記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y_uuki
    y_uuki おもしろそう

    2020/03/29 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 題名と評判を知っている本もあれば初めて聞いた本もあるけど、一冊も読んでない! うぎゃあ! まずはどれか一冊必ず読みます。

    2015/02/22 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile SFと科学ならホフスタッター3部作を上げないのはいかがなものか

    2015/02/22 リンク

    その他
    natroun
    natroun あ、ブクマしてなかった。ここからちょこちょこ読んでみようかなーと思ってるところ。というか、やっと1冊読んだところ。

    2014/05/07 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! 記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なんて、どれもほとんどSFでめちゃくちゃ面白いのにも

    2014/04/30 リンク

    その他
    labocho
    labocho しばらく読む本に困らない!

    2014/04/28 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe SFファンなら普通に読んでるのもありそうだけど。

    2014/04/24 リンク

    その他
    tanimina
    tanimina cf. 円城塔をもっと楽しむためのノンフィクションはこれだ! http://anond.hatelabo.jp/20140421200127

    2014/04/23 リンク

    その他
    Cru
    Cru id:machida77 グレッグ・イーガンの一連の短篇集とかどうですか?

    2014/04/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「ハードSF」つぅんですか、そういう『現在判明している法則・確立されてる技術』がベースでのSFって、最近はあまり無いよね。(『ミノフスキー粒子』や『ニュータイプ』を除けば、ガンダムはそれに含まれるが)

    2014/04/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me 結構読んでないのあるぬ

    2014/04/21 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip えらい。超えらい。助かる。あと科学以外ノンフィクション、フィクションも欲しくなった。生ける屍の死なんかはセンスオブワンダーあると思うので。

    2014/04/21 リンク

    その他
    h0714k
    h0714k []

    2014/04/19 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo おもしろそうな本がいろいろ/ブコメにもあるように「SF好きなら楽しめそうな科学ノンフィクション」って感じなんじゃないかなあ。

    2014/04/19 リンク

    その他
    neidhardt0209
    neidhardt0209 半分も読んでねえや

    2014/04/19 リンク

    その他
    filinion
    filinion とりあえず図書館で探してみようか。

    2014/04/19 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami SFとSNF

    2014/04/19 リンク

    その他
    agathon
    agathon SFは関係なく、これらの本自体が楽しそう。

    2014/04/18 リンク

    その他
    pho
    pho セレクションがなかなか良い感じ。

    2014/04/18 リンク

    その他
    inulab
    inulab 脳関係おもしろそう

    2014/04/18 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 読みたい本が色々。

    2014/04/18 リンク

    その他
    molin
    molin 脳について知ろう。

    2014/04/18 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking そういえばロストワールドとか地底探検系は、現代では別星系モノに置き換わっているんだろうなあ。

    2014/04/18 リンク

    その他
    zirou1984
    zirou1984 SFどうこう以前に、科学ってこんなに面白いんだ!ということがもっと普及してほしい。サイモン・シンの本とか読んでて本当にワクワクするもん。

    2014/04/18 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR kindleなさ過ぎ(ノ∀`)

    2014/04/18 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar あとで読みたい。

    2014/04/18 リンク

    その他
    y-shinozw
    y-shinozw SFよりもむしろ、研究や教育が楽しくなる

    2014/04/18 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 単行本はやっぱどれもいいお値段するなあ…

    2014/04/18 リンク

    その他
    kaikai559
    kaikai559 SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書: 記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なんて、どれもほとんどSFでめちゃくちゃ面

    2014/04/18 リンク

    その他
    minoton
    minoton 石原藤夫先生の銀河旅行シリーズには、ハードSF小説を読む際に非常にお世話になった

    2014/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書

    記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • j-u2020/03/30 j-u
    • karev2020/03/29 karev
    • questbeat2020/03/29 questbeat
    • nomore10132020/03/29 nomore1013
    • y_uuki2020/03/29 y_uuki
    • nagoyaman2017/04/18 nagoyaman
    • k2k2monta2017/04/18 k2k2monta
    • technoto2016/05/01 technoto
    • titilat2016/04/18 titilat
    • yasuhiro12122016/04/18 yasuhiro1212
    • qt_fb2015/10/17 qt_fb
    • calicocats2015/07/04 calicocats
    • glassage2015/02/25 glassage
    • benzina2015/02/22 benzina
    • ch12482015/02/22 ch1248
    • KasugaRei2015/02/22 KasugaRei
    • dowhile2015/02/22 dowhile
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事