06/01 リンク

    その他
    aki_minori
    aki_minori 全くもって同意。だからこそ、会見拒否という対話を拒む選択肢をいきなり取った大阪は同じアスリートからも批判されたのかなと思う。

    2021/06/01 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「メディアの側にも問題があります。自分たちが拡散してやったことでこんなに富が生まれているじゃないかという驕りがあります。自分たちの求めに応じるのは当然であると考えているフシがあります」

    2021/06/01 リンク

    その他
    Snail
    Snail “アスリートはコートやグラウンドの上でボールやライバルを相手に戦うことに人生を懸けているのですから、それ以外の場面では周囲がサポートをしてあげるべ き。”この一言に尽きる、周りは何してんの?って話だ。

    2021/06/01 リンク

    その他
    ringonouen
    ringonouen メディアと、それを消費するわれわれ観戦者の問題だよなぁ。

    2021/06/01 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch ヨネックス「心が折れる前にラケット折って」

    2021/06/01 リンク

    その他
    dlit
    dlit そもそも一部のメディアではアスリートの「メンタル」を軽々しく扱いすぎではないかと感じる(ろくに試合も見てないとしか思えないコメンテーターが「メンタルが成長しましたね」みたいなこと言うケースとか

    2021/06/01 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 芸能人バッシングとかもそうだけど、有名人に対して当然のように強靭なメンタルを求める風潮はハラスメントとして定義すべきだね。

    2021/06/01 リンク

    その他
    twwgot
    twwgot 今回の問題については同意見

    2021/06/01 リンク

    その他
    megane_89
    megane_89 “メディアの側にも問題があります。自分たちが拡散してやったことでこんなに富が生まれているじゃないかという驕りがあります。”

    2021/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大坂なおみさんが全仏オープン棄権に至った「会見でのメンタルヘルス」の問題は、ハラスメントの一種として解決されるべきである件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    大坂なおみさんが全仏オープン棄権に至った「会見でのメンタルヘルス」の問題は、ハラスメントの一種と...

    ブックマークしたユーザー

    • onionskin2021/06/04 onionskin
    • isgk2021/06/02 isgk
    • AKIYOSHI2021/06/02 AKIYOSHI
    • BIFF2021/06/02 BIFF
    • Ayrtonism2021/06/02 Ayrtonism
    • kjin2021/06/01 kjin
    • nkdttt2021/06/01 nkdttt
    • P01yca2021/06/01 P01yca
    • shikiarai2021/06/01 shikiarai
    • quick_past2021/06/01 quick_past
    • nagikoH2021/06/01 nagikoH
    • zyzy2021/06/01 zyzy
    • tokage32021/06/01 tokage3
    • tomoya_edw2021/06/01 tomoya_edw
    • sakaiday2021/06/01 sakaiday
    • minimalgreen2021/06/01 minimalgreen
    • lcwin2021/06/01 lcwin
    • pikopikopan2021/06/01 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事