記事へのコメント247

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tackman
    tackman 初出時に読んで出色の記事だなと思ったやつ、今読んでも最高ですねこれ。「俺が気に食わない(だけ)」という事実に正面から向き合える文化人はなかなかいない

    2022/11/25 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 高校時代サッカー部だったが、ユニフォームももらえない落ちこぼれだった。著者のような人を見下した記憶はない。日本人が皆応援しなきゃいけないものでもないのでいいのでは。自分も街頭で馬鹿騒ぎする連中は嫌い。

    2022/11/24 リンク

    その他
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 中学で一度転校して転校元も転校先も決まって性格悪いサッカー部がいたし、いじめやからかいを受けた経験があるので共感する。サッカーは観てて面白いけど、あの頃の彼らに心を許してしまうような気がして心地悪い。

    2021/05/20 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 後進国(政治的に正しくない用語)の人たちがサッカーの試合ごときで暴動を起こしたのを見て娯楽の少ない国の人は大変だなあと偏見に毒されていた過去の自分が今の日本を見たらどう思うだろうか。

    2018/07/06 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 深い論考。

    2018/07/05 リンク

    その他
    kts56
    kts56 中学のサッカー部はクズばっかりだったわ。高校はサッカー部がなかったので平和だった(サッカー好きは他の高校に進学した)

    2018/06/30 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort いやー別に相手の好きな領域に踏み込んでいって「私はあなた達が好きなものが嫌いです!!!」みたいな自己主張しなければ知らないなら興味ないんだなで終わると思うよ。恨みつらみは払拭するのは難しいよね。

    2018/06/30 リンク

    その他
    syo-sa19820615
    syo-sa19820615 ここまでひどい目に遭ったことはないけど、この記事の記者の気持ちはわかる。

    2018/06/29 リンク

    その他
    civic800
    civic800 「スポーツマンシップとは、文字通り「スポーツマン」という特定の人たちの間だけで共有される友愛の感情を指す言葉なのである」わかる

    2018/06/29 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これはスポーツと言うより学校が悪いのだ。学校なんてろくでもない。あんなもの早く廃止にしたほうがいい。教育上よろしくない。

    2018/06/29 リンク

    その他
    dnasoftwares
    dnasoftwares 上位ブコメを見れば判るとおり、少数派はどこまでいっても理解されないのであった▼だって自己主張しないとあいつらドンドン引っ張り出そうとするんだもん

    2018/06/29 リンク

    その他
    Nobkz
    Nobkz ”この国の社会はさまざまなバックグラウンドを持つ多様な人たちにより構成されており、ある特定のテーマに基づく連帯感からこぼれ落ちる人間も、やはりれっきとした日本社会の一員であるという事実を、である。”

    2018/06/28 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 集団球技の弱いものは虐待せよのルールに迫害されて、かれらに共鳴できない。わたしもわかりますので、スポーツ観戦は視野から消えた。

    2018/06/28 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji 同意する。見るのは好きだし面白いと思うけどその中の人間は好きになれない。

    2018/06/27 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf 別にそれで良い。それに周囲に恵まれなかった学生時代には同情する。さらに、どちらかと言えば体育会系だが、運動が苦手な人を同胞ではないとは思わないよ

    2018/06/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew サッカー選手に代表される体育会系の人たちに対しては、自分と共通の属性を持つ同胞だという意識をどうしても持てないからだ > ここは共感します。自分も体育嫌悪派だったので。

    2018/06/27 リンク

    その他
    naoki_ng08
    naoki_ng08 ここまで露骨な私怨だと清々しく読める。それでもプロ野球は観に行くのが興味深い。サッカーのほうがまだ「立ってるだけで仕事ができる」こともあると思うので。

    2018/06/27 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz 正直ここまで卑屈になる必要はないし、スポーツ観戦しながらのビールは美味いと思うけど、運動が苦手だった者としてはそれが差別やイジメの温床になっていることを骨身に沁みて理解できるだけに、気持ちがよくわかる

    2018/06/27 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh 毎日ハロウィンパーティされて大迷惑だ!ぐらいの中身しかないので、その程度の同意を得るための記事。体育会系とやらの認識が随分違うのと、そこからくる謎の偏見はどうなんだろう。言葉にしたら落ち着くのかな。

    2018/06/26 リンク

    その他
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 本人が自嘲的に“超個人的でチンケ”と書いているのに釣られて、安心して生存バイアス丸出しブコメをしている人が散見されるので、この文章はその意味においていいリトマス紙になっていると超個人的に思う。

    2018/06/26 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 応援しないよと表明するのは幼稚なことかね?よく分からん。

    2018/06/26 リンク

    その他
    megumiotaki729
    megumiotaki729 わかるけど、それ以上の愛があるから

    2018/06/26 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 読んでないけど、僕の場合は単に興味がないからだな。

    2018/06/26 リンク

    その他
    la_vel921
    la_vel921 気持ちはわかる。この人と同じような理由でオリンピックにも興味が持てない。

    2018/06/26 リンク

    その他
    teslacate
    teslacate わかる。

    2018/06/26 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “安田 峰俊”

    2018/06/26 リンク

    その他
    adwhing
    adwhing この記事でお金もらえるのか…世の中わからんな

    2018/06/26 リンク

    その他
    maya_3
    maya_3 僕もそこまでではないけどわかるなあとは思う。でもW杯やっていても困らないのでいつまでやってもらっても構わない

    2018/06/26 リンク

    その他
    kazu_y
    kazu_y 気持ちはよーくわかる。が、もう一生集団球技はやらなくていいんだから、もう自分を解放してあげるべきだと思う。

    2018/06/26 リンク

    その他
    NINGEN_MODOKI
    NINGEN_MODOKI うーん

    2018/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン

    2018年のワールドカップで、サッカー日本代表は決勝トーナメント入りを目指して健闘中だ。初戦のコロン...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • ahya3652023/01/09 ahya365
    • wideangle2022/11/27 wideangle
    • kanjouhakoutai2022/11/26 kanjouhakoutai
    • mushroomslider2022/11/25 mushroomslider
    • tackman2022/11/25 tackman
    • chebura772022/11/25 chebura77
    • bzb054452022/11/24 bzb05445
    • synonymous2022/11/24 synonymous
    • baboocon198204192022/11/24 baboocon19820419
    • breeziness2022/11/23 breeziness
    • jmsm37a2022/05/16 jmsm37a
    • nao_cw22021/07/27 nao_cw2
    • kiyotune2021/07/27 kiyotune
    • change_k2021/07/27 change_k
    • suneo3476z_tn2021/05/20 suneo3476z_tn
    • seiryuu1232021/05/19 seiryuu123
    • ryusuke19722018/07/08 ryusuke1972
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事