記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    hyoshiok
    オーナー hyoshiok 1 日記書いた。

    2011/11/08 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    hyoshiok
    オーナー hyoshiok 1 形式知になる前の暗黙知が人材の流動性によって緩やかに共有されていく。昔の日記から。

    2017/06/13 リンク

    その他
    int128
    int128 "一人のエンジニアとしてはいろいろな現場を渡り歩き実際のpracticeやdisciplineを経験することによって少しずつトレーニングをつんでスキルをつけていく"

    2017/06/13 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 業界に16年もいると、バズワードで金と人が動いて何も残らないという慣習はいい加減見飽きるし馬鹿馬鹿しくなるので、開発もビジネスも民族誌的に残していくのは大事だよなぁと思う

    2017/06/13 リンク

    その他
    taizooo
    taizooo ああそうか、転職も一種の ”Re" なのね

    2011/11/17 リンク

    その他
    gidooom
    gidooom 人材の流動性によるノウハウの流通かー。

    2011/11/13 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee なるほどな話。企業しきたり文化の日本より、自分の経験や知識とともに引っ越すカメ型文化の欧米の方が、企業が相対的に発展するのはなるほど。

    2011/11/11 リンク

    その他
    lackofxx
    lackofxx 確かにそういう話、たくさん聞きたい!

    2011/11/10 リンク

    その他
    yahoocojp2
    yahoocojp2 参考に

    2011/11/09 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 先輩方にはぜひとも歴史について語って欲しいと思っております。聞いて回って本にまとめるとかするといいのかな

    2011/11/09 リンク

    その他
    ToQoz
    ToQoz 一方で、米国のソフトウェア開発の現場に働くエンジニアの流動性は高いので、Microsoftの出身者がOracleに転職して、そのビルドプロセスについてMSのベストプラクティスやdisciplineを転職先のOracleに輸入するということは日常

    2011/11/09 リンク

    その他
    todesking
    todesking うむ

    2011/11/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi

    2011/11/09

    その他
    katzchang
    katzchang はてなD界隈が民族誌そのものだったり。

    2011/11/09 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono バッドノウハウとか口承伝承的に考えると民俗学でもあるかなw

    2011/11/09 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy この話は業界を超えて広まるべき「業界のpracticeやdisciplineが教科書という形式知になって流通するはるか以前に経験値として、人とともに緩やかに流通するというシステムがそこにあった」

    2011/11/09 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok この辺のプラクティスってオープンソースでだいぶ社会的に共有されるかと思ってたんだけど、それはそれでまた違う制約条件下での別のプロセスなんだな

    2011/11/09 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi グッドノウハウや有用バッドノウハウを伝えていくための方法についての話。プログラミングもまさしく職人芸的なところはあるのだが、当然技能伝承は重要になるはず。

    2011/11/09 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro まぁ、要するにジャーナリストが必要ってことだと思う。あるいは徳大寺有恒がいないとも言うw

    2011/11/09 リンク

    その他
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution IT産業には民族誌が必要だ 2011-11-08 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    2011/11/09 リンク

    その他
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi かなりアグリーなんだけど、断定的記述のいくつかに「ほんとにそれだけ?」と感じるのもまた事実。煽り、かなぁ? RT “@hyoshiok: IT産業には民族誌が必要だ

    2011/11/09 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 企業にとっての民俗学。転職した人は他の企業に技術を流し、転職してきた人が新しい技術を提供してくれるというエコシステム。

    2011/11/09 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 おもろい

    2011/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IT産業には民族誌が必要だ 2011-11-08 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先日からContinuous Delivery: Reliable Software Releases through Build, Test, and Deployment Autom...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/26 techtech0521
    • mizuumi172017/06/30 mizuumi17
    • int1282017/06/13 int128
    • paradisemaker2017/06/13 paradisemaker
    • zu22017/06/13 zu2
    • tito12012017/06/13 tito1201
    • kadzuya2017/06/13 kadzuya
    • tsms2e2013/01/20 tsms2e
    • DrFaust2012/03/21 DrFaust
    • taizooo2011/11/17 taizooo
    • yuiseki2011/11/15 yuiseki
    • hatanaoki2011/11/15 hatanaoki
    • enemyoffreedom2011/11/14 enemyoffreedom
    • shinimai2011/11/14 shinimai
    • manji62011/11/14 manji6
    • justoneplanet2011/11/14 justoneplanet
    • rabbit2go2011/11/13 rabbit2go
    • donotthinkfeel2011/11/13 donotthinkfeel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事