記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 仕事

    2008/07/13 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 食事回数減らすとすい臓に負担がかかるとな(コメ欄より)

    2008/04/23 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin いままさになやんでいること

    2008/04/19 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon 会社の規模で、見える世界がこんなに違うんだってのはあるなぁ、職種は畑違いだけど。ワタシもとりあえずは「周囲にいい影響を与える」ことを目標に頑張っていこうと思う。

    2008/04/19 リンク

    その他
    onk
    onk チーム内で却下されるなら自分の力が足りないけど,この状態なら最後まで面倒見させろと言えば通りそうだよなぁ。他の会社さんの空気は分からないけど。 / 人を介して伝える能力を鍛えさせて貰える会社は面白そうだ。

    2008/04/18 リンク

    その他
    silver_arrow
    silver_arrow 大企業って惰性があって、それが良い面も悪い面もあるよね。これは永遠の悩みかもしれない。。。

    2008/04/17 リンク

    その他
    aratako0
    aratako0 自分のやりたいことをそれなりの形にするには最低3年は必要だと思うけどなー。

    2008/04/17 リンク

    その他
    adsty
    adsty さすがはビアンカ。

    2008/04/17 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu ボツになった(?)OpenIDの話をいちど聞いてみたいな。

    2008/04/17 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin 正しいことをやりたければ偉くなれ。 by わくさん どんな会社かわからんけどOpenIDを通すのはチャレンジャーだとは思うけどね。大企業は儲かってるうちは冒険する必要ないから。

    2008/04/17 リンク

    その他
    starsky5
    starsky5 他人よりも自分自身を変える意識/そろそろbusinessとタグを分けよう...

    2008/04/17 リンク

    その他
    susukoko
    susukoko いつの間にかブログ復活していたんですねー。あとでLDR再登録しなければ。/ブログではあほキャラっぽいけどいろいろ考えているのが垣間見える・・・

    2008/04/16 リンク

    その他
    gamekun
    gamekun おれ社長だけどこれはあるあ・・・あるある/id:ima 所属会社を公開してないしいいんじゃね?じゃなければブロガー全員死亡。

    2008/04/16 リンク

    その他
    int128
    int128 「信頼できる組織がIDを管理すべきであり、IDを外部に公開するのは危険である。OpenIDには慎重な姿勢をとるべきである。」という人は大企業に多いです。

    2008/04/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu あー判る判る。っていうか、似たような状況でを2年ぐらいそれを続けてさすがにへばってきた//id:lalhaの「プログラマ風林火山」でid:dropdbが火、その職場の大半が山、って感じなんだと予測。自分のところもそう。

    2008/04/16 リンク

    その他
    karuib
    karuib わかりました。そこまで言うなら1年待ちましょう。

    2008/04/16 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 「めいれいさせろ」が最強

    2008/04/16 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui たぶんね、1年後も同じ結論だとは思います。でも、その1年が結構重要だったりもしたり。がんばってください。

    2008/04/16 リンク

    その他
    gimbuee
    gimbuee いやいや、『みんながんばれ』でパーティの面子をそろえましょ♪

    2008/04/16 リンク

    その他
    camel_neck
    camel_neck 会社だったら『りえきだいじに』してるフリが一番上司受けいいとおもうね

    2008/04/16 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 会社 つ 『前例だいじに』 『よさんせつやく』 『OSSつかうな』 『精神論でがんばれ』 『ガンガンオフショア』

    2008/04/16 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 「ガンガンいこうぜ」でも「いのちをだいじに」でもなく「いろいろやろうぜ」じゃないのか?

    2008/04/16 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel この境地、シゴト以外でいろいろとorz

    2008/04/16 リンク

    その他
    kai3desu
    kai3desu すぐにザキばっか唱えるクリフトも、ザキが絶対効かないボスと戦わせ続けると最後にはザキを使わなくなるという事例を示唆した非常に興味深い話と推測

    2008/04/16 リンク

    その他
    castle
    castle 「あとで話し合いの結果を聞いたら、グループ会社の人は認証 API と OpenID が混同している様子」「人を通してこういう話をすると劣化する>orz なんというか、無力」

    2008/04/16 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 かっこいい!がんばれー!/『めいれいさせろ』 /メガンテだけは使うな

    2008/04/16 リンク

    その他
    konaze
    konaze 『いろいろやろうぜ』で行きたいんだけど、諸事情により『じゅもんをせつやく』になりがちなここ最近。うーむ。

    2008/04/16 リンク

    その他
    penkun
    penkun 作戦変更『みんながんばれ』

    2008/04/16 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 意外とおいらと年近いんだ。。とりあえず変えるより生み出すことかなー。がんばってほしいです

    2008/04/16 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 評価方法が企業の規模によって変わる。大企業は減点法、ベンチャーは加点法。だから上の人はリスクを避ける。大企業での作戦は「ネマワシよろしく」と「まわり(上司)をまきこめ」がおすすめ

    2008/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • boshi2008/04/27 boshi
    • DrFaust2008/04/25 DrFaust
    • shozzy2008/04/23 shozzy
    • panizzi2008/04/19 panizzi
    • masapguin2008/04/19 masapguin
    • hayashih2008/04/19 hayashih
    • tomo-moon2008/04/19 tomo-moon
    • kurihara992008/04/18 kurihara99
    • todogzm2008/04/18 todogzm
    • mappochi2008/04/18 mappochi
    • onk2008/04/18 onk
    • F-name2008/04/17 F-name
    • silver_arrow2008/04/17 silver_arrow
    • aratako02008/04/17 aratako0
    • rabbit2go2008/04/17 rabbit2go
    • sakaiwa2008/04/17 sakaiwa
    • bassai7182008/04/17 bassai718
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事