記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moondoldo
    moondoldo  >現実にそのような態度を一貫させようとしたら、はてしなくストレスが溜まっていくだろうし、ぼくは(労働ならともかく)ネットにそこまでの労力を割くつもりはない。

    2011/12/16 リンク

    その他
    maicou
    maicou うん。それでいいだろう。 / 昔は多少乱暴なほうがインパクトあったんだけどね。今は乱暴な人が大多数で珍しくなくなったから逆に説得力ないしね。

    2011/08/07 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「主語が「わたし」に変換」太宰メソッドってヤツかなあ。

    2010/09/15 リンク

    その他
    i_nakami
    i_nakami その人の生き方だから誰も文句ないけども、ネット上だけというのがちょっと物悲しいんだよね。

    2010/09/13 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster ※ただし気分次第では丁寧な言葉遣いの人間も含む

    2010/09/10 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 「1+1=2だと思います。ご注意ください」と「1+1=2に決まっているだろ。ばかじゃねえか。死ね」は違う。

    2010/09/08 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j なんか呼ばれた気がした

    2010/09/06 リンク

    その他
    T_da
    T_da 日本語を使って以下に議論すべきかってのはちゃんとしたガイドラインが欲しいところ。意見を否定したら人格を否定したみたいになる。それはとにかく乱暴な言葉遣いは良くないと思う。

    2010/09/04 リンク

    その他
    duaf
    duaf 「乱暴な言葉以外使えない人にはアクセスできない領域がある」とものの本で読んで納得したことがある//人を操作するスキルとして暴言を使いこなしている人とは面倒さが先に立って関わり合いになりたくないと思う

    2010/09/04 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku  「伝わる言葉を考えない」って態度は「分かり合えそう」と思う可能性を小さくするよね。

    2010/09/04 リンク

    その他
    hajic
    hajic いくら「あの人は内面が素晴らしいんです」と言われても、1週間風呂に入ってない人とは会いたくないね

    2010/09/04 リンク

    その他
    pasta090
    pasta090 結局、そういうストレスを我慢してでも、人格的に相容れない人と接するのは、それに見合う実利があるからなんで、採算割れしてると判断したら、差別したっていいよ。無理して体壊すほどアホなことはないし。

    2010/09/04 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu ブログに嫌なコメントがついたら速攻で削除します。意見がどうとかでなく、自分が「しんどい」と思った時に。

    2010/09/03 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 自分の安全や尊厳を破壊しそうな人からは、裸足で逃走するのはひとつの生き方として尊重していいと思う。そんなつもりじゃなくても逃げられたりするんだし、世の中って。/いじめのトラウマ

    2010/09/03 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 当たり前じゃんね。誰がどういう口調(文体)で言ったかも含めて総合的に判断するのだから。

    2010/09/03 リンク

    その他
    holypp
    holypp 2年前くらいから同じような考えになった。それまでは正反対だった>「人格と意見は切り離すべきである」、つまり「いやな奴の言ったことでも意見は意見として受け容れるべきだ」という考え方を、ぼくは拒絶する。

    2010/09/03 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta ほぼ初対面のぼく相手に「爆発しろ」と言ってみたり、その後「哀れんであげます」とか言い出すメンヘラに絡まれた経験ならあるYO! だけどぼくはそんなヒトであっても心からそんけいしています。

    2010/09/03 リンク

    その他
    yos_piyo
    yos_piyo 殴ってもいい大義名分のある相手を殴ってるだけか、あるいは恫喝することで相手を萎縮させるのが目的だから。ヤクザみたいやな

    2010/09/03 リンク

    その他
    fujimotta
    fujimotta "同じ内容を書くにしても、「届きやすい言葉遣い」と「届きづらい言葉遣い」が存在するということ。" たしかにあるな。

    2010/09/03 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 この文章の攻撃性はどう解釈するのだろう?/おそらく「言い方だけ」を問題にしたのでは同様に伝わらないし、解決できることではない。

    2010/09/03 リンク

    その他
    sadapapa86
    sadapapa86 ひとの悪口を安全なところから吐く人間にかかわるのもいやだ。

    2010/09/03 リンク

    その他
    tororo-imo
    tororo-imo いい歳したオッサンが、「俺は自分に優しい意見と、優しい印象を持った発言以外、聞く耳持たない!」という宣言。 / この人、マジで「文芸論評の人」?頭のレベルがエロゲ好きの中学生にしか見えない。

    2010/09/03 リンク

    その他
    chousuke7
    chousuke7 どんな言葉が度を超えて乱暴かの基準は、人によって全然違う。それはわりと致命的な違いなので、基準が違いすぎる人を遠ざけるのは自然な対処。それだけのことなのに、必死になりすぎ。何に追い詰められてるんだろ。

    2010/09/03 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「「わたしがどんなに乱暴な文調を使おうと、わたしの意見を受け容れるべきだ。なぜならそれは正論なのだから」。 この言い分は正しいだろうか。」

    2010/09/03 リンク

    その他
    popncat
    popncat はてブも無意味に言葉キツい人が多い。なんていうか「短い文章でこれだけ言ってやったぞ」感が目立つ。

    2010/09/03 リンク

    その他
    redcane2
    redcane2 乱暴な言葉遣い、じゃなくて乱暴な態度な、丁寧語でキチな態度で接してくる奴なんて腐るほどいる

    2010/09/03 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 記事よりもサイドバーのエロゲに興味がいった。でもレビュー記事はフォントが汚すぎて読めなかった。

    2010/09/02 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 身近に言っていることは正論なんだが、言い方がきつすぎるために先に相手の反感を買ってしまい、ちゃんと伝わらない人がいる。伝えたいことは言葉を選ぶべきというのはある

    2010/09/02 リンク

    その他
    cootye
    cootye 「この三つのツイート(呟き)は合計16のお気に入り登録を受けた」つまりは気分をよくしたのでさらにみんなに同意してほしいってことですね。

    2010/09/02 リンク

    その他
    AfroRay
    AfroRay 間柄による

    2010/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange

    先日、Twitterにこのようなことを書いた。 特にネットでは、ぼくは意見の正否「だけ」で相手を判断する...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/16 techtech0521
    • bern-kaste2014/03/28 bern-kaste
    • daibutsuda2012/05/26 daibutsuda
    • yocchi242012/05/08 yocchi24
    • skycommu2012/04/21 skycommu
    • moondoldo2011/12/16 moondoldo
    • shimomurayoshiko2011/09/08 shimomurayoshiko
    • maicou2011/08/07 maicou
    • coolstyle2010/10/22 coolstyle
    • yaneshin2010/09/20 yaneshin
    • maangie2010/09/15 maangie
    • ci5022010/09/14 ci502
    • i_nakami2010/09/13 i_nakami
    • Hidemonster2010/09/10 Hidemonster
    • hmabu2010/09/08 hmabu
    • tolip2010/09/07 tolip
    • sikii_j2010/09/06 sikii_j
    • jori_ds2010/09/05 jori_ds
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事