記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nw_wind
    nw_wind 知らないと思ったら1930年!? 戦後の模倣犯か / 煙突男...選挙の度に当選した。私の記憶では、たぶん20年ぐらい議員...小さな地区では、新聞種の事件で英雄になることは、それほど大きな利得をもたらすということだ

    2012/12/18 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 国にとって、不利益でも、上陸する人間にとって利益があれば、あるタイプの人間は上陸する。我々の国の古い国語では、こういう人間を「売国奴」という言葉で形容するはずなのだが、当の本人は「愛国者」を名乗ってい

    2012/08/28 リンク

    その他
    kawauso69
    kawauso69 「英雄的な愚行より、知的な逡巡」か・・・

    2012/08/27 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 周辺諸国の平和を保つためのコストが高くついてる状況で不景気ともなれば、茶番にコストを払う事を不満に思う人は多いとは思うがね。負け犬を演じることで平和が保たれてたが何時の間にかホントの負け犬にw

    2012/08/27 リンク

    その他
    justgg
    justgg 素晴らしい。こういう文章を書くような自由や理性が、あるいはこういう文章を許容するだけの冷静さが中国や韓国にもあるといいのだが。

    2012/08/27 リンク

    その他
    hrn_k1
    hrn_k1 うーん、例年の終戦記念日に向けてのパフォーマンスに加え、今年は五輪が同じ時期だったというのと、中韓ともに指導者の交代を控えていることが、今回の例年以上の動きだと思うのだけど。

    2012/08/26 リンク

    その他
    neut
    neut 国益とは化けの皮をかぶった私益とは、まったくもってその通り。でも、伝統芸能だのなんとか記念館だの、自分の好みに合うときは国益公益を引っ張り出す醜い輩が後を絶たないからちいとも説得力がないんだよ!

    2012/08/26 リンク

    その他
    myogab
    myogab 愛国に逃げ込むのは悪人で、国益に隠れるのが詐欺師…かな。ただ、オリンピックという機会は、伺っているのではなく、タイムスケジュールに織り込んでいるものだと思うよ。

    2012/08/25 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji これはいい分析。

    2012/08/25 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 「 いずれの理屈も、相手方から見れば屁 理屈にすぎない。」

    2012/08/25 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 技術の進歩によりコストが下がるという時系列的な視点がこの論には欠けている。深海の石油・天然ガスの採掘コストが下がった結果尖閣を問題化した時の利益が大きくなった。だから先鋭化している。これは時代の趨勢だ

    2012/08/25 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 飯田哲也も橋下徹の下で名を売った後山口県知事選に出ていたな。落ちたけど。 /それはそうと、熱情に憑かれてやることにはろくなことがないので滝行でもしてくるといいんじゃないかなぁ

    2012/08/25 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki  『政局が行き詰まると、政治家は、国境の物語を持ち出す。』

    2012/08/24 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami 英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン

    2012/08/24 リンク

    その他
    lncln
    lncln "国にとって、不利益でも、上陸する人間にとって利益があれば、あるタイプの人間は上陸する""こういう人間を「売国奴」という言葉で形容するはずなのだが、当の本人は「愛国者」を名乗っている"

    2012/08/24 リンク

    その他
    girlsaid
    girlsaid びっくりするほど冗長な文章。特に、メディアがカエルのDNAを相続しているとかいうくだりは意味不明。

    2012/08/24 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 “英雄的な愚行より、知的な逡巡を選ぶべき” 甚だ同意ではあるね。 / 英雄の愚行に拍手はすまじ

    2012/08/24 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue ナショナリズム自体は国家の要ともなり得るので全否定はしないけど、個人のパフォーマンスや政治的な道具にするのは愚行。えてしてそういうものだが。 #政治

    2012/08/24 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 辺境の人も住んでない領土で騒ぎって政治家には都合がいいよね

    2012/08/24 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 領土問題に最終解決なんてないんだよ。武力奪還しても次の世代で奪い返されたら無駄に血を流すだけだし。少しづつ有利な状況重ねて先送りというのが1番有効な対応だ。

    2012/08/24 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 『煙突男は、この時の新聞沙汰の事件の知名度をバネに、区議会議員選挙に打って出た。 見事に当選した。 ここまでは良い。 が、この煙突男について、私は、以来、何十年間、芳しい評判をひとつも聞いたことがない。』

    2012/08/24 リンク

    その他
    tropico_sam
    tropico_sam 冷静な「臭いものにはふた」正当化論

    2012/08/24 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 自分たちが実効支配してる地域で自分のものアピールは筋悪だよな、メドベ国後訪問まで含めてロシアも結構苦しそう

    2012/08/24 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo “ハエでもバッタでも風に乗ったゴミでも、目の前に動くものがあれば飛びつくのがカエルの本能で、そのDNAを相続しているメディアの人々は、事態が動いているように見えれば何であれ食いつきに行く。”(小田嶋隆)

    2012/08/24 リンク

    その他
    kechack
    kechack 政局が行き詰まると、政治家は、国境の物語を持ち出す。なぜか?国境に煙が上がると、国内の問題が忘れられるからだ。

    2012/08/24 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd ガオー。

    2012/08/24 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 過激論は悪酔いする美酒だからねえ…

    2012/08/24 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno この文章も含め国益というクリシェの引っ張り合い。

    2012/08/24 リンク

    その他
    soret
    soret 中国や韓国が愛国心をネタに国内問題のガス抜きを行っていることを知りながら、同じ手口にに引っかかっている日本人

    2012/08/24 リンク

    その他
    a-sun
    a-sun 庶民個人同士にとっては単に迷惑な話なんだが、サッカー選手が洗脳されてるのを見ると個人レベルでもそうなの?と、不安になったりする。

    2012/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英雄の愚行に拍手はすまじ:日経ビジネスオンライン

    竹島をめぐって一悶着あったと思ったら、今度は尖閣諸島で騒ぎが起こっている。 私の抱いている感触では...

    ブックマークしたユーザー

    • nw_wind2012/12/18 nw_wind
    • wideangle2012/09/09 wideangle
    • TZK2012/08/30 TZK
    • lotus30002012/08/29 lotus3000
    • cloudliner_tweets2012/08/28 cloudliner_tweets
    • TERMINATOR_T8002012/08/28 TERMINATOR_T800
    • ko_chan2012/08/27 ko_chan
    • hayatama2012/08/27 hayatama
    • kawauso692012/08/27 kawauso69
    • SyncHack2012/08/27 SyncHack
    • dotoh2012/08/27 dotoh
    • justgg2012/08/27 justgg
    • sudo_vi2012/08/26 sudo_vi
    • hrn_k12012/08/26 hrn_k1
    • neut2012/08/26 neut
    • yuichiro05262012/08/25 yuichiro0526
    • myogab2012/08/25 myogab
    • memoclip2012/08/25 memoclip
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事