タグ

2010年9月4日のブックマーク (4件)

  • 韓国“K-POP”は反日ソングだらけ! あの『少女時代』までも反日ソングを歌う|ガジェット通信 GetNews

    韓国のポップソング“K-POP”に奇妙な現象が起きている。それは上位に反日ソングが君臨するというものだ。日人を罵倒する曲や日の丸を引き裂く韓国のロックバンドなど韓国でも問題視されているものがある。 今回はそんな“K-POP”事情を紹介したい。 『fUKk zAPAN』百済(baek-je) この曲は日人をバカにした内容の歌詞で話題になっている。一部日語なので聴けばわかるだろう。日人の発音のおかしさに対して「障がい者」「糞日人」などという罵倒入りの歌詞で歌う曲だ。皮肉にもインディーズチャートにて2位を記録するほどヒットしてしまった。 http://www.youtube.com/watch?v=H6pZ6N_gdYA 『独島は我が領土』少女時代 今韓国で大人気のアイドルグループ、少女時代がリハーサルの際に歌った曲。これは『独島は我が領土』を歌って反日活動。しかし日での活動に支障が

    韓国“K-POP”は反日ソングだらけ! あの『少女時代』までも反日ソングを歌う|ガジェット通信 GetNews
    pasta090
    pasta090 2010/09/04
    罵倒するのは、いいんだけど、芸がないんだよな。Fuckなんちゃらとか、ネーミングセンスが安直すぎて、見てる側が恥ずかしい。/↓ファッションとしての反日なら、正直ダサ過ぎるだろ、これ。
  • 石破氏皮肉る「いつから検察の無謬性信仰に」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石破政調会長は3日、民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長が検察審査会のあり方に批判的見解を示したことについて、「政治家の姿勢としていかなるものか」と疑問を呈した。国会内で記者団に語った。 石破氏は、「検察審は、検察の独走を許さないために市民の視線から設けられたもので、素人の集まりだというのは事実誤認だ」と指摘。その上で、小沢氏がかつて検察の捜査を批判していたことを念頭に、「検察の無謬性(むびゅうせい)にいつからそんな信仰をするようになったのか、理解できない」と皮肉った。

    pasta090
    pasta090 2010/09/04
  • 【民主党代表選】沖縄の米海兵隊「いらない」と小沢氏 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎前幹事長は3日午前、テレビ朝日の番組に出演し、沖縄県に駐留する米海兵隊について「実戦部隊はいらない」と述べ、全面撤退すべきだとの考えを示した。理由として「米国の戦略も軍事技術の発達などで前線に大兵力を置く必要がないという判断だ。だから欧州からもみんな引き上げている」と語った。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)の移設問題では、鳩山由紀夫前首相が鹿児島県・徳之島などへの県外移設を模索したことに関し、「鳩山氏にその経過や話し合いの内容を十分聞いた上でやろうと思う」と述べ、県外移設を検討する考えを示唆した。 一方で、名護市辺(へ)野(の)古(こ)への移設を明記した5月の日米共同声明についても「尊重しなければならない」と強調した。「小沢首相」の場合、こうした矛盾した発言で再び事態が迷走することも予想される。

    pasta090
    pasta090 2010/09/04
    ルーピーが抑止力勉強してるあいだ何していたんだろう。身近であの失敗見てたはずなのに。
  • 乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange

    先日、Twitterにこのようなことを書いた。 特にネットでは、ぼくは意見の正否「だけ」で相手を判断するつもりはもはや全くない。下品な人間の相手をすることはいやだし、ひとの悪口を安全なところから吐く人間にかかわるのもいやだ。しらないひとと不毛な議論をする意欲もない。それで当然だと思っている。そうすべきでない理由はあるだろうか? 「意見と人格は切り離して考えるべき」「嫌なやつのいうことでも正論は正論」という考え方があることはわかるけれど、逆にいうと「いくら正論をいっていても嫌なやつは嫌なやつ」であるわけで、そういう人間は遠ざけたい。遠ざけることが逃げだとは思わないし、閉塞だとも感じない。精神衛生上の問題。 まあ、「意見だけはとりあえず受け入れて、その人物は遠ざける」というのがいちばん適切な対応かな……。「批判は受け容れるべき」という言葉には条件付きで賛成できるけれど、「批判は無条件で受け容れ

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange
    pasta090
    pasta090 2010/09/04
    結局、そういうストレスを我慢してでも、人格的に相容れない人と接するのは、それに見合う実利があるからなんで、採算割れしてると判断したら、差別したっていいよ。無理して体壊すほどアホなことはないし。